タグ

ブックマーク / nomad-saving.com (157)

  • 最強のタスク管理ツール「Trello(トレロ)」の使い方・登録方法・メリットのまとめ - ノマド的節約術

    さまざまな取引先と、複数のプロジェクトを同時進行する、マルチタスク力を求められる昨今。 フリーランスのライターとして働く僕は、「打ち合わせ」「納期」などの大まかなタスクはGoogleカレンダーで管理しています。 しかし「〇〇さんにメール返信」「打ち合わせに必要な〇〇を購入」など、細かなタスクを覚えておくのは、カレンダー管理だけでは大変なことですよね。 以前僕は、こうした細かなタスクを管理しきれず、打ち合わせの日程メールや、請求書の送付漏れで取引先にご迷惑をかけたことがありました。 意図せぬ「事故」を防ごうと、知人に紹介していただいたのが、タスク管理サービスの「Trello(トレロ)」です。 今回は、Trelloの使い方を紹介していきます。 「Trello(トレロ)」とは?Trelloとは、2016年4月20日に日語対応し、今やIT業界でなくてはならない存在となったオンラインウェブサービス

    最強のタスク管理ツール「Trello(トレロ)」の使い方・登録方法・メリットのまとめ - ノマド的節約術
  • iPadでもOK!ドコモSIMロック解除の事前準備から手続きの流れまでを徹底解説 - ノマド的節約術

    最近ではスマートフォンだけでなく、タブレットもパソコンもSIMフリー派! こんにちは、ライターのまきはらです。 スマホにあったSIMカードを用意すればWi-Fiなどを気にせず、場所も関係なしにデータ通信ができるのはSIMカードがさせる機器ならではの強い魅力ですね。 そしてそのSIMカード選びの幅をより拡げてくれるのがSIMフリー製品。 私がSIMフリー製品を優先的に購入するようになった最大の理由はこれ、ともいうことができます。 日のキャリアが取り扱う機種においても、2015年5月以降に発売されたモデルは購入から6ヶ月が経過すればSIMロックを解除し、SIMフリー製品として使用することが可能です。 今回はNTTドコモにて購入したAppleのタブレット「iPad mini 4」が購入から6ヶ月が経過したので、こちらでSIMロック解除の手続きを行ないました。 今後忘れたないためにも、手順を写真

    iPadでもOK!ドコモSIMロック解除の事前準備から手続きの流れまでを徹底解説 - ノマド的節約術
  • 法人カードのおすすめクレジットカード11枚を年会費・ポイントなどで徹底比較 - ノマド的節約術

    私は一応、法人経営者でもあります。 もともとは個人事業主でしたが、2014年8月に法人になりました。 法人になると、個人用のクレジットカードとは別に、法人用のクレジットカードがあったほうがいいですよね。 私自身、個人事業主の頃はまったく法人カードに興味を持つ機会もなかったですが、法人化してからは常に気になっています。 2014年8月に合同会社cocowaとして法人化して以降、法人カードにも少しずつ詳しくなってきましたので、どんなカードがおすすめなのかや、選び方についてこのページでまとめました。 【メリット1】法人カードにしていると経費の管理が楽になる法人カードを使うメリットは、会社の経費をひとまとめにできること。 会社名で支払った記録が全部残りますので、クレジットカード払いにしておけば、それだけ経費の管理が楽になりますよね。 web上で明細がしっかり確認できるので、そのデータをCSVにする

    法人カードのおすすめクレジットカード11枚を年会費・ポイントなどで徹底比較 - ノマド的節約術
  • 家計管理に家計簿アプリはいらない!レシート管理だけでも貯金できるシンプルな方法 - ノマド的節約術

    こんにちは! 結婚以来、10年以上家計管理を研究し続けている小松ゆみです。 家計がうまく回らない。 毎月赤字だけど、なにが原因かわからない。 そもそも使えるお金がいくらなのかわからない・・・ わからないだらけの家計は、お金の流れをきれいに整えて、管理方法をシンプル化していくことで改善できます。 でも、そうは言っても、正しいやり方がわからないこともありますよね。 そこで、わたしがアレコレと試してきたなかから、お金が残るシンプルな家計管理術をご紹介していきます。 今回紹介する方法は、独身、既婚関係なく、だれにでも取り入れられる方法になっています。ぜひ参考にしてみてくださいね! 家計管理とは?様々な節約方法がありますが、節約だけを取り入れていても、思っているような効果はあげられないかもしれません。 基礎体力もついていないのに、突然マラソンでダイエットを始めるようなものです。 それでは、長続きしま

