タグ

2022年9月15日のブックマーク (37件)

  • https://twitter.com/bhyouki/status/1570018178331471875

    https://twitter.com/bhyouki/status/1570018178331471875
    songe
    songe 2022/09/15
    女は外で働き主夫と結婚して幸せになれ
  • 岸田政権は潔く国葬を撤回せよ

    岸田首相も、国葬の判断を早まったと感じているかもしれない  Eugene Hoshiko/REUTERS <さまざまな計算違いでここまで大ごとになってしまった国葬問題で試されているのは、岸田首相の「撤退力」だ> 7月8日に銃撃事件で亡くなった安倍晋三元首相の「国葬儀」が9月27日に行われる予定だ。しかし法的根拠の曖昧さや旧統一協会問題への関心への高まりにより、世論調査では国葬に反対する声が多数派となった。当初目論まれていた海外の大物政治家の弔問もほとんどない。反対する声を押し切って国葬を強行する意味はあるのだろうか。招待状の発送など国葬の既成事実化が進んでいるが、今からでも止めたほうが岸田政権のためでもあるのではないか。 銃撃当初のムードが一変 筆者は7月に「安倍元首相の国葬に反対する」という記事を出した。安倍晋三元首相の功績には論争の余地があり他の首相経験者に対して特別扱いする根拠はない

    岸田政権は潔く国葬を撤回せよ
    songe
    songe 2022/09/15
    はてなのスター北守さんだ。頑張ってるね。
  • 人工甘味料が腸内細菌を乱すと判明、健康に悪影響の恐れも、研究

    甘さがきび砂糖の数百〜数千倍に及ぶものもある人工甘味料は、一般に人の体内では処理されない。カロリーがゼロであるか、少ししかないのはそれが理由だ。(PHOTOGRAPH BY TRISTAN SPINSKI) ダイエットをうたう炭酸飲料を飲んで、砂糖に付き物のうしろめたさやカロリーを気にせずに甘さを堪能する。その快感は多くの人が経験したことがあるだろう。しかし、新たな研究によると、人工甘味料はかつて考えられていたほど無害ではなく、それどころか糖尿病や体重増加のリスクを高めるかもしれない。 科学者らは以前より、人工甘味料と人間の糖尿病との関連を疑ってきたが、これまでは実験用のマウスでしか証拠は示されていなかった。今回、イスラエルの科学者たちが、同様の試験を人間で行ったところ、人工甘味料は人間の腸にすむ細菌の働きを妨げるのみならず、後に血糖値を下げにくくする可能性があることがわかった。血中にブ

    人工甘味料が腸内細菌を乱すと判明、健康に悪影響の恐れも、研究
  • 身長なんてどうでも良いって世の中になんねーかな

    はてブで身長の話題が出てたのでちょっと前に書いた増田をコピペして再投稿 俺は身長147cmの男性だ。 女性と比べて男性は見た目に関して要求されるものが少ないとは思うんだけど、身長に関しては男性は高い方がよいという圧力が強い気がしている。 恋愛面はもちろん社会的にもガタイ良い方が頼りがいがあったり有能に見られやすいような。 低身長の男性でも成功者はもちろんいる。よく例に上がるのはhydeさんとか元zozo社長の前澤さんとか。 ただそのような人に対してさえも身長が低いという一点で馬鹿にするやつがいるのも事実で俺はそれが悲しい。(念の為に書くけど一切批判するなと言ってるわけじゃないからね。身長絡めて馬鹿にすんなって話だよ。) 最近ボディポジティブという言葉を知った。 ありのままの自分の体型を愛そう的な考えなんだけど軽く調べた感じ標準より体重の重い女性が主な対象になってるようで男性への言及は少ない

