タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/lunarmodule7 (13)

  • 地震の莫大なエネルギーを比較する - A Successful Failure

    2016年04月22日 地震の莫大なエネルギーを比較する Tweet 地震の規模を表わすマグニチュードはログスケールなので、小数点以下が少し異なっただけでも発生するエネルギーは何十倍も異なる。実際マグニチュードが1上がると、エネルギーは31.62倍にもなる。このことを理解していないと、地震に対して誤った認識をしてしまうおそれがある。 そこで地震の発生するエネルギーを具体的に把握するために、15ktの広島型原爆を比較対象として代表的な地震のエネルギーを図示してみた(クリックして拡大)。 1945年広島に投下されたリトルボーイの核出力はTNT換算で15kt(6.3×1013J)である。16万人もの死者を出した原爆はこの図で見ると当に小さな点でしかないことが分かるだろう。 現在米軍が運用しているICBM用の核弾頭W87は300kt、広島型原爆の20個分に相当する。技術進歩により核弾頭は小型・軽

    地震の莫大なエネルギーを比較する - A Successful Failure
  • 2017年度版 世界がもし100人の村だったら - A Successful Failure

    2017年11月28日 2017年度版 世界がもし100人の村だったら Tweet 現在世界には75億人の人々が暮らしているが、それが仮に100人だとするとどうなるのかを示したのが、If the World were 100 PEOPLEである。下の図はそれをグラフ化したものだ(データはより新しいものに置き換えられているため、数字が若干異なる)。Tableau Publicのリンクはこちら。 携帯電話をもつ人が75人もいることに驚くが、携帯電話事情を見ると先進国の普及率は軒並み100%を超え、アフリカでも5割以上の普及率となっているのでおかしい数字ではないようだ。 英語を第一言語とする人は案外少なくわずか5名しかいない。日語は2名だ。もちろん、第二言語まで含めると英語を話す人の数は格段に増える(List of countries by English-speaking populatio

  • 将来推計人口マップ2010-2040 - A Successful Failure

    2017年03月18日 将来推計人口マップ2010-2040 Tweet 先の国勢調査において確認されたように日の人口は2008年をピークに減少に転じた。総人口は5年前の前回調査より100万人弱減少し、65歳以上の高齢者は26.64%に達している。日は老い衰える国となった。 国立社会保障・人口問題研究所は国勢調査を元に将来推計人口・世帯数を定期的に発表している。これは市町村ごとにまとめられた詳細なものだが、細かな数字が羅列された表がずらずらと並ぶだけの報告書を読んだ人は少数派だろう。 そこで今回Tableau Publicを用いて日の地域別将来推計人口(平成25年3月推計)を可視化した。基的に市町村単位で推定されているが、東日大震災で大きな被害を受けた福島県については市町村のデータがなく、福島県単位の推定となっている。また、市町村は2013年時点のものであり、政令指定都市の行政区

    将来推計人口マップ2010-2040 - A Successful Failure
  • 限界集落マップ2010-2040 - A Successful Failure

    2017年03月20日 限界集落マップ2010-2040 Tweet 過疎化などで人口の50%以上が65歳以上の高齢者になって社会的共同生活の維持が困難になっている集落を限界集落と呼ぶ。先日の将来推計人口マップ2010-2040で取り上げた日の地域別将来推計人口(平成25年3月推計)を用いれば将来の限界集落数の動向を知ることができる。来限界集落は市町村よりも小さい単位で判断されるものだが、ここでは市町村単位の判断となっていることに注意。小さい単位の集計では限界集落数はより大きくなるだろう。注:福島県については震災直後という時期から県全体まとめて一つの推計となっている。 次のグラフは2040年までの限界集落およびその予備群の推移を示したものである。限界集落は人口の50%以上が65歳となる自治体だが、同45%以上となる自治体を予備群として合わせてプロットしてある(55歳以上が50%を超える

    限界集落マップ2010-2040 - A Successful Failure
  • 金持ちと貧乏人を分断する決定的な意識差 - A Successful Failure

