タグ

2008年11月12日のブックマーク (32件)

  • 幻覚、妄想 子供には普通 : 医療ルネサンス : 医療 : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    一昨年秋、大学病院で「統合失調症」と言われ、薬を飲み始めた神奈川県の中学生A君(14)。ひどい倦怠(けんたい)感に苦しみ、ろれつが回らず、歩くとよろけて倒れた。 「このまま薬を飲み続けたら、どうなりますか」。母親が尋ねると、医師は「100ある能力が70になります」と答えた。 両親は、カウンセラーに紹介された東京都目黒区の「林試(りんし)の森クリニック」を親子で受診した。 院長で児童精神科医の石川憲彦さんは1時間以上かけて話を聞いた。学校でのいじめ、休みもなく野球の練習に没頭する毎日……。 石川さんは、それらが重なり、一時的に心理的な混乱が起きたと判断、さらに統合失調症と診断された絶望や恐怖で「急性ストレス障害」を発症したと診断した。そして「統合失調症は明らかな誤診」と告げた。 A君の場合、大学病院で「暗闇が怖い」「何か見える気がする」などと話したことが、統合失調症という誤診につながった。

  • オオカミ少女はいなかった 心理学の神話をめぐる冒険 - 情報考学 Passion For The Future

    ・オオカミ少女はいなかった 心理学の神話をめぐる冒険 学術的には否定されているのに既成事実として何度もよみがえる心理学の話や考え方を叩き割る。 第一章のオオカミに育てられた少女アマラとカマラの話は作り話だったという事実に驚かされた。この事件は幼児期の大切さを説く材料として日の小学校の道徳や高校の倫理の教科書にも使われてきた。私も学校で聞いた記憶がある。 アマラとカマラについては、発見者らによって詳細な観察日誌(和訳も出版されている)や写真が大量に残されている。二人の少女らしき人物がいたことは事実のようなのだが、オオカミに育てられた、だとか、保護された後の生育状況などは真っ赤な嘘らしい。著者は専門家ならばすぐに見破れる大きな矛盾を幾つも指摘している。ところが、当時、資料を真に受けた発達心理学者の大物がアメリカに紹介したために、マスメディアが大きく取り上げて、世界中が当の話だと信じ込んでし

  • Ethically Made - Sweatshop Free | American Apparel

  • tarasukoの超動画サイト - 円グラフで見るゲーム業界シェアの変遷 −世界版−

  • 山内語録

    山内 溥 【やまうち・ひろし】 1927年11月7日京都市生まれ。 祖父の急死を受け、当時在学していた早稲田大学を中退し22歳の若さで任天堂社長に就任。 就任後、三度倒産の危機を経験するが、持ち前の決断力とカリスマ性そして“運”で乗り切り、ゲーム&ウォッチのヒット以降、無借金・高収益体制を確立。その後、ファミコンやゲームボーイなどその対応ソフトは世界中で売れに売れ、任天堂を世界随一のエンターテインメント企業へ押し上げた。かねてから勇退する意向を示していたが、2002年5月、社長職から退任することを発表。現在は任天堂取締役相談役として、新経営陣をパックアップする。 座右の銘は「失意泰然、得意冷然」 娯楽という分野は、つねに従来と異質のものを開発しなければならないのです。つまり改良の程度ではダメです。 …このビジネスの世界は一日かかって説明しても、なかなか理解してもらえないのではないか

  • アタリショックの真実(2)「そして崩壊する北米ゲーム市場」 - 東京のはじっこで愛を叫ぶ

    1982年の価格暴落から、なんとか立て直したい1983年。 壊滅状態の市場の中で、奮闘していたのが実はコレコでした。「ColecoVision」は1983年上半期の段階でも合計140万台しか売れていません。でもコレコ自身は1982年だけで800万ものソフトの売上がありました。なんでかと言うと、Atari2600やインテレビジョンにソフトを供給したんですね。 「アタリ、マテル向けの出荷は約600万台に達する」コレコ グリーンバーグ社長(日経産業新聞 1983年8月30日) その600万のうち大半を占めたのが、任天堂からライセンスされた「ドンキーコング」です。コレコのおかげで、アタリ市場が少なからず延命したのは間違いないでしょう。 とはいえ、コレコ1社でどうにかなるものでもありませんで、遂にTIME誌に決定的な記事が載ってしまいました。 「Video Games Go Crunch!」(ビデ

