タグ

ブックマーク / deztec.jp (4)

  • はてなブックマークはココが素晴らしい!

    はてなブックマークがどっかおかしい件 ソーシャルブックマークはソーシャルを意識するべきなんだよ、という主張であると読みました。で、はてなブックマークのユーザはそうでない、という批判をなさっているのかな。 このエントリーをブクマしているotsuneという人のコメントがいい例ですね。コメントをするためにブックマークをしている。いわゆる中身のないブックマーク。しかもすごい態度で。私としてはこういった無意味なブックマークの目立つ人のコメントは見れなくできるように個別に設定できればいいのになあと感じます。 当に無意味なブックマークなら、なんで167人もの人がお気に入りに登録しているのか。要は1行コメントニュースサイト的なブックマークなんでしょう。くだらないものも見方次第では面白いのであって、その「面白い見方」を解説する手段としてのコメント利用。 つまり、参加することで役に立つという視点だけでなく、

    smoking186
    smoking186 2005/12/29
    表記揺れ. 検索時は良いのだが, それをrssとして読むときに困らないかという話もあるな. どうだろ. 思いつく限りrssを取得して, その上ではてなrssでマージしちゃえばいいのか.
  • はてなブックマークで確実に宣伝する方法

    傑作記事を書き上げてしまったブロガーの悩み たまたま良い記事を書いてしまったために、読んで欲しい欲がでてきたけれど、どうしたら良いのか分からない。そんな時にしてみたらどうだろうか、という方法をいくつか考えてみた。 (中略) 4.自分の記事を自分ではてなブックマークしてみる サブアカウントが2つとれるので、全部プライベートモードで使用すれば自分の記事をはてブで1getする姿はイタイと思われるという問題も回避しつつ、はてなブックマーク - 注目エントリーにいきなり登場させることが可能。他の方のブックマークが3つついた段階で自分のブックマークから削除して証拠隠滅。……という方法を思いつきました。まあ、実際にはアカウント切り替えが面倒くさ過ぎて実用性なさそうですが。 Information Old:労使協調は労働者の意思だった New:日刊ゲンダイのイメージ戦略 注意書き 筆者は徳保隆夫(とくほた

    smoking186
    smoking186 2005/09/19
    とくほじゃなかった?
  • FC2 ブログのすごい仕様とハンパないユーザ達

    Style Changer 登場! FC2 ブログはユーザのレベルが高い。後発組らしいそつのない仕上げと高機能で人気を集め、初心者がたくさん押し寄せているのだけれど、決して低きへ流れていない。先端ユーザの意識と技能は非常に高いレベルを維持しており、どんどん新しいものが生まれているように思う。開発者とユーザの間によい関係が築かれているのも素晴らしい。 FC2 ブログの共有テンプレートシステムは驚嘆すべき仕様なのですが、このたびまたまたトンでもないツールが登場しました。しかもユーザ側からです。 CSS デザインは時期尚早か? ブログのテンプレートが崩れて見えないとき ~受け手は受け身ではない Style Changer+Style Keeper Style Changer(改)+Style Changerの追記 Style Changer搭載! きせかえミカちゃん ブログ製作者が Style

  • 趣味のWebデザイン - 単一のWindowsに異なるバージョンのIEをインストールする方法

    Multiple IE's in Windows(解説記事/聖書) この記事を他人に教えると喜ばれそうだと気付きましたので、ご紹介しておきます。知らなかった人は驚くといいと思う。記事を読むと、何で今までこんなことに誰も気付かなかったのか、と思う人もいるのではないかな。それにしても、(一部の人にとっては)これほどの大ニュースであるのに、公開1ヶ月でカウンターの数字が5万に満たないのは意外な感じがします。 私はこの記事のことを異なるバージョンのIEを一つのWindowsにインストールで知りました。約1ヶ月前のことです。文中に天地開闢以来、人類の抱きつづけてきた夢がいまや現実のものに!とありますが、なるほどこれは大ニュース。とくに仕事でWebサイトを作成されている方にとっては福音でしょう。NN7よりIE5.5の利用者の方がずっと多いわけで、古いバージョンのIEのバグを確認するためだけに、PCを余

    smoking186
    smoking186 2005/06/18
    同居させる技
  • 1