タグ

2017年7月10日のブックマーク (18件)

  • 男性遺体:社員寮の食堂 顔や腹など殴られ 愛知・碧南 - 毎日新聞

    songe
    songe 2017/07/10
  • トマトジュースの評価は二極化されている

    好きサイドは最強飲料の一角として常備する 嫌いサイドは口に入れるものではない不味さだと忌み嫌う ただしそこに争いはない 争いはないのだ

    トマトジュースの評価は二極化されている
    songe
    songe 2017/07/10
    ここの時期に塩入りの冷えたトマトジュースをグビッと飲むとコックーン
  • 橋本環奈さんの走りのフォー…って何? - はてなブックマーク

    『橋環奈さんの走りのフォーム』の話題の流れを複数記事から紹介。橋環奈さんの走りのフォームwwwwwwwwwwwwwwwwwwww / 【画像】刑務所の事がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwww : ゆうやけ速報 / 【朗報】橋環奈さん、出荷の準備が整うwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    橋本環奈さんの走りのフォー…って何? - はてなブックマーク
    songe
    songe 2017/07/10
  • 「子どもが欲しい女性は年下男性をパートナーにすべき」、研究(The Telegraph) - Yahoo!ニュース

    【記者:Laura Donnelly】 子どもを持ちたいと希望する女性は、年下のパートナーを見つけるべき──。新たな研究がこう示唆している。 不妊治療を受けるカップルを対象に、延べ約2万周期について調査したところ、年下のパートナーを持つ女性の方が、同い年もしくは年上のパートナーを持つ女性に比べてはるかに良い結果が出たという。 専門家らは、同年代が相手の場合に妊娠しにくい女性の卵子が、年下の男性の精子によって「活性化」されるようだとみている。 女性は年齢を重ねるにつれて妊娠しにくくなるというのは周知の事実だが、男性側の状況はそこまで明らかになっていない。 このたびスイス・ジュネーブ(Geneva)で開かれた欧州ヒト生殖学会(ESHRE)で発表された新たな研究結果によると、生児出生率に最大の影響を与えるのはやはり母体の年齢であるものの、女性側が若い場合、相手男性の年齢が大きな要因になっているこ

    「子どもが欲しい女性は年下男性をパートナーにすべき」、研究(The Telegraph) - Yahoo!ニュース
    songe
    songe 2017/07/10
    当り前過ぎ。夫婦一組につき、子供を2人ないし3人育て上げて一人前だが、そうなるとなるべく若く、遅くとも25歳までに一人目を産むのが好ましい。
  • 帝国の最大領域一覧 - Wikipedia

    関連項目[編集] 国の一覧 国の面積順リスト 国の人口順リスト 脚注[編集] ^ CIA — The World Factbook ^ Ferguson, Niall (2004). Empire, The rise and demise of the British world order and the lessons for global power. Basic Books. ISBN 0-465-02328-2 ^ Harrison (1998, pp. 3,7). ^ Smil, Vaclav (29 January 2010). Why America Is Not a New Rome. MIT Press. p. 62. ISBN 9780262288293 2014年10月30日閲覧。 ^ Turner, Tracey (3 October 2013). What's

    帝国の最大領域一覧 - Wikipedia
    songe
    songe 2017/07/10
  • 日本人の女の子はモテるけど、男の子はモテない?  週刊プレイボーイ連載(296)  – 橘玲 公式BLOG

    ビッグデータはときに不都合な事実を突きつけることがあります。 アメリカ出会い系サイト「OKキューピッド」のサイトには年間1000万人が出会いを求めて集まってきて、1日3万組がはじめてのデートをし、3000組がつき合いを継続させ、200組が結婚します。そんな彼らが提供した膨大なデータを(プライバシーに配慮したうえで)解析すると、男と女のむずかしい関係が明らかになります。 女性にとって魅力的な男性の年齢は、20代のときは自分よりすこし年上で、30代からはすこし年下になりますが、50歳の女性の好みは46歳の男性でその差はわずかです。女性は、自分と同じような経験をしてきたパートナーを求めているのです。 それに対して男性にとっての魅力的な女性はというと、(予想はつくものの)結果はかなり衝撃的です。 20歳の男性は、20歳の女性とつき合いたいと思っています。そして30歳の男性も好みは20歳の女性、4

    日本人の女の子はモテるけど、男の子はモテない?  週刊プレイボーイ連載(296)  – 橘玲 公式BLOG
    songe
    songe 2017/07/10
    コメントのXVIDEOSおじさん、いいね。好き。
  • 30半ばのおじさんがPeirsはじめてみた

