タグ

労働と人生に関するsoramimi_cakeのブックマーク (17)

  • 春から市役所職員になる筆記試験だけは得意な腰掛け気分の労働意欲ゼロの..

    春から市役所職員になる筆記試験だけは得意な腰掛け気分の労働意欲ゼロの女だけど、福祉系配属されたら嫌だなあって気持ちが改めて強くなって。女の子の中でも小柄で細身でかなり貧弱な方なので普通に怖いし汚いの無理。汚い家に訪問とか無理なんだけど。なんか家によってはゴミ屋敷だったりゴキブリいるらしい。虫無理。てか知らん男と1:1になるの無理。基彼氏と親以外の男あんま好きじゃない。なんか怖いしキモいし。そもそも前職も別に変な人はいなかったけど直属の上司先輩全員男しかいないのが嫌で、でも出張で嫌、公共交通使いたいって言ったのに上司と二人で車乗せられたのが耐えられなくなって辞めたみたいなとこあるし。まあそれだけではないがそれは割と大きかった。新卒の会社それで辞めてからほんと男嫌い加速した。他人の目が届かないところで男と1:1にされるの嫌すぎる。 なんか自分が働くようになって、ニュースで悪く言われるいじめ

    春から市役所職員になる筆記試験だけは得意な腰掛け気分の労働意欲ゼロの..
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/03/10
    ミソジニーで田舎を見下してる増田が妄想で作り上げた嫌われ女子設定臭あるけど/3科目主事の対象科目を大学で単位修得してなければCWにはならない。まぁ般教の法学、社会学、心理学とかでもうアウトなんだが。
  • なんでAIやロボットが進歩しても働かなくては生きていけないのか、そして少しの未来予測 - orangestar2

    全体的にぼんやりとした感じと、言葉が足らない感じになりました。 色々と未来予測難しい。ただ、10年後くらいに答え合わせをしてあっているかどうか確認したいです。 ここは悪いインターネットですね3 作者:小島アジコAmazon こちらに漫画描いて販売してます。 もしよろしければ読んでください。

    なんでAIやロボットが進歩しても働かなくては生きていけないのか、そして少しの未来予測 - orangestar2
  • コラム:「週休3日」の経済効果、燃え尽きず生産性向上

    1月24日、労働日数の短縮は、生産性を向上させる鍵になるかもしれない。写真はグラストンベリー・フェスティバルで2014年撮影(2024年 ロイター/Cathal McNaughton) [ミラノ 24日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 労働日数の短縮は、生産性を向上させる鍵になるかもしれない。レイバンで有名なイタリアの眼鏡メーカー、エシロール・ルックスオティカや、英日用品大手ユニリーバなどは現在、週労働日数を減らす実験を続けている。売上高の増加につながり、バーンアウト(燃え尽き)率と離職率の急低下をもたらしている。企業経営者にとっては、従業員を幸せにして余暇を増やしつつ、賃金を一定水準に抑えることができる方法でもある。

    コラム:「週休3日」の経済効果、燃え尽きず生産性向上
  • どうして働くのか。「千と千尋の神隠し」に見る、宮崎駿の労働観

    Modern Times - モダンタイムス モダンタイムズは、データの民主化で日らしいDXを実現するためのメディアです。

    どうして働くのか。「千と千尋の神隠し」に見る、宮崎駿の労働観
  • 「定年まで耐えればいいんでしょ」では無理すぎる、40代以上のミドル層がいますぐやるべきこと【立教大学・中原淳教授インタビュー】

    立教大学経営学部教授。立教大学大学院経営学研究科リーダーシップ開発コース主査、立教大学経営学部リーダーシップ研究所副所長などを兼任。博士(人間科学)。1998年東京大学教育学部卒業。大阪大学大学院人間科学研究科で学び、米マサチューセッツ工科大学客員研究員、東京大学准教授などを経て現職。「大人の学びを科学する」をテーマに、企業・組織における人材開発・組織開発・リーダーシップ開発について研究している。著書に『M&A後の組織・職場づくり入門』『組織開発の探究』(共著、HRアワード2019書籍部門・最優秀賞受賞)、『研修開発入門』(以上、ダイヤモンド社)、『職場学習論』『経営学習論』(以上、東京大学出版会)ほか多数。 いちばんやさしい「組織開発」のはじめ方 「不満が蔓延している」、「なぜか人が辞めていく」、「社員にモチベーションがない」など 職場のモヤモヤを解決する「組織開発」のいちばんやさしい入

    「定年まで耐えればいいんでしょ」では無理すぎる、40代以上のミドル層がいますぐやるべきこと【立教大学・中原淳教授インタビュー】
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/26
    "―現状は腐る前になんとかしようじゃなくて腐った後に、元に戻せないかという流れになっているように感じます。(答)腐った後になんとかしよう、と言っても難しいと思います"処置なしなのを認めてて草
  • JTC時代に、新入社員として、Bさんのような社員のサポートにつけられたこと..

