タグ

ブックマーク / www.hotpepper.jp (25)

  • 冷しゃぶが美味しくなる湯加減で作る「マヨポン冷しゃぶ豆腐丼」なら蒸し暑くてもするする食べられる【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 今日は蒸し暑いときでもするするとべられて、たんぱく質も炭水化物も摂れる「マヨポン冷しゃぶ豆腐丼」のレシピを紹介します。 サラダにのせたり、冷たい麺と合わせたりとこの季節に重宝する冷しゃぶは、加熱する湯の温度と、冷やすときの水にちょっと気をつけて作ればぐんと美味しくなります! その冷しゃぶと豆腐で大盛りになるので、ご飯の量は少なめでも満足できる丼ものですよ。 そして、冷しゃぶと豆腐、ご飯をまとめて面倒を見てくれるのが、マヨネーズとポン酢しょう油の“マヨポンソース”。ごまとにんにくの風味、砂糖の甘みを足して、さっぱりしつつうま味のあるソースに仕上げます。ビールもすすむ味わいです。 筋肉料理人の「マヨポン冷しゃぶ豆腐丼」 【材料】1人分 豚しゃぶ肉 100g 絹ごし豆腐 150~200g 水 1L程度(しゃぶしゃぶ用)+400ml程度(

    冷しゃぶが美味しくなる湯加減で作る「マヨポン冷しゃぶ豆腐丼」なら蒸し暑くてもするする食べられる【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    snobsnog
    snobsnog 2024/06/21
    マヨぽんというものが何度やっても口に合わないのでごま油+ポン酢とかでやる。
  • スパイス効いたラム肉トマトシチュー、春の食欲を満たす一品 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理文化研究家の庭乃桃です。 ラム肉を使ったトマトシチューをご紹介します。スパイスとたっぷりのオリーブオイルやにんにく、何より、ジューシーでうま味のあるラム肉が独特の風味を全体に添えてくれる一品です。 ラム肉は、スーパーでも買える薄切り肉でOK。スパイスをしっかり効かせることでおいしく仕上がります! スパイシーな香りに爽やかさが加わった「コリアンダーパウダー」と、クミン、オレガノ、唐辛子などがブレンドされた「チリパウダー」の2種類を使用します。 それでは、スパイシーなトマトシチューをぜひ一緒に作ってみましょう!  ご飯にもパンにも、そしてクスクスにもよく合うレシピですよ。 「ラム肉のトマトシチュー」 材料(2人分) ラム薄切り肉(焼き肉・ジンギスカン用など)……250g トマト……2個(350g) じゃがいも……2個(300g) にんじん……1/2(100g) 玉ねぎ……

    スパイス効いたラム肉トマトシチュー、春の食欲を満たす一品 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    snobsnog
    snobsnog 2024/05/23
    トマト缶でもいけそう
  • 鶏むね肉と大葉でご飯おかわり確定。濃厚台湾メシ「三杯鶏(サンペイジー)」風炒め煮の作り方 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! ベトナム料理普及家のKi Yamamotoです。 家でできるベトナムご飯、アジアご飯のレシピや調味料、文化に関する情報を発信している僕が今日紹介するのは、台湾料理の「三杯鶏(サンペイジー、サンベイジー)」をアレンジした「三杯鶏風 鶏むね肉と大葉の炒め煮」です。 台湾では家庭料理としてもおなじみの三杯鶏は、同量の酒、しょうゆ、ごま油の3つの調味料で作るこってりしたたれと、ミントのようなさわやかな香りの台湾バジルを合わせた鶏肉の炒め煮。昔、中国料理店で一緒に働いていた台湾人のスタッフさんがまかないで作ってくれた三杯鶏がウマすぎて、ご飯を山盛りでおかわりしたのをよく覚えています。 今回はその三杯鶏を、鶏むね肉と台湾バジルのかわりの大葉で作りやすくアレンジ。台湾のしょうゆは日のものよりもコクがありちょっと甘めなので、僕のレシピでは砂糖も少量加えています。 フライパン1つでできるシ

