タグ

著作権に関するsnowdrop386のブックマーク (121)

  • Webデザイナー必読?!著作権について知っておくべき10のこと - kojika17

    Webデザインに限らず、制作したものに発生する「著作権」を知っておかないと、トラブルの元になるかもしれません。 特にWebデザインの場合は写真、文章、素材。 場合により動画など多岐の著作物を扱う場合が多々あります。 自分の頭の整理のためにも、Webデザイナー、ディレクターが知っておくべき著作権のことについて、まとめてみました。 1、著作権の基礎知識 著作権とは、知的財産権の一つです。 日の著作権は「無方式主義」と呼ばれる方式で、制作物を制作すると自動的に著作権が発生します。 この時、著作者人格権と**著作権(著作財産権)**に分かれます。 「著作者人格権」と「著作権(著作財産権)」について 著作者人格権 簡単に言えば「制作者」 公表の時の手段、方法を決定できる権利です。 法律上、制作者の同意がなければ公表できません。 著作権(著作財産権) Webデザイナーにとっては、Webサイトなど制作

    Webデザイナー必読?!著作権について知っておくべき10のこと - kojika17
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/01/13
    国際私法の観点から、インターネットにおける著作権の適用法規について国際条約・法律・判例がまだ確立されていない上に、複数の学説が対立している状況なので、予防法学的にどうすべきかは結構難しいところ。
  • 『著作権の世紀』の著者、福井健策弁護士に聞く 「疑似著作権」広がり懸念 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    記者活動をしていると、参考文献の引用や画像の扱いをめぐって判断に迷うことがある。著作権の問題が生じるからだ。ルールに基づく正当な範囲での引用は別として、著作物の使用には原則許諾が必要だが、中には「相手の了解が要るのだろうか」と首をかしげる例もなくはない。デジタル時代の著作権問題について書いた話題の『著作権の世紀−変わる「情報の独占制度」』(集英社新書・756円)を読んで、そんな疑問が解消された。法的根拠は怪しいのに、あるかのような扱いを受けている「疑似著作権」の例が増えているという。著者の福井健策弁護士に実情を聞いた。(堀晃和) 「疑似著作権」は福井弁護士が名付けた言葉。「理論的には著作権ではないが、社会で事実上、それに近いような扱いを受けているケースをさす」という。 建築物の写真の例が分かりやすい。建物の撮影は、著作権法の第46条で許諾不要が認められている。雑誌への掲載など写真の利用方法

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/01/11
    著作権法以外の法源で解決できる問題をわざわざ擬似著作権によって解決しようとする人もいますね。「憲法と著作権法しか知らない人」という言葉を皮肉で使うことがあるけれど、本当にそういう感じだったりして。
  • 著作権期限の延長はメジャーではない著作物を塩漬けにしないか - 空中の杜

    Togetterで以下のようなものを見ました。 ■Togetter - 「#NHK 視点・論点『今、著作権が危うい』を視聴した人たちの感想まとめ」 NHKの視点・論点でJASRACの人を招いて著作権の話をしていたようです。 この番組については見ていないので語ることは出来ませんが、この中で「著作権の延長」の話が出てきていたようです。この話はネットでもたびたび出てきます。 ■参考:著作権保護期間、死後50年から70年への延長を巡って賛成・反対両派が議論 つまり、現行の著作権法ではは作者の死語50年で著作権が消滅するものを、法改正で作者の死語70年にまで伸ばすというものですね。これについて、賛成と反対の論議がたびたびなされています。 しかし、これを読む度思うことがあります。はたして著作権の期限を70年に延長することは、当にその著作者のためになるのかということ。 作者の死後50年間活用されるのは

    著作権期限の延長はメジャーではない著作物を塩漬けにしないか - 空中の杜
    snowdrop386
    snowdrop386 2010/12/06
    著作権に関しては「保護期間50年・無申請主義」の一般著作権と「保護期間無期限(ただし10年ごとに更新)・申請主義」の産業著作権に分けたほうが良いのかなと思い始めている。
  • DVDコピー、家庭内も禁止へ 暗号で保護のソフト対象