    2017年04月03日 金持ちと貧乏人を分断する決定的な意識差 Tweet 「人生の成功に重要なことは何か?」という質問を金持ち、中流、貧乏人の3つのグループに行った結果が興味深いので紹介したい(THE SECRET OF SUCCESS)。結果はそれぞれの社会階層ごとに大きく異なる。 貧乏人は、1)人脈、2)狡猾さ、ズル、3)初期資の存在などを重要視し、一方、8)能力、才能、7)幸運、強運、6)努力などを軽視する傾向にあった。自分の置かれている良くない状況の原因を自分の外や不正に求め、一方で才能や努力など人に帰属する要素は軽視している。悪いのは自分ではない、と主張しているかのようだ。 一方、金持ちは1)努力、2)学歴、資格、3)起業家精神、勇気などを重視し、8)人脈、7)狡猾さ、ズル、5)幸運、強運及び能力、才能に重きを置いていない。金持ちは自らの成功の要因を自らの資質や努力に求め、

    金持ちと貧乏人を分断する決定的な意識差 - A Successful Failure
  • 日本の産業分類別年収/労働時間ヒートマップ - A Successful Failure

    2016年06月07日 日の産業分類別年収/労働時間ヒートマップ Tweet 厚生労働省は毎年産業分類別に賃金や労働時間の調査を行っている。10名以上の従業員を抱える5万余の民間事業所に対する調査をまとめたものであり、最新の調査結果は今年2月に公表された平成27年賃金構造基統計調査だ。 そこで同調査にもとづき、産業分類別の年収、月間労働時間をヒートマップにしてみた。男性・女性の降順にソートしたバージョンも用意しているのでそちらも見て欲しい。サムネイルをみるだけで、男女に厳然とした差があることが一目瞭然だ。 産業分類別年収テーブル(男性ソート版・女性ソート版) 産業分類別月間労働時間テーブル(男性ソート版・女性ソート版) 産業別明細票 さらに産業分類ごとに調査結果を確認できる検索フォームも用意した。上部のプルダウンメニューを選択することで、所望の産業の給与/労働時間テーブルを参照すること

    日本の産業分類別年収/労働時間ヒートマップ - A Successful Failure
  • 人類は少子高齢化しました - A Successful Failure

    2015年11月26日 人類は少子高齢化しました Tweet TEDにおける伝説的なプレゼンの一つにHans RoslingによるStats that reshape your worldviewがある。1000万回以上も視聴されたプレゼンなので見たことがある方も多いだろう。彼はTrendalyzerという自作のソフトを用いて、統計データを視覚化し世界の様相を伝えている。 Trendalyzerはここで配布されている。また、後にTrendalyzerはGoogleに買収され、Google Visualization APIとして配布されている。さらに、様々な長期的統計データもここに整理・集約されている。 彼は2006年に行われたプレゼンにおいて、先進国は長寿で少家族、発展途上国は短命で大家族という先入観は今や正しくなく、世界全体が少子化・長寿化に向かっていることを示した。次のVizは彼が示

    人類は少子高齢化しました - A Successful Failure
  • 貯蓄/負債額から見る単身者の経済事情 - A Successful Failure

    2015年10月19日 貯蓄/負債額から見る単身者の経済事情 Tweet 近年婚姻率は低下の一途を辿り、昨年の婚姻率(人口千対)は5.1で前年の5.3を下回った。近いうちに4人に1人は生涯独身で老後を迎えるようになると言われている。先日平成26年全国消費実態調査における単身世帯の家計収支及び貯蓄・負債に関する結果が公表されたので、今時の単身者、いわゆるおひとりさまの経済事情を見てみよう。 以下は単身者の世代別の貯蓄・負債学、それぞれの内訳をグラフ化したものである。初期状態で男性・女性のデータが表示されているが、右上のチェックボックスを操作することで、勤労している男性・女性のデータを表示することもできる。 定年退職し、老後に入る60代における最終的な貯蓄額・持ち家率は男女とも1600万円、76%と同水準だが、その推移には明確な違いがある。 男性は20代、30代から400万円を超える負債を抱え

  • Amazon.co.jpの取り扱うあらゆる商品を6%引きで買う方法 - A Successful Failure

    2013年06月23日 Amazon.co.jpの取り扱うあらゆる商品を6%引きで買う方法 Tweet 現在Amazon.co.jpは5,000万種を超える和書、洋書、CD、DVD、ソフトウェア、ゲーム、家電&カメラ、ホーム&キッチン、おもちゃ&ホビー、スポーツ&アウトドア、ヘルス&ビューティー、コスメ、時計、ベビー&マタニティ、アパレル&ファッション雑貨、品&飲料、ジュエリー、文房具・オフィス関連商品、DIY・工具、カー&バイク用品、楽器、ペット用品を取り扱っている。 エントリでは、そのAmazon.co.jpが扱うあらゆる商品を6%引きで購入する方法をお伝えする。それにはマーケットプレイスで扱う商品も含まれるし、送料でさえも6%引きになる。率直に言って、Amazon.co.jpを日常的に利用するユーザであれば、この方法を使わない理由はない。 結論をいえば、Amazonギフト券を使う

