タグ

2023年5月10日のブックマーク (55件)

  • エッセイ漫画でバズった人が集客し続けるには嘘を描かないと厳しい説→あの犬のかがやきさんも3割くらいは嘘や誇張らしいと暴露される

    碓井ツカサ @gyunyuburo Usui Tsukasa 着物とフリルが好きな漫画描き。ドール写真注意。 「璋子様のお気に召すまま 」、『異世界居酒屋げん』『近畿地方のある場所について』作画担当。 pixiv.net/member.php?id=… 碓井ツカサ @gyunyuburo エッセイ系でバズった人が破滅するのを何度も見て来たが、やっぱり人間そこまで「面白いこと」って毎日のように起こるわけなくて、それでも高頻度で更新して人を集めるにはある程度平気で人を騙したり人を踏み台にしたりできる人でないとそこまで至れないのではないかなと分析したりする 2023-05-09 08:40:12 碓井ツカサ @gyunyuburo なんていうか、「特殊な仕事」とか「闘病」とかのある種のテーマを立てて書かれるコミックエッセイはまだそこまで、という感じがするんだけど、家族や恋人などの他者をキャラクタ

    エッセイ漫画でバズった人が集客し続けるには嘘を描かないと厳しい説→あの犬のかがやきさんも3割くらいは嘘や誇張らしいと暴露される
  • 高見のっぽさん死去 88歳 子ども番組「できるかな」で活躍 | NHK

    NHK教育テレビの子ども向け番組「できるかな」で「ノッポさん」として長く親しまれた俳優の高見のっぽさんが心不全のため88歳で亡くなりました。 高見のっぽさんは京都市出身で、俳優で芸人だった父親の元で修行を積み、1966年からNHK教育テレビで放送された子ども向け番組「なにしてあそぼう」と、1970年に始まった「できるかな」に「ノッポさん」という役であわせて20年以上にわたり出演しました。 ひと言もしゃべらず、ジェスチャーを交えて鮮やかに工作を作り出す姿が子どもたちの人気を集め、「できるかな」では、相棒のキャラクター「ゴン太くん」とのコンビも話題となりました。 また、2005年、71歳の時には、NHKの「みんなのうた」で放送された「グラスホッパー物語」でみずから作詞と歌を担当しました。 バッタのおじいさんにふんして歌いながら踊る姿が反響を呼び、10か月間にわたる異例のロングラン放送となったほ

    高見のっぽさん死去 88歳 子ども番組「できるかな」で活躍 | NHK
  • 76歳の母と同居して驚いたこと。「客観的に見たら、私は子ども部屋おばさんかもしれないけど…」 | ESSEonline(エッセ オンライン)

    バンギャル(ヴィジュアル系バンドのファンの総称)として友情を育んできた、ライターの藤谷千明さんと、漫画家の蟹めんまさん。老後について一緒に考えたルポ&エッセイ『バンギャルちゃんの老後 オタクのための(こわくない!)老後を考えてみた』(ホーム社刊)を出版しました。ここでは、アラフォーのおふたりが介護士の資格を取り、そこで学んだこと、現場で感じたことなどについて語ってもらいました。 “推し”の存在は、生きるエネルギーになる。『バンギャルちゃんの老後』インタビュー 共著『バンギャルちゃんの老後』の中で、介護初任者研修の資格を取ったことを明かしているおふたり。これはかつて「介護ヘルパー2級」と言われていたもので、現場で働く際に、最低限必要とされるもの。 資格取得の理由を、めんまさんは「祖父の介護経験があったこと」、藤谷さんは「コロナ禍でライブ取材の仕事が減り、収入の間口を広げる必要を感じた」とされ

    76歳の母と同居して驚いたこと。「客観的に見たら、私は子ども部屋おばさんかもしれないけど…」 | ESSEonline(エッセ オンライン)
  • 「推しを生け贄にはしたくない」ファンがアイドルを消費しないために考えたいこと 【社会学者・ハン・トンヒョン×小島慶子①】 | 小島慶子のBTS研究所 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/4)

    ある日突然BTS(防弾少年団)に“沼落ち”したという小島慶子さん。 K-POPアイドルの枠を超え、全世界を席巻してきたBTS。なぜ彼らはここまで爆発的な人気を得たのでしょうか。BTSがどんなメッセージを発し、世界中の人々の価値観にどのような影響を与えてきたのか。そして、我々ファンはどんなスタンスで今後の活動を見守るべきか? 連載では小島さんが、様々な立場の“BTSに精通する人々”との対話を通して、『BTS現象』を紐解きます。 今回は、ポリティカル・コレクトネスについてのご著書を持ち、ご自身は在日コリアン2世でもある、社会学者のハン・トンヒョンさんをゲストにお迎えした対談が実現。きっかけは、エトセトラvol.8『アイドル、労働、リップ』に載ったハンさんのエッセイ「矛盾に満ちた『推される人』たちにかかる負荷が少しでも減ることをいつも願っている」を小島さんが読んだこと。「“推し”という言葉に抵

    「推しを生け贄にはしたくない」ファンがアイドルを消費しないために考えたいこと 【社会学者・ハン・トンヒョン×小島慶子①】 | 小島慶子のBTS研究所 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/4)
  • 夫婦で心を病みました(第1話)

    【読売新聞】第1話 穏やかで優しかった夫が躁うつに 最初から読む 次の話 ▽ AmazonKindle版)をチェック ▽ 楽天ブックス(電子書籍版)をチェック

    夫婦で心を病みました(第1話)
  • 旧統一教会の信者と公言の徳島市議、自民会派に所属…幹部「活動に影響は与えない」

    【読売新聞】 徳島市議会(定数30)の自民党会派で、「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)の信者であることを公言している議員が活動することがわかった。党部は昨年10月、党のガバナンスコード(統治指針)を改訂し、所属議員に旧統一教会

    旧統一教会の信者と公言の徳島市議、自民会派に所属…幹部「活動に影響は与えない」
  • 彬子女王がイギリス留学時に空港で「なんで外交旅券もってるわけ?」と聞かれた時のエピソードが痺れる

    かよ🇩🇪 @dobrepivko 彬子女王のオックスフォード留学記を読んでいる。プリンセスなのに格安航空で移動して僻地の空港で外交パスポート出して怪しまれたり、かと思えばエリザベス女王にお茶に招待されたりしてて、プリンセスの日常が面白すぎる。 pic.twitter.com/C3UWvHsGAh 2023-05-09 17:58:10

    彬子女王がイギリス留学時に空港で「なんで外交旅券もってるわけ?」と聞かれた時のエピソードが痺れる
  • G7サミット前成立には「時間切れ寸前」 LGBT理解増進法案、自民党内で修正案審議続く | TBS NEWS DIG

    性的マイノリティへの理解を促す「LGBT理解増進法案」をめぐって、自民党で修正案が示されました。しかし、来週のG7サミットまでの成立は難しいとの声も出ています。自民党で行われたLGBT理解増進法案についての会…

    G7サミット前成立には「時間切れ寸前」 LGBT理解増進法案、自民党内で修正案審議続く | TBS NEWS DIG
  • 暇空のカンパ、もともとなる対象だったらしい/なるの個人情報が特定される…?