    鶏むね肉と大葉でご飯おかわり確定。濃厚台湾メシ「三杯鶏(サンペイジー)」風炒め煮の作り方 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    snobsnog
    snobsnog 2024/05/22
    ナンプラー入らないと和食味になりそうな気はするが大葉と鶏肉が合わないわけがないのできっと美味しい。ムネが嫌な人はモモで作ったらいいじゃない。私はムネに片栗粉で挑む。
  • 豚肉を豪快に煮込んだ台湾フード、爌肉飯の作り方を台湾料理専門店に聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、酒場案内人の塩見なゆです。 突然ですが、皆さんは爌肉飯(コンローハン)という台湾料理をご存じですか? 爌肉飯は、醤油、八角などのスパイスで豚肉を塊のまま煮込み、ごはんにのせた料理です。爌肉飯と近しい料理に、魯肉飯(ルーローハン)がありますが、両者には明確な違いがあります。 それは豚肉のサイズです。魯肉飯は細かくカットした豚肉を使用しますが、爌肉飯は大ぶりの豚肉を使用します。台湾では、屋台などでおなじみの料理になっています。 爌肉飯と魯肉飯、類似した2つの料理にはどのような違いがあるのでしょうか? 今回は、爌肉飯を看板メニューにした台湾料理専門店、マンション台北に取材を実施し、店長の西村欣晋さんに、日ではまだなじみのない爌肉飯について伺いました。 台湾を視察して出合った爌肉飯 塩見なゆ(以下、塩見):こんにちは! 今日はよろしくお願いします。お店に入った瞬間から八角の香りが漂っ

    豚肉を豪快に煮込んだ台湾フード、爌肉飯の作り方を台湾料理専門店に聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    snobsnog
    snobsnog 2024/04/27
    なんでAI同士の会話みたいに整えてるんだろ
  • クセになる辛さがたまらない中国の煮込み料理、大盤鶏の作り方【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。料理家の美窪たえです。 今回は、大盤鶏(ダーバンジー)の作り方を紹介します。 日ではまだあまりなじみのない中国料理ですが、簡単に言うと鶏肉とじゃがいもの辛い煮込みです。大盤鶏は多種多様な作り方が存在するようですが、唐辛子(豆板醤:トウバンジャン)の辛さをベースに、花椒(ホアジャオ)の爽やかな刺激を加えた味わいが特徴のオリジナルレシピを紹介します。 また、大盤鶏の「大盤」は大皿のことを指します。文字通り大皿にたっぷり作ってべたくなるような、クセになるおいしさです。 おかずとしてご飯が進むのはもちろん、幅の広い麺を加えて〆るもよし。お好みの形で最後まで楽しんでくださいね。 材料 (2人前) 鶏モモ肉……1枚(約350g) ニンニク……2かけ しょうが……10g 長ねぎ……1/3(50g) しょうゆ……小さじ2 サラダ油……大さじ2 砂糖……大さじ1 豆板醤……大さじ1 韓国

    クセになる辛さがたまらない中国の煮込み料理、大盤鶏の作り方【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    snobsnog
    snobsnog 2024/03/28
    ビャンビャンで有名な秦唐記さんもこのメニューを出してたような気がするな。麺はビャンビャンでも絶対うまそうだし。
  • 晩酌に最高な「鶏レバーと砂肝のニンニクしょうゆ麹煮」はお店にありそうでない、安ウマなレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理文化研究家の庭乃桃です。皆さん、鶏レバーや砂肝はお好きですか? 好きな人にはたまらない、レバーと砂肝。いつもは焼き鳥でいただくことが多いかもしれませんが、値段が安くてとてもおいしいので、上手に料理すれば毎日のおかずやおつまみにも重宝します。 ▲鶏レバーも砂肝も、それぞれ私の近所では100gあたり100円前後と安価(写真は1パック150~180g程度) とはいえ、こうしたモツ系は、下処理が面倒だったり、臭みが気になったりと、意外と作るのに気を使うもの。 そこで、この鶏レバーと砂肝を簡単に、しかもひとつの調味料だけで味付けするお手軽なレシピをご紹介します! ▲米麹にしょうゆを混ぜ合わせた「しょうゆ麹」(このままスティック野菜などにつけてもおいしい) 今回使うのは、市販のしょうゆ麹。あまりなじみがない方もいらっしゃるかもしれませんが、ひと昔前に話題となったあの「塩麹」と同じ調

