タグ

社会と階級・階層に関するsoramimi_cakeのブックマーク (41)

  • 『無礼にならずに「なめる/なめられる」から降りるのは難しい - シロクマの屑籠』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『無礼にならずに「なめる/なめられる」から降りるのは難しい - シロクマの屑籠』へのコメント
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/11/01
    続)は礼儀の廃止縮減をも意味するとは言える/(少なくとも日本の)医師や医療従事者の世界が"なめる/なめられる"秩序を常に強く意識させられ続ける場であることがこの人の認識を拘束しているだろうなとも思う
  • 無礼にならずに「なめる/なめられる」から降りるのは難しい - シロクマの屑籠

    p-shirokuma.hatenadiary.com 昨日の「なめる/なめられる」についての雑談は多くの人に読んでいただき、はてなブックマーク等で多くのコメントをいただき、勉強になりました。ただ、そこを眺めていて「なめる/なめられる」の構図から降りていると言っている人、自分は他人をなめることがないと言っている人も少なくなく、考え込んでしまった。 「そんなに簡単なものだろうか」、と。 まずはじめに断っておくと、「なめる/なめられる」が遅れた風習でしかない、と考えるのは間違いだ、と私は思う。 「ブラックで」「遅れた」場所にだけなめる/なめられるがあると思うのは違うと思います。「ホワイトで」「進んだ」場所にもあると思ってかかるべきでしょう。 なめる/なめられるが表出されるかたちが異なるだけで。 たとえば政治的に正しい「なめる/なめられる」もありますよね?しらんけど— p_shirokuma(熊

    無礼にならずに「なめる/なめられる」から降りるのは難しい - シロクマの屑籠
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/11/01
    (私の元記事ブコメの主旨は"私は降りている"ではないので念の為)/逆に言えば礼儀自体が既成の"なめる/なめられる"カースト秩序の確認・再生産行為の体系なので、マウンティングに力を割く社会から脱却するということ(続
  • なめる/なめられる についての話 - シロクマの屑籠

    blog.tinect.jp 上掲リンク先の記事は、刺激的なタイトルのためか、はてなブックマークでも喧々諤々の様子になっている。私個人としては、海外でコミュニケーションをする際には、日の標準的な構えよりも自己主張を強めにするとちょうど良い、逆に、日の標準的な構えのままでは意思疎通に支障をきたすと思っていたので、外国の人々にまともに相手をしてもらうためには、明確に自分の意見や願望や意志を伝える・表出しないとだめだ、とは思っていた。表出のなかには、もちろん身振り手振りも含まれる。 国内外の違いはさておき、私は、「なめられるか、なめられないか」は社会適応において非常に重要だと思っている。鳩の群れを眺めていると、なめられる鳩はろくなことがなく、やせ細って死んでいく。チンパンジーなども、群れのなかでの順位のために、お互いに無理をしている感がある。であるから、「なめるか、なめられないか」は、社会的

    なめる/なめられる についての話 - シロクマの屑籠
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/10/30
    "なめられない"資源は有限なので、"なめられない"競争に全員が全力を投入すると年中無休24時間営業で万人の万人に対する闘争が続くことになる。それでも良ければこの原理で突き進むのもあり。
  • 娘の勧めで読んだ『絶望死のアメリカ』に垣間見るトランプ人気の背景 - Thoughts and Notes from CA

    娘が選んだ一冊:『絶望死のアメリカ』 日で受験勉強中の娘は予備校で勧められたをよく購入する。自分では買わないなぁ、というがたまに購入されるので、結構楽しみにしている。先日も、Kindleでの書籍購入通知がメールで飛んできた。¥3,800、なかなか高いを買うじゃねーか、娘。そして、のタイトルは『絶望死のアメリカ』、総ページ数352ページ。これは読み応えがあり、面白そうなだと思い、読み始めたら、やはり当たりであった。でかした、娘。 絶望死のアメリカ――資主義がめざすべきもの 作者:アン・ケース,アンガス・ディートン みすず書房 Amazon 見捨てられた非大卒アメリカ白人層 この大作の要点を思い切ってまとめてしまえうと、 現代アメリカにおいて、非大卒白人アメリカ人の自殺、薬物、アルコールによる死亡(書では絶望死と定義)は、飛躍的に伸びている 背景には、経済成長の果実を共有する輪

    娘の勧めで読んだ『絶望死のアメリカ』に垣間見るトランプ人気の背景 - Thoughts and Notes from CA
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/10/29
    "アメリカだけがダントツに上手くできていない"のは、資本家の利益を議会に反映する保守二大政党が小選挙区制で固定化しているからだろうよ。そして日本も保守二大政党制か保守一・五政党制になって後を追いつつある
  • 国家を崩壊に向かわせる要因について、歴史を定量分析することで導き出す「歴史動力学」を扱った一冊──『エリート過剰生産が国家を滅ぼす』 - 基本読書