    乾 雪兎🍁 @4__KN あれ?振込先はミズハラキヨテルなのに、なぜ無関係ななるが受け取る必要があるん? これ2人の返答次第では詐欺として成立しちゃうよ?冗談では済まない話になるけど、あの二人平気? twitter.com/karupis_desuyo… 2023-05-08 19:30:15 わしお @washicomp (承前) 実は以前から「暇空茜のアキレス腱は、助手で側近の"なる"だろうな。コイツがやらかして暇空も終わるパターンだろ」とは薄々感じていたけど、まさかホンマにそうなり始めるとは… twitter.com/karupis_desuyo… 2023-05-08 19:13:23 わしお @washicomp Twitterから「危険判定」されてる暇空茜のnoteに飛んでみたけど、もしかして「僕たち」って書いてる中に"なる"こと「なるせ」も含まれてるのか…? …いやそれにし

    暇空のカンパ、もともとなる対象だったらしい/なるの個人情報が特定される…?
  • 高見のっぽさん死去 88歳 NHK「できるかな」で活躍 | 毎日新聞

    NHKの工作番組「できるかな」(1970~90年)で活躍した「ノッポさん」こと高見のっぽさん(名・高見嘉明さん)が昨年9月10日に心不全で死去していたことが10日分かった。88歳。葬儀は近親者で営んだ。 関係者によると、のっぽさんは生前、死後半年以上は公表を控えたいという意向を示していたため、10日の誕生日に合わせて公表した。 京都市出身。太平洋戦争が激しくなった小学4年生の時に一家で東京・向島から岐阜県に疎開し、終戦後の高校2年で東京に戻ると、俳優・芸人として活躍した父・嘉一さんのカバン持ちをしながら芸の修業を始めた。NHKの幼児向け番組づくりに参加し、1967年に「なにしてあそぼう」、その後「できるかな」に出演。一言もしゃべらない「ノッポさん」として、相棒の着ぐるみの人形「ゴン太くん」との掛け合いで子供たちから長く…

    高見のっぽさん死去 88歳 NHK「できるかな」で活躍 | 毎日新聞
  • はてブの男女差別志向があまりにも強すぎる

    このブコメ欄みて愕然とした https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/wasanbong/status/1655726719305932800 和三盆💀 小説書き&育児/創作系フォロバさんはTwitterを使っています: 「【緊急のお知らせ】日夜、なろうアカウント削除します。 2019年より続けていました創作活動ですが、に報告しましたところ、応援どころか活動休止とアカウント削除を要求されました。 もちろん抵抗しましたが、受け入れざるを得ず……です。 に対して、支持のスター集めて上位ブコメになってるブコメ群な。 「やりすぎかもしれんが、育児趣味のひまが持てないの気持ちもわかる」と、アカウント削除要求したへ理解を示すブコメばかり。 これさ、男女逆にして、 「夫が激務で、帰宅から出勤までの間は家で事して寝るだけで、趣味の時間を持てない。そ

    はてブの男女差別志向があまりにも強すぎる
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/05/10
    いい加減権力勾配の概念を覚えろよ(呆 まぁ全部わかった上で女性差別告発を無効化したくてわざとやってんだろうけど
  • 日本共産党中央は、選挙で勝つ気がない|大野たかし

    前回の記事「日共産党に入って良かったこと」の最後に、 自分は、日共産党は、資主義を終わらせて、平等で平和な社会を作る事を目的にしている政党、と信じていました。 しかし、10年弱の党員経験と、8年弱の専従経験により、それが根から間違っていた事を理解することができました。 大野たかしnote記事「日共産党に入ってよかったこと」より と書きました。 残念ながら、筆者が長年信じていた「日共産党(以下は共産党と表記)は資主義を終わらせる事を目的にする政党」という考えは間違っていたのです。 こんな事を書くと、「そんな事はない。綱領にもそう明記しているではないか」という反論する人もいるでしょう。 確かに、共産党の綱領には長々と「未来社会」について書いてあります。 かつての自分も含め、それを信じて熱心に活動している党員はたくさんいます。 しかしながら、中央の幹部には、それを気で実現させる気

    日本共産党中央は、選挙で勝つ気がない|大野たかし
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/05/10
    "何故ここまで「反共攻撃」に甘いのかとかつては思っていましたが今は理解できます…選挙で負け議席が減った原因を「反共攻撃」のせいにすれば、中央の誤った方針・政策はなかった事になり権威が保たれるから"
  • 【2019/4/12】吉良よし子さんのデマ流した「政治知新」は菅義偉の推薦受けた議員の兄弟の仕業

    吉良よし子 @kirayoshiko 私のことを誹謗中傷するサイトが拡散されています。 その内容は、すべて事実無根です。にもかかわらず、まるで事実であるかのように、拡散されていることは、重大な名誉毀損であり、絶対に許せません。 こうした行為を厳につつしむよう、強く求めます。 日共産党(公式)🌾⚙ @jcp_cc 吉良議員を誹謗中傷する記事を掲載したサイトが拡散されています。全く事実無根であるにも関わらず、事実であるかのように掲載し拡散されていることは、吉良議員に対する重大な名誉棄損であり、許せません。日共産党として法的措置を検討します。 リンク 日共産党東京都委員会 吉良よし子参議院議員に対する中傷攻撃に抗議します 日共産党東京都委員会は以下のコメントを発表しました。 東京選出の吉良よし子参議院議員に対する、インターネット上でのまったく事実にない「不倫疑惑」なる中傷攻撃は断じて許

    【2019/4/12】吉良よし子さんのデマ流した「政治知新」は菅義偉の推薦受けた議員の兄弟の仕業
  • カシオ前社長「パワハラ騒動」の真相、音声流出で内部告発者の意図が曲解された理由