    晩酌に最高な「鶏レバーと砂肝のニンニクしょうゆ麹煮」はお店にありそうでない、安ウマなレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    snobsnog
    snobsnog 2024/01/18
    まず鶏レバーって売ってるとこに出会したことがないんだよなあ
  • 低糖質、高たんぱく質の鶏むね肉でつまみ作り「しょうゆドライチキン」時間はかかるが噛むほどにウマい【オトコ中村の面倒で楽しい休日メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ども、料理ブロガー&ユーチューバーのオトコ中村です。 手間ひまかけて作ったおつまみで飲むビールの美味しいこと! もちろん、時間のあるときに限りますが……。 というわけで、これまでも少ない材料でできて美味しいおつまみ、とくに乾き物のレシピをいろいろご紹介してきました。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は、低糖質、高たんぱく質の鶏むね肉で、噛めば噛むほどウマいジャーキー風の「ドライチキン」を作ります。 材料は鶏むね肉、しょうゆ、粗びきブラックペッパーの3つ。2時間くらいかかりますが、燻製はせずに、オーブンにほぼお任せでできますよ。 オトコ中村の「しょうゆドライチキン」 材料(約20枚分) 鶏むね肉 300g程度 しょうゆ 大さじ2 粗びきブラックペッパー 小さじ1/2 作り方 1. 鶏むね肉は皮付きのものは皮を取り除き、 5mm程度にできるだけ薄く切りま

    低糖質、高たんぱく質の鶏むね肉でつまみ作り「しょうゆドライチキン」時間はかかるが噛むほどにウマい【オトコ中村の面倒で楽しい休日メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    snobsnog
    snobsnog 2023/12/08
    塩……分……
  • たんぱく質が摂れる「鶏むね肉とブロッコリーと落とし卵のみそ汁」のレシピ。ツルリとやわらかい鶏むね肉がウマい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 たんぱく質が摂れる鶏むね肉とブロッコリーの組み合わせは、筋トレの定番。今回は、そこに落とし卵も合わせてより高たんぱくに、より美味しく仕上げる熱々のみそ汁レシピを紹介します。 鶏むね肉は下処理してから煮るので表面はツルり、噛むとパサつかずにしっとりやわらか! 2人分レシピですので、残りは冷蔵して翌日にも美味しくべられますよ。お休みや在宅勤務の日はにんにく増量もおすすめです。 筋肉料理人の「鶏むね肉とブロッコリーと落とし卵のみそ汁」 【材料】2人分 鶏むね肉 120g ブロッコリー 200g程度(今回は小さめのものを1株) にんにく 1/2かけ~お好みで 卵 2個 水 350ml みそ 大さじ1と1/2 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2 刻みねぎ、黒こしょう 適量 (A) 片栗粉、日酒 各小さじ2 鶏がらスープの素(顆粒)、

    たんぱく質が摂れる「鶏むね肉とブロッコリーと落とし卵のみそ汁」のレシピ。ツルリとやわらかい鶏むね肉がウマい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    snobsnog
    snobsnog 2023/12/08
    皮ありならスープの素はいらんと思うけど皮なしだと多分出汁が薄い。ガラじゃなくてカツオだしとかでもいいかもね。
  • 揚げ物っぽいのを食べたい気分を3分で満たしてくれる「魔法のパン粉ふりかけ」は、低背徳でコスパも最強! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    皆さま、こんにちは。ごはん同盟のしらいのりこです。 ごはんのお供レシピシリーズ、今回は満を持して私も大好きな「魔法のパン粉ふりかけ」です。 未体験の方からはパン粉でふりかけ!? パン粉をごはんにかける!? という声が聞こえてきそうですが、そういう先入観はまずは忘れてください。サクサクした感が良いアクセントとなり、ごはんもどんどんすすむんです(早くも、ここで低背徳がゆらぎますが……笑)。 焼鮭にかければ「鮭(サケ)フライ」、マッシュポテトにかければ「ポテトコロッケ」、チキンソテーにかければ「チキンカツ」にと、なんでも即「フライ」味に変身させてしまうんです。 調理時間もたったの3分。あっという間にできちゃいますので、ぜひ作ってみてください! 「魔法のパン粉ふりかけ」の作り方 材料(作りやすい分量) パン粉……大さじ6(約18g) 粉チーズ……大さじ2(約12g) オリーブオイル……大さじ1

