タグ

metaverseに関するsnsn9panのブックマーク (79)

  • ホビーストック,汎用スクリプト吉里吉里を内蔵したメタバース「Synthe(シンセ)」のサービスを発表。プレオープンサイトが本日オープン

    ホビーストック,汎用スクリプト吉里吉里を内蔵したメタバース「Synthe(シンセ)」のサービスを発表。プレオープンサイトが日オープン 編集部:touge フィギュアをはじめとしたホビー商品の通信販売などを手がけるホビーストックは,Windows向けソーシャルネットワークサービス「Synthe(シンセ)」のサービス提供を発表した。これにともない,同作の公式サイトが日(5月1日)オープンしている。 「Synthe(シンセ)」公式サイト 作は,プレイヤーの分身となるアバターを通し,オンライン上の3D空間でコミュニケーションが行えるという,いわゆる「メタバース」とよばれるタイトル。曰く,「アバターゲーム」×「創作・マーケット」というコンセプトを掲げており,実装が予定されている機能についても,これに準じた特徴が多く見てとれる。以下,リリースに記載の特徴を順に見ていこう。 まず作で使用できる

    ホビーストック,汎用スクリプト吉里吉里を内蔵したメタバース「Synthe(シンセ)」のサービスを発表。プレオープンサイトが本日オープン
    snsn9pan
    snsn9pan 2009/05/01
    アイスペースの出来の悪い部分をきちんと整理して調整してきた感じ。良さそうだ。
  • セカンドライフ批評の裏で進化する 3D仮想空間サービスの新潮流 | IT Leaders

    回線のスピードは遅く、通信コストは高い。加えて、パソコンのスペックは低い―。こうした制約があった時代、ネットで送受信する情報の中心はテキストだった。 ところが、ここ10数年で状況は様変わりした。インターネットの高速化・低価格化が一気に進み、パソコンのスペックが以前とは比べものにならないほど高まったことで、今では画像や音声、動画がネット上を行き交う。さらには、「空間」さえもネットを介して配信できるようになった。ここで言う空間とは、3D仮想空間のことである。 「3D仮想空間」と聞いて、真っ先に思い浮かべるものは何だろうか。ネット業界に関わる読者であれば、「セカンドライフ(Second Life)」を挙げる方が多いだろう(図1)。セカンドライフは2007年頃に話題となったので、非ネット業界に携わる方でも、ニュースなどで名称を聞いたことがあるかもしれない。 3D仮想空間の実情を把握するにあたり、ま

  • メタバース調査レポート2009 | インプレス総合研究所

    メタバースアバタービジネスの現状を報告 レポートでは、国内・海外39のメタバース/アバターコミュニケーションビジネスの特徴を紹介するほか、業界の最先端で活躍する総勢21人の識者の寄稿により、技術・ビジネス・社会の3つの面から現状と今後の可能性・課題を解説しています。さらに、インプレスR&D インターネットメディア総合研究所とNTTレゾナント gooリサーチが共同でユーザー利用実態調査を実施、メタバースとオンラインゲーム、モバゲータウンの3つにおける利用実態の比較を収録しています。Second Lifeブーム以降のメタバース/アバターコミュニケーションビジネスの現状を総括し、未来を占ううえで貴重な資料を満載しています。 ■「メタバース」の定義と体系を概念化 曖昧に語られることの多い「メタバース」を、類似概念を整理することで定義し、「環境(ユーザー作成)自由度」と「アバター(ユーザー作成

    メタバース調査レポート2009 | インプレス総合研究所
    snsn9pan
    snsn9pan 2009/03/06
    目次にメタバースサービスの一覧あり。 //しかし高いな。
  • 新年のご挨拶が各プラットフォームの方から届いております! - cybozu.net -

  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • Second Lifeの現在--新CEOが語る「熱狂の後」