    セイコー、シチズン、カシオ 時計“御三家”の黄昏 セイコー、シチズン、カシオ――。かつてお家騒動などで世間の耳目を集めた日の「時計御三家」に、今度はビジネスモデル崩壊の危機が迫っている。ロレックスをはじめとする海外メーカーにはブランド力で圧倒的な差をつけられている上、スマートウオッチの台頭で異業種に市場を侵されている。このままでは、名門3社のグローバル市場におけるプレゼンスは低下するばかりだ。プライド高き内弁慶企業が抱える「時計業界の闇」を描き切る。 バックナンバー一覧 一昨年、カシオは前社長である樫尾和宏氏(現会長)による「パワハラ問題報道」で大揺れとなった。騒動の発端は、樫尾氏のパワハラ発言が収録された音声データが拡散されたこと。内部告発者は「ある意図」を持って通報に踏み切ったのだが、音声がメディアに流出してしまい、その意に反して騒動が独り歩きしてしまったのだという。特集『セイコー

    カシオ前社長「パワハラ騒動」の真相、音声流出で内部告発者の意図が曲解された理由
  • ホンダが「最低評価でも年収1100万円」社員にメス、シニア人材に迫る3つの“追放策”

    部長・課長の残酷 給料・出世・役職定年 上場企業の平均年収は公開されているものの、部長・課長のリアルな待遇が世に出ることはほとんどない。「賃上げ」が今年の春闘の話題となる中、年収を上げる早道の一つは、社内での出世だ。どうすれば部長・課長に出世でき、待遇はどうなっているのか。そして部長・課長に昇進しても、シニア社員には「役職定年」という悲劇が待ち受ける。主要企業の部長・課長の当の給料や出世事情、シニアの残酷な現実を追った。 バックナンバー一覧

    ホンダが「最低評価でも年収1100万円」社員にメス、シニア人材に迫る3つの“追放策”
  • 木津川市議選で当選の参政党新人に無効異議申し立て

    4月23日投開票の京都府木津川市議選を巡り市選挙管理委員会は8日、参政党公認で立候補し初当選した野田えり氏(39)の当選無効を求める異議申し立てがあったと発表した。 次点で落選した元市議の森茂氏(70)が、「野田氏の居住実態がないと思われる」として申し立てた。市選管は事実関係の確認を進める。 市選管の発表に対し野田氏は「私は木津川生まれ、育ちであり現在の住所には4年以上の居住期間がある。申し立ては事実無根だ」とのコメントを発表した。

    木津川市議選で当選の参政党新人に無効異議申し立て
  • 大阪府、高校完全無償化 来年度以降 府民は公立大も

    大阪府は9日、所得制限のない高校授業料の完全無償化を、令和6年度から学年ごとに段階的に進めるスケジュールを公表した。公立、私立を問わず対象とし、8年度に全学年での完全無償化実現を目指す。府民が大阪公立大に通う場合も同様のスケジュールで無償化する方針。いずれも吉村洋文知事が4月の知事選で公約として掲げていた。 9日開かれた府の戦略部会議で示された素案によると、新たな無償化制度では入学年度による授業料負担の不公平感ができるだけ出ないように配慮した。 現在の高校1、2年生をモデルにした場合、高1生は1、2年時は有償だが、3年時は無償。一方、高2生は3年時が無償となり、高校在学中のトータルの無償期間が等しくなるような設計とした。 将来、大阪公立大に進学する場合、現在の高校2、3年生はいずれも公立大1年時は有償で、2年時以降は無償となり、こちらも大学進学後の無償期間に差が出ないようにした。 現行の

    大阪府、高校完全無償化 来年度以降 府民は公立大も
  • テレ朝社員を諭旨退職 備品パソコンを売却

    テレビ朝日の社員が備品のノートパソコンなどを外部に持ち出し売却したとして、諭旨退職となっていたことが9日、同局への取材で分かった。同日付の文春オンラインが報じた。 テレビ朝日によると、業務に使用する備品がなくなったという届け出があり、調査の結果、この社員の持ち出しが発覚。局内の聴取に事実を認めたため、3月6日付で諭旨退職処分とした。全額弁償済みという。 テレビ朝日広報部は「このような不祥事が起きたことは大変遺憾。今後ともコンプライアンスの徹底に努める」とコメントした。

    テレ朝社員を諭旨退職 備品パソコンを売却
  • 女性に尿をかけた49歳男逮捕 大阪・吹田

    路上で女性に尿をかけたとして、大阪府警吹田署は9日、器物損壊と暴行の疑いで大阪府摂津市の会社員、茂久敦男容疑者(49)を逮捕したと発表した。「記憶にない」と容疑を否認している。 逮捕容疑は2月27日午後7時半ごろ、大阪府吹田市岸部南のJR岸辺駅近くの路上で、20代女性が着ていたフード付きパーカのフード部分に、背後から尿の疑いがある液体をかける暴行を加えて、パーカを汚損させたとしている。 また、3月15日午後8時ごろにも、同駅付近で別の20代女性が着ていたフード付きパーカに尿をかけたという。防犯カメラの映像などから犯行が浮上した。

    女性に尿をかけた49歳男逮捕 大阪・吹田
  • ようやく法廷に 京アニ放火の真相解明本格化へ 8日から公判前手続き

    36人が死亡した京都アニメーション第1スタジオ放火殺人事件で、殺人などの罪で起訴された青葉真司被告(44)の公判前に争点の絞り込みなどを行う公判前整理手続きが8日、京都地裁で始まる。検察側は9月にも初公判を開きたい意向を遺族側に伝えており、手続きで公判日程も確定させる。約2年半前の起訴以降、裁判開始に向けた具体的な手続きは初めて。平成以降で最悪の犠牲者数を出した殺人事件の真相解明がついに格化する。 「裁判所としてもそろそろ(公判日程や審理計画を)決めなくては、という雰囲気になっているようだ」。発生から今夏で4年となる京アニ事件について、検察関係者は刑事裁判の開始が近づいているという認識を示す。 裁判の迅速・適正化のため、裁判員制度開始に先立つ平成17年に導入された公判前整理手続き。刑事訴訟法によると、希望があれば被告人の出頭も可能だが、青葉被告は事件で全身に重度のやけどを負い、医療設備

    ようやく法廷に 京アニ放火の真相解明本格化へ 8日から公判前手続き
  • 立憲・石垣のりこ議員「人民」ツイートで炎上…過去には病気の安倍首相に「危機管理能力がない」繰り返される舌禍(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の石垣のりこ参院議員のツイートが、物議を醸している。石垣氏は5月2日、自身のTwitterにこう書きこんだ。 《公文書を疎かにすることは民主主義を毀損するのと同じこと。主権者たる人民を蔑ろにする行為に対して、怒って然るべしです》 石垣氏のツイートは、立憲の川内博史・元衆院議員の5月2日のツイートに反応したものだ。 川内氏は、2020年2月、公文書管理を担当する北村誠吾地方創生担当相(当時・以下同)に対して、「もう早くやめなさいよ。公文書管理って民主主義の原点ですから、何よりも大事なんだ。何よりも大事なことをちゃんとわからないような大臣は、いちゃだめなんですよ。やめますと言ってください、ここで」と発言。このときの動画を持ち出し、《落ちて正解、恫喝議員》としたツイートに対し、川内氏は自身のTwitterでこう書きこんだ。 《何を言ってるのですか?民主主義の原点である公文書管理の基