    揚げ物っぽいのを食べたい気分を3分で満たしてくれる「魔法のパン粉ふりかけ」は、低背徳でコスパも最強! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 韓国人に教わる自家製キムチの美味しさが宇宙だ。この冬つくりたいお手軽自家製キムチ+アレンジ3品 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 まだまだ寒い日が続きますが、この寒い時期につくると美味しい料理の1つに「キムチ」があります。 夏の暑い時期に比べて、寒い時期に漬けたキムチはゆっくりと時間をかけて発酵するので、味に深みが出て美味しく仕上がると言われています。 キムチの場、韓国では寒くなってきた11月に「キムジャン」という春先までべるキムチを大量に漬けるイベントがあるのだとか。 4~5年前にその文化を知り、初めて冬に自家製キムチをつくったところ、あまりにも美味しくて市販のキムチに戻れなくなりました……。 そこで今回は、韓国出身の料理研究家の方に美味しい自家製キムチのつくり方を伺いつつ、簡単につくることができる絶品アレンジも3品、紹介していきたいと思います! キムチづくりを教えてくれるのはこちら。 金 英貨(キム ヨンハ)さん フードコーディネーター・料理研究家 1977年8月19日

    韓国人に教わる自家製キムチの美味しさが宇宙だ。この冬つくりたいお手軽自家製キムチ+アレンジ3品 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    snobsnog
    snobsnog 2023/11/24
    ひと玉手に入ったら作りたいな
  • 元イタリアン料理人が「チューブわさび」と「きのこ」で作る安くてウマいパスタのレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 今回ご紹介するのは、比較的お値段が安定していて買いやすいきのこと、チューブ入りのねりわさびで作る和風パスタレシピ。入れる具材はきのこだけですが、きのこにはうま味がたっぷり! ベーコンなどお肉を入れてうま味を足すことなく美味しいソースができるんです。 わさびの香りときのこ特有の香り、にんにくの風味も相性抜群。わさびの辛みは飛んで、いい香りだけが残りますよ。 きのこは1人前140~150gを目安に、見栄えのするしめじ、感のいいエリンギ、感ととろみが出せるえのき茸の3種類は入れるのがおすすめです。いろいろな感と風味を楽しめますよ。今回はそこに香りのいい舞茸をプラスしましたが、他にはマッシュルーム、しいたけなどもいいですね。 パパイズムの「きのことチューブわさびのバターじょうゆパスタ」 【材料】(1人分) スパゲッティ(

    元イタリアン料理人が「チューブわさび」と「きのこ」で作る安くてウマいパスタのレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    snobsnog
    snobsnog 2023/11/24
    わさびは火を入れると辛味が飛んでほんのり甘いうまみだけ残るので美味しいだろうな。ただ私バターが嫌いなのでそこをどうするか。/近しいのを作った。田舎の土産物屋で売ってるきのこのうま煮って感じの味(美味
  • ひと皿で鶏むね1枚、野菜も米も食べられる「ガーリックトマト煮ライス」安いトマト缶を1缶使い切り【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回はひと皿で鶏むね肉1枚と野菜、それからご飯もガッツリ美味しくべられる「チキンのガーリックトマト煮ライス」をご紹介します。 鶏むね肉をホールトマト缶、にんにく、水、コンソメでじっくり煮込んで、ご飯と一緒にドーンと盛り付けます。 レシピは2人分でトマト缶を残さず1缶使い切り。にんじんに玉ねぎ、ピーマンと野菜もしっかり摂れますよ。 「チキンのガーリックトマト煮ライス」 【材料】2人分 鶏むね肉 2枚(1枚250~300g) 玉ねぎ 1個 にんじん 1 ピーマン 2個 にんにく 1かけ トマト缶(ホール) 1缶 コンソメスープの素(キューブタイプ) 2個 オリーブオイル 大さじ1 塩、こしょう 適量 水 トマト缶1/2杯分(200ml程度) 温かいご飯、粉チーズ 適量 作り方 1. 玉ねぎはくし切りにする。にんじんはよく洗い、皮付きのまま1c