    アタリショックの真実(2)「そして崩壊する北米ゲーム市場」 - 東京のはじっこで愛を叫ぶ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 「アタリショック」の嘘と誤解

    ありがたいことに一部でご期待いただいているようですが、申し訳ありません、「アタリショック」考の発表までには、あと半年から一年はかかりそうです。というか、これについて実は一年近く綴り続けていて、現在すでに原稿用紙100枚を越える内容になっているのですが、その間にも次々と新しい資料に出くわす始末で、なかなか完成に漕ぎ着けることができずにいます。今回はそのダイジェスト版で、少しお茶を濁させていただきましょう。 身も蓋もない話をしてしまうと、日語で読むことのできる「アタリショック」情報は、すべて不正確です。「アタリショック」について記した書籍論文は数あれど、まともな分析調査を経ているものは一冊も存在していません。悲しいかな、インターネットではそれらの粗悪な記述を寄せ集めたものが、常識としてまかり通っている始末です。 「アタリショック」について調べるということは、これまで積み重ねられてきた誤認と誤

    「アタリショック」の嘘と誤解
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース - 任天堂 岩田聡社長インタビュー(1) マンマシンインターフェイスを直感的にすることがカギ

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 任天堂 岩田聡社長インタビュー(1) マンマシンインターフェイスを直感的にすることがカギ ついに新プラットフォームWiiを発売した任天堂。Wiiは、従来のゲーム機の進化法則から外れることで、これまでゲームをプレイしなかった新ユーザーの開拓を狙う。その下地となっているのは、ニンテンドーDSでの成功。任天堂の岩田聡氏(代表取締役社長)に、同社の戦略とその背景について伺った。 ●半導体の法則から外れるためにビジョンを打ち出す 【Q】 あなたのスピーチを、2005年から連続で聞いて来ました。GDC(Game Developers Conference)、E3(Electronic Entertainment Expo)、東京ゲームショウ(TGS)、それから今年(2006年)9月のWii Previewイベント。 【岩田氏】 フルコースでずっと見ていただいてい

  • 活字中毒R。

    『日を変えた10大ゲーム機』(多根清史著・ソフトバンク新書)より。 【1989年に発売されたゲームボーイの名前に、ファミコンのように<コンピュータ>という文字が含まれなかったのは象徴的だ。この新型ゲーム機は、<おもちゃ>であることに徹していた。おもちゃとは、子どもや大人を問わず、誰もが一目見ればすぐに遊べて、乱暴に扱っても壊れないものだ。「分かりやすさ」と「堅牢性」では、並の家庭用ゲーム機は足下にも及ばない。 そして任天堂には、長年の経験に裏打ちされた「おもちゃを見るプロ」かつ「ゲームの素人」で、しかもゲームボーイの企画をちゃぶ台返しできる人物が一人いた。当時の社長・山内溥その人である。 山内にまつわる二つの逸話は、どちらもすさまじい。一つは、ゲームボーイの試作機をプレイしてみたときのエピソードだ。当初の試作品は、ゲーム&ウォッチと同じ、斜めから見やすい「TN液晶」を採用していた。これは

  • 「下から見た小説」に映る新しい日本

    「下から見た小説」に映る新しい日 2007年6月10日[中央公論]より 「ケータイ小説」が売れに売れ、ベストセラー小説部門ランキングの上位を独占する現象が続いている。読者は中高生から二十代前半の女性が中心。「ケータイ小説」は、携帯電話を使って執筆され、携帯サイト上にアップされ、携帯画面上で読まれる小説のことだ。そのうちの大ヒット作品が続々と書籍化され、『Deep Love』(Yoshi 著)、『天使がくれたもの』(Chaco 著)など、次々にミリオンセラー(一〇〇万部突破)が出ている。アメリカには携帯電話をめぐるこんな文化は存在せず、世界中を眺めても、日発のまったくオリジナルな現象と言っていいだろう。 昨年末頃から、日の出版社の方々とお会いすると必ず「ケータイ小説」が話題に上るようになった。ただでもを手に取らない若者たちが、小説も携帯電話で読むようになった。までもがいずれ不要にな

    solailo
    solailo 2008/11/12
    『人間喜劇』がバルザックが観察して書いた「上から見た小説」だとすれば、七〇万余の「ケータイ小説」は、これまで作家の観察対象であった、ありとあらゆる層の人々の視線で書かれた「下から見た小説」なのである。
  • 梅田に天下を取らせた女 : 知られざる佳曲

