タグ

2009年11月1日のブックマーク (2件)

  • フリーランスを始める人向け、20の心得 | src.7438.com

    (c) Graph-S|写真素材 PIXTA Webdesign Depotの少し前の記事で、これからフリーランスとして独立したい人のための20の心得というのがあったので、簡単に(わかるところだけ)和訳してみました。 タイトルを直訳すると”20 Quick Tips For Aspiring Freelancers(野心的フリーランサーの20のチップス)”となりますが、企業する人向けの内容なので、割と万人向けだなと感じました。 私の英語力は中学1年生程度なので、間違っているところも多々あるかも知れません。 ご了承ください。 1,職をやめない フリーランスになる前にしていた仕事を大切にしよう。それがあなたの資産となり得ます。 2,素晴らしいポートフォリオを作ろう ポートフォリオを持つことは非常に重要。それはあなたや、あなたの仕事がどのようなものであるかを示します。 事例が少ない場合は、お気

    sommertag
    sommertag 2009/11/01
    将来フリーランスになれたらいいなぁ、と思ってるので参考にさせていただきます。
  • 「制作会社に採用されなくてよかった」原作者・竜騎士07の挫折と下克上(後編)

    ■前編はこちら ──作りたいものを作って受け入れてもらえた、数少ない成功例のうちのひとつなのではないですか。 竜騎士 たしかに、ゴハンをべていこうと思うシナリオライターの人たちに、好きなものを作れとは助言しづらい。私がいまこうして取材を受けているのも運がよかったからで、決して文才があったからではないのだと、肝に銘じています。好きなものを思い切り書いているから売れているんだと、寝ぼけたことを言うつもりはありません。しかし人に喜んでもらおうと思うと、どうしても顔色を窺った、おっかなびっくりな書き方になってしまう。書いていることそのものが楽しくないと宿らない「すごみ」を得るために、私はこれからも自分が書いていて楽しいものを書くでしょう。自分がその物語の最初の体験者である、と感じでもしなければ、何十万文字も何百万文字も書いていられません(笑)。書くことが楽しいという原点は忘れないようにしたいと思

    「制作会社に採用されなくてよかった」原作者・竜騎士07の挫折と下克上(後編)
    sommertag
    sommertag 2009/11/01
    少し勇気と元気をもらった。しかし元公務員か。すごいなぁ。