    家計管理に家計簿アプリはいらない!レシート管理だけでも貯金できるシンプルな方法 - ノマド的節約術
  • 仕事に対する責任感が重要!新しい働き方で3年間生計を立てているwebライターの仕事術と考え方 - ノマド的節約術

    クラウドソーシングのランサーズに登録したのをきっかけに、フリーランスのWebライターとなり、4年目に突入したなつみとです。 と、軽く自己紹介しただけでも聞きなれない言葉がたくさんでてきたと思います。 「その仕事ってちゃんと生活していけるの?」と、世間一般の認知度はまだまだ低いです。 でも、わたしは実際に2013年からはライター業で生計を立てています。 ここまでやってこられたのには運が良かったとか自分自身がんばった、などいろいろあるんですが、ずっと意識していたのは「責任感」です。 このページでは、クラウドソーシングを使った働き方やWebライターを仕事にすることに対して、わたしが大事にしている「責任感」のお話をしたいと思います。 聞き慣れない4つの用語の意味をカンタンに説明しますまずは、ここまで出てきた用語の解説を簡単にしておきますね。 クラウドソーシングとは?クラウドソーシングとは、会社が、

    仕事に対する責任感が重要!新しい働き方で3年間生計を立てているwebライターの仕事術と考え方 - ノマド的節約術
  • 扶養範囲内の金額で働きたいパート主婦が気にする社会保険料と税金106万円・130万円・150万円の壁まとめ - ノマド的節約術

    どの壁がどういう意味なのか、分かりやすく解説していきますね。 ※住民税は自治体ごとに微妙に異なります。 ※便宜上、収入の少ない方を、収入の多い方を夫としていますが、逆でも同じです。 扶養には2種類あるパート主婦にとっての扶養とは、「夫に養ってもらう」ことを指します。 年収が低いことで、「法的には配偶者に養ってもらっていることになる」といった方が正しいですね。 そして、扶養には税法上と社会保険、2つの種類があります。 税法上の扶養は、所得税や住民税のこと所得税や住民税に関する扶養のことです。 夫の扶養に入っていれば、自分で所得税や住民税を払う必要はありません。 外れると、自分で所得税や住民税を払うことになるので手取りが減ります。 さらには、夫の扶養から外れることにより、夫自身の所得税・住民税も上がってしまいます。 税法上の扶養に関係するのが、以下2つの壁です。

    扶養範囲内の金額で働きたいパート主婦が気にする社会保険料と税金106万円・130万円・150万円の壁まとめ - ノマド的節約術
  • 配偶者控除と配偶者特別控除の違いとは?控除額の一覧やお得になる金額をまとめました - ノマド的節約術

    こんにちは! 以前、生命保険会社で勤めていたこともある、ライターのなつみとです。 パートで働いていると、年収103万円に抑えようと思うのではないでしょうか。 そんな話もよく聞きますよね。 「103万円以内のほうがお得らしい」 と考えて働く時間をセーブしている人は、損しているかもしれません。 実は、今は103万円の壁はなくなっています。 代わりに別の壁ができているのですが・・・ 制度自体の仕組みが分かれば、もっとお得な働き方を選べることもあるんです。 このページでは、パートなどで年収100万円台の方と、その配偶者に知ってほしい所得税のお話を紹介しますね。 ※ この記事は、あくまでも、正社員・パートなど、雇用されている人が対象です。 ※ 便宜上、収入の少ない方を、収入の多い方を夫としていますが、逆であってももちろん同じです。

    配偶者控除と配偶者特別控除の違いとは?控除額の一覧やお得になる金額をまとめました - ノマド的節約術
  • 130万円の壁を超えたら扶養はどうなる?元生命保険会社の社員が損しないために知っておきたいことをまとめました - ノマド的節約術

    こんにちは! 以前、生命保険会社で勤めていたこともある、ライターのなつみとです。 パートで月10万円前後稼ぐ主婦にとって、問題となるのが「130万円の壁」です。 130万円の壁を超えると損と言われることが多いのですが、一概に損になるとは言えないんですよ。 このページでは、130万円の壁がどういうものなのか、また、お得な働き方をするにはどうすればいいのかを紹介していきますね。 こちらと合わせて、106万円の壁についても知っておくと役立ちます^^ 参考:106万円の壁についてはこちら ※「130万円の壁がなくなる」と思っている人もいるのですが間違いです! 人によっては「106万円の壁」のほうに該当することになるため混乱を生んでいますが、それぞれの条件をよく読んでみてくださいね。