    ちょいまえに周りで話題だったので登録して色々思った事など。 おじさんスペック ・年収800ちょい位のIT企業で働いてる人 ・高身長と言われる部類、タバコ吸う、イケメンではないフツメン?どうだろう… ・過去の恋人数は両手あれば足りる位、仕事人間してたので8年位彼女なし --------------------- ペアーズの女性情報 ・条件無し 64万人 18-19 5千人 20-24 15万人 25-29 22万人 30-34 13万人 35-39 6万5千人 40-44 3万5千人 45-49 2万人 50-  2万人 ・一週間以内ログイン 14万人 (所謂WAU、これより最終ログイン古い人はマッチングするのかなり難しいと思う ・3ヶ月以上ログイン無し41万人 (多分もう忘れてるとかアプリ消したとか系 ・いいね数最大3600 ・いいね数1000以上300人位 ・離婚or死別 1万2千人。子

    30半ばのおじさんがPeirsはじめてみた
    songe
    songe 2017/07/10
    俺も空目したのでブクマ
  • 日本の男が「妻に嫌われ金ヅル扱い」の末路を辿りがちな理由 | 女性装の東大教授・安冨歩の「恐怖! 日本立場主義人民共和国の闇」 | ダイヤモンド・オンライン

    1963年大阪府生まれ。京都大学経済学部卒業後、株式会社住友銀行に勤務し、バブルを発生させる仕事に従事。2年半で退社し、京都大学大学院経済学研究科修士課程に進学。修士号取得後に京都大学人文科学研究所助手。日戦争に突入する過程を解明すべく満洲国の経済史を研究し、同時に、そのような社会的ダイナミクスを解明するために非線形数理科学を研究した。ロンドン大学の森嶋通夫教授の招きで、同大学の政治経済学校(LSE)のサントリー=トヨタ経済学・関係分野研究所(STICARD)の滞在研究員となる。97年に博士号を取得し、学位論文『「満洲国」の金融』(創文社)で第四十回日経済新聞経済図書文化賞を受賞。名古屋大学情報文化学部助教授、東京大学大学院総合文化研究科助教授、情報学環/学際情報学府助教授を経て、東洋文化研究所准教授。2009年より同研究所教授。 女性装の東大教授・安冨歩の「恐怖! 日立場主義人民

    日本の男が「妻に嫌われ金ヅル扱い」の末路を辿りがちな理由 | 女性装の東大教授・安冨歩の「恐怖! 日本立場主義人民共和国の闇」 | ダイヤモンド・オンライン
    songe
    songe 2017/07/10
    なにこれ…
  • 貧富格差を拡大する方向に進んできた日本の税制

    貧富格差を拡大する方向に進んできた日の税制 人と技術と情報の境界面を探る #011 2017.07.10 Updated by Shinya Matsuura on July 10, 2017, 07:00 am JST 資主義社会では必然的に貧富格差は拡大する――トマ・ピケティは「21世紀の資」でそのように主張し、是正策として全世界的な資に対する累進課税を主張した。多数の国家が強調して資に対して課税する――非常に困難であることは明白だが、ピケティは「それ以外の方法はない」とする。 しかしながら、既存の税制の中で貧富格差の拡大を防ぐことはできないのだろうか。連載の第9回で、2014年における日の税引き前所得のジニ係数は0.5704だったが、税引き後の実質所得のジニ係数は0.3759だったと書いた。明らかに既存の税制は貧富格差拡大への歯止めとなっている。ならば、その機能を強化す

    貧富格差を拡大する方向に進んできた日本の税制
    songe
    songe 2017/07/10
  • 蓮舫代表に不信感…「二重国籍をうやむやにしたから党はピリッとしない」と民進・今井雅人衆院議員

    民進党の今井雅人衆院議員は9日、東京都議選で現有議席を下回った党勢の回復に向けて、「まずは蓮舫代表の二重国籍問題を解決することだ。この問題をうやむやにしてきたから、うちの党はピリッとしない」とツイッター上で指摘した。 今井氏は「正直僕自身も蓮舫氏の二重国籍に関して真実がまったく分からない。仲間であるわれわれですら分からないのだから、一般の人はなおさらだ。自ら戸籍を見せて、ハッキリ説明することから始めなければいけない」と戸籍謄の公開を拒み続ける蓮舫氏への不信感をにじませた。

    蓮舫代表に不信感…「二重国籍をうやむやにしたから党はピリッとしない」と民進・今井雅人衆院議員
    songe
    songe 2017/07/10
    無党派層の取り込みは難しいだろうね
  • 「休み方改革」職場一斉 人材確保へ有休促す - 日本経済新聞

