タグ

サッカーに関するsmoothfoxxxのブックマーク (7)

  • 日本サッカーは英国人にどう見える?…ショーン・キャロルはなぜJリーグを追い続けるのか【サッカー、ときどきごはん】

    サッカーは英国人にどう見える?…ショーン・キャロルはなぜJリーグを追い続けるのか【サッカー、ときどきごはん】 2023年02月07日 7時00分 カテゴリ: ★無料記事 • インタビュー • サッカー、ときどきごはん タグ : pickup • targmar • カマタマーレ讃岐 • ガンバ大阪 • 浦和レッズ もう何年も前からJリーグの試合で見かけるイングランド人がいる タイトルがかかったビッグマッチだけではない どうしてこの試合に来ているのか分からないような マニアックとも言える試合でも記者席にいる サッカーを見る視点も独特だ いろいろな意見に傾聴すべき点がある こよなく日と日サッカーを愛する ショーン・キャロルに日サッカーとオススメの店を聞いた ■日に着いてから、急に日が好きになった 日に初めて来たときは、日って絶対に行きたい国というわけじゃなかったね。来たのはそ

    日本サッカーは英国人にどう見える?…ショーン・キャロルはなぜJリーグを追い続けるのか【サッカー、ときどきごはん】
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2023/02/07
    学生時代に英国南端方面にホームステイしていたため、今話題のブライトンも1度だけ観光しに行ったことが(いい所です)。/ステイ先の旦那さんがまさに4部とかの中心選手で、応援にも行って楽しかった思い出(遠い目)。
  • ワールドカップ クロアチアがブラジルを破り2大会連続ベスト4 | NHK

    サッカーワールドカップカタール大会、決勝トーナメントの準々決勝、クロアチア対ブラジルはクロアチアがペナルティーキック戦の末、優勝候補のブラジルを破り、2大会連続のベスト4に進みました。 決勝トーナメントの1回戦で日をペナルティーキック戦の末に破った世界12位のクロアチアと、世界ランキング1位で史上最多となる6回目の優勝を目指すブラジルの試合は、ドーハ近くにあるエデュケーション・シティスタジアムで日時間の10日午前0時から行われました。 試合は前半、ブラジルがエース、ネイマール選手のドリブルなどでゴール前に攻め込んだ一方、クロアチアはサイドを使った攻撃でチャンスを作りましたが、互いに相手の守備を崩せず0対0のまま前半を終えました。 後半、クロアチアはブラジルの巧みなパスの連係で再三、ピンチを招きますが、ゴールキーパー、ドミニク・リバコビッチ選手の好セーブで得点を許さず、両チーム無得点のま

    ワールドカップ クロアチアがブラジルを破り2大会連続ベスト4 | NHK
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2022/12/10
    リアタイしてたら、PK戦でカゼミーロ(2人目)は左隅に決めたけど、威力のあるシュートがGKの手にギリギリだった。日本代表がちょっと練習した位では、あのコースにあのスピードは無理だし、PK戦になった時点で詰んでた。
  • ワールドカップ 三笘クロス「ボール全体外に出てない証拠得た」 FIFA | NHK

    12月1日、日時間の2日に行われた1次リーグの日スペインの試合では、三笘選手がゴールラインを越えそうになったボールをぎりぎりで折り返し、田中碧選手の勝ち越しゴールにつなげました。 この場面では、VAR=ビデオ・アシスタント・レフェリーと呼ばれる審判がビデオ判定を行い、ゴールが認められました。 これについてFIFAは、公式のツイッターにゴールラインの横から撮影したプレーの動画とともに「ボールの一部がライン上にあるかどうかを映像で確認した」と投稿しました。 そのうえで「ほかのカメラでは誤解を招くかもしれないが、ボールの全体が外に出ていないという証拠が得られた」と説明しました。

    ワールドカップ 三笘クロス「ボール全体外に出てない証拠得た」 FIFA | NHK
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2022/12/03
    本件、何で分かりやすい接地面で判定しないんだ?とリアルで言われたのだけど、もしボレー等の空中にあるボールだったら、と考えたら立体判定は当然の事。/逆にテニスのサーブは接地必須なので別の話。
  • 元日本代表監督イビチャ・オシム氏死去 80歳 90年W杯ユーゴ8強、05年市原でナビスコ制覇 - 海外サッカー : 日刊スポーツ