    130万円の壁を超えたら扶養はどうなる?元生命保険会社の社員が損しないために知っておきたいことをまとめました - ノマド的節約術
  • 貧乏生活から脱出するために行動した5つのステップと節約と貯金ができる考え方まとめ - ノマド的節約術

    ノマド的節約術は、私自身が会社を辞めて、収入がほとんどなくなった状態から始めたブログです。 仕事がないということは収入がゼロということです。 そんな状態ですが、あてのないままフリーランスになったので、すぐに収入源が見つかるものでもありません。 このままでは貧乏生活になってしまうのが目に見えていたし、今思えば実際に貧乏生活していたと思います。 幸いなことに、今は貧乏生活からは脱出できていますので、そこにたどり着くまで何をやってきたのかを紹介しますね。 貧乏とはどういう状況か?そもそも、貧乏ってどういう状態のことでしょうか。 感覚的なものだと思いますが、個人的には収入と支出のバランスが悪く、普通に生活してて支出が多くなりがちなら貧乏なのでは、と思っています。 あと、単純に収入が少なければ、生活が苦しくなりますので、そうなると貧乏生活に近づいていきますよね。 私の場合、収入源がなくなってしまった

    貧乏生活から脱出するために行動した5つのステップと節約と貯金ができる考え方まとめ - ノマド的節約術
  • 2016年10月から始まる「106万円の壁」とは?年金など長い目で見ると実はお得かも!? - ノマド的節約術

    こんにちは! 以前、生命保険会社で勤めていたこともある、ライターのなつみとです。 パートで働いている主婦の方は、夫の社会保険の扶養に入るために、年収を130万円未満に抑えていることと思います。 参考:130万円の壁についてはこちら しかし、2016年10月からは、この壁が引き下げられ、106万円になります。 手取りのことを考えると、今後どのように働くのがお得になるか気になるところですよね! このページでは、106万円の壁で損しないために知っておきたいことを紹介いたします。 以下のことに当てはまるならぜひ読んでくださいね。 106万円の壁とは社会保険の扶養に入れるかどうかの壁106万円の壁は、2016年10月からの社会保険の扶養に関する数字です。 見込み年収を106万円未満に抑えれば、夫の扶養に入ることになり、社会保険料を払わなくても健康保険・厚生年金に入れるというものです。 見込み年収10

    2016年10月から始まる「106万円の壁」とは?年金など長い目で見ると実はお得かも!? - ノマド的節約術
  • 150万円の壁とは?103万円から変更され知っておきたい扶養・税金のまとめ。年収100万円台なら要チェック! - ノマド的節約術

    こんにちは! 以前、生命保険会社で勤めていたこともある、ライターのなつみとです。 学生や主婦などがメインでありつつも、アルバイトやパートをしていると、「103万円の壁」という言葉を聞いたことはありませんか? この103万円の壁が、2018年から150万円の壁に変わりました。 150万円の壁とは、配偶者が「配偶者控除」を受けられるかどうかを決める壁のことです。 配偶者控除を受けられると、配偶者が支払う所得税が安くなりますよ。 「103万円以上稼ぐと損する」なんていう話をよく聞くのですが、それは間違い。 税金の話になるので難しいから、と敬遠しないで正しく理解すれば、もっとお得に収入を増やすことができるんですよ。 もともと「103万円の壁」だったのが150万円に変わったのですが、それだけでなく適用される条件や所得も変更されているので、このページで解説していきますね。 このページでは、来使わない

    150万円の壁とは?103万円から変更され知っておきたい扶養・税金のまとめ。年収100万円台なら要チェック! - ノマド的節約術
  • 手帳より紙が自分に合う!ToDoリストをこなしやすくするタスク管理方法 - ノマド的節約術