    立憲・石垣のりこ議員「人民」ツイートで炎上…過去には病気の安倍首相に「危機管理能力がない」繰り返される舌禍(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
  • 立憲・石垣のりこ議員の「人民」投稿を問題視するトンチンカン 歴代首相も国会答弁で発言|日刊ゲンダイDIGITAL

    《日のような民主主義国家では、馴染まない言葉である》 立憲民主党の石垣のりこ参院議員(48)に対し、ネット上でこんな声が上がっている。 きっかけは、石垣氏が2日の自身のツイッターにこう投稿したことだ。 《公文書を疎かにすることは民主主義を毀損するのと同じこ… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り932文字/全文1,072文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】

    立憲・石垣のりこ議員の「人民」投稿を問題視するトンチンカン 歴代首相も国会答弁で発言|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 剣kenn on Twitter: "シーシェパードは太地町に来なくなり、IWCは破産寸前で、日本の捕鯨大手は黒字化。横浜のクジラ自販機は補充が追いつかないほどの人気で、クジラ由来成分を用いた化粧品まで出てきた。メニューの開発が進みクジララーメンも登場。SDGsを逆手に取った普及活動も奏功している。スゴい勢いを感じる‼️ https://t.co/ZHpQEk2yvI"

    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/05/10
    末尾は"すごい一体感を感じる"コピペから取ったっぽいけど、2chコピペ時代はむしろ馬鹿にするニュアンスも伴っていたのが抜け落ち、これで勝つる!的な気分に浸っておられるようなのが味わい深い。
  • 火論:偏執的ナショナリズム=大治朋子 | 毎日新聞

    バイデン米大統領の2024年大統領選再選出馬表明に対し、共和党全国委員会が人工知能AI)を用いて「もし、バイデン氏が再選されたら」をテーマに公開した政治広告=2023年4月25日、動画投稿サイト「ユーチューブ」の同委員会の公式チャンネルより <ka-ron> 2024年の米大統領選に出馬を表明した民主党のバイデン大統領に対し、共和党全国委員会が人工知能AI)で作ったという政治広告を公開した。 「もし、バイデン氏が再選されたら」と題した動画(32秒)は、有色人種による犯罪の拡大や移民が押し寄せる混乱などを想像させるイメージが続く。 同様の政治広告は近年、欧州でもかなり「市民権」を得ている。16年の英国による欧州連合(EU)離脱をめぐる議論では、離脱派が移民やテロへの脅威をあおる政治広告やSNS(ネット交流サービス)投稿を大量に流した。 レバノンに生まれオーストラリアで活躍する人類学者のガ

    火論:偏執的ナショナリズム=大治朋子 | 毎日新聞
  • 学歴社会をぶっ壊せ 教師のいない超エリート校が目指すもの/下 | 毎日新聞

    「42」を日に誘致したDMMグループの亀山敬司会長=東京都港区で3月16日午後4時49分、加藤美穂子撮影 教師も教科書も存在しない実力主義の「42Tokyo」。もともとパリ発祥のエンジニア養成機関だが、なぜ日に開校したのか。 連載の上では、「42Tokyo」で何を学べるのか、生徒たちの声を集めました。 学歴社会を覆す仕組み、日でも 「面白い仕組みを広めるのが、俺の仕事だ。珍しく、金もうけしていないからさ」。こう話すのは、「42」を日に誘致したDMMグループの創業者である亀山敬司会長だ。フランス校の始まりにならって、亀山氏は50億円超の私財を投じ、「42Tokyo」を開校させた。 ビジネスを学びたい若者がDMMの給与をもらいながら、好きなことに挑戦できる私塾「DMMアカデミー」(2016年、現在は終了)を作るなど、もともと「人への投資」を積極的にしてきた亀山氏。新たな「投資」候補とし

    学歴社会をぶっ壊せ 教師のいない超エリート校が目指すもの/下 | 毎日新聞
  • 世界人口考:2080年代「人類の半分はアフリカ人」 研究者が予測、課題は | 毎日新聞

    インタビューに答える日貿易振興機構上席主任調査研究員の平野克己氏=千葉市美浜区で2023年4月21日、猪飼健史撮影 2022年に80億人を超えた人類に今後、どのような課題が待ち受けているのか。人口減少が続く日の未来の姿は。人口問題に詳しい日貿易振興機構上席主任調査研究員の平野克己氏に聞いた。 先進国で出生率が低下している背景には、都市化や女性の社会進出が進んだことがある。女性が自らキャリアを選択できるようになって初婚年齢が上がり、婚姻率も下がった。出生率低下は、若者が将来への期待を持てなくなった結果でもある。 現在、先進国の人口は主に移民の数で変動している。移民の流入は一部で反発を招き、欧州でブレグジット(英国の欧州連合離脱)、米国ではトランプ前大統領が人気を集める現象につながったと言える。一方、日中国韓国など東アジアは、欧米に比べれば移民の受け入れなどが一般的ではないため、人

    世界人口考:2080年代「人類の半分はアフリカ人」 研究者が予測、課題は | 毎日新聞
  • 学歴社会をぶっ壊せ 教師のいない超エリート校が目指すもの/上 | 毎日新聞

    数百台のパソコンが並ぶ「42Tokyo」の教室。生徒たちが互いに教え合いながら課題を解いていく=3月16日午後、加藤美穂子撮影 教師はいない。教科書もない。卒業後はグーグルやアップルといった世界に冠たる巨大IT企業へ就職――。若者がいま、こんな夢のような学校の門をたたいている。ただ、この学校、入学試験の合格率が4%という狭き門。ビジネスに必要な才能をひたすら追求する完全な実力主義なのだ。しかも学費は無料。いったい誰が開校し、どんな教育をしているのだろう。 9日5時アップの下では、「42Tokyo」の日での開校理由やデジタル化の課題に迫ります。 求められるのは仕事に必要な能力 六木の高層ビルの一室。窓越しに東京タワーが見える教室に入ると、数百台のパソコンが目に入った。しかし、生徒たちは必ずしも一方向を向いて着席していない。窓際のソファにもたれてノートパソコンを開く人もいれば、友人と語り合