    身長なんてどうでも良いって世の中になんねーかな
    songe
    songe 2022/09/15
    恋愛結婚という究極の差別を許すな
  • ママ友と浮気してる

    songe
    songe 2022/09/15
    旦那の立場で考えたら許せるが、子供の立場で考えたら絶対に無理だってなった。
  • 国葬の招待状を

    ネットにアップすると失礼って感覚が正直よくわかってない。 なかには“招待状をネットにさらすなんて”とtwitterやヤフコメで騒いでる人がいるが、その“さらす”って言い回しの方が失礼なんじゃないかと。

    国葬の招待状を
    songe
    songe 2022/09/15
    変にもらっちゃったら捨てるに捨てにくいし、どこかに供養してもらう必要がある
  • ゴダール安楽死ってかっこ良すぎる

    死に方まで最先端って最後まで自分のスタイルを貫いたんだな 90歳超えてわざわざそんなことしないでもすぐ逝けるだろうに。 MAD動画みたいになってた晩年の作品も最高にかっこよかったぜ。 R.I.P.

    ゴダール安楽死ってかっこ良すぎる
    songe
    songe 2022/09/15
    産まれるのは自分で決められないんだから死ぬことは自分で決めるのが理性なのかもしれない。
  • KADOKAWA逮捕とかほぼ全クリエイターに迷惑かかるからやめてくれ〜

    いまウェブ小説もツイッター漫画も書籍化してくれるのはほぼほぼKADOKAWA ネットでバズったクリエイターの商業デビューの場所ってほぼほぼKADOKAWAなのよ この出版不況で新人クリエイターの書籍をばんばん出してる出版社、ほかにある??? ないんだわ、これがさ 非・映像系のクリエイターがステップアップする貴重な場所なのよ それが「犯罪者の会社ねw」みたいなイメージついたらすげー迷惑 今後のクリエイターのエコシステムに大打撃あたえるからマジでやめてくれ クールジャパン、かなり地盤沈下するぞ マジでやめてくれ

    KADOKAWA逮捕とかほぼ全クリエイターに迷惑かかるからやめてくれ〜
    songe
    songe 2022/09/15
    全クリに見えたが、KADOKAWA逮捕はまだまだ序の口だぞ。
  • いいマットレスに変えたらQOL爆上がりした

    これまでは板の間にバスタオル敷いて寝てたんだけど、 毎朝起きたら腰も関節も痛いし疲れ取れてないしで なんか毎日しんどかったんだけど 10万ちょい出してエアーSIって奴を買ったら 朝、全身全然痛くないしスッキリ目が覚めるし これまでの人生なんだったんだ!って感じになった もし板の間にバスタオル敷いて寝てる増田他にもいたら いいマットレスにすることをお勧めする

    いいマットレスに変えたらQOL爆上がりした
    songe
    songe 2022/09/15
    板の間にバスタオルを敷いて寝ているすべての人に届け!
  • はてなブックマークが邪教だったときにありがちなこと

    おまえがスターが貰えないのは先祖の罪のせい

    はてなブックマークが邪教だったときにありがちなこと
    songe
    songe 2022/09/15
    山上と安倍、低能先生とhagexの構図は似ているところがあるかもね。
  • 体を鍛えつつイキらないためにはどうしたらいいか

    政治家などを見ると、体を鍛えている人ほどイキりがちに見える 日大学の問題などもそうである 女性理事長になったことで改善されていくと思うが、やはり男性が支配する世の中は、 テストステロンの間違った使い方で、イキって人権侵害したり独裁してしまう 今の戦争を見てもそうだが、大統領が首相と筋トレをしている動画は有名である 筋トレをすることでイキってしまうことは間違いない それはプラスの効用もあるだろうが、為政者としてはマイナスの側面もあるだろう 体を鍛えつつ、イキらず他人に迷惑をかけない生き方をしたいものである

    体を鍛えつつイキらないためにはどうしたらいいか
    songe
    songe 2022/09/15
    乳首を開発すればいい。イキりそうになったらキュッとすればイキる前にイク。
  • 大紛糾の「都立高校入試」乱暴すぎる改革の中身