    「ウェブ進化論」を書いたのは梅田望夫だが、 「ウェブ進化論」を作ったのは―――― ある無名の筑摩書房の女性編集者だった。 それを横浜逍遥亭の亭主taknakayama さんから聞いた。正確には、教えていただいた新聞「週刊読書人」に寄せた梅田望夫の文章を読んだ。 見知らぬ人から「出版企画提案」というタイトルが付された一通のメールが届いた。そこには、詳細なの構成案も添付されていた。を書く気など全くなかった私は、すぐにお断りの返事を書こうと思いつつ、そのメールを読み始めた。しかし一読して、私の心は大きく変化した。添付された構成案の秀逸さに驚き、なるほどこれならが書けるかもしれないぞと思ったのである。 梅田望夫「『苦手』を克服して――というメディアのパワーに驚く」 「週刊読書人」平成19年1月5日号より メールの差出人が当時、筑摩書房の編集者だった福田恭子さんで、あとは皆さんの知るとおり。

    梅田に天下を取らせた女 : 知られざる佳曲
  • [B! 日本語が亡びるとき] umedamochioのブックマーク

    最近ネットでちょっと話題の「確かに読めてしまう」コピペ。これは面白い。 <こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。 どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ? ちんゃと よためら はのんう よしろく> というのがコピペの内容で、「人間は文字を認識するとき、その最初と最後の文字さえ合っていれば、順番はメチャクチャでもちゃんと読める」ということを、まさに証明する内容になっている。 この話題は、英文では以前見かけたことがあり、エントリにも書

  • 高木浩光@自宅の日記 - 本当はもっと怖いGoogleマイマップ

    当はもっと怖いGoogleマイマップ 適当に検索して見つけたブログで(既に消えているようだが)こんな発言があったようだ。 Googleマップで他人の個人情報を晒したことに気づいてあわてている人のニュースが、最近、盛んだ。 いったいどうしてこんなことになってしまうのか、私には不思議でならない。 私もマイマップはよく使っているので、公開・非公開の違いは注意深くチェック ... Googleマップに他人の個人情報を掲載する愚か者と、ここぞとばかりに ..., オリマー, 2008年11月8日 しかしどうだろう。Googleマイマップを「よく使っている」という人でも、自分が作成するマップがいつどの時点で公開状態となるのか(パブリッシュされるのか)、そのタイミングを理解している人はどれだけいるだろうか。 Googleマイマップの「新しい地図を作成」をクリックした直後はこうなっている。

    solailo
    solailo 2008/11/12
    あらまー
  • Twitter / Mochio Umeda: 膨大な量の感想を読んでいると、百個か二百個にひとつ、激しい怒り、を覚えるものと出合う(たいていは行間からほの見えるかすかな何かだ)。それが嬉しい。なぜなら、�

    Twitter / Mochio Umeda: 膨大な量の感想を読んでいると、百個か二百個にひとつ、激しい怒り、を覚えるものと出合う(たいていは行間からほの見えるかすかな何かだ)。それが嬉しい。なぜなら、�
    solailo
    solailo 2008/11/12
    これ2007年のついったーあるよ
  • 「アラ探しより“面白い探し”のほうがいいじゃん」:日経ビジネスオンライン

    「ジャンルにとらわれないミックスの前提になるのは、ジャンルごとの長い歴史があってこそではないか」というご指摘はその通りかと思います。お読みいただけばおわかりの通り、マーティ氏自身も、ジャンル区分そのものを否定しているわけではまったくありません。 氏のお話は、「『パクリ』か『オリジナル』かの二元論は、ジャンル全体をつまらなくするだけだ」ということかと個人的には思います。好きなジャンルに深くハマってこそ、ミックスの面白さが生まれる。楽しむ方は、表面の面白さに惹かれるもよし、ジャンルを知っていて深く面白がるもよし。単純なマーケティング主導の薄~いミックスもあるけれど、それは瞬間ヒット以上に愛されることはないんじゃないか。 …でも、と音楽の専門家でもなんでもない経済誌編集者としては思うわけです。そうあって欲しいけれど、こんなに評価してくれるJ-POPがあるのに、音楽産業は縮小している。枚数が出ない

