タグ

なるほどに関するsolt-nappaのブックマーク (659)

  • 関西テレビ 大多亮社長が辞任 フジ在任時に中居氏の問題に対応 | NHK

    フジテレビの元女性アナウンサーが中居正広氏から性暴力の被害を受けたと第三者委員会が認定し、経営陣の責任を厳しく追及したことを受けて、当時、フジテレビの専務として対応にあたった関西テレビの大多亮社長が、4日付けで社長を辞任しました。 関西テレビは4日、臨時の取締役会を開き、大多社長からの申し出にもとづいて4日付けで社長の辞任を決めました。 大多社長は、去年6月までフジテレビに在籍し、おととし女性が被害にあった際には編成担当の専務取締役として、当時の港浩一社長や編成制作局長とともに対応にあたりました。 一連の問題をめぐってフジテレビと親会社が設置した第三者委員会は、3月31日に公表した調査報告書で、元女性アナウンサーが中居氏から性暴力の被害を受けたと認定し、経営陣の責任や企業風土を厳しく追及しました。 この中で、大多氏を含めた当時の経営幹部の対応について「性暴力への理解を欠き、被害者救済の視点

    関西テレビ 大多亮社長が辞任 フジ在任時に中居氏の問題に対応 | NHK
    solt-nappa
    solt-nappa 2025/04/04
    例の報告書にこの人の名前が出た時「木村もヤバイんじゃないか」となった。木村とこの人も、中居と例の人と同じくらいズブズブだったからなー。
  • 妹が姉の大事にしてたものを壊した

    一歳の娘が5歳の娘が大事にしてたものを壊した。5歳の娘は泣いた 昔の親だったら、「赤ちゃんのやったことだから仕方ない」とか「姉が妹の手が届くところに大事なものを置いておくのが悪い。自分の管理不足。自業自得」とか言って終わらせるんだろう しかし、その対応してしまうと、5歳の娘は親と妹に理不尽な対応されたことを一生忘れないかもしれない。 私がそうだからだ。母親から「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」とものすごく理不尽な対応を何度もされた。妹の都合で我慢しなくてもいいことを我慢させられ、ただ私が姉だからという理由で酷い扱いを受けた。私が小学校に入ってもないような時期の私の母親の行為を今も覚えているよ 母親はとっくに忘れたんだろうけど。 5歳の娘には新しいおもちゃを買ってあげることにした これが正解なのかどうかなんてわからないけど 私はひどい目にあった長女の味方になってあげたい お姉ちゃんなんだか

    妹が姉の大事にしてたものを壊した
    solt-nappa
    solt-nappa 2025/03/14
    四歳差だとお姉ちゃん自身に「わたし、お姉ちゃん! しっかりしなきゃ」という自我が芽生えてるかもしれない。id:hatest_さんの言うように、まずはお姉ちゃんの気持ちを聞いてあげてほしい
  • 九州は「男性優位」なのか? 数量データからわかること(筒井淳也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ▼九州は「男性優位」?西日新聞の記事がきっかけで、ソーシャルメディア上で議論(?)が盛り上がっている。 「男尊女卑やゆ「さす九」SNSで拡散 性別による無意識の思い込み調査、九州の傾向は」(https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1324599/) ソーシャルメディアで注目を集めているのは、「九州出身だが、こんなひどい差別的経験をした」といった、個人的体験についてのポストのようだ。中には数万の「いいね」をもらっているポストもある。 個人的な体験は、当の人からすれば大きな影響力を持つもので、決して軽視すべきことではないのは言うまでもない。そして、個人的体験を尊重することと、全体的な傾向もあわせてみるべきだということは、当然ながら両立する。 私自身、出身は福岡だ。ちょっとだけ(小学校に上がる前)佐賀にいたこともある。しかし九州では男性優位な意識が強いのかと

    九州は「男性優位」なのか? 数量データからわかること(筒井淳也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    solt-nappa
    solt-nappa 2025/03/14
    設問、もうちょっと踏み込んだものにしてもよかったのでは。たとえば体験談として最も多い「親戚などの集まりでは世話役は女性がやるべき」という設問あったらどう結果が出たんだろう
  • 男尊女卑やゆ「さす九」SNSで拡散 性別による無意識の思い込み調査、九州の傾向は | 西日本新聞me