    ■編集元:ニュース速報板より「【DVD Shrink脂肪】 DVDコピー、家庭内も禁止へ 暗号で保護のソフト対象」 1 日酒(dion軍)[(。・-・)] :2010/12/04(土) 05:00:24.66 ID:djPil+mGP ?PLT(12002) ポイント特典 . DVDやブルーレイなどに収録されている市販の映画テレビドラマなどの映像ソフトをコピー(複製)する行為は、 家庭内であっても違法になりそうだ。暗号化技術を使って保護されているソフトが対象で、保護を破るプログラムの製造や配布も禁止される。 ネット上にあふれる「海賊版」を抑制するのが狙い。文化庁が3日、方針を固めた。 文化審議会の小委員会のワーキングチームが報告書をまとめた。早ければ、来年の通常国会に著作権法改正案を提出する。 複製行為については罰則は設けない。 映像ソフトを保護する技術は複数あるが、文化

    snowdrop386
    snowdrop386 2010/12/05
    他者にばらまく行為を厳しく処罰すればいいのであって、家庭内の私的利用目的の複製まで禁止する行為に保護法益がないように思われる。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【DVD Shrink脂肪】 DVDコピー、家庭内も禁止へ 暗号で保護のソフト対象

    1 日酒(dion軍) 2010/12/04(土) 05:00:24.66 ID:djPil+mGP ?PLT(12002) ポイント特典 DVDやブルーレイなどに収録されている市販の映画テレビドラマなどの映像ソフトをコピー(複製)する行為は、家庭内であっても違法になりそうだ。暗号化技術を使って保護されているソフトが対象で、保護を破るプログラムの製造や配布も禁止される。ネット上にあふれる「海賊版」を抑制するのが狙い。文化庁が3日、方針を固めた。 文化審議会の小委員会のワーキングチームが報告書をまとめた。早ければ、来年の通常国会に著作権法改正案を提出する。複製行為については罰則は設けない。 映像ソフトを保護する技術は複数あるが、文化庁によると、現在は、情報を「暗号化」するタイプが主流という。この技術を破るプログラムがネット上などで公開され、指南も市販されており、一部の人はパソコン

    snowdrop386
    snowdrop386 2010/12/05
    頒布という明白な法益侵害に対して複製行為そのものは目的犯の性質を持つが、主観的意図を処罰できないからすべて罰することにしたというのは、法益保護を越える制約のように思えるのだが。
  • 「ハッピーバースデートゥーユー」がアメリカの映画やテレビドラマであまり歌われていない理由

    By woodleywonderworks アメリカ映画テレビドラマのシーンでは頻繁にパーティーのシーンなどがあるため、誕生日パーティーであれば「ハッピーバースデートゥーユー」と歌うシーンもあってしかるべきはずなのになぜかそういうシーンが言われてみればあまり見覚えがない、というか非常に少ないわけですが、なぜなのでしょうか? その理由は以下から。 Ever wonder why no one sings the real “Happy Birthday” song on television? - Your Mind Blown Happy Birthday to You - Wikipedia, the free encyclopedia 理由は簡単で、「ハッピーバースデートゥーユー」の歌詞には著作権があるため。 もともとこの歌の曲部分は1893年にPatty Hillとildred

    「ハッピーバースデートゥーユー」がアメリカの映画やテレビドラマであまり歌われていない理由
    snowdrop386
    snowdrop386 2010/10/22
    日本でも最近切れた分だったのか。
  • 法人が購入した書籍の所有権と著作権って? - ドクバリブログ

    自炊について調べて回ってたら、こんなの見つけました。 自炊電子書籍 全巻セット 12000冊 (アルファルファ モザイク) http://alfalfalfa.com/archives/611342.html 自炊用に裁断したを販売するというもの。 これを見てふと思ったのが、例えば100人で金を出し合って協同購入し、各自120冊ずつ自炊をおこない、その自炊したデータを統合して100人で協同で所持したらどうなるんだろう? と。 んで、さらに思ったのは、例えばみんなで金を出し合ってを協同で購入する。 生協みたいに。 それを上のように各自が分担して自炊してデータにする。 そのデータを出資した人間だけでシェアする。 そうしたとき、法律的にはどうなんだろう? 誰か詳しい人に教えて欲しいなぁ。 もし法律的にクリア出来ることが出来たら、これ、当にやるヤツが出てくるんじゃないかな? みんなで出資して