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    大紛糾の「都立高校入試」乱暴すぎる改革の中身
  • ようやく世界が日本に追いついた…欧米メディアが「日本の昆虫食」を熱心に取り上げるワケ 古くからある食文化が先進的に見える

    楽しみながら昆虫をべる日文化 ミンミンゼミが大合唱する夏が過ぎゆき、ヒグラシがわびしさを奏でる秋へと移ろうとしている。コオロギがオーケストラを奏でる季節も近い。 四季を盛り上げる昆虫だが、近年、期待の材として人々の耳目を集めるようになった。海外メディアの注目度は高く、日のユニークな「昆虫」が繰り返し報じられている。 なんでも糧危機の回避と環境保護に有効とのことで、畜肉への依存を解消する手段として注目されているという。いまではウクライナ情勢で小麦と原油価格が高騰し、糧危機に拍車をかけたことで、いっそう切り札として期待が高まるようになった。 昆虫は、特に欧米で試みが先行している印象だ。欧米ではセレブがメディアに出演し、ミミズやバッタをほおばる姿をたびたび披露している。 しかし実際のところは、環境問題や料問題に熱心な人々を中心で、一般の人々は及び腰だ。人々が卓に取り入れる

    ようやく世界が日本に追いついた…欧米メディアが「日本の昆虫食」を熱心に取り上げるワケ 古くからある食文化が先進的に見える
    songe
    songe 2022/09/15
    オリエンタリズムポルノじゃないの
  • 今も続く先住民の苦難、女王哀悼が見せつけたオーストラリアの傷跡

    オーストラリア先住民の儀式を見るエリザベス女王(左)=2002年3月/Torsten Blackwood/AFP/Getty Images オーストラリア・ブリスベン(CNN) 英エリザベス女王の死から24時間もたたないうちに、国家元首の逝去に対するオーストラリアの反応に最初の亀裂が生じた。 メルボルンで9日に開かれたオーストラリアンフットボールの女子プロリーグ(AFLW)のチーム同士の対戦。選手たちは起立して、その地が先住民の土地であることを確認する宣言に耳を傾け、続いて1分間の黙とうで女王を追悼した。 しかし「譲られていない」先住民の土地に選手が立つとの宣言が行われ、直後にその土地を奪った国家の君主に哀悼の意を表することに対しては、違和感も感じられた。 10日までに、AFLWの残る全試合で黙とうは中止された。AFLWのチーム、ウェスタン・ブルドッグの監督は声明を発表し、女王追悼は「私た

    今も続く先住民の苦難、女王哀悼が見せつけたオーストラリアの傷跡
  • NISAどう変わる? 恒久化や非課税限度額拡大など 金融庁の要望詳しく | NHK | ビジネス特集

    金融庁は、岸田政権が掲げる「資産所得倍増プラン」を具体化する政策としてNISA=少額投資非課税制度の拡充に乗り出します。NISAは株式や投資信託などへの投資によって得られた利益や配当金が非課税となる制度。金融庁は制度の抜的な刷新を検討し、来年度の税制改正要望では、制度の恒久化や非課税限度額の拡大などを求めています。 制度の恒久化はこれまで4度も見送られてきましたが、5度目となる今回の要望でNISAは変わるのでしょうか。(経済部記者 真方健太朗/横山太一) 岸田首相 「貯蓄から投資へのシフトを大胆・抜的に進め、投資による『資産所得倍増』を実現いたします。そのために、NISAの抜的拡充や個人の預貯金資産運用に誘導する新たな仕組みの創設など、政策を総動員して『資産所得倍増プラン』を進めていきます」 岸田総理大臣はことし5月、ロンドンの金融街・シティで講演を行い、こう発言しました。 発言の

