タグ

auに関するso24のブックマーク (2)

  • au、テレビでLISMOが利用できるSTB「au BOX」

    KDDIおよび沖縄セルラーは、auのLISMOサービスが利用できる月額315円のセットトップボックス「au BOX」を発表した。11月1日にサービスが開始される。 「au BOX」は、テレビを利用して、LISMOの音楽および映像サービスやCDのリッピング機能、ブラウジング機能などが利用できるセットトップボックス(STB)。パソコンを所有していない、または家族と共有のパソコンしか持たない10~30代のユーザーをターゲットにした製品となる。 体はモトローラ製。1GBのフラッシュメモリを搭載し、このうち約200MBをコンテンツ保存用に利用できる。音楽CDをATRAC3plus(64kbps)でエンコードした場合、約110曲保存できるとしている。CD/DVDプレーヤーを装備し、オフラインでも再生プレーヤーとして利用可能。アンプ内蔵スピーカーを搭載し、体に保存された楽曲の再生、および携帯電話を接

    so24
    so24 2008/09/26
    パソコンを所有していないユーザーの家にブロードバンドがあるという矛盾
  • au純増数「屈辱」の4位転落 これは一過性の現象なのか - ライブドアニュース

    携帯電話の2008年6月の契約純増数でKDDIが前月の2位から4位に転落した。プリペイド契約の解約が相次いだことが主な原因だ。はこのところプリペイドで契約数を急速に伸ばした。しかし、結局は通常の「契約数」に結びつかなかった。同社は「プリペイドの営業が行き過ぎた」としているが、原因はそれだけなのか。 イー・モバイルをも下回る最下位   電気通信事業者協会(TCA)が2008年7月7日に発表した2008年6月の契約純増数は、ソフトバンクモバイルが15万8900、NTTドコモが8万4200、イー・モバイルが4万7700、KDDI(au)が1万2000となった。ソフトバンクは純増数で首位をキープ。目立つのはこれまで好調だったはずのauが4位に転落したこと。いわゆる「3大キャリア」以外のイー・モバイルをも下回る最下位という衝撃的な数字だ。 auはなぜ4位に転落したのか。KDDI広報部はに対し「プリペ

    au純増数「屈辱」の4位転落 これは一過性の現象なのか - ライブドアニュース
    so24
    so24 2008/07/10
    「ソフトバンクは2台目需要に焦点を当てていて、ドコモは手堅い法人市場を持っている。その一方で、auはどうやって攻めるのかが見えてこない。パッとしないと思うユーザーも多いのでは」←同意。auユーザーとして。
  • 1