    エリート過剰生産が国家を滅ぼす 作者:ピーター ターチン早川書房Amazonこの『エリート過剰生産が国家を滅ぼす』は、もともとカブトムシやチョウといった生き物の個体群動態について研究して生計を立ててきた研究者が、複雑系科学のアプローチを人間社会の研究に応用していった結果をまとめた一冊になる。 この著者らが切り開いた分野は「クリオダイナミクス」(歴史動力学)と呼ばれ、人類史に繰り返し現れるパターンが存在することを発見し、どのような条件が揃うとあるパターン(たとえば、国家の崩壊など)が発生するのか──を歴史の定量分析を通して研究している。「エリート過剰生産が国家を滅ぼす」はたとえ話や主観的な主張ではなく、彼らの研究を通して見えてきた「国家が滅びに向かう」具体的な要因なのだ。 二〇一〇年、各分野の専門家が今後一〇年の展望を予想するという科学誌『ネイチャー』の特集で、私はつぎのように明言した。米国

    国家を崩壊に向かわせる要因について、歴史を定量分析することで導き出す「歴史動力学」を扱った一冊──『エリート過剰生産が国家を滅ぼす』 - 基本読書
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/10/17
    富裕層のレント獲得競争が社会の不安定要因という話なのだが、この標題だと日本ではいつもの"Fラン潰して大学進学率下げろ""女に大学行かせたせいで少子化"的な与太話の補強材料しかならんのよ(実際ブコメにもいる)
  • ノーベル経済学賞のアセモグル氏「なぜ日本の労働者は賃上げを要求しないのか」 大企業とAIの罪深い関係 | AERA dot. (アエラドット)

    今年のノーベル経済学賞を受賞したダロン・アセモグル氏が日の民主主義と経済について語った(撮影/大野和基) この記事の写真をすべて見る ダロン・アセモグル氏ら3人の研究者が今年のノーベル経済学賞を受賞した。ポピュリズムのさらなる台頭、災害、AIの利用で世界はどう変わるのか。アセモグル氏が日の民主主義について語った。朝日新書『民主主義の危機』から。 【写真】単独インタビューに応じるアセモグル氏 *  *  * 日の民主主義 日は1990年代のバブル崩壊以後、長期停滞に入ったままと言われます。国家は、少子高齢化による人口減・経済格差など多くの社会問題を解決できないにもかかわらず、政権転覆につながるような激しいデモや社会変動は起きていません。つまり、国家を監視し、国家の「専横」を防ぐほどには社会は強くない。この日の状況はとても興味深いと思います。 私は日の専門家ではありませんが、なぜ日

    ノーベル経済学賞のアセモグル氏「なぜ日本の労働者は賃上げを要求しないのか」 大企業とAIの罪深い関係 | AERA dot. (アエラドット)
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/10/17
    GAFA支配による格差拡大や中国の専制支配がもっと進むという暗い(しかし恐らく妥当な)将来予測が話のメイン。標題の話は冒頭に一言触れられるだけでその理由や影響の考察には入っていない。
  • うっとりするような世田谷区の高級低層マンション見て→しかしてその実態は…!?「げんなりした」

    全宅ツイのグル @emoyino 俺たちは、地主の身包みを剝いで金になりそうな不動産ならなんでも取っていく追い剝ぎや山賊みたいなものだが、金は払うから連中より少しだけマシだ。 「金は払う、冒険は愉快だ」川井俊夫著 より amzn.asia/d/8kg3G2r emoyino.hatenablog.com/entry/2023/06/…

    うっとりするような世田谷区の高級低層マンション見て→しかしてその実態は…!?「げんなりした」
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/08/28
    こういうホームでも先に金を取る仕組み上、入居させちまえば(特にボケたり家族が疎遠だったりすれば)こっちのもんよ的な運営や処遇が罷り通ってるという報道もあるからなぁ
  • 共産主義では労働時間の抜本的短縮がどうして可能なのか - 紙屋研究所

