2019年12月18日のブックマーク (8件)

  • おかげさまで一周年・・・有り難うございます - どーなんの定年後のチャレンジ

    今日12月18日でこのブログは一周年を迎えることが出来ました 66歳の年齢に抵抗しあがきつつあれこれにチャレンジして 見てくれる人がいるのか?という心配をよそに なんとか続けられたのはひとえに このブログを訪問して下さった皆さま ★を下さった皆さま コメントを下さった皆さまのお陰です 心から御礼申し上げます m(_ _)m これからも精進してまいりますので 宜しくお付き合い下さいませ。 昨夜岐阜から帰ってきました 回を重ねるごとに近くなった気がします 岐阜を出たのは昨日午前8時30分 大分に着いたのは午後7時でした カーナビが優しく語りかけてくれます もう2時間になります そろそろ休憩しませんか?の声に ハイハイそうですね と応え 往復それぞれ4回の休憩を挟んで 前回より少し高めのスピードで走ってきました 平日は空いているのかと思い期待しましたが数カ所の工事の影響で 一寸ズリ(大分弁らしい

    おかげさまで一周年・・・有り難うございます - どーなんの定年後のチャレンジ
    snow36
    snow36 2019/12/18
    1周年 おめでとうございます✨✨ 長いドライブでしたね。お疲れの出ませんように。また楽しいお話を拝見させてくださいね😊
  • 十二支になぜ猫が入っていないのかという疑問。 - やれることだけやってみる

    晴れた日の家族。 年の瀬にあたり、この状態。 歳神さまも郵便屋さんも、さぞ戸惑われることでしょう。 2020年は十二支でいうとネズミさんの年。 ウチの実家に、新しい年はやってくるのでしょうか。 で、年末になるとチラホラ話題になるこのテーマ。 *十二支:子 丑 寅 卯 辰 巳 午 未 申 酉 戌 亥 Q.なぜが入ってないのですか? これは昔話や民話の題材となっておりますね。 *日バージョン ↓ hukumusume.com しかし、民話は民話として。 もう少し納得できる根拠はないものか。 ちょろりとネットで検索したら、 入ってたよ、(°_°; 何カ国かで、十二支にが入っていました。 目についた国を挙げてみますね。 ・チベット ・タイ ・ベトナム ・ベラルーシ ・ブルガリア チベット、タイ、ベトナムでは『ウサギ』がありません。 ベラルーシでは『ウサギ』だったり『』だったり。 ブルガ

    十二支になぜ猫が入っていないのかという疑問。 - やれることだけやってみる
    snow36
    snow36 2019/12/18
    猫年があったり、他の動物の年があったりしておもしろいですね。娘は年女になりますが、ちょこまか忙しそうです。関係のないことですが年によってにぎやかな学年だったり、おとなしい学年だったりがあるようですね。
  • 待ちわびた ボーナス まさかの ひと月分⁉ - 「生きる」を考える

    ボーナス出た。 ・・・1か月分・・・ 介護職の1か月分って・・・ 私の貢献度ってこの程度なのね・・・ 廊下で管理栄養士に出会ってそんな話をしたら、 「諦めなさい。小さいケーキを買って、『私は頑張った、私は頑張った』って唱えながらべるのよ」 って言われた。 悲しすぎる。

    待ちわびた ボーナス まさかの ひと月分⁉ - 「生きる」を考える
    snow36
    snow36 2019/12/18
    天然さん こんにちは。ボーナスが1ヶ月分。皆さんこんな感じなのでしょうか。身内がいつもお世話になっている立場として、心が痛みます。こんなにがんばっておられるのに……。
  • 佐賀県、吉野ヶ里歴史公園でライトアップを楽しむ。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

    どもども(=゚ω゚)ノ 先日娘が、お隣の佐賀県『吉野ヶ里歴史公園』でライトアップイベントがある!とのお知らせをもらってきてたので、家族で一丁お邪魔してきたお話を~(゚∀゚) 冬と言えばイルミネーション🎶 これは行っておかねばだyo~🎶🎤 吉野ヶ里歴史公園 吉野ケ里歴史公園と言えば、有名なのが「吉野ヶ里遺跡」。 この公園のそばまでいくと、弥生時代の遺跡がデーンといくつもそびえ立つのが見える(゚∀゚) わっ!すごい! さすが国の特別史跡。 ひろーーーい公園も隣接されていて、そこには豊富な遊具もたくさん(*^^*) 公園も大人気なんです。 ライトアップイベント吉野ヶ里「光の響」 そんな吉野ヶ里歴史公園で、12/7~22の土日のみ、17:00~21:00までイルミネーションなどのイベントがあるとのこと☆ これは行かねば٩( ''ω'' )و 夜のイベントなので寒さ対策に厚着でgo☆ 入園料は

    佐賀県、吉野ヶ里歴史公園でライトアップを楽しむ。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
    snow36
    snow36 2019/12/18
    熱気球が上がらなくて残念でしたけど、どきどきのバーナー着火体験、よかったですね。寒い夜のイルミネーションや花火が季節に合っていて とても楽しそうです🎄
  • 斉藤一人さん お金の修行 - コンクラーベ