    ひと皿で鶏むね1枚、野菜も米も食べられる「ガーリックトマト煮ライス」安いトマト缶を1缶使い切り【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    snobsnog
    snobsnog 2023/11/21
    トマトとガーリックは鉄板だけどそこにチキンは合っているのだろうかと20年くらい考えては作り惨敗している。私にとってのベストが見つからない。このレシピはどうかなあ。
  • 「鶏むね肉と半熟卵のみそ汁」でたんぱく質も野菜も摂る。翌日の朝メシ分も作れるレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 今日はたんぱく質も野菜もたっぷり摂れる「鶏むね肉と半熟卵のみそ汁」のレシピを紹介します。 鶏むね肉、豆腐、お好みのきのこ、もやし、にんじんを使って具沢山のみそ汁を作り、仕上げに半熟卵をトッピング。ボリュームたっぷりなので、これとご飯やおにぎりがあればお腹も満足です。 下処理をしてから煮る鶏むね肉は、表面はツルリ、噛むとやわらか! 今回は2分のレシピなので、まずは晩メシに作って半分べたら、残りは次の日の朝メシに。寒い朝に熱々の汁ものはたまりませんよ。 筋肉料理人の「鶏むね肉と半熟卵のみそ汁」 【材料】2分 鶏むね肉 120g 豆腐(絹、木綿などお好みのもので) 1/2丁(150~200g) にんじん 20g ブナシメジ(お好みのきのこでOK) 1/2パック(50g) もやし 1/2袋(100g) 卵 2個 水 350ml みそ 

    「鶏むね肉と半熟卵のみそ汁」でたんぱく質も野菜も摂る。翌日の朝メシ分も作れるレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    snobsnog
    snobsnog 2023/10/26
    卵は味噌入れる前に煮込んだ方が美味しいので鍋をでかくしようぜ。それはそれとして鶏ガラスープの素を味覇/シャンタンにすると味噌汁としては味が破綻するのでほんとにガラスープの素にしような(体験談)
  • たっぷりニンニク&スープを乳化させた日本人好みの「シュクメルリ」の作り方【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 料理家の美窪たえです。 日は、鶏肉とたっぷりのニンニクを煮込んだジョージア発祥の鶏肉料理「シュクメルリ」をご紹介いたします。 「シュクメルリ」といえば、大手チェーン店の定メニューに登場したのをきっかけに日でも知られるようになりました。 今回紹介するシュクメルリは、たっぷりのニンニクと鶏肉を、水とオリーブオイルを乳化させたとろみスープで煮込む、材料のシンプルさがポイントのレシピです。仕上げにバターでミルキーなコクを加えれば、牛乳や生クリーム、シチューの素などを使わなくても極上のうま味スープが完成します。 使用する材料は、鶏もも肉、ニンニク、塩、黒胡椒、オリーブオイル、水、バターのみ。コツを押さえれば、身近な材料で簡単にシュクメルリを作ることができますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。スープのおいしさを二度楽しむ、リゾットのアレンジもご紹介します。 材料(2人前) 鶏もも肉