    どうして共産主義では労働時間の抜的短縮が可能になるのでしょうか。 いろんな説明があります。 3つの説明 一つ目の説明。労働時間が「必要労働時間」(自分が生きるための衣住を生産する労働)と「剰余労働時間」(それを超える分)に分かれ、「剰余労働時間」を搾取されることで「自由に処分できる時間が奪われている」という説明です。だから、剰余労働時間を短くすればいい、というのがこの説明の答えです。 二つ目の説明。 “搾取がなくなり社会の構成員が全員生産に参加するので労働時間が短くなる” “資主義特有の浪費がなくなりその分は労働して生産しなくていいから、時短できる” この二つの条件を挙げて説明をする場合があります。 1.は搾取者=資家が生産活動に参加するという意味です。 2.は恐慌による破滅で商品が不要になるとか、大量生産・大量消費を煽る売り方とか、ひんぱんなモデルチェンジとか、カジノなどの社会的

    共産主義では労働時間の抜本的短縮がどうして可能なのか - 紙屋研究所
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/07/21
    処分が確定したのか共産党の主張の革新部分の誤りに言及し始めた/時短の主な源泉が技術革新だと認めてしまうとそれ我々資本家が生み出してるものですよね?ぐぬぬ…となるから2004年以降そこに触れなくなったのでは
  • 正しさ、高潔さよりも……女性政治家の課題とは 鈴木涼美さん寄稿:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    正しさ、高潔さよりも……女性政治家の課題とは 鈴木涼美さん寄稿:朝日新聞デジタル
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/07/11
    "忙しく貧しく必死に生きる市民に、正しく高潔に完璧に生きる贅沢はなかなかないのだから"→"1983年東京都出身。東大大学院で社会学を学び、日経新聞都庁担当記者を経て作家"何このおまゆう感
  • 日本の「スクールカースト上位層」が、欧米ではむしろ評価されないワケ

    1989年イタリア・シチリア島生まれ。ヨーロッパ最大の私立大学であり、世界で最も大きなカトリック大学である、サクロ・クオーレ・カトリック(聖心カトリック)大学医学部卒業。幼少期に『美少女戦士セーラームーン』に感銘をうけ、多くのアニメ・マンガ文化に触れるうちに、将来日に住むことを決意。医学部の勉強と並行して、『名探偵コナン』全話(当時)を観て独学で日語を学び、日語能力試験で最も難易度が高いN1に一発合格。イタリアの医師免許を取得後、ローマ最大であり、イタリア国内では2番目の規模を誇る、ローマ教皇御用達のジェメッリ総合病院勤務を経て、日政府(文部科学省)に奨学金留学生に選ばれ来日。現在は複数の医療機関にて精神科医として勤務する傍ら、日々ヲタ活に励んでいる。 ニュースな ビジネス・経済から、エンタメに教育政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「

    日本の「スクールカースト上位層」が、欧米ではむしろ評価されないワケ
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/06/17
    "集団コミュニケーションがうまい人はたいてい何かを「所有」しており、そこに価値が見出されている。運動神経、高いモテ度、ユーモア、親の社会的地位、家庭の金銭力…こうしたものが一つもなければ「地味」扱い"
  • 中編 「ふつう」の人生を想像する

    教育格差』(ちくま新書)で2020年新書大賞第3位を獲得された、龍谷大学社会学部准教授の松岡亮二さん。大規模データを分析して、日が「凡庸な教育格差社会」であることを明らかにした松岡さんを小社にお招きし、編集部のスタッフを中心に勉強会を行いました。 目に見えにくい「格差」を、どのように捉え、語るのか。社会に生きる多様な人々のことを考えて議論をするためにはどうしたらよいのか。冷静にデータと向き合って、教育格差がより小さい社会のあり方を考えることが、今とは違う未来のための糸口となります。 今回は中編をお届けします。みんなが体験した教育だからこそ、客観的な議論は難しくなります。「ふつう」の人生を想像するためには、どうすればよいのでしょうか。 すべての社会は教育格差社会であり、学歴格差社会である さて、「教育格差」の議論に戻ります。子ども人が変更できない初期条件(「生まれ」)である出身家庭の社

    中編 「ふつう」の人生を想像する
  • 著名人や富裕層を見ていると「人の切り方がうまいなー」と思う...「揉めずにフェードアウトする能力って大事」

    ぼうず @ajvoit 著名人や富裕層の知り合いを観察していると、人の切り方が上手いなあと感じることがある。実にさり気なく連絡が取れなくなりアポが入らなくなる、フェードアウトが非常に巧みである。自衛のために自然と身についたのだろうと感じる。有名企業の人なんかもそうだね、初回の面談で全て決まってしまう。 ぼうず @ajvoit 学校の同窓会でも、「あの子は昔から打算的に振る舞う」などと怒ってる奴いるけど、まあ仕方ないよね、聞いてるとその子は富裕層ファミリーで、彼女なりに君を身近に置きたくはない又は必要がないと判断したのだろう、全員に良くはできない、不快なのも解るけどご縁が無かったということだよね… x.com/ajvoit/status/…