    従業員が休みやすい環境をつくる「休み方改革」に企業が動き始めた。セブン&アイ・ホールディングスは主要8社の約2万5千人を対象に、部署ごとに有給休暇を一斉に取得する仕組みを導入。住友林業も今年から顧客への営業をしない「定休日」を年4日増やす。人手不足が深刻化するなか、優秀な人材の確保へ環境整備が必要と判断した。世界的に低い日の有休消化率の改善につながりそうだ。セブン&アイHDは主要8社で部署ご

    「休み方改革」職場一斉 人材確保へ有休促す - 日本経済新聞
    songe
    songe 2017/07/10
    有給買い取りたのむ〜
  • 1999年に予言されていた「失われた20年」 - Think outside the box

    経済は1997年度から名目ベースで成長できなくなっていますが、その直接の原因は、企業部門が資金余剰を続けていることです。 このことは、政府部門に置き換えると理解しやすくなります。 フローでは毎年度「財政赤字」を続けていたものが、1998年度以降は平均約20兆円の「財政黒字」に転じています。 ストックのネット負債はピークから330兆円も減少しています。 企業部門の大規模な「財政再建」が強烈な景気下押し圧力として働き続けていることが、名目ベースでの成長を阻害しているわけです。 この企業行動の大転換を促した「財政規律」に相当するものが、資効率を重視する経営規律(資規律)です。 (参考記事⇩) www.fujitsu.com 2014年に経済産業省がまとめた「伊藤レポート」にも 資コストを意識したROE等の資効率の向上はアベノミクスの第三の矢の中核として捉えられるべきであろう。 とあり

    1999年に予言されていた「失われた20年」 - Think outside the box
    songe
    songe 2017/07/10
  • デカくて強い選手が速く走れたら。いわきFCはサッカーの常識を壊すか。(手嶋真彦)

    ぶっ壊そうとしているのは、この国のサッカー界の不思議な固定観念。 「日人はフィジカルが弱い」という刷り込みであり、「筋肉をつけると動きが重くなる」という思い込みだ。 6月21日の天皇杯2回戦で、J1の北海道コンサドーレ札幌を下した「いわきFC」のパフォーマンスコーチ(ドームアスリートハウス※所属)、鈴木拓哉に驚きはなかった。 「観ていただいたまんまです。ウチの選手たちは倒れなかったし、走り負けてもいませんでした」 試合は90分を過ぎてからのほんの数十秒で、双方がそれぞれ2ゴール目を奪う劇的な展開となり、延長戦に突入。足が止まった札幌から、いわきFCが3つのゴールを奪い、5-2で決着がつく。J1のクラブから、J2でもJ3でもない、JFLでも東北1部でも2部でもない、実質7部(福島県1部リーグ)のいわきFCが収めた勝利は大番狂わせだと話題になった。 しかし、「まさかのジャイアントキリングだっ

    デカくて強い選手が速く走れたら。いわきFCはサッカーの常識を壊すか。(手嶋真彦)
    songe
    songe 2017/07/10
    面白いけど難しいだろうなあ。有名な話で、サッカーオランダ代表の平均身長はオランダ人の平均身長より低いってのがある。
  • 統計データから見ると「飽食ニッポン」は過去の話で「貧困による若者の飢餓化」が進んでいる?

    永井佑来 @NagaiYuki55 で、松尾匡氏のサイトの主張の中で、個人的に特に気になったのはココなんだよね・・・「飽ニッポンはどこに行った?」「驚くべきことに、今日の一人当たり平均エネルギー摂取量は、戦後すぐの水準をかなり下回っています」「タンパク質は1950年代冒頭と同じ水準です。」 2017-07-08 16:36:28 永井佑来 @NagaiYuki55 どうも・・・統計データ見ると「飽で肥え太ったニッポン」「アフリカは飢えてるのに我が国はべ物を粗末に」・・・みたいなマスコミさんが良く言いそうな意識高い話はとうに過去の話みたいなのだよね・・・もう日は飽でもメタボでもない・・・むしろ痩せてる、痩せすぎてる pic.twitter.com/E6NlFrprUH 2017-07-08 16:39:26

    統計データから見ると「飽食ニッポン」は過去の話で「貧困による若者の飢餓化」が進んでいる?
    songe
    songe 2017/07/10
  • 津田大介「日本でも始まるフェイクニュース対策」 | AERA dot. (アエラドット)