    NISAどう変わる? 恒久化や非課税限度額拡大など 金融庁の要望詳しく | NHK | ビジネス特集
  • ビッグモーター不正請求、窮地の損保ジャパン

    中古車販売大手ビッグモーター(東京都港区、兼重宏行社長)による保険金の不正請求問題をめぐって、損保ジャパンが苦しい立場に追い込まれている(詳細はこちら)。 損保ジャパンは不正請求が発生した原因について、限定的な調査しか実施していなかったにもかかわらず、ビッグモーター側の主張をほぼ全面支持するかたちで「修理作業者のスキル不足や事務手続き上の連携ミス」などと整理。不正請求の組織的な関与はなかったと早々に結論付けることで、一部で止めていたビッグモーターとの取引をいち早く再開していた。 ところが今、ビッグモーターの社員らの証言によって、不正請求をめぐる組織的関与の疑いが日増しに強くなってきている。結局、9月に入り取引を再び停止したが、損保ジャパンとして大きな矛盾を抱え込むことになり、さらにほかの大手損保から「ビッグモーターと何か癒着しているのではないか」と勘繰られる状況に陥っている。 こうした批判

    ビッグモーター不正請求、窮地の損保ジャパン
  • スウェーデン首相が辞意 総選挙で右派・極右勝利

    スウェーデンの首都ストックホルムで記者会見したマグダレナ・アンデション首相(2022年9月14日撮影)。(c)Jessica GOW / various sources / AFP 【9月15日 AFP】(更新)スウェーデンのマグダレナ・アンデション(Magdalena Andersson)首相は14日、11日に行われた総選挙(一院制、定数349)で右派・極右勢力が僅差で勝利したことを受け、辞任を表明した。 総選挙では、極右・民主党が第2党に躍進。開票率99%の時点で、同党を含む右派野党陣営が179議席を獲得する見通しとなっている。 与党・社会民主労働党を率いるアンデション氏は記者会見で、「僅差の過半数だが、過半数であることに変わりはない」と説明。「あす辞表を提出する」と述べた。(c)AFP

    スウェーデン首相が辞意 総選挙で右派・極右勝利
    songe
    songe 2022/09/15
    日本もスウェーデンを見習って移民をたくさん受け入れて人口の10から20%くらいになって欲しい。
  • 仁藤夢乃さんの話題に関する話題が、「はてなブックマーク内にいる共産党支持者」あぶりだしになっている

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1944218 https://b.hatena.ne.jp/roirrawedoc/ roirrawedoc 統一教会と勝共連合は同根だということが分かったのでこの謎の共産disの正体に見当がついちゃったよね https://b.hatena.ne.jp/mr_mayama/ mr_mayama 統一教会(=サタン)出してきて共産disにレッテル貼るお仕事お疲れ様です! https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1941983

    仁藤夢乃さんの話題に関する話題が、「はてなブックマーク内にいる共産党支持者」あぶりだしになっている
  • 選挙運動に賃金を出しちゃいけない法律のせいで「無償で選挙運動に人をたくさん手配してくれる組織」の政治的影響力が増してしまうのは制度のバグな気がする

    西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu 選挙運動手伝ってもらう人にお金出しちゃいけないって法律、理念としてはわかるんですけど、そのせいで「謎に無償で選挙運動手伝ってくれる人たちをたくさん手配してくれる組織」の政治的影響力が増してしまうの制度のバグな気がする。あれ一種の「労働力のワイロ」として機能しうるものではないか。 2022-09-13 12:07:50 西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu 研究者の利益相反(Conflict of Interest)だと、企業からもらった金銭以外に「役務の提供」ってやつもちゃんと開示しないといけないことになってたりするんですけど、政治周りでもそのへんの透明性あげた方がいいんじゃないかなという気がする。 2022-09-13 12:07:51 西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu 統計

    選挙運動に賃金を出しちゃいけない法律のせいで「無償で選挙運動に人をたくさん手配してくれる組織」の政治的影響力が増してしまうのは制度のバグな気がする
  • アイフォーン転売目的の男性襲う 容疑で中国籍の男3人逮捕―警視庁:時事ドットコム

