タグ

2018年7月28日のブックマーク (15件)

  • 高知市職員だけど、「高知市幹部ら豪雨時に旅行」ニュースを見て感じ

    高知市役所の職員ですが、ショックだったので書きます。 日、以下のようなニュースが出ました。 高知市幹部ら豪雨時に競馬旅行 災対委員の教育長と総務部長 https://www.kochinews.co.jp/article/202826/ 7月上旬の西日豪雨のさなか、高知市の横田寿生教育長と弘瀬優総務部長らが北海道函館市へ競馬観戦などを目的に旅行していたことが、27日までに分かった。出発時、同市には災害対策部が設置されており、2人は避難指示などの重要事項を意思決定する「部員会議」のメンバー。高知新聞の取材に対し、2人は「代理出席はさせていた」「電話で指示していた」などとするが、県内各地で被害が出る中の旅行に庁内から批判の声が上がっている。 旅行には2人のほか、総務部副部長、教育次長ら副部長級4人、課長級1人の計7人が参加。7人は趣味の競馬を通じた集まり「有馬(ありま)会」をつくり、約

    高知市職員だけど、「高知市幹部ら豪雨時に旅行」ニュースを見て感じ
    sonzinc
    sonzinc 2018/07/28
  • いのちの電話がつながらない|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    阿部 「50年近く、人々の悩みを聞き続けてきた取り組みについてです。」 相談員 「いのちの電話です。」 自殺を考える人たちの悩みを聞いてきた「いのちの電話」。 相談員 「眠れない、そうか…。」 これまで、1,700万件を超える相談に耳を傾けてきました。 いのちの電話に相談した人 「つながっている。 聞いてくださっている。 当にそれが身にしみて、うれしかった。」 ところが今、鳴り続ける電話に応えられない事態が起きています。 相談員が足りないのです。 阿部 「去年(2016年)自殺した人は、2万1,897人。 年々減り続けていますが、いまだ高い水準にあります。 『いのちの電話』は、自殺を少しでも減らそうと、全国52カ所に拠点を構え、ボランティアが相談を受けてきました。」

    いのちの電話がつながらない|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    sonzinc
    sonzinc 2018/07/28
    国の行っている自殺対策費って何に使われているか、ちょっと気になった。
  • 埼玉にいる外来種のセミ、タケオオツクツクは機械のように鳴く

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:七面鳥で作る水ターキー、ケンターキー、シーチメン他 (デジタルリマスター版) > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 友人に教えてもらった埼玉新聞のサイトに掲載されていた情報(こちら)によると、そのセミの名は学名がプラティロミア・ピエリで、竹林に住む大型のセミでツクツクボウシの近縁なので、調査チームによって『タケオオツクツク』という名前が提案されているそうだ。「タケオーツクツク」と鳴く訳ではない。 中国大陸東部からベトナムに至る地域に分布しているセミが、なぜか埼玉の川口市北部や隣接するさいたま市南部に生息しているのだ。これは気になる。 この報道だけだと細かい場所まではわからないが、とりあえず行けばどうにかなるだろうということで、7

    埼玉にいる外来種のセミ、タケオオツクツクは機械のように鳴く
  • 転送

    sonzinc
    sonzinc 2018/07/28
    "ボクがはあちゅうさんの肩書について指摘したのも(「はあちゅうさんはライター枠ですよ」の件)間違っていなかったはずだと思ってます"
  • PC作業を邪魔する猫さん(かわいい)を鎮める方法「そうすれば良かったんだ…」

    🌱ねこた🌱 @kojirownekota PC周り邪魔するネコ(かわいいけど)に、手頃なハコ置くだけで吸い込まれるかのように自ら収納されるのホント便利(かわいい) pic.twitter.com/7kJpwwhocw 2018-07-26 05:08:24

    PC作業を邪魔する猫さん(かわいい)を鎮める方法「そうすれば良かったんだ…」
  • ニセ科学には怒り狂うけど「ネコは人語を解する」には寛容なはてなー

    まあ様はヒトカスの上にあるから仕方ないよね! ……正直にいうと、騙されたり金儲けでない程度の与太話ならいいんでないの。なのでEM菌商法は滅びるべき。

    ニセ科学には怒り狂うけど「ネコは人語を解する」には寛容なはてなー
  • はあちゅうとしみけんの結婚:ロマン優光連載114

    実話BUNKAタブー2023年2月号 12/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼渡辺徹の早すぎる死は肥満体にとって他人事じゃないデブは自分も周りも地獄▼ひたすら減税を叫ぶ社会インフラの維持コストに気づいていないバカたち▼現役長野県議の丸山大輔容疑者 殺害が疑われる好色サイコパスの半生▼「財務」で1000億円以上 統一教会と違い細く長く永遠に搾取し続ける創価学会カネ集めの実態▼秋篠宮さまに「私のことは話さないで」と箝口令 日とはほぼ断絶もコネを使い倒す圭さん眞子さん夫の厚顔人生▼やりがい搾取で若手芸人を喰い潰すM-1 吉が手放したくない「金のなる木」の汚い裏側とは ほか ●『ロマン優光の好かれない力』連載中 佐川一政は世間にどう受け入れられていたのか 実話BUNKA超タブー2023年1月号 コンビニ・書店で12/2より発売中 偶数月2日発売(次号