    JTC時代に、新入社員として、Bさんのような社員のサポートにつけられたことがある。 「A山学院大学で英文学を専攻していました」 と自己紹介したBさんはホラン千秋に似た、いかにも海外営業といった容姿の独身女性であった。 しかし、Bさんに質問をしても 「私も異動してきたばかりで何も分からないの」 と困ったように微笑むばかりであった。 事実、彼女は自身の仕事についても何も知らなかった。 どんなにつまらない社内向けの書類でも、OSのアップデートでも、Bさんは胸にメモを押し頂くようにして、別の社員に教えを請いにいった。 わたしは能力は人並み以下だが、危機察知能力の高さには自信がある。 初日、Bさんから一日半かかると聞いたパソコンのセットアップが1時間弱で完了した時、 (この人の言うことは当に信用できるのか?) という疑問が生まれた。 Bさんと担当するプロジェクトについては、Bさんから 「開催はだい

    JTC時代に、新入社員として、Bさんのような社員のサポートにつけられたこと..
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/09/03
    これは元増田のBのようなやる気アピールだけは長けてる馬鹿とはまた別のものでしょ。何かの理由(縁故採用も一つの可能性)で新採間も無くから周りが敬遠して"社内ニート"→"妖精さん"になって時が経った人。
  • 「40代半ば&事務職出身&定年まで働ける、定年後も再雇用される業界とは?」おすすめの職業とおすすめしない職業の話

    maron 📗 発売中 @maron99668508 モラハラ夫&サイコパス義母との戦いの日々。調停、審判からの離婚裁判中です!モラハラとの戦いを綴った発売中🙏 amazon.co.jp/dp/4046048018/… note bit.ly/3wNBSFC インスタ bit.ly/3xgCF0S ameblo.jp/maron-official/ maron 📗 発売中 @maron99668508 夜中の勢いでフォロワーの皆様へ聞きたいことがあります。(図々しくてすみません💦) 40代半ば&事務職出身&定年まで働ける、なんなら定年後も再雇用で雇ってもらえる業界ってありますか? 資格必要なら自分の能力の範囲で頑張ります! 当方切羽詰まっております。 2023-07-24 00:42:17

    「40代半ば&事務職出身&定年まで働ける、定年後も再雇用される業界とは?」おすすめの職業とおすすめしない職業の話
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/25
    プログラマは訓練校で出来る気になって入ると周りのお荷物になる可能性高いので中高年は避けるべきでは(まとめ見ると医療事務も同様っぽい)/保育や介護は雇用はあるが低賃金/公立学校は中高年から入職は体力的に無理
  • 蟹座のようなわたしの労働 - 傘をひらいて、空を

    疫病が流行しているのでよぶんな外出を控えるようにという通達が出された。それから三年、大学の授業はほぼ対面に戻る。なし崩しに制限のなくなった生活の中、感染症は再流行するだろう。社会での扱いが変わったからといって病気がなくなるわけではない。死ぬ人がいなくなるのではない。後遺症がなくなるのではない。もちろん。 しかしそれはそれとして大学に学生がいっぱいるのはいいものである。新学期、とわたしは思う。 研究業界の就職のしんどいことはインターネットでもよく言われている。それでもわたしは自分が期間の定めのないアカデミックポジションを取れる確率は八割と踏んでいた。抜きん出た才覚や業績があるからではない。研究者としては並である。 わたしはいわゆる教育大学で要求される多様な仕事をこなすことができるし、「こんなの自分の仕事じゃない」とか思うことがなく、必要ならハードな交渉をする。「これ教えられますか」と言われれ

    蟹座のようなわたしの労働 - 傘をひらいて、空を
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/05
    "わたしよりずっと研究能力があったのに心が繊細でプライドが高くて就職に苦労して業界を去った友だち…わたしには自信がないから動けませんと言って立ち止まることのできる環境が与えられなかった。それだけのこと"
  • 「私は使い捨て」雇い止めの東大助教 50代で直面した研究界の現実:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「私は使い捨て」雇い止めの東大助教 50代で直面した研究界の現実:朝日新聞デジタル
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/05/10
    5chやTwitterでもはてブでも同じ論調が支配的になるという意味で"強い"ネット世論として"憧れ職業は低待遇や野垂死も当然"というのがある。近年学校の先生が憧れ職業から外れたが学者については相変わらずっぽい
  • 「自分が必要とされている」という妄想に取りつかれてる人が本当に多い