    ジェンダーその先へ いつまでたってもジェンダー平等〝後進国〟の日。一人一人が性別にとらわれず、自分らしく生きられる社会に向けて、今こそ一歩前に―。

    男尊女卑やゆ「さす九」SNSで拡散 性別による無意識の思い込み調査、九州の傾向は | 西日本新聞me
    solt-nappa
    solt-nappa 2025/03/09
    「さす九」は確かに差別用語になりうるけど、実際に九州出身・在住の女性陣からの体験談見ると、「さす九」がイヤなら先にその「女性差別」をなんとかしなよ、とはおもうね。
  • 歌詞に紙幣の人物名が入ってる曲を知りたい

    紙幣の意味で、歌詞に「諭吉」とか「聖徳太子」とか「伊藤博文」とか「渋沢」とかが入ってる曲を集めたら、時の流れを感じることができるんじゃないかとふと思った。 それで頭を絞りに絞った結果が、 ・メニメニマニマニ▶「野口、樋口、諭吉をしもべに〜」 ・メイド⭐︎至上主義▶「渋沢さんはすぐどっかいっちゃうし〜」 ・「福沢諭吉と遊んでるエブリデイ」って言ってるラップみたいな曲 ・打首獄門同好会の、諭吉とか夏目とか連呼してる曲と、それの渋沢ver.の曲 で力尽きた。無念。 他にあるかね?

    歌詞に紙幣の人物名が入ってる曲を知りたい
    solt-nappa
    solt-nappa 2025/02/18
    我が推し:ALFEEの『府中捕物控』(初出1975年/発売中止、再販2014年)に「聖徳太子がにっこり笑えば楽になる」があります。作詞は山本正之氏。
  • 女にしかストッキング強要されたことない

    ストッキング着用がルールの職場で ベージュのタイツ履いてたけどわざわざ指摘してきたのは一部のおばさんだけ だから数人の男の上司にこのタイツじゃだめですかって聞いたけど 何も悪くないけどどうした?って言われた 生足じゃなかったらいいらしい 姪はどんなに寒くても学校では生足 ストッキングとかタイツは芋って言ってる女子がいるからって くだらねー

    女にしかストッキング強要されたことない
    solt-nappa
    solt-nappa 2025/02/13
    この増田さんで分かるように、ストッキングとは本来はこのように女性同士であれこれ言い合うアイテム。最近までXで騒がしかったストッキング関連でやいのやいの言うてる男性陣がいかにおかしいか、わかります。
  • 喫茶店を継ぐことになって早3年、意外なところに躓いた、知恵を貸してほしい

    脱サラして親父がやっていた喫茶店を継いだ そこそこの常連がいる、片田舎の沿岸部で工業地帯のため大手チェーンは参入してこないだろう、その割に工場関係の客も多い、というのが決め手になった 幸い継いでからは嫁子供に不自由させることなく生活しているが最近、思わぬ落とし穴で躓いた 親父がやっていたのは所謂純喫茶、新聞と週刊誌を少し置いてご自由にどうぞ、というようなスタイル タバコを吸いながらスポーツ紙を読み、飯をう職人の常連もいる だがこのじいさん、十年後も通っているのか?という懸念から若者向けに漫画も置くようになった 最初はワンピースから、次に鬼滅の刃、呪術廻戦、進撃の巨人など話題作を置いていった 意外と手に取る客も多く、腰が曲がったじいちゃんが進撃の巨人を読んでいた時にはびっくりした これが功を奏しじわじわと若い客も増えてきたのだが、店にある漫画を完読する客も増えてきたのだ するとパタッと来な

    喫茶店を継ぐことになって早3年、意外なところに躓いた、知恵を貸してほしい
    solt-nappa
    solt-nappa 2025/02/12
    意外と少女漫画の往年の名作とか置くとウケたりしないかな? 『エースをねらえ!』、『ベルばら』、『有閑倶楽部』あたりは男性読者も多い印象(わー、全部集英社だ)
  • 「とんねるず」とは何だったのか?~「あんな半グレキャラを重用し、弱いものいじめで煽った」「むしろ徒手空拳で既存の芸能界に立ち向かった存在」 - Togetter [トゥギャッター]