    2008年5月、創設者のPhilip Rosedale氏が「Second Life」の開発でより積極的な役割を担うために退任し、Mark Kingdon氏がLinden Labの最高経営責任者(CEO)に就任した。 1年前に仮想世界を取り巻いた熱狂はここ数カ月、すっかり冷めてしまったが、Silicon.comとのインタビューで、Kingdon氏はSecond Lifeには今でも活気があることを強く指摘した。 --あの熱狂はどうなったのでしょうか。 Kingdon氏:熱狂と成功が同じ意味だと考えるのは大きな誤りです。熱狂は、期待、好奇心、興奮から生まれるもので、そのため、製品が成熟すると、自然に収まります。たとえば、「iPod」や任天堂「Wii」にも同じことがいえます。 鳴り物入りでサービスを開始したSecond Lifeは、大衆文化の重要な要素としての地位を確固たるものにしました。確かに熱

    Second Lifeの現在--新CEOが語る「熱狂の後」
    snsn9pan
    snsn9pan 2008/11/11
    "Second Lifeグリッドは、ほぼ無限の可能性を秘めた真っ白なキャンバスなのです。"
  • 蒼風ブログ - FC2 BLOG パスワード認証

    snsn9pan
    snsn9pan 2008/10/04
    限定をすることによってコミュニティが作りやすくなる
  • ai sp@ce始動◆お茶目な要望回答◆ : ワグナロク オフライン

    日の投稿メッセージ晒しコーナー。 [お名前] メテオ大好き 1日楽しみたいならわーぐをつつくと良い。 1年楽しみたいならわーぐを育てると良い。 一生楽しみたいなら、わーぐになれば良いじゃな〜い♪ なれませんよΣ(_□_;!! どこの建設会社のCMですか… ワーグになったら一生生き地獄ですよきっとΣ(_□_;!! 最近、ルーセントハートなるMMORPGが微妙に賑わいを見せてる今日この頃。 内容はお使いクエスト満載の普通のMMORPGみたいですけど。 変なシステムに凝ってるのより、普通で見た目が可愛いゲームの方がいいんでしょうかね。 そんな中、ひっそりとクローズβを開催しているネットゲームがあるわけですっ! RPGではありません。 以前も紹介したこのゲームai sp@ce 間違いなくidol ma@sterを意識して作られた名前ですねっ! 正直存在を忘れてたんですけど、ひっそりとクローズ

    ai sp@ce始動◆お茶目な要望回答◆ : ワグナロク オフライン
  • ai sp@ceやってみた感想とか

    とりあえずやってみた感想。 全体感としては、UGCにそこそこ力を入れてるみたいだけど、自由度ではセカンドライフには及ばない印象。 まずアバターだけど、自分が動かすアバターはみんなだいたい顔が一緒だし、アクセサリとかは作れるようになるんだろうけどカスタマイズ性はセカンドライフに及ばないと思う。ただ、キャラドルはセカンドライフにはない特異な存在でこれはセカンドライフにない魅力を提供できるかもしれない。そもそもセカンドライフではオブジェクトで作った人形を思い通りに動かすには、かなり面倒なやり方をするか、ツールを使ってカクカク動かすとかくらいしかないんだけど、キャラドルではエモーションていうジェスチャーみたいなのが使える。aiチューンも触ってみたけど、条件分岐やフラグ、変数もあって結構格的だった。今のところ10m走る毎に「たりぃー」と言わせるとかしかやってないけどww でも、キャラドル以外の部分

    ai sp@ceやってみた感想とか
    snsn9pan
    snsn9pan 2008/10/04
    そういう視点ならつまらないのは当たり前だな。
  • | ITとゲームとメタル

    snsn9pan
    snsn9pan 2008/09/28
    パセラの大型モニターに表示。
  • THE SECOND TIMES : 【集中特集:セカンドライフ以外のメタバース】第28回「ai sp@ce」