    そこらへんのサラリーマンでもフリーターでも、だいたい6割くらいの人間がこれにとりつかれてる。 一緒に飲みにでも行ったらちょっと酔っぱらうと自慢話がはじまって要約すると自分が会社でいかに重要かみたいな話を延々としてる。 シラフでも1日有給取るだけでも俺がいないとあの案件がストップだの現場が混乱だのいらん心配をし始めるし 自分が会社辞めようもんなら会社は潰れるし世界は滅亡するくらいのことを気で思ってそう。 実際はそいつが5分後に突然死しようが会社は問題なくまわっていく。ただその位置にある歯車の機能としての価値しかないことがほとんど。 (追記) おもいのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキュー いや、てかゴメンほんま。そら必要とされてるのでは?くらいの感じは誰でもあると思うよ。 それを飲み会で同じ話何ループも語ったり頑なに有給取りたがらなかったりするレベルまでいってるのが「とりつかれる」っ

    「自分が必要とされている」という妄想に取りつかれてる人が本当に多い
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/01/27
    皆が労働力を使用者や顧客に安売りする競争をしているこの社会。"必要とされてる妄想"は安売り競争に自分を駆り立てるための自己欺瞞。その妄想を充たすための存在感ややってる感のアピールが更に無駄な仕事を増やす
  • 土井善晴先生の『一汁一菜でよいという提案』を読んで、生き方まで変わった話

    こしいみほ @541miho 土井善晴先生の『一汁一菜でよいという提案』を読んで(1/4) 2年前に描いた感想マンガです。 マンガ内の明朝体は文からの引用です。 このを読んで、嫌いだった料理だけでなく、生き方や子育てへの姿勢も変わりました。出会えてよかったNo1です! pic.twitter.com/QPut63cuzB 2022-12-20 11:32:49

    土井善晴先生の『一汁一菜でよいという提案』を読んで、生き方まで変わった話
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2022/12/26
    まぁでも、最初の"作っても作っても消えて無くなるものに時間と労力を割くのが嫌"という原点に何度でも立ち返ろうぜ。こういう"気の持ちよう"的な癒しはあくまで一時的なものに過ぎない。
  • https://comici.jp/comici/episodes/062b0dd2e9c0d

    soramimi_cake
    soramimi_cake 2022/12/25
    "アイロンをかけている最中にその服が着られシワがつく様子が…乾いた洗濯物を畳む最中に着る時にバサッと広げられる行動が頭を過ぎる""エントロピーの増大を抑えるそばからエントロピーが崩壊する様を眺めるような"
  • 労働・やりがい・疎外・ベーシックインカムなどについての雑感 - 道徳的動物日記

    働くことの哲学 作者: ラーススヴェンセン,Lars Svendsen,小須田健 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店 発売日: 2016/04/07 メディア: 単行 この商品を含むブログ (4件) を見る ここ最近、仕事や労働や賃金、および財産の分配に関する哲学や思想史のを何冊か集中的に読んできた*1。 それらのを読みつつ自分でつらつらと考えてきたことを、軽くここに書いてみよう。 多くので触れられており、私がとりわけ重要に思ったのは、「労働疎外」という概念だ。これはカール・マルクスが使っていたことで有名な用語である。辞書的な定義を引用するとこんな感じだ。 労働疎外(ろうどうそがい)とは - コトバンク 人間の労働は来,自己の主体的・創造的エネルギーを発揮して自然に働きかけ,その工夫と努力が対象化された生産物の他人による享受を通して,人間が共同的な存在であることを確証する営みである

    労働・やりがい・疎外・ベーシックインカムなどについての雑感 - 道徳的動物日記
  • いろいろ返事来てうれしいんだけど、、、逆張りの「なんもしない系・変わ..