    学歴社会をぶっ壊せ 教師のいない超エリート校が目指すもの/上 | 毎日新聞
  • トランスジェンダーの権利、規制する共和党 無党派層にもアピール | 毎日新聞

    オクラホマ州の議会議事堂でトランスジェンダーの権利擁護を訴える人たち=オクラホマシティーで2023年2月6日、AP 2024年に行われる米大統領選の共和党の候補指名争いで、リベラル的な価値観の広がりに対抗する「文化戦争」を基軸に据える候補が目立っている。共和党は今年に入り、出生時の性別と異なる性を自認するトランスジェンダーの権利に関して、法律で規制をかける動きを強めている。【ワシントン秋山信一】 共和党が過半数を占める連邦下院は4月下旬、女性と自認するトランスジェンダーの学生スポーツ選手が女性の大会に参加するのを禁止する法案を可決した。共和党議員らは「競技スポーツで男女の生物学的な差異を無視するのは、女性にとって大惨事だ」と主張した。 3月には、学校で子供が性別を表す代名詞(She、Heなど)の変更を申し出た場合、親の同意を得るよう求める法案も下院で可決された。いずれも、民主党が優勢な上院

    トランスジェンダーの権利、規制する共和党 無党派層にもアピール | 毎日新聞
  • 「笑顔の作り方」講座、参加者が急増 コロナ5類移行を機に | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に引き下げられるのを機に、笑顔の作り方を学ぶ講座が人気を集めている。7日には東京都北区の赤羽高齢者あんしんセンターが、区内でセミナーを開催。笑顔講座などを開く民間企業「笑顔育」(神奈川県逗子市)の指導で、約30人がマスクを外して練習をした。 笑顔育では昨年11月にマスク着用緩和の…

    「笑顔の作り方」講座、参加者が急増 コロナ5類移行を機に | 毎日新聞
  • 合言葉は「反Woke」 文化戦争で保守色競う共和党候補たち | 毎日新聞

    保守系団体の演説会で登壇した共和党のビベック・ラマスワミ氏=米中西部アイオワ州クライブで2023年4月22日、AP 2024年の米大統領選の共和党候補指名争いで、リベラルな価値観の広がりに対抗する「文化戦争」を基軸に据える候補が目立っている。人種・性的少数者(マイノリティー)が過度に優遇され、宗教心は薄れ、伝統的な家族観が崩れている――。そう危ぶむ白人保守層に「反転攻勢」を訴えかけているのだ。合言葉は「反Woke(ウオーク)」。ウオークは「目覚めた」という意味で、人種やジェンダーを巡る差別や不平等に強い問題意識を持つ人を指す前向きな言葉を逆手に取り、「意識が高いことを気取って、価値観を押しつけている」と批判している。【アイオワ州クライブで秋山信一】 8日にアップした民主党に関する記事では、党員集会を巡るある異変とその背景についてまとめています。 注目集めたインド系米国人候補の演説 州ごとに

    合言葉は「反Woke」 文化戦争で保守色競う共和党候補たち | 毎日新聞
  • 性的盗撮は「撮影罪」に 弁護士ら、法相に新法の早期成立要望 | 毎日新聞

    今国会で盗撮に関する新法案の早期成立を求め記者会見する「犯罪被害者支援弁護士フォーラム」の山田広弁護士(前列中央)と航空連合の内藤晃会長(同右)=東京・霞が関の司法記者クラブで2023年5月8日午後1時36分、菅野蘭撮影 性的な目的で盗撮した「撮影罪」を盛り込んだ新法案などの早期成立を求め、犯罪被害者の支援に取り組む弁護士団体が8日、斎藤健法相に要望書を提出した。 盗撮行為は現行、都道府県ごとの「迷惑防止条例」などが適用されるが、罰則や対象行為にばらつきがある。新法案は、性的な部位や人が身に着けている下着、わいせつな行為を正当な理由なく、ひそかに撮影した行為に一律、3年以下の拘禁刑か300万円以下の罰金を科す。 「犯罪被害者支援弁護士フォーラム」の共同代表・山田広弁護士らが要望書を提出後、記者会見した。

    性的盗撮は「撮影罪」に 弁護士ら、法相に新法の早期成立要望 | 毎日新聞
  • 戦うって何?:アニメや漫画にただ乗り? プロパガンダとしてのクールジャパン | 毎日新聞

    自国の文化や価値観で他国民を魅了するソフトパワー。政府は、海外で多くの人をひきつける日漫画やアニメをクールジャパン戦略に利用する。漫画原作者で国際日文化研究センター教授の大塚英志氏は、日の魅力発信のツールにしている政府や経済界の発想を「ただ乗りだ」と切り捨て、対外プロパガンダや国威発揚のツールとして使おうとする「さもしい政治」を批判する。【聞き手・鈴木直】 戦後の大衆文化の基礎は「プロパガンダ」 ――安全保障の観点から、ソフトパワーの意義をどう考えていますか。 ◆「ソフトパワー」という言葉を持ち出した時点で質が見えなくなります。要はプロパガンダであり、文化工作です。歴史的事実として、かつての戦争映画やアニメーション、漫画、演劇、音楽はプロパガンダのツールでした。使われやすいのは、ハイカルチャーと呼ばれる中心的な文化や芸術ではなく、大衆的なメディアや前衛的な芸術です。 大衆的なメ

    戦うって何?:アニメや漫画にただ乗り? プロパガンダとしてのクールジャパン | 毎日新聞
  • 不便、冷たい…流したい記憶 令和の大改修に愛知県庁職員が歓喜?! | 毎日新聞

    タイル張りの洋風建築に、名古屋城の天守閣を思わせる銅板屋根が特徴の愛知県庁。老朽化が進む庁舎を長く維持できるよう、屋根のふき替え工事も行う予定だ=名古屋市中区で2014年10月11日、木葉健二撮影 その建物は国の重要文化財に指定されている。だが働く職員には切実な悩みがあった。名古屋城の近くにある愛知県庁庁舎(1938年完成)。実は建物だけでなくトイレも古く、過半数が和式だった。このほど約20年ぶりとなる大改修が決まり、喜びや安堵(あんど)の声があがっている。 「女性トイレは午後0時半過ぎから特に混雑します。洋式トイレに並んだり、歯磨きする人と洗面台を譲り合ったり……」。こう話すのは庁舎で勤務して4年目になる女性職員(27)。 混み合う昼休みは数少ない洋式を巡って順番待ちの列ができる。手洗い場も狭く、トイレ前の廊下で歯を磨く職員もいる。県政の取材を担当している記者にとって見慣れた光景だ

    不便、冷たい…流したい記憶 令和の大改修に愛知県庁職員が歓喜?! | 毎日新聞
  • 「直言すると官僚の首が飛ぶ」石原信雄氏ならどう見るか | メディア万華鏡 | 山田道子 | 毎日新聞「経済プレミア」

