タグ

2018年8月31日のブックマーク (25件)

  • 文章作成・メール作成に役立つ! VS Codeの拡張機能「テキスト校正くん」を公開 - ICS MEDIA

    文章の校正チェックを自動で行うVisual Studio Codeの拡張機能「テキスト校正くん」を弊社からリリースしました。無料で利用できます。 テキスト校正くん – Visual Studio Marketplace 短い文章であれば目視でもチェックできますが、長文になるとチェックに時間がかかり見落としも多くなってしまいます。また、いくら内容のいい文章を書いても誤字や脱字が多く体裁が整っていないと、印象が悪く読みづらい文章になってしまいます。 そんなとき、「テキスト校正くん」を利用することで、文章チェックの手間を軽減でき、文章の品質を高めることができます。 ▲VS Codeの拡張機能「テキスト校正くん」 「テキスト校正くん」でできること この拡張機能は、VS CodeでテキストファイルやMarkdownファイル等の日語の文章をチェックします。編集時に自動で校正のチェックを行い、エディタ

    文章作成・メール作成に役立つ! VS Codeの拡張機能「テキスト校正くん」を公開 - ICS MEDIA
  • 現在ご利用停止のお客様へ | 駿河屋からのお知らせ(2018.08.31)|通販ショップの駿河屋

    現在ご利用停止のお客様へ 株式会社エーツー創業20周年を記念して、過去、お客様都合での取引キャンセルにより取引停止とさせていただいた方々の救済を致します。 お荷物をお受け取り頂けなかった方、振込期間を過ぎてしまった方等が対象となります。 救済される期間は平成29年10月以前に取引停止とさせて頂いた方となります。 今回復帰された方は支払方法に制限されることなく通常通りご利用頂けますが、 再度お客様都合でのキャンセル等があった場合には予告なくお取引を停止させて頂きます。

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/08/31
    御社の恩赦
  • 理解できない。誰か説明してー。

    なんというか。昔の知り合いが、自分の人生のことかいてそれなりに注目浴びている。けどイマイチ理解できないことがあるんですよ。 あの時はこうだった。とかいろいろ書いてあるんだけど。あなたそんなんだったっけ??みたいな感じでこちらの印象とずいぶん違う。 認知は人によって違うのはわかるんだけど、その時同じ時間を共有した人の目にも触れるのにつまんなかった、嫌いだったとか、だったとかめっちゃ書いてる。 実際そういうかんじだったのならわからなくはない。けどそんなことなかった。だからなにいってんのかなこの子は?うっそギャグでしょって思ってしまう。 さらに、あんまり記憶がないとか。無理して笑ってたとか。違和感しかない。まあ私には関係ないんだけど。人的にはそうだったのかもしれないけど。なんか、言葉にできない不快感がある。 ちなみにその子とは全然仲良くなかった。ほとんど話したこともない。でもなんか気持ち悪い

    理解できない。誰か説明してー。
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/08/31
    若林の同級生かな
  • ポテトサラダのアイデア

    じゃがいもをもらったから、夏の終わりの思い出にポテトサラダを作りたい。 じゃがいもをチンしてつぶしてマヨネーズであえる、からのいいアレンジとか工夫なんかないかな。 みかんとかリンゴいれるのは禁止で。

    ポテトサラダのアイデア
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/08/31
    塩辛少し入れて酒のつまみ
  • TechCrunch

    Thursday on X (Twitter), all users saw the same pinned topic under the “What’s happening?” sidebar. As part of a “timeline takeover” — which gives advertisers &#822