    たっぷりニンニク&スープを乳化させた日本人好みの「シュクメルリ」の作り方【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    snobsnog
    snobsnog 2023/02/24
    フェヌグリークとコリアンダーも入れたいよォ(勝手にしろ)
  • フライパン1つ。スープで麺を茹でる「ペペロンチーノ風スープスパ」がラクでウマい【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 寒くなってくるとよく作る、スパゲティと具をスープで一気に煮込むフライパン1つのスープスパレシピ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は、にんにくと唐辛子を効かせた「ペペロンチーノ風スープスパ」をご紹介します。 フライパンでにんにくと唐辛子を炒めたら、そこに水を注いで沸かし、スパゲティを入れて茹でるだけ。味付けはコンソメスープの素と小さじ1/2の塩だけでバッチリ決まりますよ。 フライパン1つでできるので、ひと口コンロのキッチンの方にもオススメです。 ヤスナリオの「ペペロンチーノ風スープスパ」 【材料】1人分 にんにく 2かけ 輪切り唐辛子 小さじ1 スパゲティ(細めがオススメ。今回は1.5mm) 100g 塩 小さじ1/2 コンソメスープの素(キューブタイプ) 1個 オリーブオイル 大さじ4 水 500ml

    フライパン1つ。スープで麺を茹でる「ペペロンチーノ風スープスパ」がラクでウマい【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    snobsnog
    snobsnog 2022/11/15
    コンソメが入るのがかなり賛否分かれそう。私はスープにせず1人前300mlの水でやる。乳化も勝手にしてくれるしな。塩多めにな。
  • フライパンで脂の強いサーモンを炙り風に。にんにくマヨを添えてご飯をかき込んで【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 今回ご紹介するのは、脂がのったサーモンの刺身がさらに美味しくなる丼ものレシピ。しょうゆだれに漬けたサーモンをサッと焼いて、濃厚にんにくマヨネーズをのせた「炙り風サーモンのにんにくマヨ丼」です。 高タンパク品でもあるサーモンを、しょうゆ、にんにく、そしてマヨネーズでご飯がすすむ味付けに。フライパンでごく短時間焼くことで、香ばしさが欲をそそる炙り風に仕上げますよ。 魚屋三代目の「炙り風サーモンのにんにくマヨ丼」 【材料】1人前 サーモンの刺身(柵) 100g程度(厚切りの刺身7~8切れでもOK) サラダ油 小さじ1 マヨネーズ 大さじ1 おろしにんにく 小さじ1/4 温かいご飯 1人分 刻みねぎ 適量 レモン(くし切りにする) お好みで (A) しょうゆ 大さじ1 みりん 小さじ2 日酒 小さじ1 作り方 1. 今回はサーモンの柵

    フライパンで脂の強いサーモンを炙り風に。にんにくマヨを添えてご飯をかき込んで【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    snobsnog
    snobsnog 2022/10/17
    バーナーを買ったらフライパンいらずだな……
  • もやし2袋、豚バラ200g「ガリバタ炊き込みご飯 ニラだれがけ」フライパンで炊けば臭い残りの心配なし【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、筋肉料理人です! 今日は、にんにくガッツリ「ガリバタ炊き込みご飯 ニラだれがけ」を紹介します。もやし2袋、豚バラ肉を200g入れて炊く、どこか二郎系ラーメンを思い出さなくもない山盛りの炊き込みご飯です。 炊飯器でも炊けますが、にんにくたっぷりなので臭いが残るのが心配……。ってことで、フライパンを使って作ります。 丼にご飯と具を盛り上げ、仕上げにニラだれをかけてべると激ウマです! 筋肉料理人の「ガリバタ炊き込みご飯 ニラだれがけ」 【材料】2人分 米 2合 豚バラ肉(スライス) 200g もやし 2袋(400g) ニラ 1/4束(25g程度) にんにく 2かけ かつお節 小パック1(2g程度) 日酒 大さじ1 バター 10g (A) 麺つゆ(2倍濃縮) 大さじ1 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1 水 330ml (B) 麺つゆ(2倍濃縮) 大さじ2 酢、砂糖、白いりごま 各