    アイフォーン転売目的の男性襲う 容疑で中国籍の男3人逮捕―警視庁 2022年09月15日13時17分 警視庁部=東京都千代田区 東京都渋谷区のアップルストア前で、「iPhone(アイフォーン)」を転売目的で購入しようとした男性(33)を殴ってカバンを奪おうとしたとして、警視庁暴力団対策課は15日までに、強盗致傷容疑で、職業不詳、王雪生容疑者(53)=埼玉県川口市西川口=ら中国籍の男3人を逮捕した。王容疑者は「私は関係ない」と否認しているという。 見えてない!「歩きスマホ」◆実験データで検証 【教えていただきました】 逮捕容疑は4月16日午前9時半ごろ、渋谷区神宮前のアップルストア前の歩道で、川口市の無職男性からアイフォーンを購入するための約940万円分のギフトカードなどが入ったバッグを奪おうと、鉄パイプのようなもので頭などを殴り、4週間のけがをさせた疑い。 同課によると、男性はアイフォー

    アイフォーン転売目的の男性襲う 容疑で中国籍の男3人逮捕―警視庁:時事ドットコム
    songe
    songe 2022/09/15
    転売というより資金洗浄目的か?
  • 山上容疑者の銃弾で変わった日本は「とっくにテロに屈している」という現実

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    山上容疑者の銃弾で変わった日本は「とっくにテロに屈している」という現実
  • 「国葬反対デモは高齢者ばかり」外国人記者から厳しい質問、呼びかけ人はどう答えた? - 弁護士ドットコムニュース

    外国特派員協会(FCCJ)で9月14日、安倍晋三元首相の国葬に反対する3氏の会見があった。 国会前のデモなどを主催する「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」の高田健共同代表、国際基督教大平和研究所の稲正樹顧問が「法的根拠のない決定で、思想・良心の自由を侵害している」などと訴えた。全国霊感商法対策弁護士連絡会共同代表の郷路征記弁護士もオンラインで参加した。 外国人記者からは「国葬当日はデモをせず喪に服するべきでは」「皇室の国葬には反対なのか」などと厳しい質問も上がった。 ●「死を悼むことと意見表明は別のこと」 国葬は、9月27日に日武道館で行われる。83の市民団体を取りまとめる高田代表は、19日に代々木公園で1万人規模、前日の26日には新宿で、当日は国会前でデモを予定していると表明した。 これに対し、インドネシアの記者からは自国では国家元首が亡くなった時には、反対派も含め

    「国葬反対デモは高齢者ばかり」外国人記者から厳しい質問、呼びかけ人はどう答えた? - 弁護士ドットコムニュース
    songe
    songe 2022/09/15
  • アイリス、洗濯機みたいに回る電気鍋。から揚げや炒飯もほったらかしで作れる - 家電 Watch

    アイリス、洗濯機みたいに回る電気鍋。から揚げや炒飯もほったらかしで作れる - 家電 Watch
    songe
    songe 2022/09/15
    唐揚げや炒飯ならティファールのアクティフライでいける。(フライパンに撹拌機とノンフライヤーを組み合わせたキワモノ)
  • 不審者情報デビューしてしまった

    地元の小中学校の保護者向けの不審者情報に乗ってしまった。 内容は、車から40代メガネの男性が児童に「疲れてるやろ?車に乗って行きなさい」と声を掛けられた、という誘拐未遂をほのめかす感じ。 でも俺はそんな誘拐なんか考えたこともないし、ただの勘違いで起きたことなんだよおおおおおおおおおおおおおおおお だからマジで聞いてほしい。世の中の不審者情報がどのようにして作られるのかを。 俺は少し正月を外して、成人式〜16日あたりで実家に帰っていた。実家は超田舎。子どもの数も少ない。実家を満喫して、東京に戻ろうかというときに祖父がインフルエンザにかかった。実家にいる家族は祖父母だけで、近くに叔母の家があり、じいちゃんはその家の孫の世話をしていた。具体的には、小学校の送り迎え。 だけど、じいちゃんがインフルになったもんだから、その孫(=オレにとってはいとこ)の小学生の送り迎えができない。ばあちゃんもじいちゃ