    一週間ずれてしまったが、日より美少女キャラと一緒に暮らせる3D仮想空間「ai sp@ce(アイスペース)」のクローズドβテストのフェーズ1が始まったので、早速その第一報をお伝えしたい。 「ai sp@ce(アイスペース)」は、人気美少女コンテンツ「CLANNAD」「SHUFFLE!」「D.C.Ⅱ ~ダ・カーポⅡ~」の各世界とキャラクターが再現されたコミュニケーションサービス。自分のアバター以外に「キャラドル」を連れて歩くことができるのが大きな特徴で、そのキャラドルも「aiちゅーん」というスクリプトで動作をカスタマイズできるという。今までの日の仮想空間サービスにあった「着せ替え」の要素に加え、「スクリプト」のカスタマイズというクリエイティブな要素が加わっているのが興味深い。 また、アカウントが「ニコニコ動画」と共通になっており、既存の動画共有サービスと連動しているのも面白い点だ。 まず

  • さざなみ壊変

    サークル「さざなみ壊変」の同人誌即売会出展情報。 出展情報 タビノトビラ6 1月7日(日) 上諏訪すわっチャオ3階 旅-06 さざなみ壊変 BS祭6 軍令部酒保令和6年冬季 1月22日(日) 東京ビッグサイト 西4ホール H-02 さざなみ...

    さざなみ壊変
    snsn9pan
    snsn9pan 2008/09/25
    けしからん!
  • 『最近のアバターコミュニティー』

    最近、ブラウザ上で動作するアバターコミュニティーの記事を目にします。 セカンドライフの登場でネットの世界が新しいフェーズに入ったという機運が高まりましたが、一部のネットリテラシーの高いユーザーと一部の企業のみが盛り上がったものでした(今も盛り上がっているかもしれませんが・・・)。 正直、高スペックのPCでなければ動作しないというのは、アバターコミュニティーをコモディティ化するには厳しいもだと思います。そんな背景の中で、ブラウザ上で動作するアバターコミュニティーは、大変な進歩だと思います。 国内のトレンドについては、インターネット白書2008に記載されていました。 ダレッドワールド : http://dwpc.jp/ ロックマン、鬼武者などのゲームプロデューサーがプロデュースセカンドライフのように何したらよいかわからない?という部分にゲーム的なエッセンス、イベント盛り込むことで解決策を提示

    『最近のアバターコミュニティー』
  • 今日はダレットワールドに行ってみました。 - SecondLife University通信

    今日はSecondLifeではなく、日が誇る国産メタバースである「ダレットワールド」の世界へ行ってみました。 ダレットワールドとは、ゲームメーカーの「カプコン」と動画共有サイト・ニワンゴの親会社である「ドワンゴ」グループが共同出資して設立した「daletto」が今春からスタートさせたものです。大ヒットゲームである「ロックマン」シリーズや「鬼武者」等を制作してきた稲船敬二氏が手掛けているとあって、カプコンも腰を入れてメタバースに進出してきたことがうかがえます。 ダレットワールド http://dwpc.jp/ このダレットワールドはSecondLifeと同じく、ユーザー同士のコミュニケーションの場としてだけではく企業の発表の場としても利用されています。例えば人気ファッションショップの「BEAMS]や家具ショップのCaiya.jpなどが出店しています。それらのお店で売られている洋服を着たり

    snsn9pan
    snsn9pan 2008/08/28
    ビジネスとして多様化するのは当たり前。セカンドライフの派生であると認識してるのは素晴らしい洞察。 //で、ダレットどうだった?
  • weblin: every web page is a chat room.