    「アラ探しより“面白い探し”のほうがいいじゃん」:日経ビジネスオンライン
  • ヘタな英語でも米国投資家は熱狂、脱・グーグル経済圏を唱える男にインタビュー:日経ビジネスオンライン

    2008年9月10日、シリコンバレーでトップクラスのベンチャーキャピタリストたちを前に一人の日人が拍手喝采を浴びていた。岐阜県大垣市に社を構えるベンチャー、頓智・(トンチドット)代表取締役の井口尊仁氏だ。 (関連記事はこちら→「ウェブ起業家デビュー戦「TechCrunch50」をさらった日人たち」「iPhoneのカメラを通して情報を得る「SekaiCamera」、第一弾サービスを発表」) iPhoneを通して見る現実世界の映像に、さまざまな情報を付加して表示する「Sekai Camera(セカイカメラ)」を引っさげ、井口氏は米サンフランシスコのデザインセンターで開催されたイベント「TechCrunch50」のファイナリストとして乗り込んだ。米大手ブログメディア「TechCrunch」が開催するTechCrunch50は、投資家やベンチャーキャピタリストを前にスタートアップ企業がプレゼ

    ヘタな英語でも米国投資家は熱狂、脱・グーグル経済圏を唱える男にインタビュー:日経ビジネスオンライン
  • SIerさんとつきあい始めたのだが

    取引先ができた。なんとSIerさんだ。 8月にアサインされたプロジェクトで知り合い、10月から付き合い始めた。 これまで5人くらいと付き合ったことがあるけれど、一般的なお客さんと比較して * 考え方が保守的・前時代的、判断が遅い。 * 議題が散漫になる、会議一つ一つで必ず結論がでない。 * ルールにうるさい、超が付くほど規約にこだわる といった点が目立つ。 見た目は理系を少し丸くしたようなかわいらしさがあるのだけれど、要するに中身は体育会系文化部だ。 初めは戸惑いもあったが、案外こういう会社とつきあうのは苦痛で楽しくないと分かってきた。 会話は技術的なテーマもビジネス的なテーマもまったく交わせない。 いろいろデザインパターン・開発手法・パラダイムなどを試そうとするそぶりなど微塵も見せず、好奇心がまるでない。 プログラムの外注だけで手一杯だというのに、オフショア開発に手を出していて、向上心の

    SIerさんとつきあい始めたのだが
  • 目安箱:中国人留学生ビジネスとテレサテンの死について

    「女子大生誘拐記事について」 = 投稿者 : 「不明」 さん、足りないところを補っていただき、ありがとうございます。 おっしゃるとおり、中国土 (中国経済特区の深センやアモイ、上海など) と直接、取引をすることの危険性は日に来ている中国人留学生も知っています。 知らずのうちに人民解放軍の高級軍人などが割り込んできて、警察を押さえつける代わりに (つまり用心棒)、高額な “手数料” を要求されるからです。 役所や国営企業を絡ませることもありますが、これらの役人もいつ商品の横流し発覚などで逮捕されるか分りません。 当然、留学生ビジネスも明るみに出てしまいます。 いちばん安全なのは、香港税関を “正規の手続” きを経て経由することです。 「金をつかませれば、核爆弾以外なら何でも通す」 と言われている香港税関なら、別の意味で信頼できるのです。 中国人留学生を “運び屋” に使った密輸

  • ブログ埋め込み iPod再生可能 英文を音声に変換する「iSpeech」[音注意]

    これは英語の学習にもすごく良いかも。 「村上式シンプル英語勉強法―使える英語を、気で身につける」などでも、使える英語、自分の興味がある分野で語彙を増やしていくというのがあります。 機械による音声の組み合わせながらも、何もないよりはとても使えそうなのがこのサービスです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 英文を貼り付けるだけで音声へ変換する「iSpeech.org」 iSpeechは、貼り付けた英文のテキストを音声に変換してくれるサービス。 ブログに埋め込めるだけでなく、ポッドキャストにも対応しているので、iPodに入れて原文のコピーを片手に電車の中で聴くということも出来てしまいます。 テキストを貼り付けるだけで音声を生成。 原文はGoogleリーダーに自動翻訳機能がついた記事Is

    ブログ埋め込み iPod再生可能 英文を音声に変換する「iSpeech」[音注意]
  • 英語に圧倒的に一人勝ちする7つの言い回し - ハックルベリーに会いに行く