    不審者情報デビューしてしまった
  • 貿易赤字 過去最大の2兆8173億円 「原油価格上昇」「円安」で | NHK

    先月の貿易統計は、輸出から輸入を差し引いた貿易収支が2兆8000億円余りの赤字となり、1か月の貿易赤字としては過去最大となりました。原油価格の上昇や円安で輸入額が膨らんだことが要因です。 財務省が発表した先月の貿易統計によりますと、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は2兆8173億円の赤字となりました。 貿易赤字は13か月連続で比較可能な1979年以降、1か月の赤字としては過去最大です。 原油などエネルギー価格の上昇で輸入額が大きく膨らんだことに加えて、外国為替市場で円安が進み、輸入額の押し上げにつながったことが主な要因です。 輸入額は10兆8792億円と、去年の同じ月を49.9%上回って過去最大となっています。 エネルギー資源の輸入額は、原油がおよそ1.9倍、LNG=液化天然ガスがおよそ2.4倍となっています。 一方、輸出額は8兆619億円と去年の同じ月よりも22.1%増えました。 自動車

    貿易赤字 過去最大の2兆8173億円 「原油価格上昇」「円安」で | NHK
  • KADOKAWA会長を逮捕 五輪組織委元理事に贈賄容疑 東京地検 | NHK

    東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー契約をめぐる贈収賄事件で、東京地検特捜部は、出版大手、KADOKAWAの角川歴彦会長(79)が、大会組織委員会の高橋治之元理事に総額6900万円の賄賂を提供していたとして、新たに贈賄の疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは、出版大手、KADOKAWAの会長、角川歴彦容疑者(79)です。 東京地検特捜部の調べによりますと、角川会長は大会のスポンサー選定などで便宜を受けたことへの謝礼などとして、大会組織委員会元理事の高橋治之容疑者(78)に去年までの3年間に総額6900万円の賄賂を提供したとして、贈賄の疑いが持たれています。 特捜部は今月6日、KADOKAWAの、元専務、芳原世幸容疑者(64)と、担当室長だった馬庭教二容疑者(63)の2人を、高橋元理事への贈賄の疑いで逮捕するとともに、元理事を受託収賄の疑いで再逮捕し、捜査を進めていました。 KADOK

    KADOKAWA会長を逮捕 五輪組織委元理事に贈賄容疑 東京地検 | NHK
    songe
    songe 2022/09/15
    芋づる式に全部逮捕して究明してくれ
  • https://twitter.com/tnatsu/status/1545330162677710849

    https://twitter.com/tnatsu/status/1545330162677710849
    songe
    songe 2022/09/15
    やっぱりアベを殺してくれた英雄だと思ってるのな
  • 名古屋の新バス計画、まず名駅~栄に導入検討 - 日本経済新聞

    名古屋市は導入を探っている連節バスといった新たなバスを、まず名古屋駅と栄の間に取り入れる方針だ。市が独自にスマート・ロードウェイ・トランジット(SRT)と呼ぶ計画で、中心部への導入を検討してきた。リニア中央新幹線の開業を見越し、まず人の移動が多い名駅―栄の交通手段として計画を詰める。14日の市議会会議で市議の質問に日下雄介住宅都市局長が答えた。名古屋市は名駅と栄を結ぶ広小路通で9月初め、SR