    法人が購入した書籍の所有権と著作権って? - ドクバリブログ
    snowdrop386
    snowdrop386 2010/10/20
    データをシェアする行為が著作権法30条の範囲規定を超えており違法です。「共同購入する→断裁する→倉庫に置く→必要とする人が自宅でスキャン→他の人も各自自宅でスキャン」なら合法でしょう。
  • ニュース映像は、裁判の証拠になる?

    MSN産経ニュース【ZOOM】ニュース映像、証拠になる? TV局反発「今後取材できぬ」 http://goo.gl/pTii について、ラジオD、アニメP、特撮P、漫画家さんたちがツイートなさっていたので、蒐集してみました。

    ニュース映像は、裁判の証拠になる?
    snowdrop386
    snowdrop386 2010/10/07
    著作権法は著作物が裁判で利用されることを前提で設計されている(42条)のに拒否権を持ち出すのが凄まじい発想だな。著作権法第2章第3節第5款列挙事項に該当するならテレビ映像を放送局に無断で使えるのです。
  • 【ZOOM】ニュース映像、証拠になる? TV局反発「今後取材できぬ」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    テレビ局のニュース映像が証拠採用された、あたご衝突事故の初公判。映像には僚船の会見の様子などが含まれている(写真はコラージュ) ■刑事裁判で無断提出   平成20年2月の海上自衛隊イージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故をめぐる刑事裁判で、被告の海上自衛官2人の弁護側が事故を報じたテレビ局のニュース映像を証拠として無断で提出、横浜地裁に採用されたことが波紋を呼んでいる。局側は弁護士や裁判所に抗議したものの、オンエア済みのニュース映像は公共のものとしてとらえるべきだとする意見もあり、「報道の自由」との間で微妙な立ち位置を迫られている。(佐久間修志)                   ◇ 証拠採用されたのは、清徳丸の僚船の記者会見などを放映したNHK、日テレビ、TBSのニュース映像。法廷でも上映され、弁護側は「僚船の人の話が変遷していることを示す不可欠の資料」と話す。 3局は9月上旬

    snowdrop386
    snowdrop386 2010/10/05
    新聞記事や出版物は証拠としてよく提出されるのだが、新聞社や出版社が表現の自由の侵害を主張しているだろうか。そう考えると主張のおかしさがよく分かる。
  • 書籍の電子化、「自炊」「スキャン代行」は法的にOK? ~福井弁護士に聞く著作権Q&A -INTERNET Watch

    snowdrop386
    snowdrop386 2010/09/17
    「複製して生まれたデータ」を家族等以外に引き渡せばアウトというだけですね。複製元はどう処分しようが侵害にはならないと。そもそもスキャンした元の本の所有権を事前事後に持っていなくても問題ありませんからね
  • Tsukurimono Addict: 著作権は親告罪だから同人がOKという人がいるんだけど

    snowdrop386
    snowdrop386 2010/09/15
    親告罪となる犯罪は警察沙汰にするデメリットも被害者側にあるから、非親告罪化するのはかえって被害者の権利を狭めることになるので、バッシング等をする人間を強要罪(非親告罪)で刑事手続に回す形のほうがよさそう
  • 無断転載されたことある人

    無断転載されたことある人 どう思った? ・ 神の絵転載だったら自分も発見したことある。 つーか、自画像?に使われてた。 騙りとかじゃなくて、芸能人の写真を使ってる人とかと同じ感覚っぽい。 自分のとこも一度mixiで使わせて下さいメールが来た事があるのでなんだか怖い。 ・ 自分の絵が貼られてるのを見たとき、「この人は自分の絵を保存してくれたんだ!」と、何故か勝ち誇った気分になる。 他人を萌えさせられたら勝ち!みたいな。 ・ 自分の作品が気に入ってもらえたとか、認められたって事でもあるから、嬉しいと思う。 ・ 「転載されてましたよ」って親切にURL付きで連絡くれる方が困るな。 ・ 自ジャンル同盟のプロフィール画像に自分の絵があった。 なんじゃこらって思って見に行ったらその後毎日足跡つきまくり。 気持ち悪くてログインすることもなくなりました。 ・ 2chやふたばなら別に