    白いコチョウラン、菊、カサブランカ。花に埋め尽くされた祭壇で、その人はほほ笑んでいた。1月29日に亡くなった元官房副長官の石原信雄氏(享年96)。大型連休前に東京都内のホテルであったお別れの会に行った。天皇陛下、上皇・上皇后両陛下らからの弔花などの紹介の後、参列者の献花が始まった。 竹下登内閣から村山富市内閣まで7政権に、官僚トップの官房副長官として仕えた。7年3カ月の在職期間は歴代3位。ちなみに1位は、安倍晋三、菅義偉の2内閣を支えた杉田和博氏(警察庁出身)の8年9カ月だ。 すごいのは、自民党が長期単独政権から降りた後、新生党、日新党、公明党などの連立政権だった細川護熙内閣、自民、社会、新党さきがけが連立した村山内閣でも続投したこと。能力に加えて官僚として公平中立の精神ゆえだろう。訃報で毎日新聞は「最後のミスター官僚」、朝日新聞は「『公僕』という言葉がふさわしい大物官僚」と評した。 政

    「直言すると官僚の首が飛ぶ」石原信雄氏ならどう見るか | メディア万華鏡 | 山田道子 | 毎日新聞「経済プレミア」
  • NY陪審、トランプ前大統領の「性的虐待」認定 6.8億円賠償命令 | 毎日新聞

    米国の元コラムニスト、ジーン・キャロルさん(79)が約30年前にトランプ前米大統領(76)から性被害を受けたとして賠償金などを求めた民事訴訟で、ニューヨーク連邦地裁の陪審は9日、トランプ氏による性的虐待と名誉毀損(きそん)を認め、500万ドル(約6億7500万円)を支払うよう命じる評決を下した。ニューヨーク州では、人の同意なしに性的接触があった場合は性的虐待と定義されている。一方、レイプされたとする主張は退けた。米主要メディアが一斉に報じた。 訴えによると、キャロルさんは1990年代にニューヨークの高級デパートで買い物中、別の女性への贈り物を買いに来たトランプ氏からランジェリー売り場の試着室で性被害を受けたとしていた。

    NY陪審、トランプ前大統領の「性的虐待」認定 6.8億円賠償命令 | 毎日新聞
  • モスクワに現役戦車の姿なく 異例の軍事パレード、ネットで驚きの声 | 毎日新聞

    旧ソ連の対独戦勝78年を祝う軍事パレードが9日、モスクワの「赤の広場」であり、ロシアのプーチン大統領らが参加した。新兵器として2種類の装甲車が披露されたが、恒例の戦車部隊によるパレードや戦闘機など航空部隊の参加はなかった。大型核ミサイルの「ヤルス」は通常通りパレードの最後に登場した。 この日の式典に参加した戦車は第二次世界大戦に投入され…

    モスクワに現役戦車の姿なく 異例の軍事パレード、ネットで驚きの声 | 毎日新聞
  • 世界人口考:活況暗転、人影まばら…中国の「未来を映す」国境の町で、いま何が | 毎日新聞

    人口は経済発展に伴って減る傾向にある。中国を抜いて人口世界一のインドや、成長著しい東南アジアも例外ではない。今世紀後半以降、アフリカ大陸を除く大半の地域で人口減少が進む。それは、各国の社会や政治、国際関係のあり方をどのように変えるのか。生産年齢人口の減少が急激に進む中国の現場を追った。 国境地域、慢性的な人手不足 中国広西チワン族自治区の中心都市・南寧市から西南西の方角へ約180キロ走ると、石灰岩の山に囲まれた地域に入る。ベトナムとの国境地帯に位置する人口約12万人の町、憑祥(ひょうしょう)。あちこちで目につくのは、ベトナムナンバーをつけた大型トレーラーだ。南寧市とベトナムの首都ハノイのほぼ中間点にある地の利から、東南アジア産の果物や木材の流通・加工の拠点として栄えてきた。 漢の時代から関所だった憑祥の税関は、陸路の取扱高で中国有数とされる。現地を訪れると、マンゴーやスイカ、ドラゴンフルー

    世界人口考:活況暗転、人影まばら…中国の「未来を映す」国境の町で、いま何が | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/05/10
    "生産年齢人口(16-59歳)も12年から減…憑祥など国境地帯では越境労働力協力が17年に始まった…若者たちは賃金が安い国境地域で働くよりも遠く離れた広東省の大都市広州や深圳で高賃金の仕事を探す"
  • 「おじさんたたき」の不毛 仕事もない、家族もいない、まして子どもなんて | | 田中俊之 | 毎日新聞「政治プレミア」

    非正規雇用や貧困、孤立は女性や若者だけの問題なのか。男性学が専門の田中俊之・大女子大学准教授は、強者と思われている「おじさん」も強者というイメージに苦しめられ、孤立して負の感情を募らせていると言う。 「おじさんたたき」をしても解決しないと言う田中氏に課題を聞いた。【聞き手・須藤孝】 ◇ ◇ ◇ 「普通」になれない劣等感 ――男性はこうあるべきだという社会のイメージと現実がずれてきていませんか。 田中氏 現実とはかけ離れていますが、お父さん一人が働いていれば家族みんながご飯をべられるというイメージが根強く残っています。男はフルタイム労働に従事して家族を養うものだという思い込みが強くあるなかで、そもそも家族を作れない男性が増えているのです。 もちろんおカネも稼ぎ、育児もやり、スマートに時代に乗っているかっこいい男性もいます。その一方で仕事もない、家族もいない、まして子どもなんて、という男性

    「おじさんたたき」の不毛 仕事もない、家族もいない、まして子どもなんて | | 田中俊之 | 毎日新聞「政治プレミア」
  • 特集ワイド:「次元の異なる少子化対策」にもの申す! 生き方が選べる国を望む | 毎日新聞

    人口減少に歯止めがかからない。2070年の国内人口は、今より3割減り8700万人になるとの推計が公表された。岸田文雄政権は「次元の異なる少子化対策」を掲げるが、予算規模は不透明なままだ。少子化い止めるには何が必要か。先進的な働き方改革を進めてきたソフトウエア会社サイボウズの青野慶久社長と、柴田悠京大教授(社会学)に聞いた。 優先度上げ、風土を変えねば/6兆円必要、働き方改革必須 岸田政権が1月、「異次元の少子化対策」を高らかに掲げると、「どこが異次元?」といぶかしがる専門家や子育て世代の声もあった。その後、なぜか「次元の異なる少子化対策…

    特集ワイド:「次元の異なる少子化対策」にもの申す! 生き方が選べる国を望む | 毎日新聞
  • コロナ5類「科学ではなく空気で決まった」 西浦教授が指摘する課題:朝日新聞デジタル

    京都大の西浦博教授は、理論疫学者として新型コロナウイルスの国内の流行状況などの予測を手がけてきました。5類移行にむけた議論の経緯や、残された課題を聞きました。 ――5類移行の政府の判断を、どう考えま…