    はあちゅうとしみけんの結婚:ロマン優光連載114
    sonzinc
    sonzinc 2018/07/28
    「物書きであるならば、漠然とした印象による悪口ではなく、ちゃんとした文章で内容に関して反論すべき」本人は作家を名乗っているんだけど、物書きレベルにも達してないんだよな。
  • 「トイレに行きたい」無視、覚醒剤検査は違法 無罪に:朝日新聞デジタル

    警察官が職務質問中、トイレに行きたがる男性に立ちふさがって覚醒剤の所持品検査を続けたのは違法だとして、さいたま地裁(結城剛行裁判官)は27日、覚醒剤取締法違反(所持、使用)の罪に問われたこの男性被告(45)に無罪(求刑懲役4年)を言い渡した。 判決などによると、男性は昨年11月、さいたま市内の駐車場で2人の警官から職務質問を受けた際「トイレに行きたい。漏れる」と連呼。しかし警官は証拠隠滅を恐れて認めず、男性が公衆の面前で排便した後も所持品検査を続行。覚醒剤を提出させた。 判決はこの職務質問を「被告を心身ともに追い込む行為。許される限度を超え違法」として、提出された覚醒剤を証拠から排除し無罪とした。(笠原真)

    「トイレに行きたい」無視、覚醒剤検査は違法 無罪に:朝日新聞デジタル
    sonzinc
    sonzinc 2018/07/28
  • 最低賃金 首都圏は1千円目前? 中小企業は悲鳴:朝日新聞デジタル

    今年度は最低賃金を全国加重平均で26円引き上げるべきだとの目安を、厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会がまとめた。引き上げ額は比較できる2002年度以降で最大で、3年連続で政権が目標とする引き上げ率3%を確保した。目安通り上がれば平均874円となり、最も低い県も750円を超えるが、より多く上がる東京都や神奈川県は来年度にも1千円を突破する。非公開の議論での大幅引き上げや地域間格差の拡大に、懸念の声も出ている。 都道府県ごとの引き上げの目安額は、物価や所得水準などの指標をもとに分けたA~Dのランクごとに示された。Aの27円とDの23円には4円の差があり、目安通りに上がれば都市と地方の格差はさらに広がる。 労使と学識者ら公益委員による小委委員会の審議では、大幅な引き上げを求める労働者側と引き上げに慎重な経営者側が主張を戦わせたほか、こうした地域間格差も議論になった。格差是正を重視する労働側

    最低賃金 首都圏は1千円目前? 中小企業は悲鳴:朝日新聞デジタル
  • Hiromitsu Takagi on Twitter: "全く出鱈目な注意喚起。対策の案内が出鱈目。 https://t.co/gTCApCppvV (ネットワーク報道部記者 郡義之 飯田耕太)"

    全く出鱈目な注意喚起。対策の案内が出鱈目。 https://t.co/gTCApCppvV (ネットワーク報道部記者 郡義之 飯田耕太)

    Hiromitsu Takagi on Twitter: "全く出鱈目な注意喚起。対策の案内が出鱈目。 https://t.co/gTCApCppvV (ネットワーク報道部記者 郡義之 飯田耕太)"
    sonzinc
    sonzinc 2018/07/28
    「おかしいニュースだと思ったら背後に案の定のトレンドマイクロ」
  • 早大、渡部直己教授を解任 院生に「俺の女にしてやる」:朝日新聞デジタル

    早稲田大は27日、文芸評論家で文学学術院教授の渡部直己氏(66)が、教え子だった元大学院生の女性(27)にセクハラやパワハラをしたとして、同日付で解任したと発表した。女性は相談した別の教授から「口止め」されたとも訴えており、早大は調査を続ける。 女性は2016年4月に現代文芸コースに入学したが、今春に退学。6月に被害を申し立てていた。発表によると、渡部氏は女性の背中や頭を触るなどし、2人での事に連れ出して「俺の女にしてやる」「卒業したら女として扱ってやる」などと言ったほか、他の学生にもハラスメントをしていた。 早大は「指導教員の立場や優越的地位を利用して、卒業後に『愛人』になるよう迫った行為は学教員としての適格性を欠く」などとし、女性や関係者におわびした。解任は一般的な解雇にあたり、懲戒処分ではないという。 渡部氏は取材に「教育熱と恋愛感情をときどき間違えてしまう。相手の気持ちを考えら

