記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    h_A_l
    h_A_l 文化庁がツイッターは基本的に著作物ではないと回答した?!

    2013/02/03 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 引用は、著作物への紐付けが必要。

    2012/10/24 リンク

    その他
    Miya
    Miya 「おはよう」とか「はらへった。何食べようか」とかなら、そうだろうけど(自分の読解力に自信が無くなって来たので、さきほどのつぶやきの後半消去)

    2012/10/24 リンク

    その他
    vid
    vid 著作権にならないという解釈が、かなりの願望と曲解で行われたもののようだ。創作性(かなり広い概念)があれば著作権があるのが現在の法だからね。

    2012/08/14 リンク

    その他
    filinion
    filinion 内容によって個別に判断されるべきもので一概に言えない、って話では?新聞記事の見出しと同様「帰宅なう」とかの「事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道」だけのツイートなら著作権はない、ってことじゃないの?

    2012/08/14 リンク

    その他
    pmakino
    pmakino ネタ?

    2012/08/14 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 著作物に当たらない場合がある、というだけかと。それよりも元々の議論の引用なら意味が変わっても良いという思考回路のほうがアホすぎて気になる。

    2012/08/14 リンク

    その他
    kappaseijin
    kappaseijin 意味不明。favsterやfavotterのトップに載ってるツイートは充分に創造的な作品だよ。

    2012/08/14 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 「文化庁がツイッターは基本的に著作物ではないと回答した」はデマ

    2012/08/14 リンク

    その他
    mujin
    mujin 普通に考えて著作物でないということはありえないので、むしろどうしてこのような虚偽情報が求められているかを考察した方が有益そうだなあ。

    2012/08/14 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「日常会話は基本的に著作物ではない」程度の話じゃないかなあ。どこかで伝言ゲームが起きている気がする。

    2011/08/22 リンク

    その他
    hmabu
    hmabu まあこの程度で著作権主張したら、大変だろうしね

    2011/08/17 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 この件、ブログでまとめるまでもない話ですが何か?

    2011/08/15 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 (ちゃんと読んでない)もともと「著作」にしか著作権は発生しない。「文章だから」「写真だから」というだけでは著作権は発生しないってだけでは? ついったで著作してれば、著作権あるだろう。てかモラルと混ぜるな

    2011/08/13 リンク

    その他
    atoh
    atoh 何がイヤって、ここまでになっても、Togetterで発言並べるだけで、ブログとかで論旨をまとめようとしない、最近の風潮がイヤ。/偏見ですが、”一部引用”っていう奴の著作権に関する意見は信頼性0です。

    2011/08/09 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 執行機関にあたらない関連官庁が何を言っても、法解釈上の地位は研究者解釈以下の地位なので、あまり気になさらず。

    2011/08/07 リンク

    その他
    dj_nama
    dj_nama そう考えると、twitterのシステムって日本の著作権的には結構グレーな部分があるってことだね。

    2011/08/06 リンク

    その他
    masm
    masm 既に震災関係でtwitter寄せ集め本出てなかったか? ってか、トゥギャッター自体が無断転載サイトじゃないのかね?消した発言が残ると怒ってた人いたが。 ⇒ Togetter - 「文化庁がツイッターは基本的に著作物ではないと

    2011/08/06 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety あいさつとかちんことか著作にあたらない文章がおおいって話が飛躍してるんでしょう

    2011/08/06 リンク

    その他
    KIM625
    KIM625 谷川俊太郎がツィッター始めたとき「詩人には140字は多すぎるな」と書いてたことを思い出すなど。

    2011/08/06 リンク

    その他
    banraidou
    banraidou こんな話があったのか。長いのでざぁっとしか読んでないけど。twiiter上の問題としては、著作人格権も厄介よねぇ。

    2011/08/06 リンク

    その他
    tomnyanko
    tomnyanko これの後 http://togetter.com/li/179496

    2011/08/06 リンク

    その他
    ekken
    ekken 興味深いまとめ。だが読みにくい。

    2011/08/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    文化庁がツイッターは基本的に著作物ではないと回答した?!

    ss @siroseiz @PlayTrueName 文化庁に問い合せたところ、そもそもツイッターは基的に著作物ではないの...

    ブックマークしたユーザー

    • hourousuteneko2014/08/30 hourousuteneko
    • h_A_l2013/02/03 h_A_l
    • houyhnhm2012/10/24 houyhnhm
    • Miya2012/10/24 Miya
    • labunix2012/10/04 labunix
    • FTTH2012/08/15 FTTH
    • tacticslife2012/08/14 tacticslife
    • vid2012/08/14 vid
    • filinion2012/08/14 filinion
    • pmakino2012/08/14 pmakino
    • NOV19752012/08/14 NOV1975
    • kappaseijin2012/08/14 kappaseijin
    • dekaino2012/08/14 dekaino
    • mujin2012/08/14 mujin
    • otsune2012/08/14 otsune
    • ilya2012/08/14 ilya
    • miruto2012/06/16 miruto
    • lamich2012/06/04 lamich
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事