    日本代表監督のイビチャ・オシム氏が亡くなった。1日、オシム氏がかつて監督を務めたオーストリアのクラブ、シュトルム・グラーツも公式サイトで発表した。80歳だった。 クラブのジャゥク会長は、「イビチャ・オシムは素晴らしいコーチであるだけでなく、私が人生で出会った最高の人物の1人でもあった。私たちのクラブの最大のアイコン(象徴)であり、一緒に過ごした多くの時間を決して忘れません。彼はサッカーそのもの、それをはるかに超えた影響力を持っていた。彼の言葉は、永遠に私たちの中で生き続けます。奥様、2人の息子さん、そして家族全員に心からお悔やみ申し上げます」との声明を出した。 旧ユーゴスラビア(現ボスニア・ヘルツェゴビナ)のサラエボ生まれ。1986年にユーゴ代表監督に就任。1990年W杯イタリア大会で8強入り後、シュトルム・グラーツ監督などを歴任し、2003年に市原(現ジェフユナイテッド千葉)の監督に就

    元日本代表監督イビチャ・オシム氏死去 80歳 90年W杯ユーゴ8強、05年市原でナビスコ制覇 - 海外サッカー : 日刊スポーツ
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2022/05/02
    JEFが最も優勝に近づいた国立レッズ戦を、ヨメと観戦したのが懐かしい。結局その後の日本代表もJEFも、どちらも「夢半ば」だったけど、夢を見させてくれる監督さんでした。合掌
  • オシムの語るいま、そして秘めた炎。「私はフリーだ。君もわかるだろう」(田村修一)

    イビチャ・オシムはグラーツで静かに暮しながら、コロナ禍により静止した世界がどうなっていくのかをじっと見守っている。遠い日にも常に思いを馳せながら。地理的な距離と心の距離、このふたつはオシムの中ではまったく異なっているのだった。オシムの近況を伝える。 ――元気ですか。 「ああ、元気だ。君はどうだ?」 ――私はまあまあというところです。 「そうだろう。日が悪いはずがない」 ――そうは言っても今はまだ状況は厳しいですが。 「いや、酷くはないしいい状態を保っている。私は日という国を信じている。一緒に仕事をしたときなど、日人は信頼するに値する。それでそちらはどうなっているのか?」 ――今は少し良くなっていますが……。 「試合は始まっているのか?」 ――それはまだです。 「私は韓国のリーグ戦を見た。崔龍洙が監督を務めているチーム(FCソウル)が勝っていた。久しぶりに彼の顔を見た」 崔龍洙は素晴

    オシムの語るいま、そして秘めた炎。「私はフリーだ。君もわかるだろう」(田村修一)
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2020/06/12
    相変わらずのオシム節全開w
  • Video Unavailable

    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2019/12/28
    クソワロタw クロップ他の顔がはめ込まれてるのもウケるw #リバプール
  • J2 町田ゼルビアが名称変更届け ファンの反対相次ぐ | NHKニュース

    サッカーJ2の町田ゼルビアがチーム名を「FC町田トウキョウ」に変更する届け出をJリーグに提出し、承認を受けていたことがわかりました。 Jリーグによりますと、ゼルビアからチーム名を「FC町田トウキョウ」に変更する届け出がJリーグに提出され、先月の理事会で承認を受けたということです。 一方で、チーム名の変更をめぐってサポーターから反対意見が相次いでいます。 サイバーエージェントが配信したサポーターミーティングの動画では、藤田晋社長が「チーム名の変更は契約の項目に入っていた」などと説明したのに対して、泣きながら反対するたくさんのファンの姿が確認できます。 さらにツイッターなどSNSでも「応援辞め時かな」「裏切られた」などの投稿もあがっています。 こうした事態に、ゼルビアの広報担当者は「動画の内容のとおりです。チーム名の変更は保留です」などと話しています。

    J2 町田ゼルビアが名称変更届け ファンの反対相次ぐ | NHKニュース
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2019/10/12
    藤田氏の態度が穏便に済ませようという感じではないので、これはわざとであって、後で「やはり名前は変えない」代わりにとんでもない条件ぶっこんできそうな気も? #ゼルビア #zelvia
  • 1