    岡田智博 OKADA Tomohiro PhD / AKIGAWA ART STREAM 成功御礼 @OKADATOMOHIRO たとえば半グレキャラのとんねるずを重用し、全国地上波で性的発言や弱い者いじめで若い視聴者をあおり、「楽しくなければテレビじゃない」と数字を稼ぎまくったテレビマンらが、破廉恥な業務態度で次々と名が出てくること、わが国の文化関連産業とカルチャーそのものの膿を一気にみせられている様だ。 2025-01-16 12:48:34

    「とんねるず」とは何だったのか?~「あんな半グレキャラを重用し、弱いものいじめで煽った」「むしろ徒手空拳で既存の芸能界に立ち向かった存在」 - Togetter [トゥギャッター]
    solt-nappa
    solt-nappa 2025/01/17
    「とんねるず」という「コンビ」ではなく、石橋貴明というひとりのヤンキー的男性のあり方、としたほうがいい。あの頃クラスの男子のほとんどが石橋化し、女子を馬鹿にして笑ってたことを振り返って思う。
  • 独身男性上司がこわい

    上司は独身男性なのだが手を出されたらどうしようと考えてしまうのをやめたい 自分は既婚子持ちの女だけど独身時代は同僚から声をかけられたりしたこともあったのでなんとなく警戒してしまう 今はいい年だし相手もそんなこと思わないでしょと思いつつ心配するのをやめられない 結婚してくれてたらいいのに 子持ちだったらこんな心配しなくて済むのに 女同士ならもう少し気楽なのに そう考えてしまう自分が嫌だし申し訳ない 声をかけられないのが不満なのかとか昔同僚からそういう目で見られて嫌だったのがトラウマになってるのかとか分析してみるけど答えがでない 1on1が憂に感じる 既婚と独身の上司部下の関係難しい 特に性的対象となる性別だとこわい この気持ちを克服したいけどみんなどうやってるのかおしえてほしい

    独身男性上司がこわい
    solt-nappa
    solt-nappa 2024/12/13
    推測の域を出ないけど、おそらくこの男性上司が増田さんのストライクゾーンなんだとおもう。だから自身が揺らぎそうで怖いのだ。
  • ほとんどの人が自覚していない。兵庫県知事選から考える「ネットで正しい情報」を取得するための最低限の心得

    » ほとんどの人が自覚していない。兵庫県知事選から考える「ネットで正しい情報」を取得するための最低限の心得 特集 先日の「兵庫県知事選」の結果が多くの人に衝撃を与えている。 斎藤元彦知事が再選した理由が様々な角度で分析されているが「インターネット」が相当な力を発揮したと言われている。 今後はより「ネットリテラシー」が求められる時代になることは確実だが、みなさんは「正しい情報」を取得する自信があるだろうか? そもそも「正しい情報」とは何だろう? 兵庫県知事選ではテレビや新聞などの「オールドメディア」が偏向報道とされ、SNS等の「ネットメディア」に真実があるかのような雰囲気が形成されていた。 確かに斎藤知事在任中のテレビ報道は目に余るものが多く、私自身「偏向報道と言われても仕方ないのでは?」と感じている。 一方で「ネットに真実があったか?」と言われたら「わからない」としか言いようがなく、テレビ