    TechCrunch
  • 川上量生「中国のネット管理政策は正しい」

    『週刊東洋経済』8月21日発売号(8月26日号)「教養としてのテクノロジー」に連動したテクノロジー(テック)賢人へのインタビュー2回目は、川上量生・カドカワ社長。ニコニコ動画など日のインターネットカルチャーを牽引してきた川上氏は、AIITガリバーをどうみているのか。 シンギュラリティは現在進行形ですでに起こっている ――2045年にシンギュラリティ(技術特異点、コンピュータが人間の知能を上回る時点)が来る、といわれています。 シンギュラリティ的なことは現在進行形ですでに起こっていますよ。一般的にみんなが思っているシンギュラリティって、何なのか。よく、「あらゆる点で機械が人間の能力を超え、人間が主導権を失い始めること」と説明されますが、そこで思考停止になっているんだよね。 先日、NHKAI人工知能)で未来を予測するという番組(NHKスペシャル「AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポ

    川上量生「中国のネット管理政策は正しい」
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/08/31
    数字があれば中国でもなんでもいいのかって話がグレートウォールとしてあるので不用意だなとは思う。
  • オードリー若林さん、先輩芸人の死を機に「物事をナナメに見るのをやめた」(DANRO) - Yahoo!ニュース

    生き方上手な人に比べて「自分は圧倒的に劣っている」。お笑いコンビ・オードリーの若林正恭さんは、新たに執筆した著書のなかでそう述べています。もともと人見知りだという若林さんは社会生活にうまくなじめず、「他の人と自分が何か違うような気がする」という疑問を抱き続けてきたといいます。 【写真特集】みうらじゅん、オードリー若林、ウメハラ・・・個性的な生き方を楽しむ著名人 しかし、今年9月に40歳になる若林さんは、そんな自分を受け入れられるようになってきたのだとか。現在の心境をまとめた単行『ナナメの夕暮れ』(文藝春秋刊・8月30日発売)を出版する若林さんに、話を聞くことができました。若林さんはエッセーに綴った2015年からの3年間を「青年とおっさんの狭間」だったと記しています。(土井大輔) ーー単行に収録されたエッセーを書いたこの3年間は、若林さんにとってどんな時間でしたか? 若林:非常に中途半端

    オードリー若林さん、先輩芸人の死を機に「物事をナナメに見るのをやめた」(DANRO) - Yahoo!ニュース
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/08/31
    そろそろ落ち着くんだろうな
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • TechCrunch

    Thursday on X (Twitter), all users saw the same pinned topic under the “What’s happening?” sidebar. As part of a “timeline takeover” — which gives advertisers &#822

    TechCrunch
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/08/31
    good
  • 家庭向け「Office 365」、10月2日から無制限インストール、同時に5サインイン可能に

    Microsoftの家庭用「Office 365」のインストール端末数の制限がなくなり、同時に5つまでの端末にサインインできるようになる。10月2日に自動的に変更される。 米Microsoftは8月30日(現地時間)、家庭向けクラウド版オフィススイート「Office 365 Solo」のインストールおよび同時サインイン数を拡大すると発表した。10月2日に実施する。 現在日で提供している家庭用Office 365(年額1万2744円、月額1274円)をインストールできる端末は、「同一ユーザーが使用する2台のWindows PCまたはMac、2台のタブレット、2台のスマートフォン」となっているが、この制限がなくなる。「つまり、どこにいても、どのデバイスを使っているかに関係なく、Officeを使うことができます」。 さらに、同時に5つの端末にサインインすることが可能になる。6番目の端末にサイン

    家庭向け「Office 365」、10月2日から無制限インストール、同時に5サインイン可能に
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/08/31
    Xboxに入れてくれるとコストダウンになるんだけどな
  • 入園直後の乳児が緊張状態って記事がNHKに出てたけど

    小児科医です。 NHKの 入園直後の乳児 昼寝時も緊張状態 「突然死」との関係調査へ | NHKニュース という記事がホッテントリに入ってて、納得したコメントをしている人が多いけど、当にそうなのかと思ったのでちょっとコメント。 この記事の最大の問題は、保育開始前に比べて入眠時の心拍数が高いことを「緊張状態」と評価していることだ。 確かに緊張状態においては心拍数が早くなるが、心拍数が早くなることには他にもたくさん原因がある。 皆さんの普段の生活を思い起こしていただきたい。 「明日は自分が大切なプレゼンをしないといけない会議だ」と思いながら寝るときもドキドキしていると思うし、「明日は好きな人と初めてのデートだ」と思いながら寝るときもドキドキしているのではなかろうか。 結局、心拍数が高くなっていることから言えることは、交感神経優位になっていると言うことだけだ。 この記事(研究)では交感神経が優

    入園直後の乳児が緊張状態って記事がNHKに出てたけど
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/08/31
    おれの夏休みが終わったって思うのかな
  • フロッピー登場以前の保存アイコンってどんな形だったの?

