タグ

2019年9月20日のブックマーク (13件)

  • ○○なら俺の隣で寝てるよ の派生

    ・○○なら俺の上で腰を振ってるよ ・○○なら俺の隣で腰を振ってるよ ・○○なら隣の部屋で寝てるよ ・○○なら上の部屋で寝てるよ ・俺なら○○の隣で腰を振ってるよ ・俺なら○○の上で寝てるよ ・俺なら寝てるよ ・○○なら腰を振ってる俺の隣で寝てるよ

    ○○なら俺の隣で寝てるよ の派生
    sonzinc
    sonzinc 2019/09/20
    派生ではないけど、「一番かわいそうなのは今も○○のことを思いながらスヤスヤ寝てるヲタ」なんてのもあったなあと
  • 小学校だった時のあるある

    名札に10円入れる って聞いても今の子は意味分からないんだろうな〜

    小学校だった時のあるある
    sonzinc
    sonzinc 2019/09/20
  • 「スト破り」に対抗する方法 佐野SAのストライキから考える(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    佐野サービスエリアで働いていた運営会社ケイセイ・フーズの従業員たちが始めたストライキは、開始から1ヶ月が経過した現在も未だ解決に至っていない。 会社側が代替要員によって営業を再開したことや、団体交渉が不調に終わったことが報じられると、インターネット上には、従業員たちに共感を示すコメントが多くみられる一方で、「これが現実か・・・」と失望感が広がりつつある。 確かに、「スト破り」(使用者がストライキに対抗するために代替要員を就労させて操業を継続すること)によってストライキの効果が減退してしまったため、解決は遠のいたように思える(なお、従業員側が労働局の斡旋を申し立てていることが報じられており、公的機関の介入によって何らかの解決に至る可能性はある)。 しかし、これをもってストライキ自体に意味がないとは思わないでほしい。法律では、スト破りを防止し、又はスト破りに対抗する様々な方法が認められているし

    「スト破り」に対抗する方法 佐野SAのストライキから考える(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • リクナビ内定辞退率問題で厚労省激怒、「データ購入企業」にも鉄拳

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 労働者保護を原則とする厚生労働省が、怒り狂っている。就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが就活学生の内定辞退率予測データを大企業に販売していた問題についてだ。厚労省の怒りの矛先は、個人情報のデータを販売したリクルートキャリアのみならず、購入したビッグカンパニーへも向いている。(ダイヤモンド編集部 浅島亮子) 戦後最大の疑獄事件「リクルート事件」が発覚したのは、1988年のこと。リクルートから賄賂として未公開株を譲渡された収賄側には、時の労働省(現・厚生労働省)事務次官の名もあった。 リクルートホールディングス(HD)が31年前の亡霊に取り付かれている。 就職情報サイト「リクナビ」を運営す

    リクナビ内定辞退率問題で厚労省激怒、「データ購入企業」にも鉄拳
    sonzinc
    sonzinc 2019/09/20
  • バンコクを走る“奇跡”の路線バス、象徴するのは日本の「強さ」か「斜陽」か

    ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹のの里親。 China Report 中国は今 90年代より20年超、中国最新事情と日中ビネス最前線について上海を中心に定

    バンコクを走る“奇跡”の路線バス、象徴するのは日本の「強さ」か「斜陽」か
    sonzinc
    sonzinc 2019/09/20
    「初回(1977年)1720台をBMTA(バンコク大量輸送公社)に納入した。それ以降、2002年まで追加納入は続き、計2862台が納入された」/当初の設計のままかもしれないけど、さすがに40年前のバスは走ってないのでは。
  • 集めた個人に関する情報の目的外利用が横行する人材紹介業界の百鬼夜行(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    sonzinc
    sonzinc 2019/09/20
  • 大島産業、丸刈りパワハラ賠償確定 会社側の上告退ける - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

    福岡県宗像市の運送会社「大島産業」に勤務していたトラック運転手の男性が、丸刈りにされるなどのパワハラを受けたとして損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(宇賀克也裁判長)は会社側の上告を退ける決定をした。17日付。会社側に約1500万円の支払いを命じた一、二審判決が確定した。 判決によると、経営者らは2013年、男性が会社に戻るのが遅かったことに腹を立てて丸刈りにし、洗車用の高圧洗浄機で水をかけた。他にも数時間土下座をさせたり、男性に向かって花火を発射したりした。こうした様子を写真に撮り、ブログに掲載した。 18年9月の福岡地裁判決は、慰謝料110万円と残業代などの未払い賃金約900万円のほか、制裁金に当たる「付加金」約500万円の支払いを命令。二審の福岡高裁も支持した。

    大島産業、丸刈りパワハラ賠償確定 会社側の上告退ける - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
    sonzinc
    sonzinc 2019/09/20
    福岡県宗像市の運送会社「大島産業」/慰謝料110万円、残業代などの未払い賃金約900万円、制裁金に当たる「付加金」約500万円の計1500万
  • 現役レフリーが答える 何回聞いてもラグビーのルールはよくわからない ..