    ほとんどの人が自覚していない。兵庫県知事選から考える「ネットで正しい情報」を取得するための最低限の心得
    solt-nappa
    solt-nappa 2024/11/25
    この方のご尊父さまの教えが「因果応報」なのであれば、私の父親の教えは「我が家は少数派」だった。「少数派なんだから、世間と合わなくても仕方ない」と思って生きろ、って。よく考えたらヒドイ(笑)
  • 国家公務員経験者だけど斎藤知事をちょっとだけ擁護してみる

    anond:20241115195341 任期付職員として某官庁に勤めた経験がある者だけど、2点だけ、斎藤元彦前兵庫県知事のおこないについて擁護してみたい。 といっても、「斎藤知事は悪くない!」という方向性ではない。そうじゃなくて、「これ、彼個人の問題じゃなくて霞ヶ関全体の問題なのに、彼個人が異常みたいに言われてて気の毒」という方向性である。 エレベータのドアが閉まると「お前はエレベータのボタンも押せないのか」と怒鳴る 「斎藤知事がエレベータにスムーズに乗れるようエレベータの前で待機する係」が作られる。 無意味な仕事をさせるのはパワハラである。 何という税金の無駄。 霞ヶ関には高位の政治家や外国の要人に対する「エレベーターブロック」係が実在する。いや、もちろんエレベーターガールみたいに専属の職員がいるというわけではなく、行事のなかで「お前は◯◯と✕✕とエレベーターブロックをやれ」と命じられ

    国家公務員経験者だけど斎藤知事をちょっとだけ擁護してみる
    solt-nappa
    solt-nappa 2024/11/18
    わかりやすい解説で感謝。官僚の異様な気遣いって、律令体制が整い始めたころの偉いさんが貴族だったから、の名残のような気がする。1300年以上経っても厳然と残ってるのね。
  • Z世代「鳥貴族は高いから行かない」発言に衝撃 → だったらどこへ行くのか? その回答に納得しかなかった話

    » Z世代「鳥貴族は高いから行かない」発言に衝撃 → だったらどこへ行くのか? その回答に納得しかなかった話 特集 かれこれ10年ほど前になるだろうか。トリキこと「鳥貴族」が格的に流行り出した頃、その安さから最寄りの店舗はいつ行っても満席で入れなかった。全品同一価格だったのも大きいと思われる。間違いなくトリキは安い居酒屋であった。 ところがだ。最近の大学生に聞くと、トリキは高いから行かないという。いやいや! トリキが高かったらどこに行くんだよ!! アラフォーの私(あひるねこ)は思わず耳を疑ったのだが……。 ・Z世代の声 今回「トリキは行けない」発言をぶちかましたのは、当サイトにも何度か登場してくれているリアル大学生のShomaだ。ちなみにShomaは我々の上司・Yoshioのリアル甥でもある。ぜひ覚えておいてほしい。 それにしても、まさかあのトリキが高いとは……。Shomaの言葉がにわか

    Z世代「鳥貴族は高いから行かない」発言に衝撃 → だったらどこへ行くのか? その回答に納得しかなかった話
    solt-nappa
    solt-nappa 2024/11/14
    仲間との付き合い方が大きく変わったんだろうなぁ。お酒飲んで「うぇーい」で親睦深めるよりは、動画投稿サイトなどのツールで繋がりを広げたり深めたりしてるんだろうな。お金もそっちにかける。
  • 元夫婦別姓反対派から賛成派になった経緯

    いまは賛成派 既婚者で夫の姓に変えたである。 反対派だったけど年月とともに考えが変わった。 明確にいつからとか分かんないけど、一つは時代が別姓容認したほうがよくね?の空気になったので流された。 あとは、歳をとって反対したくなる自分の気持ちに整理がついたし、反対してる自分が痛い人に思えてきたから。 反対するための理由を述べようとすればするほど選択性だから誰もお前の話はしてないし、社会規範や同調圧力を勝手に内面化して他人にもその同調圧力を押し付けて自己の肥大化から目を逸らしているに過ぎないのではという感覚から逃れられなくなった。 反対してた理由、端的に言ってただただ悔しかったしバカにされてると思ったから。 周りが結婚すべきという空気だったから何も疑問を持たず周りに合わせて婚活して、結婚して、そういうものだから何も疑わずに姓を変えた。 何も考えなかったけど、姓を変えてあげたから結婚式でやりたい

    元夫婦別姓反対派から賛成派になった経緯
    solt-nappa
    solt-nappa 2024/11/07
    聞きたいのだけど、本文中の「『みんながそうだから私もそうしなきゃ幸せな人として見られない』という価値観」を持ってる人、その価値観、どこでいつ、植え付けられましたか? わたしにはないのでとても知りたい
  • 東京で「お金のない若者」が排除され起きている事