    英語というのはぼくはほとんど喋れないのだが、ぼくの友人英語に圧倒的に一人勝ちしている人がいる。彼は、なんでも行く先々で「お前はおれが会った日人の中で一番英語が上手いな」といつも言われるのだそうだ。しかし彼の英語は、確かに威勢と度胸は良いのだが、単語をそんなに知っているわけでもないし、発音だって日英語丸出しだ。彼自身もそれを自覚していて、だからなんで自分がそんなに上手い上手いと言われるのか、長いあいだ疑問だったのだそうである。 そんなある時、この日も初めて出会った人に「お前の英語は最高だな」と言われたもので、とうとうなんでそう思うのかを聞いてみた。すると、その答がふるっていた。なんでも、彼の英語は、聞けば一発で日人と分かるたどたどしいものなのに、実に気持ち良くコミュニケーションできるのだそうである。その人に言わせると「日人というのは、英語が分からないとたいていはにかんだような笑顔

  • Amazon.co.jp: キャリアラダーとは何か―アメリカにおける地域と企業の戦略転換: J.フィッツジェラルド (著), 筒井美紀 (翻訳), 阿部真大 (翻訳), 居郷至伸 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: キャリアラダーとは何か―アメリカにおける地域と企業の戦略転換: J.フィッツジェラルド (著), 筒井美紀 (翻訳), 阿部真大 (翻訳), 居郷至伸 (翻訳): 本
  • 今度の不況でSI業界が悲惨な状況に陥りそうな3つの理由 - masayangの日記(ピスト通勤他

    釣り 題名に「3つの理由」みたいに数字を入れるとアクセス数が上がると聞いた。 当かな? 題 自分がこの業界で景気後退を経験するのはこれで3度目。 一回目は1990年前半のバブル崩壊後。 二回目は2000年のネットバブル崩壊後。 今回のは1990年前半のそれを、規模・深刻さ共に凌駕すると予想している。 理由(1): 空洞化 「上流=付加価値の高い仕事」という概念は根強く、開発という「核となる」行程を安い外部に流すようになってしまった。 レバレッジ効果があるから収益向上につながってきた。 が、新たな仕事が来なくなるとレバレッジは逆転を始める。 つまり、外部依存率を下げつつ、利益率向上を目指すという苦痛が待っている。 →開発を忘れた人達には無理。 理由(2): 分業化 1990年代初頭の情報処理試験は「二種」「一種」「特種」しかなかった。 今はなんだよ... 情報処理試験の中の人達に雇用機会

    今度の不況でSI業界が悲惨な状況に陥りそうな3つの理由 - masayangの日記(ピスト通勤他
    solailo
    solailo 2008/11/12
    きのこる先生・・・
  • モチベーションの向かう先に答えがある | Anotherway

    逆に言えば、モチベーションが向かわないところには答えはないし、ソリューションも生まれない。「ない」というのは言い過ぎで、答えもソリューションも「見出せない」、と言った方が適切かもしれない。 やるべきことだと自分が納得してやっているつもりなのに、何でこんなに仕事がはかどらないんだろうという時がある。あるいは、その仕事を始めた時にはこうやるのがよいと考えて段取りを決めて進めていることなのに、だんだんと停滞してきて、何をやってもうまく回らなくなる時もある。そういう時は、たいていその仕事の方向性が自分のモチベーションと合致していない。 その一方で、人と話していて得たちょっとしたヒントが気づきを生んだり、よいお手を見て、ああこれかと納得したり、何か「わかった」感覚がある時は、そちらに自分のモチベーションは向かっている。自分のモチベーションが向かっていない方向には気づきは生まれないか、たとえ何かよい

  • 医療従事者向けニンテンドーDSソフトが発売される

    株式会社メディカ出版は、医療従事者向けニンテンドーDSソフト「らくらく心電図トレーニングDS -DSソフトで心電図漬け これで不整脈診断のプロになる-」を12月中旬に発売する。小冊子同梱で7,140円。 メディカ出版はその名の通りメディカル(医療)系の学術書籍や専門書を主に扱っている出版社で、ニンテンドーDSソフトを発売するのは今回が初めて。 わざわざ「医療従事者向け」と銘打っているだけあって、内容はゲームではなく、医療系の学習ソフトのようだ。生活リズムDSの生活リズム計(歩数計)のような周辺機器が付属し、毎日の心電図を記録して健康管理ができる…といった一般向けの健康ソフトではない。 医療従事者ではないので、どういうソフトなのかサッパリ分からない。とりあえず通販サイトに掲載された紹介文を引用する。 もう心電図は怖くない! モニター心電図の基礎知識がまるごと学べるDSソフトです。専門知識、用