  • たった270円で調理も一気にできる!鶏むね肉2枚でボリュームたっぷりの作りおきレシピ3品 - ノマド的節約術

    日々の献立に使う材費は、家族が多ければ多いほどかさんでしまいますよね。 そんな中、鶏むね肉はスーパーの精肉売り場で一番安く、ヘルシーでべ応えがある、節約にはうってつけのお肉です。 でも、味が染み込みづらかったり、加熱すると固くなったりする性質から、あまり使い道が思い浮かばず、むずかしい材と思われがち。 今日は、そんな欠点をカバーしつつ鶏むね肉2枚で、一気に3品のおかずを効率的に作れるレシピをご紹介します。 「今夜のメインとおつまみ」と「翌日のメインのおかず」として分ければ、2日分のごはんになりますよ。 鶏むね肉2枚(270円)で「チキンナゲット」「鶏皮チップス」「梅しそ照り焼き」の3品を作ろう! 鶏のむね肉はお店によって微妙に違いますが、だいたいの価格帯は一緒です。 今回は、2枚で270円のむね肉を使って3品作ります。 まずは3品分作れるように、下ごしらえをしましょう。 3品分にむね

    たった270円で調理も一気にできる!鶏むね肉2枚でボリュームたっぷりの作りおきレシピ3品 - ノマド的節約術
  • 4人家族の生活費の内訳と1年間の平均値は?1ヶ月20万円以内に抑えて必要なところにお金を回す無理のないやりくり術 - ノマド的節約術

    1. 生活費を下げるには、真っ先に固定費を削減しよう!固定費はできるだけ下げていきたいですよね。 ここからは、わたしが取り入れた削減方法を紹介します。 住居費は手取りの25%程度が理想的住宅は生活に欠かせないものなので、わたしは生活費に位置付けています。 わが家はマンションなので、住居費60,000円のなかには、管理・修繕積立金・駐車場代も含まれています。 ここで取り入れている工夫は、住宅費を手取りの25%程度に抑えたことです。 25%という数字が正しい割合なのではなく、生活費にいくら残せるのか、ということを強く意識しました。 手取り23万円なら、25%は約58,000円です。 残るお金は172,000円なので、そのなかで暮らすことを考えたら、それ以上の住居費は厳しいなぁ、と感じました。 住居費は、生活に必要な固定費ですよね。 わたしも含め、ほとんどの家庭で、いちばん大きな支出になっている

    4人家族の生活費の内訳と1年間の平均値は?1ヶ月20万円以内に抑えて必要なところにお金を回す無理のないやりくり術 - ノマド的節約術
  • プチプラで超優秀!一人暮らしや主婦が時短レシピで使える「ニトリの耐熱グラタン皿」が便利 - ノマド的節約術

    超優秀!ニトリの耐熱グラタン皿愛用しているニトリの耐熱グラタン皿の正式名は「フッ素加工オーブンウェア」といいます。 耐熱皿のサイズは、S・M・Lの3サイズから選べますが、我が家ではSとMを使っています。 Sは299円(税込)、Mは399円(税込)です。 直火にかけることはできませんが、電子レンジもオーブンも魚焼きグリルも使用でき、焦げてこびりつきがちな汚れもスルッと落ちるので、後片付けがラクなのもうれしいアイテムですよ。 耐熱温度差が150度までなので、冷凍庫から出してすぐオーブンへ、というのは危険ですのでやめましょう。 一人暮らし向けに便利な使い方2つ(1) 野菜不足対策グリル ふだん、あまり料理をしない一人暮らしの方や、忙しい朝、器を置いておくスペースが少ない方にピッタリのレシピです。 朝、起きてすぐニトリの耐熱皿(Sサイズ)にザク切りにした野菜をポイポイ入れて、塩胡椒とオリーブオイ

    プチプラで超優秀!一人暮らしや主婦が時短レシピで使える「ニトリの耐熱グラタン皿」が便利 - ノマド的節約術
  • 失敗しない住宅ローンの選び方と比較方法。総返済額を少なくするために知っておきたい3つのポイント - ノマド的節約術

    こんにちは。「4人家族のお金が貯まる暮らし方。」の小松ゆみです。 住宅ローンを選ぶときって、かなり悩みますよね。 どこの銀行を選べばいいのか、金利プランはどうすればいいのか、手数料などの諸費用はどれくらいかかるのか・・・ わたしが住宅ローンを検討していたときも、比較することが多すぎて、何から手をつけていいのかさっぱりわかりませんでした。 しかも、数が多すぎてとても全てを調べることはできません・・・ わたしは総返済額を少なくすることを第一に考え、3つのポイントを中心に比較していきました。

    失敗しない住宅ローンの選び方と比較方法。総返済額を少なくするために知っておきたい3つのポイント - ノマド的節約術
  • 仕事と家事の効率化に役立つおすすめの6つの考え方。実践すれば自然と節約と収入アップに! - ノマド的節約術