    現役レフリーが答える 何回聞いてもラグビーのルールはよくわからない ボールを前に投げてはいけないとかトライで5点とかそういうのは全然わかるんだけど アドバンテージでやり直したり唐突にスクラムが始まったり意味が分からない 平たく言うとなぜそうなるのかの合理的な理由がわからなくて、納得できない。 アドバンテージはラグビーの「継続性」を根拠に運用されている。 ラグビーでは一度ボールが動き出すと何分間もプレーが続く これが他のアメフト、野球などのスポーツと違う所であり、大きな魅力でもある(プレーヤーは大変!) だから、ラグビーでは継続性を損なう行為は厳しく罰せられる 例えば防御側のチームがズルをして、攻撃側のプレーを遅延させたとする この時、レフリーがすぐ笛を吹いて攻撃側のチームにペナルティキックをすぐに与えると、試合を一瞬中断することになるので、せっかくの継続性が損なわれてしまう そこで、防御側

    現役レフリーが答える 何回聞いてもラグビーのルールはよくわからない ..
    sonzinc
    sonzinc 2019/09/20
  • だいたい5分で終わる曲教えてください

    ダイエットの為にこれから毎日5分間バーピーやろうと思います。 モチベーションと時間計測の為にも5分で終わる曲を教えてください。 ジャンルは問いませんがテンション高めだと嬉しいです。

    だいたい5分で終わる曲教えてください
    sonzinc
    sonzinc 2019/09/20
    4:33じゃ短いですか?
  • ヤフオクでの不可解な出品者と落札者

    好きなナイフメーカーがある。色々な種類のナイフを出してたんだけどメーカーがすでに倒産してしまっているので、なかなか自分の欲しいモデルが国内では見つからない。 ヤフオクだと一定の流通があるので根気よく自分の欲しいモデルがでないかウォッチしてる。 するとたまに不思議な出品者と落札者にでくわすことに気がついた。 だいたいそのナイフメーカーの相場はモデルを問わず最低9万ぐらい。人気のモデルだと30万とか。 それで、ある出品者が出品したナイフ(相場は20万)が15万で落札されたとする。 すると何日かあとに12万の即決価格で前回の落札者から出品されて、誰かがまた落札する。 するとまた数日後に落札者が出品者として出品し、もとの値段よりも安い価格で出品する。 なんかそんな感じで同じナイフがぐるぐるとヤフオク内を行ったりきたりしてる。 これってなんか事情があったりするもんなの? ちなみにナイフ自体はシリアル

    ヤフオクでの不可解な出品者と落札者
    sonzinc
    sonzinc 2019/09/20
    単純に考えて、模造品だったとか。
  • 2002年7月のトムラウシ山遭難事故の教訓/北海道を襲う台風と思い込みによる判断ミスの恐さ

    山で判断を迫られる際に、やってはならないことの1つが「思い込み」。自身に都合の良い天候判断が大きな事故を招いてしまった――、そんな一例の1つ、2002年のトムラウシ山遭難事故を例に、気象判断について考える。 ヤマケイオンライン読者の皆様、山岳防災気象予報士の大矢です。関東上陸直前に「非常に強い」勢力にまで発達した台風15号は、関東に接近・上陸する台風としては異例の勢力を維持したまま東京湾を北上し、9月9日(月)の5時頃に千葉市に上陸、暴風により多くの電柱が倒れて停電が続くなど甚大な被害を与えています。被害を遭われた方には謹んでお見舞い申し上げます。 今回のコラムでは、2002年7月の台風6号によるトムラウシ遭難事故について取り上げたいと思います。トムラウシ遭難事故と言えば2009年7月の大量遭難事故があまりにも有名ですが、その7年前にも名古屋と福岡の女性2名が低体温症で亡くなられるという痛

    2002年7月のトムラウシ山遭難事故の教訓/北海道を襲う台風と思い込みによる判断ミスの恐さ
  • 猫なんでひとのベットで「俺のベットだ」みたいな顔すんの

    なんで「はやく来いよ」って顔すんの ベッド入ったら入ったで「やれやれ」って顔すんの、なんで なんで毎回「しゃーねーな一緒に寝てやる」って顔してんの あとさベットいかないとにゃーにゃー鳴くくせに ベット行ったら「寝てるとこ邪魔すんなよ」って顔するよね あれもなんでなの あと、そのベット私のだよ

    猫なんでひとのベットで「俺のベットだ」みたいな顔すんの
  • 一人でやってると個人開発と同じクオリティになる問題 - hitode909の日記

    たまに、今のこの状況は組織パターンに載ってたこのパターンだ、と思い出すことがある。数年前に読んでまだ役立ってるのうちのひとつ。 今は「常に誰かが進捗させる」というプラクティスをやっている。それ自体はいいのだけど、問題なのは、チーム内チームのエンジニア二人チームでやっているので、一人が進捗させる、もう一人が差し込み対応する、という最小の形になっていること。 奥さんが家でやってる生け花教室のホームページを作る夫、みたいなものをイメージすると、奥さんが生花を教えることで進捗させて、夫がホームページ更新など雑務を巻き取るという構造をイメージできる。百人以上の人間がいる会社であっても、夫婦の生け花教室と同じ数の人のアサインでことを進めているのだとしたら、推進力では同じくらいしか出せないはず。実際には百人いる会社には経理の人がいたり総務の人が居たり、資が潤沢にあったら良いパソコンを使えるとか、いろ

    一人でやってると個人開発と同じクオリティになる問題 - hitode909の日記
    sonzinc
    sonzinc 2019/09/20
    "一人では作れない規模のものを作るためにチームがあり、会社があるので、1案件にアサインできる人を増やさないと個人開発と同じクオリティになってしまう"