    名古屋の新バス計画、まず名駅~栄に導入検討 - 日本経済新聞
  • たんぱく質に似た複雑な構造、人工高分子で 北海道大学など - 日本経済新聞

    北海道大学や金沢大学などの研究チームは、たんぱく質に似た折りたたみ構造を高分子を使って人工的に作ることに成功した。樹脂の一部を改変したところ、急角度に折れ曲がった構造をもつ高分子を合成できた。生体内で働くたんぱく質のように様々な機能をもつ高分子の開発につながる。たんぱく質はアミノ酸が連なった天然の高分子で、らせん状やシート状といった構造をいくつも組み合わせることで様々な機能を発揮している。人工

    たんぱく質に似た複雑な構造、人工高分子で 北海道大学など - 日本経済新聞
  • パンデミックの終息視野に コロナ死者、初期以来の低水準―WHO:時事ドットコム

    パンデミックの終息視野に コロナ死者、初期以来の低水準―WHO 2022年09月15日04時42分 テドロス世界保健機関(WHO)事務局長=12日、テルアビブ(AFP時事) 【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は14日の記者会見で、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の「終息が視野に入った」との認識を示した。世界で先週に報告された死者数は、流行初期の2020年3月以来の低水準になったという。 【グラフ】新型コロナウイルス 世界各国の状況 WHOの統計によると、9月5~11日の世界の死者数は約1万1000人。世界的に7~8月よりも死者数が減少傾向にある。ピークだった昨年1月には、1週間で10万人超が死亡した。 テドロス氏は「パンデミックを終わらせるのに、われわれはかつてないほど良い位置にいる。まだ到達してはいないが、終息が視野に入った」と語った。 一方で、「走

    パンデミックの終息視野に コロナ死者、初期以来の低水準―WHO:時事ドットコム
  • 楽天経済圏のヘビーユーザーが語る「楽天モバイルのメリット」と「ポイントをためる極意」

    ITmedia Mobileでは8月下旬に楽天モバイルユーザーとの座談会を開催。楽天モバイルユーザーは「Rakuten UN-LIMIT VII」でのプラン改定をどう受け止めているのか。楽天モバイルを普段どのように活用し、ポイントはどうやってためているのか。楽天経済圏にどっぷりつかっているユーザーのリアルな声をご紹介したい。 楽天モバイルが7月1日から提供している料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」は、3GBまでが月額1078円(税込み、以下同)、3GB~20GBが月額2178円、20GB以降は月額3278円で使い放題となる。それまで提供していた「Rakuten UN-LIMIT VI」は1GBまでは0円だったので、この変更に衝撃を受けた人も多いだろう。 ただ、上限の3278円は変わっておらず、この価格帯で使い放題なのは楽天モバイルの大きなメリットだ。さらに、楽天モバイル

    楽天経済圏のヘビーユーザーが語る「楽天モバイルのメリット」と「ポイントをためる極意」
  • WHOテドロス事務局長 新型コロナ“終わりが視野に入ってきた” | NHK

    WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は記者会見で、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の現状について「まだ到達していないが、終わりが視野に入ってきた」と述べたうえで、収束に向けて感染拡大防止の取り組みの継続を訴えました。 WHOのテドロス事務局長は14日の記者会見で、新型コロナウイルスの世界全体の死者数が、先週、2020年3月以来の低い水準になったと指摘したうえで、「世界的な感染拡大を終わらせるのにこれほど有利な状況になったことはない。まだ到達していないが、終わりが視野に入ってきた」と述べました。 WHOの集計によりますと、今月5日から11日までの世界全体の死者数は前の週より22%減少して1万935人で、新規感染者数は28%減少して313万人余りとなっています。 テドロス事務局長は、「マラソン選手はゴールが見えてきたからといって立ち止まることはなく、残った力を使って、より速く走ろうとする

    WHOテドロス事務局長 新型コロナ“終わりが視野に入ってきた” | NHK
    songe
    songe 2022/09/15
    コロナというよりコロナ対策が酷すぎたね。東日本大震災の復興費用の数倍の対策費でこれから国民の生活が酷く圧迫されるだろう。
  • VISAなど3社、11月末に手数料率公表へ 公取委指摘で - 日本経済新聞

