タグ

ブックマーク / hrktksm.hatenablog.com (11)

  • ブログのヘッダー画像を作成してもらいました。控えめに言って最高です! - 力こそパワー

    前回に引き続き、今回もブログカスタマイズ関係の記事となります。 このブログをPCで閲覧している人は既にお気付きだと思いますが、「力こそパワー」のPC表示時のヘッダー画像が新しくなりました。 日は、今回依頼したヘッダー画像作成の一連の流れを画像多めでご紹介します。 ブログ・サイトデザインの外注を検討している人は参考にしてみてください。 PC用ヘッダー画像が欲しかった 「力こそパワー」はPCとスマートフォンで表示レイアウトが大きく異なります。 スマートフォン表示時のヘッダーは以前にランサーズでコンペ形式で作っていただいたイラストを使用していました。 PC表示時のサイドバー上部やTwitterアイコンにするなど、かなりのお気に入り作品です。 ランサーズでブログのキャラクターイラストを募集してみました しかし、PC表示時のヘッダーはずっと著作権フリーの写真を利用していました。 いつかPC表示時の

    ブログのヘッダー画像を作成してもらいました。控えめに言って最高です! - 力こそパワー
  • 腰痛に悩んでいた私のPC作業を快適にしてくれた「ソファ座椅子」をご紹介します - 力こそパワー

    皆さんはどのような環境でPC作業をしていますか? 以前はPCデスクとチェアを利用していましたが、現在はリビングでブログ記事を書いたりすることが多く、座椅子で作業をしています。 これまで使っていた座椅子のクッションがヘタってしまい、新しい座椅子を購入しましたので、日はそのご紹介をさせていただきます。 合わせて、これまで使用していた座椅子及び購入候補に入っていた座椅子についてのお話もさせていただきますので、座椅子選びに迷っている人は参考にしてみてください。 最新のPC作業環境紹介はこちら 「1億円座椅子」がヘタってきた 購入候補に挙がった商品 1億円座椅子 高反発タイプ 背筋がGUUUN 美姿勢座椅子 ゲーミング座椅子 Buddy 私が購入したのは「ソファ座椅子」 ヘタりにくいポケットコイルを採用 1億円座椅子と共通の42段階リクライニング機構 スマートロック機能が便利すぎる! 座椅子デスク

    腰痛に悩んでいた私のPC作業を快適にしてくれた「ソファ座椅子」をご紹介します - 力こそパワー
  • 理想の身体を手に入れるための簡単な方法|自重トレーニングのみでの成果は? - 力こそパワー

    ここ数日、ブログやTwitterなどで筋トレの話題をよく目にします。 夏に向けて「良い身体」を手に入れようとしている人も多いのではないでしょうか。 しかし、どうすれば簡単に身体を変えられるのかが気になって、いろいろな方法を試してはやめ、試してはやめてを繰り返している人もいるでしょう。 日は「良い身体」を手に入れるための方法などについてお話をさせていただきます。 良い身体を手に入れるための簡単な方法 自重トレーニングについて 自重トレーニングのみでの成果 プロテインは飲んだ方が良いの? 完全栄養という選択肢 最後に 良い身体を手に入れるための簡単な方法 もっとも簡単な方法、それは適切な事・休養・運動を行うだけです。 「部分痩せ!」「○○をべるだけ!」などなど、魅力的な言葉でいかにも「楽そう」と思えるようなダイエット法は数多く存在します。 その中で、筋肉と脂肪をバランス良く調整しつつそ

    理想の身体を手に入れるための簡単な方法|自重トレーニングのみでの成果は? - 力こそパワー
  • あなたのPCを、より便利で、快適にしてくれる商品を紹介します - 力こそパワー

    皆さんは普段、PCをどのくらいの時間触っていますか? 私は仕事でも遊びでもPCを多用しています。 日はそんなPC関係で、オススメな周辺機器などをご紹介させていただきます。 価格帯としてはお手頃な商品を中心に挙げていきますので、高額な商品はちょっと…という人もご安心ください。 入力デバイス まずはPCには必須の入力デバイス系についてのお話です。 普段何気なく操作しているからこそ、そこを「ちょっと良い商品」に換えるだけで使い勝手が大きく向上します。 メーカー製PCを利用していて、付属のマウス・キーボードからの交換を検討されている人はチェックしてみてください。 それでは私のオススメ商品を見ていきましょう。 Logicool ワイヤレスマラソンマウス M705t Logicool ロジクール ワイヤレスマラソンマウス M705t 出版社/メーカー: ロジクール発売日: 2013/08/02メディ