    snowdrop386
    snowdrop386 2010/09/12
    wikipediaで調べごとをしていたら自分の文章を丸ごと転載された上に削除対象になってた。転載のほうは別にいいんだけど、自分の書いた文章に信憑性がないことは自分が一番分かってるのでなんか小っ恥ずかしかった。
  • マジコン使用者を一斉摘発 全国223人を逮捕 : 2のまとめR

    2010年09月08日 ➥ マジコン使用者を一斉摘発 全国223人を逮捕 1:発明家(北海道) [sage]:2010/09/08(水) 21:55:30.94 ID:c9wK1Mf60 警察庁違法ソフトウェア対策特別捜査部は3日、不正にゲームソフトをダウンロードし、 マジコンで使用したと見られる223人を全国で一斉摘発、著作権法違反の容疑で逮捕・補導した。 検挙者の多くが中高生ら未成年であったため、今後は保護者の監督責任を追及し、 悪質な場合は著作権法違反幇(ほう)助の疑いでさらに逮捕する方針。 警察庁の発表によると、今回逮捕・補導されたのは全国35都府県にわたる223人。 検挙者は11歳の女子小学生から46歳の男性会社員まで広く、最も多い年齢層は中高生の167人で 全体の8割程度を占めている。 また、警視庁は同様の疑いがある約2000人についてもすでに個人を特定してお

    snowdrop386
    snowdrop386 2010/09/08
    虚構新聞だと分かってがっかりした人とほっとした人に分かれるかと思いますが、ほっとした人はこの際マジコンを処分してみてはどうだろうか。
  • 「パクリ」死すべし。 - Something Orange

    きのうラジオで延々と話していたのだが、「パクリ」という言葉を軽々しく使うことには問題があるよね、という話。当然ながらそう思うのはぼくひとりではないようで、たとえばニコニコ大百科にはこのような記述が存在する。 同じく模造などを表す言葉に「オマージュ」「パロディ」などがある。 これらの語句を明確に区別しようとする場合、線引きは人によって若干異なるため、しばしば議論になる。 (中略) パクリとオマージュ・パロディは別のものであり、パクリを叩く理由を考えるとそれらを混同してしまうのは手段と目的を履き違えていると言わざるを得ないが、残念な事に混同して十把一絡げに「パクリ」と言う者が少なからず存在する。 (中略) 当然だが、パクっている訳では無い物をパクリと呼ばれれば、作者人のみならずその作品を視聴していた第三者にも不快感を与える。 悪意を持って意図的にパクリという言葉を使う者は言うまでもないが、パ

    「パクリ」死すべし。 - Something Orange
    snowdrop386
    snowdrop386 2010/09/05
    「法律上の著作権侵害であることの証明に成功できる蓋然性がないにも関わらず、軽い気持ちでパクリとアピールすれば、逆に名誉毀損で訴えられて賠償金を支払うハメになることもある」とは意識しておくべきでしょうね
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    snowdrop386
    snowdrop386 2010/08/13
    当たり前のことだけど、正当な権利を持つ著作権者の公衆送信権を妨害する行為も著作権侵害なんですよねえ。まあもちろん機械的に行われたミスにすぎないんだろうなとは思うけれどもね。
  • 本棚の本を減らすために、ScanSnapを購入して、本をスキャンして保存しています。…

    棚のを減らすために、ScanSnapを購入して、をスキャンして保存しています。 このスキャンしたを売り払ってしまうことは著作権などの法的に問題はあるのでしょうか? 同じようにScanSnapを利用している人なら、裁断機で切断したの需要があるのかな~?と思ってます。

    snowdrop386
    snowdrop386 2010/07/25
    現行法上は問題ないでしょう。著作権法30条の「複製権の例外」に該当するかの判断は複製段階でなされるものなので、事後的に原本を破棄しても複製権の侵害にはならないからですね。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:週刊少年ジャンプの不正コピーへの警告に外人困惑 「日本漫画が世界で人気なのは割れのおかげなのに」