    早大、渡部直己教授を解任 院生に「俺の女にしてやる」:朝日新聞デジタル
    sonzinc
    sonzinc 2018/07/28
    渡部直己氏(66)「教育熱と恋愛感情をときどき間違えてしまう。相手の気持ちを考えられなかったことは、教育者として万死に値する。本当に申し訳ない」
  • ろくでなし子 /Megumi Igarashi on Twitter: "何がおもしろいって、慶応→電通→フリーの人気ライターで、「私がブランド」とキラキラして来たはずなのに、うんこを食べるおもしろい人とうっかり結婚して大嫌いなサブカル枠に入ってしまった事に全く気づいてないところ…。こりゃもう温かい目で見守るしかない。"

    何がおもしろいって、慶応→電通→フリーの人気ライターで、「私がブランド」とキラキラして来たはずなのに、うんこをべるおもしろい人とうっかり結婚して大嫌いなサブカル枠に入ってしまった事に全く気づいてないところ…。こりゃもう温かい目で見守るしかない。

    ろくでなし子 /Megumi Igarashi on Twitter: "何がおもしろいって、慶応→電通→フリーの人気ライターで、「私がブランド」とキラキラして来たはずなのに、うんこを食べるおもしろい人とうっかり結婚して大嫌いなサブカル枠に入ってしまった事に全く気づいてないところ…。こりゃもう温かい目で見守るしかない。"
    sonzinc
    sonzinc 2018/07/28
  • 寿司屋でライスを醤油につける癖が治らない

    子供の頃からライスに醤油つけてたから刺身の方につけるよりもライスに染み込ませるほうがうまいと感じる。 自分の中ではそれが「普通」だからマナー悪いとわかっててもやってしまう。 ただこっちにも言い分はあって、醤油は皿の中に溜まってるんだから、下にあるものにつけるほうが自然だろうと。 最初から刺身とライスを逆さまにして出せばいいんじゃない、って思う。

    寿司屋でライスを醤油につける癖が治らない
    sonzinc
    sonzinc 2018/07/28
    寿司のランチセットみたいなものをイメージしてしまった。平皿に盛ったライスがついて780円みたいな。
  • まつりさん上司の電通元部長は「不起訴相当」 検察審:朝日新聞デジタル

    広告大手・電通の違法残業事件で、東京第一検察審査会は27日、過労自殺した新入社員の高橋まつりさん(当時24)の上司だった元部長=退社=に対する東京地検の不起訴処分(起訴猶予)について、「不起訴相当」とする議決を公表した。議決は12日付。議決書は「会社という組織の中で、個人ができる対策は限られていた」などと指摘した。 一方で、議決書は「入社1年目で自殺した無念さ、尊い命が奪われた親族の心情は察するに余りある」とも言及している。関係者によると、検審は担当検事から直接説明を受けるなどして、慎重に検討を重ねた。 元部長は、高橋さんに違法残業をさせたとして労働基準法違反容疑で2016年12月に書類送検され、東京地検が17年7月に不起訴とした。一方、法人の電通に対しては、検察から略式起訴を受けた東京簡裁が異例の正式裁判を開くことを決め、17年10月に罰金50万円の有罪判決を言い渡し、刑が確定している。

    まつりさん上司の電通元部長は「不起訴相当」 検察審:朝日新聞デジタル
  • 東京五輪「サマータイム導入検討を」 組織委、政府に:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は27日、「20年に限ってでも良いのでサマータイム(夏時間)を導入する法改正を検討して欲しい」と安倍晋三首相に申し入れた。現状より1~2時間早めることで、大会期間中の暑さ対策を進める狙いがある。 この日、組織委の森喜朗会長と武藤敏郎事務総長が首相官邸を訪れて要請した。マラソンの開始時間は午前7時としているが、1時間早めれば、現状の午前6時に出発できる。森会長は以前から「夏時間を導入すべきだ」との意見を持っていた。武藤事務総長は「40度を超す今年の暑さを考えると、更なる対策が必要だ」と述べ、急きょ正式に申し入れることにした。 夏時間は省エネ効果などがあるとして、欧米では広く実施されている。もし東京五輪で導入されると、夕方に開始予定の競技はより暑い時間帯から始まるなど、新たな課題は出ることになる。

    東京五輪「サマータイム導入検討を」 組織委、政府に:朝日新聞デジタル
    sonzinc
    sonzinc 2018/07/28
    オリンピックのためなら何でもあり。