タグ

著作権に関するsnowdrop386のブックマーク (121)

  • ハックル先生良く釣れますか? - novtan別館

    やあ、世の中面白い考え方もあるものですね。自由って素晴らしい。 は、購入した人の所有物ではありません。そもそも、太陽とか土とか水でできた紙を使ってできたを、数百円払ったくらいで「所有」しているという考え方がおこがましい。 http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20111225/1324797973 もちろんギャグで言っているんだろうけど。ギャグですよね?ギャグって言って… そもそもが全然そもそも論じゃないよね… 当たり前ですが、でも何でも、一個人の完全な所有物となるものなんて、この世にはありません。「物」は、言うならばこの世界そのものの「所有物」であり、人間にとってはむしろ「借り物」という方が近いです。今認められているいわゆる「所有権」とは、その「借り物」の処遇について、他の者よりも比較的多く決められる権利――くらいの意味しかないのです。 http://d.

    ハックル先生良く釣れますか? - novtan別館
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/12/28
    民法の前提があれば「民法所有権規定が原則だけど、例外として著作権により制約される」なんですが、民法抜きで著作権法を読むと、1条が何故かハックルイズムで読めちゃうという困った問題があるんだよなあ。
  • もしドラ作者「本は購入した人の所有物ではない」 ブラよろ作者「破かれようと口出しする権利はない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    もしドラ作者「は購入した人の所有物ではない」 ブラよろ作者「破かれようと口出しする権利はない」 1 :名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/25(日) 19:55:12.91 ID:WaLy0Fsk0 佐藤秀峰さんのやマンガへの考え方について マンガ家の佐藤秀峰さんが、最近話題の自炊代行について、ご自身のブログに記事を書かれています。 “ですが、は購入した方の所有物ですから、破こうと捨てようと作家は口出しできる立場にはありません。” は、購入した人の所有物ではありません。そもそも、太陽とか土とか水でできた紙を 使ってできたを、数百円払ったくらいで「所有」しているという考え方がおこがましい。 当たり前ですが、でも何でも、一個人の完全な所有物となるものなんて、この世には ありません。それは、言うならばこの世界そのものの「所有物」であり、人間にとっては むしろ「借り物

    もしドラ作者「本は購入した人の所有物ではない」 ブラよろ作者「破かれようと口出しする権利はない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/12/28
    大学時代に「不法の人・無法の人・非法の人」という言葉を聞いたことがあるけど、ハックル先生はまさに非法の人だなあ。
  • 佐藤秀峰さんの本やマンガへの考え方について - ハックルベリーに会いに行く

    マンガ家の佐藤秀峰さんが、最近話題の自炊代行について、ご自身のブログに記事を書かれています。佐藤秀峰 日記 | 漫画 on Webこの中で、佐藤さんは自炊代行を巡る一連の議論を取りあげながら、ご自身の「」や「マンガ」への考え方を述べられています。その、佐藤さんのやマンガへの考え方について、いくつか違和感を覚えたので、ここに書きとめておきます。 ですが、は購入した方の所有物ですから、破こうと捨てようと作家は口出しできる立場にはありません。は、購入した人の所有物ではありません。そもそも、太陽とか土とか水でできた紙を使ってできたを、数百円払ったくらいで「所有」しているという考え方がおこがましい。当たり前ですが、でも何でも、一個人の完全な所有物となるものなんて、この世にはありません。「物」は、言うならばこの世界そのものの「所有物」であり、人間にとってはむしろ「借り物」という方が近いです

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/12/28
    書籍の本質は所有権ではなく利用権だと自分も主張していますが、それは公衆送信等の権利の問題であって、書籍をどう読むのかという点については利用権の範囲内であり、著者や識者に指図される筋合いはないです。
  • 自炊代行について。 佐藤秀峰 日記 | 漫画 on Web

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/12/28
    書籍は「情報がまとまって記録されている物質」の所有権と、「書籍に書かれている情報」の利用権の2つの権利が複合されているけれども、後者を侵害しない限り前者は自由であるべきだよなあ。
  • 作家にいかにして報いるか - novtan別館