    いろいろ返事来てうれしいんだけど、、、逆張りの「なんもしない系・変わらない系」だけはやめてくれ~!だから一行目を入れたのに。。。 想像してみて・・・来月から1月仕事ありません!でも家族生活はあるのでまったく没入はできません。でも「ウィークタイム」が!人生のベストタイムが!自分に使えます!!!じゃあどうする?という話なのです。 たぶんお昼ごはん作るのだけは放棄できる。だから9時~17時を1か月!使える!どうする!?そんなときに当に「何もしない」選択する!?気のものを教えてくれよ~

    いろいろ返事来てうれしいんだけど、、、逆張りの「なんもしない系・変わ..
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2022/10/16
    この補足を読むと"せっかくの貴重な1ヶ月休みなのに子供いるので完全没入はできない。何をすれば?"という感じで基本的にもう二度とない前提くさいのでやはり転職前の有休消化か。事情が解ると余り面白くなかった
  • ひと月有給取るんだが

    「時間あったらなにがしたいですか?」 何かアイデアくれ。 子供いるので泊りがけの一人旅とかは無理。仕事IT系、仕事は嫌いだが何か作るのは好き。読書は嫌い。多少金がかかってもいい。 今考えてるのは 平日全部ジ2h程度通い (休日は家事育児で無理) なんかWebサービス作る (0.6人月位だから大したものはできないかもしれん) なんかゲーム作る (0.6人月だから以下略 Unityがいいのかな?やったことないけど)映画とか見る (これは別に仕事しててもできそうなので優先度低、息抜きとかに)競技プログラミングとかKaggle?とかガチってみる (競プロは以前ちょっとだけ参加したけどランクなど上がらない程度の雑魚スタート、Kaggleはガチのゼロスタート、機械学習とかG検定取っただけくらい) 平日含めて長めの家族旅行なんかアイデアないですか。できれば消費系より生産系の方がうれしい。「3か月だった

    ひと月有給取るんだが
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2022/10/16
    病気以外でひと月も休むと職場に帰る場所が無くならない?つか、使用者が強制的に取らせなければいけない年休は5日までだし1ヶ月まとめて取ることになる事情自体が謎(一応、離職(転職)によるものではないという想定で)
  • 残業が少なくて給与が良くてひたすら楽な職場

    結論から書くと、公営企業・第三セクター、エネルギーです ただ、公営企業・第三セクターは非常に保守的なのでカルチャーマッチする人材かは割としっかり見られます あと、交通系(信号機とか公安管轄のとかを想定してる)は許可を得た上で身辺調査も実施されることもあります ちなみに、エリートじゃなくても狙える中途ポジションは入った時点で基的にキャリア終わります 無事入社出来たら、定年退職するまで組織に居座れるよう祈りながら心穏やかに過ごしましょう エネルギーは10年以上前の話なので、残業が少なくて給与が良くてひたすら楽は、とっくに過去のことになってるかも知れません ワイくんがいた頃は、体から出向という名の左遷された人が50代で課長やったり、海外支店の支社長がただの部長やったりしてました 上が詰まりに詰まってるので閉塞感を通り越して、悟り・開き直りの域に達していて、3時のおやつタイムがありました ワイ

    残業が少なくて給与が良くてひたすら楽な職場
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2022/09/20
    原則すべての職場がそうなるべき(楽ではない仕事が残存せざるを得ないとしても、より短い労働時間やより高い賃金で報いられるべき)なんだが?/"面白い"仕事とか、今時まだやり甲斐搾取文化に浸ってるのがいるわ↓
  • 育児をしながらのキャリア形成には限界があるのか? - インターネットの備忘録

    二元論で分類されてきた女性のキャリア 緊急事態宣言が延長され、保育園休園も延びる見込みが強くなってきた。こうなってくると、自分の手元の問題、つまり育児仕事のバランスに悩む時間が増えてくる。 わたしは20〜30代、ずっと仕事をしてきたものの、「バリキャリ」というほどの学歴や職歴があるわけではない。遅いキャリア形成のスタートに慌てて、ハードワークとスタートアップ企業へ潜り込むことで経験を近道し、なんとか40代の今でも仕事にありつけている。そういう状況だ。 一方、わたしが取り得たルートのもうひとつであったのが「ゆるキャリ」の道だった。40歳を目前に子供を妊娠したとき、わたしは大企業に所属しており、このまま在籍していれば産休・育休はしっかり取れる見込みだった。だが、育休から復帰したときの想像ができなかった。 見聞きする範囲でいうと「子育てする母親を差別せず仕事を任せる」という名目のもと、実際は家

    育児をしながらのキャリア形成には限界があるのか? - インターネットの備忘録
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2022/09/01
    親や会社など周囲の環境にきわめて恵まれるか、本人自身が超有能("努力をする能力"的なものを含め)かの場合のみYesという感じか
  • 1