    公正取引委員会は14日、VISA(ビザ)などクレジットカードの国際ブランド3社が11月末をめどにカード会社間の手数料率を公表することを決めたと発表した。公取委は4月に手数料率を公表するよう求める報告書を公表していた。小売りや外など店舗側がカード会社に加盟店手数料の引き下げを求めやすくなる効果を見込む。ビザのほか、マスターカード、中国銀聯(ユニオンペイ)が公表する。3社は日で7割のシェア

    VISAなど3社、11月末に手数料率公表へ 公取委指摘で - 日本経済新聞
  • 「絶対に捕まらないようにします」元電通“五輪招致のキーマン”への安倍晋三からの直電 | 文春オンライン

    司直の手に落ちた「五輪招致のキーマン」と「長銀を潰した男」——。文藝春秋10月号より、ジャーナリスト・西﨑伸彦氏による「高橋治之・治則『バブル兄弟』の虚栄」の一部を掲載します。 ◆◆◆ 「中心になってやって欲しい」 東京都が2016年五輪の招致に敗れ、再び次の2020年五輪招致に向けて正式に立候補を表明した約1年3カ月後。12年12月に、それまで下野していた自民党が再び政権に返り咲き、第2次安倍晋三内閣がスタートした。

    「絶対に捕まらないようにします」元電通“五輪招致のキーマン”への安倍晋三からの直電 | 文春オンライン
  • アイリスオーヤマ 約50種類の製品生産を中国から国内へ|NHK 宮城のニュース

    円安の長期化などの影響で、海外の工場で作られる国内向け製品の生産や輸送のコストが上昇していることから、仙台市に社がある生活用品メーカー「アイリスオーヤマ」は、少しでもコストを抑えようと、中国で行っているおよそ50種類の製品の生産を国内の工場に移すことを決めました。 仙台市に社がある生活用品メーカーの「アイリスオーヤマ」は、中国にある大連の工場で、主に日向けにプラスチック製品などを生産しています。 しかし、原材料価格の高騰や円安の長期化の影響で、中国での生産や、日への輸送にかかるコストが上昇していることから、衣装ケースなどプラスチック製の収納用品、およそ50種類の生産を国内にある3つの工場に移管することを決めました。 このうち、埼玉県深谷市の工場には、今月、生産に必要な6種類の金型が中国から到着し、生産に向けた準備を進めています。 中国から国内に生産を切り替えることで、およそ2割のコ

    アイリスオーヤマ 約50種類の製品生産を中国から国内へ|NHK 宮城のニュース
  • 前から来る人を絶対に避けないとどうなるのか

    昔から気になっていたこと 狭めの歩道なんかで歩いていて人とすれ違うとき、自分が一切避ける動きをしなかったらどうなるのか 自分は今まで生きてきて人が前からきてたら反射的に避ける動きをしてきた 人が前から来たらそれをすぐに察知するし(公園とかじゃないかぎりまあまあ気を張って歩いてるんだと思う) 前から人くるなと思ったら真っ先に横に避けようとするクセがついている でもけっこう他人はそんなに避けようとはしないものなのかもしれない ちょっと気になってしばらくの間良さそうな道があるとまっすぐ歩いてみることにした その結果、そこそこの割合でぶつかりそうになるまでまっすぐ歩こうとする人が多いことに気づいた 色んなパターンがあって すれ違いざまに明らかに不服そうな顔をする人年配の女性に多かった(これは自分が男性だし納得感はある) 子供連れの人だいたいは「ほら人が通るよ」といって子供を避けさせようとするので、

    前から来る人を絶対に避けないとどうなるのか
    songe
    songe 2022/09/15
    前から来る人を避けない人は路上で気を張っている理論、ヤンキーの世界観だ。
  • 北海道の貨物網維持で国など協議へ JR社長「必要な協力はする」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    北海道の貨物網維持で国など協議へ JR社長「必要な協力はする」:朝日新聞デジタル