    僕達消費者にとって、作家(漫画家)は金儲けの権化ではなくて、コンテンツを生み出してくれる大切な存在です。決して敵ではない。訴えることを哂うのは簡単だけど、貶して何の特になるのだろうか。 この問題の解決のためには、いかに作家を味方につけるか、だと思う。金儲けの権化ではなくてもそれが職業として成り立っている以上、儲けさせる必要はある。 コンテンツの再利用という点では作家が一番不遇だ。映像の世界(ゲーム含む)は結構リメイクがお盛んで、それもどうかと思ったりもするけれども、同じコンテンツが新しいメディアが出るごとにやれコンプリート版だやれ高画質版だとリリースされて行ったりもする。 残念なことに活字メディアは画質が上がったことを理由に再度買い直してくれるような行為はない。漫画もまあそうだろう(たまに大判の愛蔵版が売れるが)。つまり、一度電子化されてしまって違法に出まわるようになったら終わりだ、という

    作家にいかにして報いるか - novtan別館
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/12/28
    著作権の本質は「作家にインセンティブを与えることで、世の中に多様な創作物を増やすこと」だから、自炊を禁止するという方向じゃなくて、自炊を前提とした上で作家の利益を確保する形で解決してほしいなあ。
  • 自炊代行訴訟を嗤うひとたちに思うこと - CONCORDE

    盗人猛々しい、と書いたりしたら怒られるんですかね。 『時代遅れだ』 それはまぁあるかもしれない。 だけど。 『さっさとDRM(著作権保護機能)つけた電子書籍作れや』 へぇー! どの指がそんな文章タイピングできるんですか??? あなたがた、過去に「DRMつきで出てきた音楽ソフトやデジタル放送」をただの一度たりとも悪罵しなかったとでも?その指で。 DRMつけてきたらその不便さに呪詛吐くんじゃないんですか? 自由に複製させろ、とまたわめき散らすんじゃないんですか? その先にあるのは何? だれかの故意であれ過失であれ、その電子書籍が、あるいは"自炊"したファイルが、ネットに出てくることを織り込み済みなんじゃないの? "ネットに落ちてるものを拾う"時代が来ることを期待していないと言い切れるの? ……盗人猛々しい、と書いたら邪推が過ぎますかね。 記者会見では背表紙を断裁されることへの感情論が取り上げら

    自炊代行訴訟を嗤うひとたちに思うこと - CONCORDE
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/12/24
    自分の書いた本が震度5以上の地震が発生したときに読者を押しつぶして殺さないと言い切れる人と、ネットで違法ダウンロードしないと言い切れる人のみ石を投げなさい。
  • 図書館に自炊電子書籍を導入したい

    学校の図書館に自炊した電子書籍を導入したい。 電子にしたい理由は、「一度にたくさんのを読んでほしいこと」「万引き、紛失、破損防止」。 で、ポイントは、一度に一人しか借りられないようにプロテクトをかけること。 それですべては解決じゃないだろうか。 もちろん電子書籍として発売されているならそれを利用するけど、現実数的に厳しい。 自炊にする理由はそれだけ。 以上、問題点をぜひ指摘してもらいたい。

    図書館に自炊電子書籍を導入したい
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/12/24
    「著者にインセンティブを与えることで世の中に様々な創作物が生まれ、それを読むことで多くの人が幸福になれる」のが最善だけど、それを目指した結果が出版界と図書館の衝突なんだよなあ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 違法ダウンロード処罰へ…2年以下の懲役か200万円以下の罰金 - ライブドアブログ

    違法ダウンロード処罰へ…2年以下の懲役か200万円以下の罰金 1 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/07(水) 22:03:11.27 ID:i/qWE44W0 違法ダウンロード処罰へ法案=自公 自民、公明両党は7日、インターネットを通じた音楽や映像ファイルの違法ダウンロードに対し、2年以下の懲役か200万円以下の罰金を科す法案をまとめた。民主党に協力を求め、来年の通常国会で成立を目指す。 ネット上では音楽ファイルなどの違法ダウンロードが相次ぎ、関係業界に多大な 損害を与えている。従来、違法なアップロードは著作権法で処罰対象とされていたが、 ダウンロードには刑事罰が科されていなかった。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011120701034 6 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/07(水) 22:05

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/12/14
    違法ダウンロードを処罰するという方向性自体は問題ない。もちろん法学用語と一般用語におけるダウンロードの意味が異なるのを前提として、誤ってリンクを踏んだだけで逮捕とかがなければの話である。
  • スイス政府「割れダウンロードは合法!余剰金はその業界の他の用途に充てられるから損失にならない」