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東京で「お金のない若者」が排除され起きている事
    solt-nappa
    solt-nappa 2024/11/07
    若いころも自宅の自室大好き人間だったので「居場所がない」という感覚が理解できなくてごめん。
  • 弱者男性やってた頃の恋愛観

    っていうか別に今も弱者男性やってるんだけど、ここ2年ほど精神科に通ってカウンセリングを受けるうちに自分の思考の歪みに気づくようになってきた 生きづらさを解消するためのメンタルトレーニングとして、恥ずかしかったり屈辱的だったりする過去の黒歴史を実際に紙に書きながらそれを受容して未来への糧にするためのアドバイスを受ける……みたいな感じのをやっている 最近、トレーニングの一環として俺が弱者男性拗らせていた頃の恥ずかしい恋愛観を紙に書いていた折、これをあえて衆目に晒せばここ最近の弱者男性界隈の考え方の理解になるのではないかと思った ここのところ、フェミ関連の論争や弱者男性界隈の論争を見るにつけ実は弱者男性の思考の歪みの傾向って一般の人にはそんなに知られていないよなと思う場面が増えた 同情してほしいとか共感してほしいというのではなく、相互理解のための補助線として弱者男性の恋愛観の一類型をお披露目しつ

    弱者男性やってた頃の恋愛観
    solt-nappa
    solt-nappa 2024/10/24
    増田さんは、まずは「友だち付き合い」のほうで努力するほうがいいと思う。増田さんに足りないのは「他者への理解」だから。自身を受け入れてもらうことばかり考えていては何も進まないよ。やってみよう。
  • 反復着床不全で子宮内膜症の患者、歯周病菌を子宮内から高頻度に検出 山梨大など | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」

    ニュース 反復着床不全で子宮内膜症の患者、歯周病菌を子宮内から高頻度に検出 山梨大など 2024.10.02 難治性不妊症の反復着床不全で子宮内膜症を合併している患者は、子宮内膜症がない患者に比べ、子宮内に歯周病菌が増殖していることが山梨大学と手稲渓仁会病院(札幌市)の研究で分かった。反復着床不全は原因が明らかになるケースが珍しく、今回の研究で歯周病と不妊の関連性が示唆できるとしている。今後、歯周病の治療や予防が着床率の向上に効果があるかどうか、調べるという。 不妊症は妊娠を望む健康な男女が避妊をしないで性生活を送っているにもかかわらず、一定期間妊娠しないものをいう。近年は人工授精や体外受精といった数種類の不妊治療が保険診療で受けられる。ただ、体外受精の場合は年齢ごとに、保険診療で胚移植が行える回数に制限が設けられている。胚移植を何度行っても着床しない反復着床不全は医師と患者双方にとっても

    反復着床不全で子宮内膜症の患者、歯周病菌を子宮内から高頻度に検出 山梨大など | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
    solt-nappa
    solt-nappa 2024/10/04
    通っている歯科医に、「歯周病菌はいろんな病気の原因」的なポスター貼ってあって、血液にのって全身に運ばれ悪さする、と解説されてた。それをデータで証明してくれた。歯の治療、大事。
  • 『愛と誠』電子版の「基本的に発表当時の表現」という嘘|ちゆ12歳

    ※この記事は9月18日に更新しました。マガジンとしては「8月分の記事」のところ、更新が遅れてしまっており、大変申し訳ございません。 概要現在「ヤンジャンアプリ」で配信中の『愛と誠』について。 毎回、最後にこういうページが表示されるのですが、 これは嘘で、実際には「不適切と思われる用語や表現」を差し替えたものが使用されています。 たとえば、第46話の3ページ目には、こういう変遷があって……。 ヤンジャンアプリの電子版は「発表当時の表現」ではなく、1995年版を受け継いだものみたいです。 ほかの例を挙げると、第90話の会話シーンはこんな感じ。 これも、ヤンジャンアプリでは1995年版と同じ台詞でした。 その他、確認した範囲では、電子版の台詞はどれも1995年版と同じでした。 変更自体の是非はともかく、少なからず表現を変えているのに「基的に発表当時の表現を使用」としているのは、良くないと思いま