    コロナ5類「科学ではなく空気で決まった」 西浦教授が指摘する課題:朝日新聞デジタル
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/05/10
    磯野某がコメント欄でトンポリしてる。これぞまさに"空気"に毒された発言。
  • 「私は使い捨て」雇い止めの東大助教 50代で直面した研究界の現実:朝日新聞デジタル

    ■A-stories 研究者を「使い捨て」にする国 3月31日朝、東京大学の生命科学系講座の助教だった50代の男性は、研究室の郵便受けに入っていた最後の辞令を手にした。 「令和5年3月31日限り任期満…

    「私は使い捨て」雇い止めの東大助教 50代で直面した研究界の現実:朝日新聞デジタル
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/05/10
    5chやTwitterでもはてブでも同じ論調が支配的になるという意味で"強い"ネット世論として"憧れ職業は低待遇や野垂死も当然"というのがある。近年学校の先生が憧れ職業から外れたが学者については相変わらずっぽい
  • 就活インターンシップは「5~10回参加」が最多、“格差”も発生

    編集者・ライター 企業経営層&人事担当者向けのオンラインメディア「HRオンライン」をはじめ、幅広い分野での取材&執筆を手掛けている。 親と子の「就活最前線」 経団連が就活ルールの廃止を表明したことにより、就活のスケジュールが大幅に前倒しになった。これからの学生は主体的に動いて就職に関する情報を集め、自分の会社選びの判断軸をしっかり持つことが重要だ。連載では、就活生の親にも子にも役立つ就活情報を提供していく。就活で大事な3つの視点、「自分の視点」「企業の視点」「就活ルールの理解」を養う一助としてほしい。 バックナンバー一覧 *稿は、現在発売中の紙媒体(雑誌)「息子・娘を入れたい会社2023」の「親子で知っておくべき就活最前線」を転載したものです。 親が就活をした時代には一般的ではなかったインターンシップだが、今では就活の登竜門となっている。志望する企業のインターンシップに参加できれば、内

    就活インターンシップは「5~10回参加」が最多、“格差”も発生
  • 「新しい資本主義」と共に「資本主義」という言葉をオワコンにしよう

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 岸田文雄首相の看板政策とされた「新しい資主義」は、もともと中身がなかったが、「異次元の少子化対策」という言葉に取って代わられた。そこで「新しい資主義」と

    「新しい資本主義」と共に「資本主義」という言葉をオワコンにしよう
  • 元国税専門官が明かす「ダメ税理士」の特徴、相続税の申告書を見たら即バレ

    1981年、福岡県出身。2004年に東京国税局の国税専門官として採用される。以後、都内の税務署、東京国税局、東京国税不服審判所において、相続税の調査や所得税の確定申告対応、不服審査業務等に従事。2017年7月、東京国税局を辞職し、フリーライターに転身。『すみません、金利ってなんですか?』(サンマーク出版)が14万部のベストセラーとなる。書籍や雑誌、ウェブメディアを中心とする精力的な執筆活動に加え、お金に関するセミナーを行っている。『僕らを守るお金の教室』(サンマーク出版)、『元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者』(ダイヤモンド社)ほか著書多数。 シン富裕層投資・節税・相続 従来の富裕層とは異なる、新たな志向やビジネスモデルを持った「シン富裕層」が日で台頭している。また、富裕層全体を巻き込んで投資や節税、相続を取り巻く環境が激変してきている。シン富裕層とはどんな“生態”で、

    元国税専門官が明かす「ダメ税理士」の特徴、相続税の申告書を見たら即バレ
  • 「子どもの味方になるべき人が…」PTAや校長会はショック 元児相職員、面談を悪用してわいせつ容疑 | 沖縄タイムス+プラス

    GOATUSは、ファンが直接アスリートやチームを支援できる仕組みを提供する点で、国内のスポーツ支援に新たな可能性をもたらす取り組みと言えます。記事を読んだ直後は、日では市場規模がそれほど大きくないスポーツのトップアスリートが利用しているイメージでしたが、実際には大学の部活など幅広い層がエントリーしているのを確認し、ポテンシャルを感じています。 現在では、SNSやYouTubeなどのプラットフォームを活用して支援を募る方法もありますが、スーパーチャットのようないわゆる“投げ銭機能”は手軽である一方、GoogleAppleなどの大手企業による手数料が比較的高率に設定されています。アスリートの元へ届く支援額を最大化するには、手数料を最小限に抑えられるサービスの存在は大きいでしょう。 また、一般的なSNSでは誹謗(ひぼう)中傷のリスクもあり、アスリートが安心して情報を発信しにくい面があります。

    「子どもの味方になるべき人が…」PTAや校長会はショック 元児相職員、面談を悪用してわいせつ容疑 | 沖縄タイムス+プラス
  • 「夢日記をつけると気が狂う」の噂は本当か?実験してみた人の記録が興味深い「2ヶ月くらいで異変が起き始める」

    みねるば @minerva_owl1 夢日記をつけると気が狂うと言いますが、当にそうなのか? 以前、実際に数ヶ月夢日記をつけて検証しました。その過程と結果について書きます。 2023-05-03 20:46:46 みねるば @minerva_owl1 まず、始めた頃は、驚くほど夢を覚えていないことに気づかされます。起きた時にはほとんど忘れているし、覚えていても日記につけ忘れ、ほとんど記録できませんでした。 2023-05-03 20:47:21 みねるば @minerva_owl1 しかし、起きてすぐに記録する習慣が確立すると、段々夢の解像度と復元度が上がっていきました。最初は「大体こんな夢だった」と1行で終わっていたものが、2行書けるようになり、3行書けるようになり、最終的には1日につき1ページぐらいになりました。 2023-05-03 20:47:37 みねるば @minerva_o

    「夢日記をつけると気が狂う」の噂は本当か?実験してみた人の記録が興味深い「2ヶ月くらいで異変が起き始める」
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/05/10
    近年(もはやいつからか判らんくらい)全然夢見ない(正確には睡眠中に今夢を見ていると意識できない&覚醒直後でも夢を覚えていない)んだが、これ脳や精神活動に悪影響あるんじゃないかと思って自分が心配になっている
  • "松屋の食券機UIがわかりにくい"ツイートからおよそ2週間で改善の兆しが見えて好評価「こういうの大事」

    お客さんからのフィードバックを受けてさっそく改善してる!その後のこともちゃんと話題にして修正に踏み切った人を評価したいな~と思ったのでまとめました。

    "松屋の食券機UIがわかりにくい"ツイートからおよそ2週間で改善の兆しが見えて好評価「こういうの大事」
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/05/10
    提供者側に文句付けるとできない理由を得々と解説してマウントしてきたり営業妨害だnotformeで黙って立ち去れと殴ってきたりという反応の方が目立つ今日この頃だが、文句を言える心理的安全性確保ってやっぱ重要よな
  • タワマン住んでます!港区住んでます!より『実家が六麓荘町にあります』という人物の方が本当にヤバい