  • WBC台湾戦の勝利確率推移を視覚化してみた - A Successful Failure

    2013年03月10日 WBC台湾戦の勝利確率推移を視覚化してみた Tweet 3月8日に行われたWBC日台湾戦は、敗色濃厚な中、延長で日が劇的な逆転勝利を収めるという展開だった。昨日行われた敗者復活戦では台湾がキューバにコールド負けを喫しており、もし仮に台湾に破れていたら2次ラウンド敗退の可能性も高かった、まさに天下分け目の戦いだったと言えるだろう。 2chスレ『昨日の台湾戦の勝利確率の推移を調べてみた』では、セイバーメトリクスで利用される状況ごとの勝利確率推移を紹介している。勝利確率は例えば、The Win Probability Inquirerなどで調べることができる。 とても興味深いデータだったので、Excelを使って視覚化してみた。いかに日が危ない橋をわたって勝利をもぎ取ったのか確認してほしい。 参考文献 野球においてデータを統計学的見地から客観的に分析し、選手の評価や

  • MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 - A Successful Failure

    2011年03月14日 MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 Tweet エントリの内容は現時点では古く、誤りを含んでいます。 追記内容を確認ください。 3月16日追記 こちらの告知によれば、MITのDr. Josef Oehmenのポストがもたらした関心に対して応え、タイムリーで正確な情報を提供する必要性(彼は原子力の専門家ではなく、元ポスト(エントリ内容)にはいくつかの重大な誤りが含まれていることが指摘されている)から、MITのチームが活動を開始している。オリジナルのblogはMIT原子力理工学科(Department of Nuclear Science and Engineering (NSE))のスタッフからなるチームによって運営されているMITサイトにマージされ、誤りを修正した改訂版が提供されている。最新の状況に沿った専門家によるより正確な

  • TOEICはどれぐらい英語ができないかを測る試験 - A Successful Failure

    2011年02月10日 TOEICはどれぐらい英語ができないかを測る試験 Tweet TOEICはどれぐらい英語ができるかを測る試験ではない。どれぐらい英語ができないかを測る試験だ。 日企業が求めるTOEICスコアは低すぎて役に立たないにも記載したが、TOEICは基的に簡単な試験であり、ろくな英語力を持たない状態でもすぐに点数が飽和してしまう。一般に900点というスコアはとても高い英語力があるかのように受け取られているフシがあるが、実態はようやく必要最低限のスタート台に立ったというレベルに過ぎない。ある程度の点数を取ったら英語ができると考えるよりは、ある程度の点数がなければ英語は出来ないと受け取ったほうが合理的と言える。 日企業が求めるTOEICスコア一覧表(2011年1月版)で日企業のTOEIC基準スコアを紹介したが、韓国企業のスコアを紹介すると次のようになる。 説明920点サム

  • 日本企業が求めるTOEICスコア一覧表(2011年1月版) - A Successful Failure

    2011年02月10日 日企業が求めるTOEICスコア一覧表(2011年1月版) Tweet 近年、また英語が脚光を集めている。企業は続々と英語の重視を打ち出し、はてなブックマークには連日のように英語エントリがホットエントリ化している。当blogでも2007年に掲載した日企業が求めるTOEICスコアは低すぎて役に立たないにおいて、各企業が求めるTOEICスコア一覧表を掲載しており、今でもよく参照されるエントリの一つだ。 多少データが古くなってきたので更新したいなと思っていたら、週刊ダイヤモンドの2011年1月8日号の特集は「今年こそ 英語中国語」であり、主要100社にアンケートを取り、各社への英語への取り組みが紹介されていた。その中で、日企業が求めるTOIECスコアが一覧になっていたので次に紹介したい。 採用昇格・昇進海外赴任900以上850以上NTTコミュニケーションズ800以上

  • 1