    『愛と誠』電子版の「基本的に発表当時の表現」という嘘|ちゆ12歳
    solt-nappa
    solt-nappa 2024/09/20
    むかーしの作品あるある、だよね。少女漫画にもあるよ。『キャンディ・キャンディ』にもセリフ内の単語の差し替えは見られる。例:女中→使用人(もしかして『ガラスの仮面』1巻も差し替えられてる?)
  • Word で「打」で始まるテキスト ファイルを開くとコンバーターを要求される

    こんにちは、Office サポート チームの中村です。 今回の記事では、Word でテキスト ファイルを開くとき、一部の内容においてコンバーターが要求される動作について説明します。 1. 現象以下の条件を満たすテキスト ファイルを Windows デスクトップ アプリの Word で開くと、「このファイルは新しいバージョンの Microsoft Word で作成されているため、このファイルを開くにはコンバーターが必要です。」というメッセージが表示されます。 <ファイルの条件> ファイル内容の先頭が Shift-JIS の「打」 (0x91C5) で始まること 2 文字目以降に文字が続くこと (制御コードを含め、何らかのデータがあること) 2. 原因多くのファイル形式では、先頭数バイトでそのファイル形式を表します。このため Word でファイルを開くとき、ファイルのバイナリ データの先頭数バ

    Word で「打」で始まるテキスト ファイルを開くとコンバーターを要求される
    solt-nappa
    solt-nappa 2024/09/18
    「打」で始まるファイル名って、どんなのあるかな・・・と想像を巡らせてみたけど、あんまおもいつかなかった・・・(球団のスタメンラインナップとか?「打撃順」??)
  • 有名な「鉄の処女」が後世のでっち上げであることも明記され、なぜこれほど残酷な拷問や処刑が行われたのか、説得力のある考察もある「拷問と処刑の西洋史」が興味深い

    大西巷一:新連載準備中 @kouichi_ohnishi 文庫化されたんですね 拷問や処刑に関するは俗受け狙いの怪しげなものも多い中、こちらは真っ当な学術書 有名な「鉄の処女」が後世のでっち上げであることも明記されているし、なぜこれほど残酷な拷問や処刑が行われたのか、説得力のある考察も 歴史上実在した恐ろしさを正しく知りたい人にオススメ x.com/kodansha_g/sta… 2024-09-10 15:10:21 講談社学術文庫&選書メチエ @kodansha_g 【学術文庫2831】『拷問と処刑の西洋史』浜隆志 bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0… ●15分で失神……究極の拷問具「ボック」とは? ●斬首、絞首、火刑、生き埋め、車裂き……最も重い刑罰は何? ●水審……沈んだら「無罪」、浮いたら「魔女」確定 ●映画やメルヘンにも登場、「鉄の

    有名な「鉄の処女」が後世のでっち上げであることも明記され、なぜこれほど残酷な拷問や処刑が行われたのか、説得力のある考察もある「拷問と処刑の西洋史」が興味深い
    solt-nappa
    solt-nappa 2024/09/11
    『鉄の処女』見ると、パブロフの犬的に美内すずえ先生の『魔女メディア』を連想するの
  • 外国人「これが大雨で浸水した東京の駅、水が綺麗すぎるよ」 : 海外の万国反応記@海外の反応

    Video: Heavy rain has caused flooding in this Tokyo subway station (Ichigaya station on the Namboku line). pic.twitter.com/TJemT2InAb — Jeffrey J. Hall 🇯🇵🇺🇸 (@mrjeffu) August 21, 2024

    外国人「これが大雨で浸水した東京の駅、水が綺麗すぎるよ」 : 海外の万国反応記@海外の反応
    solt-nappa
    solt-nappa 2024/08/26
    降った雨がほぼ直接流れ込んでるんだから濁ってないのは当たり前で、逆に海外はどういう理由で汚いの? と首をかしげてたら id:mionosuke さんが解説してくれてた。なるほど、ありがとうございます。