    This web site is for the great old weblin client, a native Windows program for 32 bit browsers. You can download and use it. It works. It has many features that users love, but we do not know how long we can keep it running, because the web changes and we have to keep up with new technologies.

    weblin: every web page is a chat room.
  • セカンドライフの「その先」をもう一度考えてみる:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    セカンドライフは過去の思い出となった 仮想空間サービス『Second Life(セカンドライフ)』支援コンサルタントの先駆けだったベンチャー、メルティングドッツの浅枝大志社長に久しぶりに会った。同社が設立された直後だった二〇〇七年三月に雑誌『サイゾー』の連載で取材して以来だ。設立当時のオフィスは四谷三丁目の浅枝社長の自宅マンションをそのまま使っていて、八畳ほどの部屋の中には布団が敷かれ、壁にはジャージやらスーツやらがぶら下がっていて、ものすごい散らかっていた。まだ数人だった社員は布団の上に並んで座り、コタツに向かって仕事をしていた。しかしスタートアップ直後の会社に行くというのは貴重な機会で、インタビューは非常に楽しかった。 それから一年半が経ち、昨年のセカンドライフブームを経て、メルティングドッツは水道橋のこぎれいなビルのワンフロアに移転していた。広いオフィスには整然とデスクが並んでいて、

    セカンドライフの「その先」をもう一度考えてみる:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
    snsn9pan
    snsn9pan 2008/08/18
    アバターが受け付けないと言ってる人はどっか感覚がずれた人達なので考えないとして、「今そこに居る」という感覚は疑似同期とは別の要素として大事なのはたしか。どっちがいいとかじゃない。どっちもいい。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • ギャルゲーキャラと暮らす仮想空間「ai sp@ce」発表 | スラド IT

    ITmediaの記事やImpress GAME Watchの記事によるとドワンゴはギャルゲーキャラと3D空間で生活できるバーチャルライフシステム「ai sp@ce」を発表しました(公式ページ)。ドワンゴはサービス提供とインフラを担当し、システム開発はヘッドロックが担当します。現時点ではビジネスモデルは不明ですが、ニュースサイトではアイテム課金を行うのではないかと推測しているほか、初回限定パッケージで初期コストをある程度回収する案もある模様です(クライアントソフトは無料の予定)。 このサービスは、3Dベースの仮想世界でコミュニケーションなどを行うものですが、自分自身となるアバターの他にギャルゲーの女の子を一人アバターとして付けられ、女の子と話をしたり、着せ替えを楽しむことができます。現時点で参加が決まっているゲームタイトルは、 ビジュアルアーツ(key)のCLANNAD オメガビジョン(na

  • Lively - Welcome

    The easy-to-use cell phone with a 5Star urgent response button.

    Lively - Welcome
    snsn9pan
    snsn9pan 2008/07/09
    グーグル先生も参戦!
  • 次世代の仮想空間では、バーチャルコンテンツが縦横無尽に活用される:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    一つ前のニコニコ大会議とai sp@ceの話を書いていてふと気づいた事がありどうしても文章化しておきたくなったので連投で。さきほどは仮想空間上に皆で集まってわいわい騒げるスペースを設けてそのレンタルフィーを課金する案を書いたが、マネタイズという面でもうひとつ。 ニコニコ大会議の中で紹介されたai sp@ceの動画の中でJCBホールに集まったai sp@ceのキャラドルがUMAUMAダンスを踊っているのを見てふと思ったのが、このキャラドルの仕掛けというのは実は仮想世界にお金を落とさせる仕掛けとしてはとても優れものかもしれないという仮説。 仮想世界でプレイヤーに何かを売るときは、プレイヤー人に何かを売るかアバターにも何か売るかを分けて考えるべきだと言われる。そして特にアバターに何かを売るというのは、一度や二度は成功しても継続的にそれを行わせるのはかなりハードルが高いらしい。だから結局、今の仮

    次世代の仮想空間では、バーチャルコンテンツが縦横無尽に活用される:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    snsn9pan
    snsn9pan 2008/07/07
    ユーザーの心理としては、アバターが自分であるから、キャラドルに対して課金意識がいくってことかな。(普通はアバター=バーチャルワールドの中で自分の代わりに生活してる人だから、アバターに対して課金する)