    カセットテープ?

    フロッピー登場以前の保存アイコンってどんな形だったの?
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/08/31
    カセットだと赤丸🔴
  • みんな何のために生きてるの?

    生きる意味が気でわからなくなってきた。 子供にも結婚にも興味がない。 仕事で成し遂げたいこともないからほどほどに働いてる。 こうなりたい、こういうことをやりたいみたいな、多くの人が持ってるであろう理想を自分は全く持ってない。 生きてるのはそこそこ楽しいしそこそこ辛い。まあどちらかというと辛いことの方が多いよね。 わざわざ辛さを味わう為に私は生きてるのか。この辛さを乗り越えた先に一体何があるっていうんだ。 今自殺してないのは親が生きてるからに尽きる。多分だけど、自分の子供に先立たれるのは辛いと思う。 こんなこと周りの人には絶対言えないから増田で吐き出してるけど、マジで他の人の考えを知りたい。 みんな何のために生きてるの?

    みんな何のために生きてるの?
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/08/31
    これこれ、悩む人と同じ世代の息子がいるよって言ってるところ。小さくてもなにかに寄り添えれるのが人の最大の魅力。 https://miyearnzzlabo.com/archives/49657
  • 兄夫婦が子供に糸って名前をつけたんだけど

    相談もなしに決めたからって親がめちゃくちゃ怒ってる なんでそんなに切れやすい名前にしたんだ!ってことらしい お前の息子だからだろwww

    兄夫婦が子供に糸って名前をつけたんだけど
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/08/31
    ジョリーンだからたくましくなるよ
  • 2000年から日替わりでドットコムを紹介しつづけた『100SHIKI』 | 100SHIKI

    2000年1月20日に思いつきで始めたサイトですが、気がついたら18年ぐらい経っていてびっくりですね…。 これまで毎日更新してきましたが、日、2018年8月31日をもって更新終了としたいと思います。突然ですが。いままで読んでいただいた皆様、ありがとうございました。 このサイトを通じていろいろなことがありました。 自分のサイトが雑誌に載る、という体験に興奮する(最初はSPA!でしたね、そういえば)。 雑誌の連載をもつ…「え、自分が?!」(懐かしのINTERNET MAGAZINE…お世話になりました)。 百式ナイトなるトークイベントを毎月主催(イベント終了時間がだいたい終電のあとで、残った人と朝まで呑んでたのは良い思い出)。 さらに拡大して「無敵会議」シリーズを「アクセス向上委員会」の橋さんと共同開催。ここでいろいろな人と知り合えたのはいまでも一番の財産ですね…。 そのころ「GTDいいよ

    2000年から日替わりでドットコムを紹介しつづけた『100SHIKI』 | 100SHIKI
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/08/31
    終了というか個人ブログはいつやってもいいと思います。またね!
  • イニエスタだけ追うチャンネル、NHKが革命的中継 - J1 : 日刊スポーツ