    わたしが節約を意識するようになったのは20歳の頃でした。 それから10年以上経っているので、今では「頭を使わなくても自然と身に付いている節約術」がたくさんあります。 その中でもわたしが重視しているのが、効率化というキーワードです。 収入は少ないけど時間はある、という状態なら手間暇のかかる節約も必要ですが、今はネットを使った副業など、時間があるなら収入も増やせる時代になりました。 わたしはフリーランスとして働いているため、家事や仕事を効率化することで、仕事に使える時間が増えます。 仕事に使う時間を増やすため、節約についても効率の良いことを優先的にするようにしています。 このページでは、そんなわたしが自然と実践している効率化について、紹介していきますね。 効率化することで、節約と収入アップの両方に役立っていますよ!

    仕事と家事の効率化に役立つおすすめの6つの考え方。実践すれば自然と節約と収入アップに! - ノマド的節約術
  • 1記事1,000円以下の量産型Webライターからステップアップするためにやった5つのこと - ノマド的節約術

    わたしは、3年以上Webライターをしています。 まったくの未経験から始めたのではじめは1記事1,000円以下の、単価の低い仕事ばかり。 Webライターの収入だけで生活していくためには、とにかくたくさんの記事を量産しなければなりません。 Webライターをはじめて8か月目にわたしは月収28万円を達成していますが、当時の文字単価は0.5円。 1か月間で500記事以上書いたんですよ・・・。 現在は、純粋な記事作成にかかる時間は大幅に減りました。 キーボードを叩く時間よりも、アイデアを出したり取材をしたり、より質の高い記事を書くための時間を持てるようになっています。 1記事1,000円以下の量産型Webライターからステップアップするために、わたしは5つのことを実践してきました。 ここでは、具体的にどのようなことを意識してきたのか、紹介させていただきますね。 速くたくさん書く「1文字0.5円の仕事なん

    1記事1,000円以下の量産型Webライターからステップアップするためにやった5つのこと - ノマド的節約術
  • クラウドソーシングのランサーズで、シングルマザーが月収28万円稼いで会社員時代の2倍の年収になるまでの話 - ノマド的節約術

    ランサーズとは?ランサーズは、クラウドソーシングで仕事を発注・受注できるサービスの一つ。 2008年に始まり、日最大のクラウドソーシングサービスとなっています。 仕事の受注からクライアントとのメッセージのやりとり、報酬のやりとりなどすべてサイト内で完結できます。 ランサーズに登録してから8か月間の収入の推移わたしは、ランサーズに登録してから4か月後に月収20万円、8か月後に月収35万円を達成しました。 収入の推移をまとめてみたのでご覧ください。 すべて、ランサーズ口座への入金ベースです。カッコ内は手取りです。 2012年9月:5,275円(4,220円)2012年10月:43,005円(34,404円)2012年11月:70,036円(61,629円)2012年12月:140,750円(112,600円)2013年1月:238,450円(190,760円)2013年2月:281,100円

    クラウドソーシングのランサーズで、シングルマザーが月収28万円稼いで会社員時代の2倍の年収になるまでの話 - ノマド的節約術
  • 10分でわかる!Money Forwardクラウド確定申告の使い方まとめ。フリーランスの面倒なことを自動化しよう - ノマド的節約術

    フリーランスとして独立するには、確定申告の知識が必要になります。 65万円の特別控除が受けられる青色申告にするには、さらに複式簿記の知識も必要。 わたしははじめから青色申告(65万円控除)の申請をしたので、けっこう苦労しました。 複式簿記が分からなさすぎて、会計ソフトを見てもちんぷんかんぷんだったんです……。 そこで、勉強のために自分で帳簿を作ることにしました。 幸い、エクセルは使えるので、帳簿を手作りしたんです。 3冊ぐらい関連書籍を買ってみて、勉強しながら帳簿を作成していきました。すると徐々に意味が分かってきて、人様に説明できるレベルにまでなりました! ありがたいことにお仕事も忙しいので、昨年からは手作り帳簿を卒業し、会計ソフトを使っています。 もともとマネーフォワードというサービスを使って家計管理をしていたので、同じ会社が作っている「」を選びました。 Money Forwardクラウ

    10分でわかる!Money Forwardクラウド確定申告の使い方まとめ。フリーランスの面倒なことを自動化しよう - ノマド的節約術