    あなたのPCを、より便利で、快適にしてくれる商品を紹介します - 力こそパワー
  • 鍵をまとめる「KeySmart」が想像以上にスマートだった件について - 力こそパワー

    先日公開してたいへん好評だったこちらの記事。 hrktksm.hatenablog.com その最後にチラッと紹介した商品「KeySmart」について、日はお話をさせていただきます。 KEY SMART EXTENDE2 エクステンド2 キースマート スリムキーホルダー あす楽対応posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 記事で紹介しないのでは? 1記事にするほどの大きな商品でもない通勤・通学カバンに入れておくと役立つモノ(と、微妙だったモノ)を紹介します - 力こそパワー そんなふうに考えていた時期が私にもありました。 実際に購入・使用してみると想像以上に満足し、これはぜひとも自慢したいオススメしたいと考え、こうして記事にさせていただきました。 それでは早速見ていきましょう。 KeySmartとは 商品カテゴリーとしては「キーケース」に分類される商品で

    鍵をまとめる「KeySmart」が想像以上にスマートだった件について - 力こそパワー
  • 【初心者向け】SSDについてのまとめと、組み合わせたい便利なアイテム紹介 - 力こそパワー

    皆さんはSSDという商品をご存知でしょうか? ここ数年で急速に普及しているPCパーツです。 私が初SSDを購入したのが2007~2008年頃で、それなりに経験も重ねているので、日はそんなSSDについてお話をしていきます。 「SSDってなに?」という人もぜひ読んでみてください。 SSDとは 駆動部が無い 静かになる 衝撃に強い 消費電力が少ない 読み書きが非常に高速 発熱は無い? 長寿命? 価格(容量あたりの単価) 使用例 オススメのSSD設置方法 最後に SSDとは Crucial [Micron製Crucialブランド] 内蔵 SSD 2.5インチ BX200シリーズ ( 240GB / 国内正規品 / SATA / 7mm / 9.5mmアダプタ付属 ) 自社製TLCメモリー搭載 CT240BX200SSD1posted with カエレバ Crucial Technology 20

    【初心者向け】SSDについてのまとめと、組み合わせたい便利なアイテム紹介 - 力こそパワー
  • 通勤・通学カバンに入れておくと役立つモノ(と、微妙だったモノ)を紹介します - 力こそパワー

    皆さんは通勤や通学で使用するバッグに何を入れていますか? 「あれも必要、これも必要」とパンパンに詰め込む人もいれば、最低限しか持ち歩かないという人もいるでしょう。 日は、カバンにいれておくと役立つモノと称しつつ、私の通勤バッグとその中身を紹介します。 ひらくPCバッグ まずはバッグ体です。 パソコンバッグ【ひらくPCバッグ】PCバック パソコンバック PCケース メンズ ショルダー バッグ SUPER CLASSIC パソコン ケース MBP15インチ ipad ipad3 ipad4も収納 かっこいい 持ち運ぶ おしゃれ いしたにまさき ひらく 開く ビジネスバッグ 肩掛け 自立 バックposted with カエレバAmazon楽天市場 ガジェッター御用達の「ひらくPCバッグ」です。 私の場合はEvernoteエディションのオリーブ色を使用していて、これがかなりのお気に入りです。

    通勤・通学カバンに入れておくと役立つモノ(と、微妙だったモノ)を紹介します - 力こそパワー
  • 貴重な休日、私は豚肉を煮込んで過ごしています - 力こそパワー