    もやし2袋、豚バラ200g「ガリバタ炊き込みご飯 ニラだれがけ」フライパンで炊けば臭い残りの心配なし【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    snobsnog
    snobsnog 2022/10/13
    ぼかぁ火を通さないニラというものがダメなのでタレをレンチンして臨もうと思う。
  • 「やけくそハンバーグ」がバズったので、さらに他のズボラな「やけくそレシピ」もご紹介します - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「やけくそハンバーグ」に取材殺到 こんにちは、ちみをです。先日、私のつぶやいたこんなツイートが大いにバズりまして。 「なんか終わった」ってお気持ちの時には、パックの合い挽き肉に塩胡椒してそのまま両面強火で焼くだけの「やけくそハンバーグ」がオススメ。よくわかんないけど機嫌が良くなります。チーズ乗せるとなお良し pic.twitter.com/xYeP9bmfGH — ちみを(グルメアカウント) (@chimiwo) 2021年3月21日 沢山のリアクションと「実際に作りました」のご報告(これが嬉しい)、またTV番組やWEB等多数のメディア様から取材依頼を頂戴する事態に。 特に『ノンストップ!』(フジテレビ系列)でのバナナマン設楽さんとやけくそハンバーグの共演は胸が熱くなりました。 やはり、見た目やネーミングのワイルドさに加え、準備も手順もこれ以上ないズボラで簡便なところがご好評の理由かと思っ

    「やけくそハンバーグ」がバズったので、さらに他のズボラな「やけくそレシピ」もご紹介します - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    snobsnog
    snobsnog 2021/06/15
    胡麻と化してる……(誤魔化だよね?)
  • 【ヨシ!】建築会社が作り上げた「現場喫茶」を建築士ライターが訪ねたら、業界の明るい未来が見えてきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    どこもかしこも建築現場 合板むき出しの外観。工事用の看板。「ええっ、これまだ工事中なのでは……?」思わずそう口に出してしまいそうなお店が、東京は墨田区・押上にあります。 その名は「現場喫茶」。あらためてよくよく見てみると、作業予定看板には営業日が、掲示板には「素通り注意」の文字が書かれています。 ▲「美味しいコーヒーが出てきます ご注意ください」 外観に惹かれて店内に入ると、これまたすごい。工事用の照明が束ねられてシャンデリアになっているし、グラスが置かれているのはなんと、仮設足場の上! ほかにも、店内を見渡せばあらゆるところに現場要素が……! 「建築現場」と「カフェ」、まったく異なる2つの世界を結びつけた異色のお店。 いったいなぜ、こんなお店が誕生したのでしょうか。二級建築士の資格を持つライター・少年Bが、「現場喫茶」を運営する株式会社髙橋工業 部長の菊池和貴さんにお話をうかがってきま

    【ヨシ!】建築会社が作り上げた「現場喫茶」を建築士ライターが訪ねたら、業界の明るい未来が見えてきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    snobsnog
    snobsnog 2021/04/09
    ササニシキおいしい。わかる。高くてもササニシキしか食べられない。
  • 何度も試作して完成させた「鶏トマトそば」をトマト豊富な季節にぜひ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    鶏モモのひき肉と、トマト。そして少々のセロリの葉っぱ。 この3つを煮てみたら、実においしいスープができた。ハマった。さっぱりしつつ、じんわりと、うまい……。 ラーメンにしてみたら、おお……いいじゃないの! トータル20分ほどでできるのもいい。家人にも好評ですっかり気を良くし、何度も作ってブラッシュアップ。 名付けて、ハクオー軒特製の鶏トマトそば。 クラシックな中華屋さんに行くと「五目そば」とか「椎茸そば」なんてメニューあるでしょう、あんなイメージでネーミング。 さっそく、作ってみます。 まずは材料から 所用時間 約20分 材料(1人前) 鶏モモのひき肉 100g トマト 140g程度(中ぐらいの大きさ1個程度) セロリの葉 5~6枚 好みの麺 1人前 水 400ml 醤油 大さじ1と1/2 酒 大さじ1と1/2 塩 小さじ1/2 ゴマ油 小さじ1/2 ※仕上げにお好みで、コショウ、三つ葉、

    何度も試作して完成させた「鶏トマトそば」をトマト豊富な季節にぜひ - メシ通 | ホットペッパーグルメ