    お金の修行は神的に言うと、たった二つだけなんです。お金がなくても、いじけない。お金があっても、威張らない。 質問1 経営コンサルタント 質問2 無知 質問3 オーロラ 質問4 風船 質問5 お金の修行 質問6 蒔かぬ種は生えぬ 追伸 お金の修行は神的に言うと、たった二つだけ 質問1 経営コンサルタント 斎藤一人さんは、下町生まれで、今も下町に住んでおられます。 斎藤一人さんだけお金持ちで、羨ましがられたり、妬まれたりしませんか? 少数の近所の人を集めて、日一納税者になられました。 どうしてそんなことができるんですか? お教えいただければ幸いです。 斎藤一人さん お金持ちに対して嫉妬したり、妬んだりする人がいるんだけど、そういうのは貧しい考え方なんだよね。 貧しい思いをしてるから、貧しいことが起こるんだよ。 「悪いことは何もしてないのに、なんで私は貧しいの」って思うかもしれないけど、あなた

    斉藤一人さん お金の修行 - コンクラーベ
    snow36
    snow36 2019/12/18
    自分の庭に 心安らぐ小さな種を蒔いて、大切に育てていきたいです。いつもありがとうございます🌱
  • いつも感謝です。地上の虹を発見&"あなたが最も失ってはいけないもの上位五つ調べたー”占いではなく診断(何事もなければ12月23日月曜日か12月24日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

    いつもブログのご訪問、感謝です。 父の介護は、ちゃんとした訪問医や訪問看護師の方の話しに従って進めていますので御安心を。 (もし、今の病院での診察などに不安がある方は、私的に、セカンドオピニオンで、別の医師に相談するのも良いかなと思う感じです) 父は、歩ける方のパーキンソン病で。 父は体調を崩しやすい病気のため、熱を出さない為には、楽ではなくキチンと介護をしなければ無理との御理解を感謝です。 また、認知症も伴っている父なので、使い方を忘れるため、タブレットを含むパソコンで解決は、無理な感じです。 という事で、見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故の心配がありますし。 約束も忘れ、安全に過ごす約束も無理な父ですが。 ひたすら、ケガで命の危機にならないよう介護をしたい思います。 ちなみに、ケガに注意し、私が父の書類を取りに行く時など、私と一緒に父は散歩していますので御安心くださいませ。

    いつも感謝です。地上の虹を発見&"あなたが最も失ってはいけないもの上位五つ調べたー”占いではなく診断(何事もなければ12月23日月曜日か12月24日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
    snow36
    snow36 2019/12/18
    テーブルクロスにできた虹。まるい、広い心を大切になさっていますね。たくさん いいことがありますように😌 寒くなりましたね。お体大切になさってくださいね。
  • 新梅田シティのイルミネーションと紅葉 - 自由悠遊

    毎年初冬に新梅田シティ(空中庭園でおなじみ、梅田スカイビルのある所)で開催される、ドイツクリスマスマーケット大阪。 高さ27mもある大きなクリスマスツリーのイルミネーション☆〃 一定秒ごとに色が変化するので、見ていて飽きない。 会場にはドイツのホットワインやべ物などの屋台。 ドイツ人がソーセージ焼いてたりします^^ このイベントは大阪では有名ですが、昼間に行くと遅い紅葉が見られることは、あまり知られていない。 撮影日は2015年12月17日。 1~2枚目の巨大クリスマスツリーの昼の姿。 イルミネーションの点灯時間は17時~22時半、開催期間は12月25日まで。 空中庭園は梅田スカイビル最上階の展望台ですが、屋外に物の庭園もある。 クリスマスツリーと紅葉した庭園の和洋コラボ^▽^ 屋外の庭園の中から、もみじ越しに空中庭園を見上げる。 この時期の紅葉は珍しいと思ってたけど、今年は各所でまだ

    新梅田シティのイルミネーションと紅葉 - 自由悠遊
    snow36
    snow36 2019/12/18
    ヤママユガさん こんにちは。新梅田シティのクリスマスツリー 大きくて華やかですね。かわいらしい飾り付けで近くで見てみたいです🎄街中の紅葉も素敵です。お近くのひまわり不思議ですが元気いっぱいですね😉
  • 良きライバル 新潟の火焔と長野の水煙 【地域交流と匠の精神が縄文中期に生まれた証】 - ものづくりとことだまの国

    新潟県立歴史博物館・「はにわ、どぐう、かえんどきの昭和平成」(11月4日終了)より 大阪に住んでいて、この秋、新潟・富山・福島で、場の縄文土器をはじめてまとめて見ることができた。 太陽の塔を通じてしか縄文土器を知らない初心者であるが、一応「岡太郎さん・マザコン&直線嫌悪説(前回)」をひっさげて(笑)展示を見て回った。 前回 なんだ、コレは! 岡太郎が博物館で縄文に出会った話(2) www.zero-position.com 新潟県の馬高式「火焔土器、かえんどき」 現在の長岡市関原町の近藤篤三郎氏が発見した縄文中期の土器(命名は考古学者・中村孝三郎氏) 燃え上がる炎をイメージさせることから、後に「火焔土器」と名付けられた。 火焔型A式1号(左)は、火焔型土器の第一号、たくさんある同じ様式を判断する際の基準、馬高式の 標識土器。 馬高式・火焔型A式1号(左)と同2号(右)、国・重要文化

    良きライバル 新潟の火焔と長野の水煙 【地域交流と匠の精神が縄文中期に生まれた証】 - ものづくりとことだまの国
    snow36
    snow36 2019/12/18
    基本は火焔の造形を埋めるように作る水煙土器。より生活に馴染むように作られているのかと思いますが、たいへんな手間もかかっているのですね。ただの生活用具ではないことを感じました。