    皆さんはどのような休日の過ごし方をされていますか? 平日と異なり、たっぷりと時間のある休日だからこそ、普段できないことをやりたいと私は考えます。 日はそんな私の「休日にしかできないこと」の一つ、「煮豚づくり」についてお話をさせていただきます。 材料 下準備 煮込む手順 煮込み後… すばらしいできばえ 最後に 材料 豚肩ロースブロック 2つ 醤油 200ml 酒 200ml 水 800ml 砂糖 少々(はちみつを入れないなら30g) 塩・胡椒 少々 はちみつ 適量 擦りおろし生姜 適量 擦りおろしニンニク お好みで 材料・調味料はこんな感じです。 お肉に関しては、脂っぽいのが苦手な方はモモ肉がオススメです。 長ネギの青い部分も一緒に煮込むと良いですが、今回は買い忘れたので省略してます。 調味料は煮込みながら微調整していただいてもOKです。 みりんもちょっと入れたりしますよ。 個人的なポイン

    貴重な休日、私は豚肉を煮込んで過ごしています - 力こそパワー
  • 燻製土鍋「いぶしぎん」でバックリブを燻してみました。そしてチーズにも再挑戦! - 力こそパワー

    日曜に豚肉を煮込んでいた私ですが、肉祭りはまだ終わっていませんでした。 hrktksm.hatenablog.com 肉祭り夜の部は「いぶしぎん」を使った燻製です。 とはいえお肉だけではもったいないので、以前に失敗したチーズのリベンジも含めて色々燻していきましょう! 同じ過ちは繰り返さない… チーズを2段目に配置 受け皿をしっかりと作った バックリブの下準備 ピザかな? 理想 現実 バックリブはいい感じ! まだ終わりではありません 3度目の正直 世界は残酷だから… ホタテの安定感 まとめ 同じ過ちは繰り返さない… 前々回、最下段に配置してしまったことでドロドロに溶けてしまったチーズ。 hrktksm.hatenablog.com 前回、お肉の脂を受け止めきれずに燻製チップの燃焼の妨げとなってしまった受け皿。 hrktksm.hatenablog.com このような悲劇を2度と繰り返さぬよう

    燻製土鍋「いぶしぎん」でバックリブを燻してみました。そしてチーズにも再挑戦! - 力こそパワー
  • 煙の出ない「いぶしぎん」で室内でもお手軽に短時間で燻製づくり - 力こそパワー

    最近、燻製にハマっております。 というのも家でお酒を飲む機会が増え、その時のちょっとしたおつまみとしてあれこれ試していくうちに燻製の美味しさに惹かれていったわけです。 色んな燻製を買ってべているうちに、とうとう自分で作りたくなってきました。 今回は、煙を気にせずに室内で燻製を作れる商品と、実際に作ってみた結果をご紹介します。 「けむらん亭」が気になってました 長谷園「いぶしぎん」 買ったらすぐに始められる 使ってみた 気になる出来栄えは…? そういえばチーズは…? まとめ 2016/04/03 ベーコン作成記事投稿 「けむらん亭」が気になってました 以前のこの記事でも触れていましたが、パナソニックのけむらん亭が非常に気になっていました。 hrktksm.hatenablog.com フィッシュロースターとしては初めて、燻製を作れるようになったというこちらの商品。 パナソニック ロースター

    煙の出ない「いぶしぎん」で室内でもお手軽に短時間で燻製づくり - 力こそパワー
  • 大学生になったらクレジットカードを作ろう - 力こそパワー

    春ですね。 4月になり、新生活を始めた人も多いでしょう。 hrktksm.hatenablog.com 昨日もこんな記事を書きましたが、日も学生向けなお話ということで、クレジットカードについて語っていきます。 今回の記事について 学生専用クレジットカードを作っておこう クレジットヒストリー あらゆる支払いでポイントがもらえる Amazonなど、ネットショッピングの支払いが楽に 支出の管理が楽に 海外通販にも活躍 海外旅行用の保険 クレジットカードって使いすぎちゃうんじゃないの…? カードを選ぶポイント 最近気になっているカード 最後に 今回の記事について 【完全ガイドシリーズ081】クレジットカード完全ガイド (100%ムックシリーズ) 出版社/メーカー: 晋遊舎発売日: 2015/04/23メディア: ムックこの商品を含むブログ (3件) を見る 私が学生の頃に作り、現在も愛用している

    大学生になったらクレジットカードを作ろう - 力こそパワー
  • 1