    ■編集元:ニュース速報板より「スイス政府「割れダウンロードは合法!余剰金はその業界の他の用途に充てられるから損失にならない」」 1 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/12/06(火) 15:18:52.58 ID:/6Wt+CMV0 ?PLT(12001) スイス政府の決断、非正規ダウンロードでも合法 スイス政府は今週、私的使用であれば非正規ダウンロードも合法であるとする決断を下したとのこと (Torrent Freak の記事、家 /. 記事より) 。 スイスでは 3 人に 1 人がインターネット経由で音楽映画ゲームなどを非正規にダウンロードしているという。著作権を保有する側からすれば大きな損失に繋がることから非正規ダウンロードを違法として取り締まるよう訴えてきた。これに伴いスイス政府は 15 歳以上の国民を対象に調査を行った。その結果、違法ダウンロードし

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/12/14
    倫理面を無視して違法ダウンロードの経済的効果を考えた場合、メジャー作品にさらに人気が集中するようになるのか、それともマイナー作品への裾野が広がるのか、どっちなんだろうねえ。後者になりそうにないよねえ。
  • 著作権を守る一方で原盤を廃棄しているCM業界 - 月明飛錫

    雑記 | 01:48 | 今日は、山田奨治氏の著作『日の著作権はなぜこんなに厳しいのか』に掲載されていた興味深いエピソードを紹介したい。なお、書の全体的な感想については、別なエントリーを書く予定である。 日では、CMは「映画の著作物」になっており、画像の権利は広告主、制作会社、広告会社に属し、音楽に関してはJASRAQの管掌になる。このほかに出演タレントの肖像権も存在するため、タレントの所属事務所も関係する等、権利関係が複雑に入り組んだ物となっている。 その結果、CMの管理を厳格に行うことには成功したが、過去のCMを誰もが自由に閲覧することはできない。もちろん、勝手にCMをネット上にアップするのも違法行為にあたる。日のCMを研究しようと思ったら、権利保有者と個別に交渉するか、業界団体・全日シーエム放送連盟に依頼する必要がある。著者は、学術出版物にCMの写真を掲載しようとして、メー

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/10/15
    著作権法の本来の趣旨は人類の遺産としての知的創造物である著作物のストックを作るために、その行為のインセンティブとしての権利を与えるものなのに、ストック維持に役立たないのなら意味ないよな。
  • 松竹 「韓国の許可は取ったので日本(原作者)の許可は必要ない」 地裁「はい」 : ネトウヨにゅーす。

    2011年10月04日05:57 TOP > 芸能、スポーツ > 話題 > 松竹 「韓国の許可は取ったので日(原作者)の許可は必要ない」 地裁「はい」 Tweet コメント( 114 ) 1:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 22:46:49.20 ID:Tn3/ZsTB0 KARA公演は予定通り 鈴木由美子さんの仮処分申し立てを却下 東京地裁 韓国の人気女性グループ「KARA」のメンバーらが出演し、8日から大阪で上演予定のミュージカル「美女はつらいの」をめぐり、原作とされる漫画「カンナさん大成功です!」の作者、鈴木由美子さんが上演差し止めを求めた仮処分申し立てについて、東京地裁(大須賀滋裁判長)は3日、却下した。 日公演を主催する松竹は「正当な判断」として、予定通り上演する。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/11

    松竹 「韓国の許可は取ったので日本(原作者)の許可は必要ない」 地裁「はい」 : ネトウヨにゅーす。
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/10/05
    こんなん認めたらタックスヘイブンならぬコピーライトヘイブンが生まれるだけだよ。
  • 同人だってカオスラウンジと同じ事になる可能性はある - FANTA-G:楽天ブログ

    2011.08.09 同人だってカオスラウンジと同じ事になる可能性はある (16) カテゴリ:カテゴリ未分類 Pixivに投稿されたイラストを勝手に切り張りしたり、あるいは踏みつけたりといった行動で批判を浴びていたカオスラウンジ騒動ですが。 この中で、「同人だって権利者のキャラを勝手に陵辱したり酷い事をしている。これと切り張りコラージュと何が違うんだ」という意見をネットで見ました。 違います。とんでもない違いがあります。その違いは、たとえ2次著作同人でも適用されるもの。 「権利者を怒らせたかどうか?」 という、ものすごく根源的なもの。例えば、カオスラウンジの切り張り画像の基ネタにされた絵師が怒り、そういうことはやめろ!と言った場合、カオスラウンジ側は従わなくてはなりません。これは2次著作同人も時折あります。代表的な例だとポケモン同人回収事件とか、アンパンマン、ドラえもんといったキャラを使っ