  • 心電図の勉強もDSでおこなう時代です!(^_^) | 救急医療って難しい…。2020年10月に厚別ひばりクリニック開業しました。

    「疲れているし、今日は早く帰ろう・・・」と思っていたら、先ほど自分がICU当直であることに気づき、今、かなり落胆している私です・・・。(-_-) さて、話はかわって、心電図学習に悩める方に朗報です!(^^)/メディカ出版という医学関係の出版社よりニンテンドーDSのソフトが発売になります。その名も、 らくらく心電図トレーニングDSです! サブタイトルには、 -DSソフトで心電図漬け、これで不整脈診断のプロになる- とあります!これは買うしかありません!!!(笑)しかも、12月ですからクリスマスプレゼントにどうでしょうか!?(☆医療関係の彼氏、彼女にプレゼントして「クリスマスにまで勉強したくないよ!!!」と、嫌われても責任はとりませんが・・・。)リンクはこちらから。 心電図の勉強のはいろいろあるのですが、不整脈を早く確実に学ぶためにはやはり「モニター上で動いている波形」を見ることが大事だと思

    心電図の勉強もDSでおこなう時代です!(^_^) | 救急医療って難しい…。2020年10月に厚別ひばりクリニック開業しました。
  • 第35回日本賞のイベントにレベルファイブの日野晃博社長、東大の馬場章教授が登場 - ファミ通.com

    ●東京大学の馬場章教授とゲーム教育について語った 世界の教育番組の向上を図り、国際的な理解と協力の増進に役立つことを目的に、NHK教育コンテンツの国際コンクール“日賞”を‘65年に創設。2008年10月22日に開会した第35回日賞では、イベントの一環としてクロスメディア・フォーラムと呼ばれるさまざまなセッションやディスカッションが実施されている。そして、2008年10月24日には、NHKでMeet the Experts(ミート・ジ・エキスパーツ)という題名のセッションが行われ、日野晃博氏(レベルファイブ代表取締役社長)と馬場章氏(東京大学大学院情報学環教授、日デジタルゲーム学会会長)が出席。“ゲーム教育メディアとしてどのように活かすか?”をテーマにトークを展開した。 ▲ミート・ジ・エキスパーツの会場となったNHKの一室には、多くの参加者が。教育コンテンツの国際コンクールの一環

  • らくらく心電図トレーニングDS -DSソフトで心電図漬け これで不整脈診断のプロになる-

    すでに心電図を学んでいる人は知識をおさらい。 これから心電図の学習を始める人も、一から学習することができます。 ●心電図を読むための基スキル 波形を読み解くためのノウハウを指南!! ●波形からみる心臓のようす 心臓のようすと波形の動きをグラフィッ クと動画で再現

  • 「隠したら許さない、全部表に出せ」では、切りがない:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 武田 少し話が変わるけれど、山岸俊男さんの『日の「安心」はなぜ、消えたのか』というがあるのですが、山岸さんの主張は日人が信頼と思っていたのは、実は顔の見える共同体内での安心の構造だということでしょう。安心できる範囲の外側の人に対しては実はアメリカ人なんかよりはるかに不親切だし、信頼しないわけです。 ところが、そんな日でも今グローバリゼーションや、終身雇用制みたいなものの崩壊に伴い、個人が個人相手に何かをしないといけない状態になっている。つまり条件的にはよくも悪くもアメリカっぽくなっているにもかかわらず、日では従来通りの安心におもねって個人レベルでの信頼構築というのが文化的にできてない。それも法令遵守の問題と絡んでいますね。 郷原 確かに今や信頼に基づく安心で成り立っていた関係をどんどん崩そうとしているわけです。代わりに何が表面に出てきているかといったら、たとえば

    「隠したら許さない、全部表に出せ」では、切りがない:日経ビジネスオンライン
  • Amazon.co.jp: 高学歴男性におくる弱腰矯正読本: 男の解放と変性意識: 須原一秀: 本

    Amazon.co.jp: 高学歴男性におくる弱腰矯正読本: 男の解放と変性意識: 須原一秀: 本
    solailo
    solailo 2008/11/12
    finalventオヌヌメ。
  • レコードが見つかりません