    ウェブを使った新しいジャーナリズムの実践者として知られるジャーナリストでメディア・アクティビストの津田大介氏。フェイクニュースへの法規制がアジア圏に広がりをみせていることを指摘する。 *  *  * 欧州を中心にフェイクニュースやヘイトスピーチへの対策が検討されているが、ここに来て事態は動き始めている。 ドイツはヘイトスピーチやフェイクニュースの削除を怠ったプラットフォーム事業者に対し、最大5千万ユーロ(約60億円)に上る罰金を科す法案を3月に提出。現在国会で審議されている。6月9日号の連載で、英国のメイ首相がドイツと同様の法案を制定しようとしていることを紹介した。 英国では総選挙直前の6月3日、ロンドン中心部のロンドン橋で、テロ事件が発生した。これを受けメイ首相はテロ対策も含めたネット規制に言及している。 「過激思想がはびこる安全地帯を許してはならない。しかし、インターネットとネットを

    津田大介「日本でも始まるフェイクニュース対策」 | AERA dot. (アエラドット)
    songe
    songe 2017/07/10
    プロレスラーがなぜフェイクニュース対策を?
  • デリバリープロパイダの中の者だが人手不足で配送の現場はもうヤバイ

    最近、ニュースで晒し上げを受けているデリバリープロパイダこと零細配達企業の中の者です。 正直に申し上げますが、配送の現場は終わっています。 皆さんはクロネコヤマトしか知らない人も多いですから、配送=日時通り届いて当たり前。不備があっても逐一、電話連絡があって当たり前…と思っていますよね。 残念ながら、それはヤマトだからこそ出来る芸当で、一般的な配送業者には真似出来ません。 ヤマトは、社員の教育、配送オペレーション、拠点の数まで全て完璧で、配送においてヤマトの横に出るものはいません。 Amazonやゾゾタウンの無茶な即日配送も、今までこなせてきたのはヤマトだからこそ、って話なんです。 Amazonは「デリバリープロパイダもヤマトよりサービスが2割ほど劣るだろうけど、問題ないレベルだろう」って思ってるでしょう。 しかし、外資Amazonは零細配送業者のレベルを分かっていなさすぎる。 自慢出来る

    デリバリープロパイダの中の者だが人手不足で配送の現場はもうヤバイ
    songe
    songe 2017/07/10
  • ホームレス障害者: 彼らを路上に追いやるもの - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌

    筆者は、浮浪者支援してる川崎市南部の桜教会の牧師をやりつつ特殊学級の教員を長年務め、その後盲学校、養護学校の校長を定年まで勤めて、今は大学で障害児教育の教師をしている筋金入り。 そのウルトラ博愛主義者の眼と筆を以てしても描かれる浮浪者は度外れの馬鹿か悪人ばかり。つかアル中多過ぎ。登場する浮浪者の2/3位はアル中。朝から仕事もせず酒飲んで我儘放題暴れてればそりゃ鼻つまみ者となり困窮しますわ。寧ろそんな連中が裕福に暮らす世があったらそれは悪が富み栄え蔓延る末法の世。書は彼等が酒浸りにならざるを得ないのも社会に責任があるという立ち場だが参政権を持つ一人前の大人相手に無礼な。口に入れるものまで社会が責を負っていたら人間の自由意思とは何なのか。父権主義にも程がある。神父だけに(牧師です)。 それはさておき。 書は章毎にトピックが多岐にわたるというか、正直とっちらかっているなのだが*1、興味深

    ホームレス障害者: 彼らを路上に追いやるもの - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌
    songe
    songe 2017/07/10
  • はてな民は底の浅い偽善者で差別大好き集団だよ

    わかるわかる 「処女には○○(なんらかの未熟や欠陥やマイナスを示唆するカテゴライズ)が多い」 っていったら漏れなく大炎上だよね 逆に「非処女には○○が多い」も絶対にダメだし炎上する ・(二十歳こえて)処女にはブスが多い ・(十代で)非処女には母子家庭が多い ・あの歳で処女なんて絶対どこかに問題がある ・その歳で非処女なんていやらしい、だらしない etc. そりゃそうだよね、人間を性体験の有無でカテゴライズするなんて非知性丸出しで差別意識丸出しだ そしてはてな民はそのような未開でけしからん言動を漏らした人間を決して見過ごさず ピラニアのように飛びついていって火刑を主催するタイプの人間の群れ であるのに lapk 童貞にはコミュ障が多いという当たり前すぎる話に童貞が反応しまくってホッテントリしているという構図 リンク2017/07/08 これは大量の星を集めたうえに誰にも咎められてないね いつ

    はてな民は底の浅い偽善者で差別大好き集団だよ
    songe
    songe 2017/07/10
    差別の本質とは人間が好き嫌いで物事の待遇に差をつけること。だからnekoraの言う「差別は愛」は正しい。結局、何が差別で何が区別なのかというのは政治的パワーバランスによって決まっているだけで同じこと。