タグ

2022年10月26日のブックマーク (4件)

  • Herokuの代替サービス30選、使ってみた参考記事リンク付き - Qiita

    先日Herokuの完全有償化が発表されて以降、蜘蛛の子を散らすようにHerokuからの脱出が図られています。 そんなわけで概ねHerokuの代替となりそうな無料サービスを紹介していきます。 ほとんどの代替サービスは完全無料というわけではなく、機能の少ない無料プランと高機能の有料プランが存在します。 有料化前のHerokuと同じということですね。 各サービスについて、実際に使ってみたという参考記事を貼っておくので、実際の使い勝手等はそちらを参照してください(他力願) Qiita内に使ってみた記事が見つからなかったサービスは、日では人気がないのだろうということで選外にしました。 また概要は、各サービスの説明やドキュメントに記載されているものです。 代替サービス一覧 FLy Flyはグローバルなアプリケーション配布プラットフォームです。 Turbokuを使えばHerokuアプリをFly.io

    Herokuの代替サービス30選、使ってみた参考記事リンク付き - Qiita
  • ACMでSSL証明書を別リージョンで発行する際、同一サブドメインなら別途CNAMEレコード登録は不要な件 - Qiita

    ACMでSSL証明書を別リージョンで発行する際、同一サブドメインなら別途CNAMEレコード登録は不要な件AWSroute53CloudFront証明書CertificateManager このページについて ・同一サブドメインのSSL証明書DNS認証は、AWSの別リージョンごとにCNAMEレコード登録する必要がないことの検証になります。 経緯 ・先日、お客様の環境でファイルアップロードすると「504 Gateway Timeout Error」が発生し、原因がCloudFrontの「Origin Request Timeout」値が30秒だったためでした。 当値の上限は60秒(AWS上限緩和申請で60秒以上に上限をあげることは可能だが何秒まで上限緩和できるのかはわかりません。。)だったため、以下構成に変更しようということになりました。 (CLBの「Idle Timeout」値を600秒に

    ACMでSSL証明書を別リージョンで発行する際、同一サブドメインなら別途CNAMEレコード登録は不要な件 - Qiita
    snjx
    snjx 2022/10/26
    へーほーふーん。マジでできたよ。
  • ジムニーやハイエースを戦車化? 公道も走れる究極の4WDシステム「クローラー」とは

    高い悪路走破性を発揮する「四輪駆動(4WD)」システム。そんな4WDをさらにパワーアップし、信じられないような地形を走ることができる究極の4WDシステムがあります。いったいどんなシステムなのでしょうか? さすがの四駆車でも深雪や砂、泥には敵わない… 高い悪路走破性を発揮する「四輪駆動(4WD)」システム。熟練した運転技術や車両各部の対策があれば、にわかには信じられないような地形を走ることができます。そんな4WDをさらにパワーアップできるのが、「クローラー」です。いったいどんなシステムなのでしょうか? トヨタ ハイエース(写真提供:ノースウエスト特殊車両) 4つのタイヤをエンジンの力で回転させることで、優れた悪路走破性を発揮するのが、四輪駆動というシステムです。前から引っ張る力と後ろから押すという両方の力が働くために、二輪駆動車では走行できないようなシーンでも走ることができます。 ですが、四

    ジムニーやハイエースを戦車化? 公道も走れる究極の4WDシステム「クローラー」とは
    snjx
    snjx 2022/10/26
  • Hashの値の省略記法 - NaCl Blog

    NaClの前田です。 Ruby Advent Calendar 2021の20日目の記事です。昨日は@getty104さんでした。 今回はRuby 3.1にするっと入ってしまったHashの値の省略記法を紹介します。 導入の経緯 最初の提案のきっかけは、何かでES6のenhanced object literalsを知って、2015年にFeature #11105 ES6-like hash literalsというチケットを作成したことでした。 この提案は、 {x, y} が {x: x, y: y} とみなされるというもので、ES6と同じ記法です。 ただ、HashというよりSetに見えるという理由で却下されました。私自身、すごくほしいというよりは「実装できたから提案してみるか」という感じだったので、あまりがんばって説得しなかった気がします。 次の提案は2018年のFeature #1457

    snjx
    snjx 2022/10/26
    rubocopに怒られてて何のことだかわからなかったけど、そういう経緯なのね。rubyの3.1から