    1 落とし蓋(愛知県) 2010/04/19(月) 14:03:32.88 ID:nSUTm0eB ?PLT(12001) ポイント特典 「週刊少年ジャンプが不正コピーに警告」を読んだ外国人たちの反応 http://shirouto.seesaa.net/article/146955836.htmlより抜粋 今年の週刊少年ジャンプ20号で集英社ジャンプ編集部は、無許可でネットに出回っている漫画の不正コピーについての公開状を発表した。ジャンプ編集部は、読者たちに不正コピーとネットへのアップロードは全て違法であることを理解して欲しいと訴えている。そして、漫画家たちと集英社はネット上での不正コピーに今後も厳しく対処していくことを付け加え、読者たちの支持を呼びかけていた。 彼らの動きの一つの成果として、無許可で漫画雑誌をアップロードしていたraw-paradise.com のウェブサイトが

    snowdrop386
    snowdrop386 2010/04/20
    不正コピーの原因の1つに「需要があるのに供給しないから」というのがあることをコンテンツホルダーはちゃんと認識すべきだと思う。ちゃんと供給すれば売上も上がるし不正コピーも減るんだから。
  • ブックスキャン代行サービスは合法だよね? : 404 Blog Not Found

    2010年04月16日19:00 カテゴリ書評/画評/品評 ブックスキャン代行サービスは合法だよね? 100円でをスキャンしてくれるサービスが話題だ。 BOOKSCAN(ブックスキャン) 低価格・書籍スキャン代行サービス - 大和印刷 で、例によってそれって合法?という問いがなされている。 Togetter - まとめ「1冊100円スキャンの衝撃と著作権法議論」 で、この議論では「それって違法じゃね?」という結論が出ているのだけど、ちょっと待っていただきたい。 ブックスキャン代行サービスが著作権法違反だという主張の根拠は、以下に集約されるようだ。 残念ながら現状では複製代行サービスは難しい | 栗ブログ 第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。) は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。

    ブックスキャン代行サービスは合法だよね? : 404 Blog Not Found
    snowdrop386
    snowdrop386 2010/04/18
    「法律はこう適用されるべき」という法解釈論と、「この法律は実際にどう適用されるか」という予防法学は切り分けるべき。侵害に当たらないと主張することは可能だが、侵害にあたるという前提で行動すべきだろう。
  • DSソフトは“映画の著作物”、海賊版をダウンロードしたら違法 ACCSが主張、文化庁著作権課も同様の見解

    snowdrop386
    snowdrop386 2010/01/28
    今後の刑罰化を考えると、映画という解釈のままでは刑法の類推解釈禁止原則に抵触しかねない。映画とは別にゲームの著作性を独自に規律させるべきだろう。
  • 同人作家も誤解する二次創作の「合法性」

    osakana.factory(おさかなファクトリー)は、未識 魚(みしき さかな)による個人プロジェクトです。萌え系 CGや、PhotoShop・画像処理などの技術情報、お絵描き講座、フリーソフトウェアなどの公開、情報社会学系のデムパ発信等を行っています。 作者: 未識(みしき) 魚(さかな) mishikiMishiki Sakana小中高の学校の勉強や仕事の進め方というのを真剣に考え直す時代ってことよ。汎用AIでこの得点が出るんだから、試験問題特化で作れば終わりですがな。偏差値65~70くらいはないとこのレベル越えないけど、それって単に大学教員と同じ思考回路… https://twitter.com/i/web/status/1668679852747264001(2023/06/14 03:00:54) UFOってのが英語圏のミームであることがよく分かる。恐らくはアメリカや欧州での

    同人作家も誤解する二次創作の「合法性」
    snowdrop386
    snowdrop386 2008/08/20
    二次創作同人誌をつくるときは、著作権侵害以上に商標権侵害に気をつけたほうがいい(ポケモン同人誌も商標権侵害で事件となった)。商標は特許庁サイトの商標DBで検索可能。民法や他の知財法にも目をむけること。