    9月15日のヴィッセル神戸-ガンバ大阪(ノエスタ)を衛星放送で中継するNHKが、画期的な試みを計画していることが29日、分かった。神戸MFアンドレス・イニエスタ(34)の動きだけを追うカメラを設置。メインでは通常の試合放送だが、サブチャンネルでイニエスタの動きだけを追った映像を流すという。かつて「○○カメラ」はあったが、「○○チャンネル」は例がない。イニエスタはスポーツ中継にも、革命を起こそうとしている。 ここまで公式戦出場7試合(リーグ6、天皇杯1)2得点。当初は推定年俸32億5000万円ばかり注目されたが、それだけの価値をピッチ上で示している。足に吸い付くようなトラップ、正確なDF裏へのパス。その動きだけを捉える視点は、だれにとっても興味深い。実現すれば、その中継はまさに革命的。「魔法使い」の秘密が暴かれるか。注目の一戦となる。

    イニエスタだけ追うチャンネル、NHKが革命的中継 - J1 : 日刊スポーツ
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/08/31
    もう民放やればいいのに
  • スクエニ、テンセントと合弁設立 ゲーム共同開発 - 日本経済新聞

    スクウェア・エニックス・ホールディングスは30日、中国ネットサービスの騰訊控股(テンセント)と合弁会社を設立すると発表した。テンセントが中国でスクエニのゲームの配信や販売を担い、スクエニは中国で事業を格的に展開できるようになる。両社で新作ゲームを共同開発し、世界規模でゲーム事業を展開する予定だ。中国で日ゲーム会社は現地企業とゲームタイトルごとに提携するケースが多い。現時点で合弁の設立日や

    スクエニ、テンセントと合弁設立 ゲーム共同開発 - 日本経済新聞
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/08/31
    鳥馬伝説
  • [JS]スマホに最適化された優れもの!さまざまなチャートやグラフを実装できるCanvasベースのライブラリ -F2

    チャートやグラフは、さまざまなスマホアプリで見かけます。 スマホのデバイスに対してデザイン、インタラクション、パフォーマンスに最適化されたチャートやグラフを実装するHTML5 Canvasベースのライブラリを紹介します。 Node.js、React Nativeなどに互換性もあり、50種類以上のチャートやグラフを簡単に利用できます。 スマホ向けのデザイン デザインはスマホに最適化されており、軽快なインタラクションでデータをより自然に表示します。 スマホに最適化されたパフォーマンス 軽量で、素晴らしいレンダリングのパフォーマンスを実現。 互換性 HTML5のCanvasベースで実装されており、Node.js、React Nativeで実行することもできます。 ライセンス MITライセンスで、個人でも商用でも無料で利用できます。 F2のデモ まずはスマホのアプリでよく見かける、美しいデザインと

    [JS]スマホに最適化された優れもの!さまざまなチャートやグラフを実装できるCanvasベースのライブラリ -F2
  • gmork.in

    Contact the domain owner here gmork.in 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    gmork.in
  • 安倍首相「憲法に自衛隊明記し違憲論争に終止符を」 | NHKニュース

    来月の自民党総裁選挙への立候補を表明している安倍総理大臣は名古屋市で開かれた党の会合であいさつし、「憲法に自衛隊を明記して違憲論争に終止符を打つ」と述べ、憲法改正を目指す考えを重ねて示しました。 この中で、安倍総理大臣は「災害時に昼夜を問わず命懸けで救助・救命に頑張る自衛官たちに対して『憲法違反ではない』と言い切る憲法学者はたった2割にしかならない。憲法に自衛隊を明記して違憲論争に終止符を打つ、それこそが今を生きる政治家の、自民党の責務だ」と述べ、憲法改正を目指す考えを重ねて示しました。 また、安倍総理大臣は来月の総裁選挙について「私にとっては4回目の総裁選であると同時に最後の総裁選となる。子どもたちの世代に美しく伝統あるふるさとや誇りある日を引き渡していくため、日のかじ取りを担っていく考えだ」と述べました。

    安倍首相「憲法に自衛隊明記し違憲論争に終止符を」 | NHKニュース
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/08/31
    明示したら甲板乗れなくなるじゃないか
  • 繁盛していたステーキ屋さんに突然客が来なくなった…

    いきなり不景気

    繁盛していたステーキ屋さんに突然客が来なくなった…
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/08/31
    わけあり不定期
  • 君は無料の最強プロジェクト管理ツールClickUpを知っているか!