    同人だってカオスラウンジと同じ事になる可能性はある - FANTA-G:楽天ブログ
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/08/10
    法律なんてものは関係が壊れたときの攻撃防御手段にすぎないわけですから、良好であればそもそも問題になりませんからね。特に関係が悪化すると大虐殺がおきるであろうからこれだけ自主規制が凄い世界になったわけで
  • 文化庁がツイッターは基本的に著作物ではないと回答した?!

    ss @siroseiz @PlayTrueName 文化庁に問い合せたところ、そもそもツイッターは基的に著作物ではないので、利用規約についても著作権は関係なく当たり前のことを確認しているだけではないかということでした。そして著作権に関係ない以上、利用規約についても答えられないそうです。以上報告でした。 2011-08-05 10:54:33

    文化庁がツイッターは基本的に著作物ではないと回答した?!
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/08/07
    執行機関にあたらない関連官庁が何を言っても、法解釈上の地位は研究者解釈以下の地位なので、あまり気になさらず。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:今話題のクラウド化 日本ではJASRAC様により違法とされた為、普及しません

    1 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/08/05(金) 23:34:07.40 ID:wBRExY380 ?PLT(12000) ポイント特典 コンピューターのソフトやデータを、自分のパソコンで管理する代わりに、ネット経由で企業側のサーバーにあるソフトなどを呼び出して使う「クラウド・コンピューティング」の技術を駆使した新サービスが欧米の娯楽分野で急速に広がっている。米アップルやグーグル音楽サービスで導入したほか、米ハリウッドでは一度購入した映画を一生涯、どの端末機器でも自由に視聴できる標準規格も登場。日では著作権侵害の恐れを指摘する声もあるが、今後、一気に広がる可能性がある。 一方、日では自治体や法人などがコンピューター関連投資の削減を図るためにクラウドを活用しているが、娯楽分野での動きは鈍い。ベンチャー企業のイメージシティが開発した、自分のパソコンにある音楽をサー

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/08/06
    この分野は外国で白とされたものを権利保護のために黒としても海外流出するだけ。最近の黒船は瞬間ワープ装置を備えてるから、ユニバーサルルールでどう生き残るか考えないと意味ないよ。
  • 日本文藝家協会が著作権保護期間延長の働きかけを再開

    松永洋介/ならまち通信社 @narapress 著作権保護期間を死後70年に延長するための活動が再開されるとのこと。日文藝家協会会報7月号によると、http://www.sousakusya.jp/ の運営費支出が理事会で了承されたという。保護期間延長要望は、創作者の首を絞め、文化を細らせる愚行。絶対に阻止するぞ。 2011-08-03 12:37:28 寮美千子 @ryomichico 2007 年、日文藝家協会の総会に出席したとき、死後著作権の保護期間を現行の50年から70年に延長するという会の要望書に大反対した。会では「著作者データベースを整備するから」とデータベース制作に年間500万円の予算を計上していたが、いまだに協会から著作者情報の問い合わせすらない 2011-08-03 14:14:21 寮美千子 @ryomichico 日文藝家協会では「著作権問題を考える奏者区社団体

    日本文藝家協会が著作権保護期間延長の働きかけを再開
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/08/04
    著作権の保護期間が延長されると、相続が複数回なされる可能性が高まるが、それにも関わらず著作権の財産価値の算定方法が曖昧なままでは、税の公平負担の理念に反しかねないと思う。
  • ぶらりずむ黙契録: 本日のお知らせ

    日のお知らせ☆ 『マルドゥック・フラグメンツ』内収録短編と、ある漫画賞受賞作品との間で生じた問題につきましてコメントいたします。 ※主文※ 関係者からご連絡をいただき、すでに賞を運営されている編集部と、描き手の方、双方より、謝罪文を公表する意志を示していただいております。 そもそも、攻撃的な悪意があっての行いではなく、先方の迅速な対応があったことから、その後の早川サイドと先方との話し合いが穏便に進む限り、僕から何かを申し立てる、というようなことはありません。 また、インターネット上で非難されるなど、すでに編集部および描き手の両サイドが、いわゆる「社会的警告」を十分に受けているとのことです。 よって、今後は一件がスムーズに収束し、むやみと尾ひれがつかぬこと、関係者全員の成長の機会となれることを切に望みます。 また、僕自身も今回の一件を、より良い作品作り・業界作りのためのヒントの一つとして

