タグ

UserStyleSheetに関するsmoking186のブックマーク (3)

  • くでんな日々や公開どう?◆ [Firefox] ツールチップを透過させてみる

    ◆ [Firefox] ツールチップを透過させてみる 承前。ツールチップは透過させても表示速度的に問題ないみたいなのでサンプルを書いてみる。せっかく新しい表現が実装されたのに後ろ向きなのはやだしね。 とりあえずFirefox 2.0.0.1用の記述ということで。なぜか今日前後のtrunkだとpopupやmenupopupの背景色へのtransparentの指定がうまく働かないのです。あと、たいていのテーマでだいじょうぶだと思うけど標準のWinstripeで試すのが無難でしょうね。それと、このサンプルは好きに転載可ということで。 以下をuserChrome.cssに追加してください。 /* 半透過のツールチップ(黄色地黒文字) */ tooltip { -moz-appearance: none !important; font: message-box !important; color:

  • hxxk.jp - 自分のフリカケを持ち歩きつつも、できるなら出されたフリカケで味わいたい

    自分のフリカケを持ち歩きつつも、できるなら出されたフリカケで味わいたい http://hxxk.jp/2006/03/11/2358 前の記事 : ビール日記 2006/03/10 - キュベ デ トロールス 次の記事 : iPod nano と 3 月の東京ツアー 記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2006-03-11T23:58+09:00 タグ CSS weblog アソシエイト スクリーンショット デザイン 概要 自分好みのフリカケをかければ ( ユーザスタイルシートを使えば ) どうにかなるので、どうしようもなくマズかったらそれを最終手段で使うようにしつつも、作った人のフリカケ ( 製作者スタイルシート ) が美味しかったらそのままべたいよねえ、と思っています。 リプライ 2 件のリプライがあります。 Re: ekken♂:(ほぼ)みんな「善意」じゃなくて「自己満足」でそ

  • ユーザスタイルシートの常用を尻込みしている幾つかの理由@あの頃のように…

    ユーザスタイルシートの常用を尻込みしている幾つかの理由 2005年 12月 28日 (水) 13時 14分 25秒 WWW全般 | | コメント(2) | 巡回先界隈でユーザスタイルシートネタが流行っているようなのでちょっと思っている事などを。私は基的にユーザスタイルシートは素晴らしいと思っているのですが、以下の理由により殆ど使用していません。 常用ブラウザが Firefox だから とりあえずこれが大きいです。Web Developer は入れているので切り替えることは可能ですし、設定を保存したままページを遷移する事も可能ですが、切り替えが簡便ではないのが致命的です。どこかに複数のユーザスタイルシートを簡単に切り替えられるような(専用の)拡張はないものでしょうか。ブックマークレットではなくて(普段はJavaScriptをオフにしているので)。それほど難しいとは思え無いのですが。もちろん

    smoking186
    smoking186 2005/12/29
    Operaなみの切り替え機能があれば良いのだが.
  • 1