    君は無料の最強プロジェクト管理ツール「ClickUp」を知っているか! 2018年8月30日投稿 2020年11月6日更新 カテゴリ:タスク・スケジュール管理 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 呼びましたか?私を?よろしい、あなたの悩みはよく分かっています。 私のようにフリーランスや自営業をやっており、少人数のチームに複数所属する者にとってプロジェクト管理やチームのタスク管理を行うソフトの選択は悩みの種です。痛みの止まない虫歯くらい悩みの種です。 7年前、私が最初に使っていたのはサイボウズLiveでした。その後より高機能で使い勝手のいいproducteevへと乗り換えました。しかし、なんとも嘆かわしいことに、このどちらのサービスも終了が決まってしまいました。 今日はこれらの代替となり、その上これら2つよりも高機能かつ高性能なサービスとして私があなたに自信を持ってオスス

    君は無料の最強プロジェクト管理ツールClickUpを知っているか!
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/08/31
    文章サブいけど言いたいことは分かる。上位のおっさん達には色が薄いって言われちゃうね。薄いのに敏感だからね。
  • 🔪🔪🔪鬼頭†オパ-リン🔪🔪🔪 on Twitter: "朝ドラクラスタ以外の方に現在の状況を説明すると、番組の本タグに内容への批判が多くなったせいか脚本家自ら #北川プラス というタグを作り、「みんなここで私を褒めてね」とかやり出したところです。これ、コラじゃなくてマジです。 ヤバすぎ… https://t.co/fZeErj88i3"

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/08/31
    #エゴライト って呼びたい
  • 韓国雇用情勢が最悪 文政権の最低賃金引上げが裏目に(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース

    文在寅(ムン・ジェイン)政権が受け取った惨憺たる「雇用成績表」に韓国社会が動揺している。8月19日、韓国の統計庁が発表した「7月の雇用動向」をよると、7月の就業者数は昨年同期に比べて5000人増にとどまった。リーマン・ショック直後の2010年1月以降、8年6ヵ月ぶりの最低値だ。 雇用が減った業種を見ると、製造業(12万7000人減少)、施設管理者および賃貸サービス業(10万1千人減少)、教育サービス業(7万8千人減)など、製造業とサービス業でのべ30万の雇用が減少した。世代別には、30・40代の就業者数が23万8000人減少、60代の就業者数は25万1000人増えた。特に60代以上の引退者たちが農業や林業、漁業部門に飛び込み、1次産業部分の就業者が6万1千人も増加した。 失業者数は約104万人で7ヵ月連続100万人台をキープし、IMF(国際通貨基金)危機以後最長の100万人超えとなっている

    韓国雇用情勢が最悪 文政権の最低賃金引上げが裏目に(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース
  • 独身四十代の孤独は凄まじい。 いい一日でも悪い一日でも、 朝から晩まで孤..

    独身四十代の孤独は凄まじい。 いい一日でも悪い一日でも、 朝から晩まで孤独なことは同じ。 いくら収入があっても何を持ってても 誰とつるんでも虚しいだけ。 家族持ちの奴らは、 何年も俺に会わなくても何の支障もない。 けど、独身の俺はひたすら動き回ってないと 孤独に追い回される。 趣味の集まりに行っても、 その趣味のことしか話題のない自分が浮く。 なんてつまらない人間なんだろうと泣けてくる。 そのくせ、年だけとるから周りも気を遣う。 なんのために生きてるんだ? 生産性もない、人間性も幼稚、 給料は余計に取るのに若者や世帯持ちほど 真剣に働きもしない。 なんのために生きてるんだ? 世帯持ちに比べて、 独身でいることだけだ心の拠り所だったのに、 それすら足かせと認めてしまったら 俺はどうしたらいいの。

    独身四十代の孤独は凄まじい。 いい一日でも悪い一日でも、 朝から晩まで孤..
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/08/31
    ボランティア