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/07/16
    著作権をインセンティブ権として捉えている点、今回の問題が何か的確に捉えている点、安易なパクリ認定の危険性も戒めている点、業界の発展と二次創作の関連付け、そして作家志望者への助言。どれも素晴らしい。
  • 茂木健一郎さんの「著作権」

    茂木健一郎 @kenichiromogi ちょ(1)レディ・ガガさんが日テレビに出演した際のビデオが、日の会社の申し立てによりyoutube上から削除されたという。この事件は、「著作権」というものに対する日の社会、司法関係者の「時代遅れ」ぶりを照射するもの。この際、著作権について考えてみよう。 2011-07-14 14:29:40 茂木健一郎 @kenichiromogi ちょ(2)そもそも、「著作権」という概念は日人が考えたわけではない。外来の概念を、あたかも金科玉条のように守り続けるというのは辺境にはよく見られるメンタリティであるが、「著作権」の場合、それを杓子定規に考えることで、日経済は世界の最先端から何周も遅れている。 2011-07-14 14:31:39

    茂木健一郎さんの「著作権」
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/07/15
    本来の法趣旨である「著作権者のインセンティブ権」ではなく「著作権者によるコントロール権」として運用されているところがあり、このズレがこういうところに出てくるのかなあ。ただそれは日本だけじゃないよ。
  • ファミコン時代にはゲームをコピーしてくれるゲームショップがあった|ガジェット通信 GetNews

    マジコンは『ニンテンドーDS』で生まれたものではなく、ファミコン時代から存在していました。その事実は『マジコンはファミコン時代から存在していた』という記事でもお伝えしたとおりです。マジコンは、ゲームをコピーして、ゲームソフトを所持していなくても遊べるようにしてしまう違法性の高いゲーム周辺機器です。 ですが、ファミコン時代にはマジコンを使った商売があったのを知っていますか? なんと、ゲームコピー屋が存在していたのです。ファミコンのゲームをコピーしてくれるお店です。スーパーファミコンのゲームをコピーしてくれる店もありました。 とはいえ、ゲームコピーだけをして商売をしているのではなく、中古ゲームショップが「ゲームをコピーするサービス」を商売にしていたのです。手元には無数にゲームソフトがあるわけですから、コピーし放題だったわけですね。 パソコンゲームのコピーが横行していた時代ですので、店も客も悪い

    ファミコン時代にはゲームをコピーしてくれるゲームショップがあった|ガジェット通信 GetNews
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/06/22
    ビデオやCDのダビングをしてくれるレンタルショップもありましたね。90年代前半ぐらいまではおおらかな時代でしたねえ。
  • もしも、アシスタントが背景作画に対して著作権を主張したら

    電書バト【公式】 @densho810info 今、お昼ご飯をべながら、スタッフと話していたんですけどね。 スタッフの描いた漫画の背景イラストは、誰に著作権があるんですかね? 漫画家の物?スタッフの物?(佐藤秀峰) 2011-05-24 13:44:12 茂虎 @t_shigetora 業務著作、つまり社員が業務として描いたものなら会社の著作物になりますね。 委託の場合は契約内容によるかと。 (@mangaonweb  今、お昼ご飯をべながら、スタッフと話していたんですけどね。スタッフの描いた漫画の背景イラストは、誰に著作権があるんですかね?漫画家の物?…) 2011-05-24 13:47:48

    もしも、アシスタントが背景作画に対して著作権を主張したら
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/05/27
    著作権法15条の職務著作の規定が適用され、使用者である漫画家の著作権が適用されるはずですが、まあ訴訟等を起こされるリスクを減らすためにきっちり契約書の形にしておくべきでしょうね。
  • 小学館、二次創作ネット上全面禁止が突如話題に - さまざまなめりっと

    ネット上の禁止行為”キャラクターの自作画(イラスト・パロディなど)を掲載すること”:画像使用・著作権 | 小学館... http://sgk.me/gHdrzg

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/03/30
    落ち着いて民法175条を10回読むんだ。