    どん💀 @don_dorei 「タワマンに住んでます!」とか「港区に住んでます!」みたいなのはそんなに驚かないんだけど『実家が六麓荘町にあります』って人には興味が突き抜ける。 敷地面積400平米「以上」の家しか建てられない、町内会の入会金50万、日で圧倒的No.1の高級住宅街。ストリートビューで探検するだけで楽しい。 twitter.com/i/web/status/1… 2023-05-07 19:49:13 リンク ラグジュアリー体験の入り口メディア 芦屋の超高級住宅街「六麓荘町」を知ってる?その景観を守る町内会の取り組みとは 高級住宅街として有名な兵庫県芦屋市。なかでも特に高級といわれる住宅街「六麓荘町(ろくろくそうちょう)」では、その景観と暮らしを町内会が守ってきました。独自基準の建築協定。新たな家が建つときに開催する近隣住民を集めた説明会。協定の一部の条例化。補助金に頼ること

    タワマン住んでます!港区住んでます!より『実家が六麓荘町にあります』という人物の方が本当にヤバい
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/05/10
    まぁ敷地面積等からして法外な価格という訳ではないよね自分の資力では買えないというだけで。ちまちま稼いでる層で手が届く東京大阪のタワマンとかの方が割高。
  • 岐阜市が募集してるロゴの条件が有名デザイナーでも無理ゲーすぎる難易度→挑戦してみたらこうなった

    neko800🍣 @nekohachi1 岐阜市「ロゴを作ってください。1.5cm角でも視認でき17色を使ってSDGsと岐阜市を文字で入れて10万円で!」 …控えめに言って頭大丈夫け? 難易度高すぎ案件、300万円でも安くね? pic.twitter.com/M7jUcPjol6 2023-05-07 23:07:07

    岐阜市が募集してるロゴの条件が有名デザイナーでも無理ゲーすぎる難易度→挑戦してみたらこうなった
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/05/10
    "ネタの再利用はまさにSDGs"に吹いたw/逆にこれだけ制約条件が多いと応募が減りそうだし選択肢も少ないので創造性を気にしない人なら取り組みやすいのかもしれない。或いはできらぁっ的に燃える人とか
  • 民主党の党員集会「初戦」剥奪のアイオワ州、党員らに失望感 | 毎日新聞

    2024年の米大統領選に向けて、民主党はバイデン大統領の意向を踏まえ、予備選や党員集会の開催順序を入れ替えた。党全国委員会は「人種構成が多様な州の予備選を先行させる」と説明しているが、約半世紀にわたって初戦の舞台だった中西部アイオワ州は南部サウスカロライナ州にその座を奪われることになり、失望感が広がっている。 7日にアップした共和党に関する記事では、指名争いの中で広がるリベラル的な価値観に対抗する「文化戦争」の動きについてまとめています。 州の民主党関係者「非常に不満」 「がっかりした。より多くの人が参加しやすい方法を模索してきたのに、最初の開催州にならなかったことは非常に不満だ」。アイオワ州議会下院の民主党議員団長を務めるジェニファー・コンフルスト氏(49)は、党全国委の2月の決定に今も不服だ。 アイオワ州の党員集会は、1976年から民主、共和両党の候補指名争いの初戦となってきた。投票に

    民主党の党員集会「初戦」剥奪のアイオワ州、党員らに失望感 | 毎日新聞
  • 三重県の無形民族文化財 - 代表 青木貢一

    ■ 猪名部神社 (4/4-5 現地視察調査 実施 終了) 4月4日(土) 1頭の馬が人馬転倒を起こした際に、起立不可能となり、瞳孔が開いている 状態を獣医師が確認後、安楽死となった ●現地からの報告 雨天のため、走路と上げ坂は湿って滑りやすかった。 (上げ馬の開始時は天気も良く暑かったが、途中から降雨とともに 気温が急激に低下した。) 上げ坂で転倒して意識喪失し起立不能に陥った馬に対する安楽殺は すんなり行われなかった感があります。 10頭中4頭成功。5日は、降雨と寒い中5頭中3頭成功。 ■ 多度大社  (5/4-5 現地視察調査 実施 終了) 5月4日   雨天の中行われた祭事において、12頭のうち1頭も成功者がでず。 馬も乗り子も、足場の悪い状態で、急坂を登ることの危険さが露見。 ●現地からの報告 5月4日12頭中全頭が失敗。 10頭目は、騎乗に手間取りやっとスタートしたが途中でUター

    三重県の無形民族文化財 - 代表 青木貢一
  • 伝統行事か動物虐待か…4年ぶり復活「上げ馬神事」 三重県桑名市のツイッターには批判の声(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

  • 「上げ馬神事」は動物虐待?骨折で安楽死も...SNSで議論、国会議員も対応表明 県「改めて話し合う必要ある」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

  • 「上げ馬神事」は動物虐待?骨折で安楽死も...SNSで議論、国会議員も対応表明 県「改めて話し合う必要ある」

    三重県で2023年5月に行われた伝統行事「上げ馬神事」が、動物愛護の観点から議論になっている。 馬に乗って急斜面の土壁を乗り越えさせることで、豊作や吉凶を占おうとする神事だが、難易度が高く人馬に危険が伴う。今年も1頭の馬が骨折し、安楽死させた。 「長年守ってきた人たちとっては生活の一部」 三重県への取材や県観光連盟のウェブサイトなどによれば、上げ馬神事は600年以上前の南北朝時代から続く県の神事だ。例年10万人ほどが訪れ、観光客も少なくない。 人馬が坂道を疾走して約2メートルの土壁の乗り越えに挑み、豊作や吉凶を占う。多度大社(桑名市)と猪名部神社(員弁郡)で毎年行われ、前者は1978年に、後者は2002年に県無形民俗文化財に指定された。多度大社では騎手は15歳から20歳までの地元の若者から選ばれ、1か月で乗馬をマスターする。 直近ではコロナ禍で中止が続いていたが、多度大社では4年ぶりに再開

    「上げ馬神事」は動物虐待?骨折で安楽死も...SNSで議論、国会議員も対応表明 県「改めて話し合う必要ある」
  • 26歳で最年少当選の芦屋市長 ソックリの名前の「覆面ポスター」戦略に地元で苦情も | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    26歳で最年少当選の芦屋市長 ソックリの名前の「覆面ポスター」戦略に地元で苦情も | デイリー新潮