    著名人や富裕層を見ていると「人の切り方がうまいなー」と思う...「揉めずにフェードアウトする能力って大事」
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/05/07
    "有力者様のなさることは全て合理的でスマート"”自分も有力者に取り入ってうまくやりたい""うまく取り入れないパンピーは自己責任"みたいな通俗道徳の奴隷たちが犇めくまとめ。
  • プロが読み誤った「票田」が米大統領選を左右する

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    プロが読み誤った「票田」が米大統領選を左右する
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/04/04
    肉屋を支持する豚(労働者、マイノリティなど)によって当選が確実になるトランプ氏/まぁ議会の多数と大統領職を取った時期にタフト・ハートレー法を撤廃しなかった民主党も肉屋だったのは確か。
  • 旧帝大の合格者数、東京圏の高校1.68倍 地方は減少、進む格差 | 毎日新聞

    難関とされる国立の旧帝国7大学に合格した東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)の高校出身者が、2008~23年度の15年間で1・68倍に急増していたことが毎日新聞の集計で判明した。東京大以外の地方6帝大で合格者数を伸ばしたことが大きく影響しており、東京圏での受験熱の高まりが背景にあるとみられる。 教育を巡る格差に詳しい松岡亮二・龍谷大准教授(教育社会学)は「地方から難関大に挑戦しづらくなり、受験機会と受験結果の双方で格差がさらに広がる恐れがある」と指摘した。 出身地や家庭の経済力に左右される大学受験の課題を考えるシリーズ「受験格差」を随時公開します。こちらのページでは、サンデー毎日や教育専門通信社「大学通信」が毎年実施する高校への調査などを基に、各都道府県の旧帝国7大学合格者数の推移や合格者数上位10校の表を掲載しています。 【関連記事】 東大合格者、ピークの4割 「教育県」長野の進学校で起き

    旧帝大の合格者数、東京圏の高校1.68倍 地方は減少、進む格差 | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/04/04
    ”受験競争緩い→勉強サボって学力下がる”的性悪説は団塊2世までで終わりにしたい発想/将来の夢とかこういう研究したいとかのベースになる体験が東京近辺じゃないと碌に得られない状況が亢進してるのはありそう
  • なんでAIやロボットが進歩しても働かなくては生きていけないのか、そして少しの未来予測 - orangestar2

    全体的にぼんやりとした感じと、言葉が足らない感じになりました。 色々と未来予測難しい。ただ、10年後くらいに答え合わせをしてあっているかどうか確認したいです。 ここは悪いインターネットですね。3 作者:小島アジコAmazon こちらに漫画描いて販売してます。 もしよろしければ読んでください。

    なんでAIやロボットが進歩しても働かなくては生きていけないのか、そして少しの未来予測 - orangestar2
  • 成人式を“ド派手”にしたら荒れる若者が激減、北九州市の「手のひら返し作戦」に学ぶこと

    早稲田大学第一文学部卒。種々の経歴を重ね現在はライター、ミュージシャン。 ツイッターアカウントはこちら→@Jina_610 メールアドレスは、geetara610@gmail.com 井の中の宴 武藤弘樹 世の中は多種多様だ。ライフスタイルが多様化する中で、誰もがみな「井の中」に入っているのかもしれない。外から見れば井の中の宴は奇天烈に見えるかもしれないが、井の中の宴は楽しくもある。そっとのぞいて見てみよう。 バックナンバー一覧 毎年話題になる北九州市の成人式だが、少し雰囲気が変わってきたようだ。その背景には、成人式にド派手衣装を提供していた貸衣装屋がニューヨークに招かれ、「アート」として承認を受ける形になったことがある。賛否両論はあるが、「荒れる成人式」に変化が訪れているようにも見える。(フリーライター 武藤弘樹) 毎年全国を呆れさせる成人式 「荒れる」イメージしかないのか? 成人式は

    成人式を“ド派手”にしたら荒れる若者が激減、北九州市の「手のひら返し作戦」に学ぶこと
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/01/14
    全面的にヤンキーの専有物化させて低スクールカースト層は一切近づかなくなるのがいいんじゃない?高スクールカーストかつ非ヤンキーの層は20歳時点で地元でつるんでる暇はないので成人式は前撮りのみで終了と。
  • 東京23区では30代子育て世帯の年収中央値が1,000万円に迫る | 大和総研

    近年、東京23区では、30代子育て世帯(※1)の世帯年収が急激に上昇し、中央値が1,000万円に迫っている。 2017年から2022年にかけて、全国的に子育て世帯の世帯年収は上昇しているが、年代で区切ると30代が最も上昇率が高い。保育所の待機児童問題が解消に向かい、育休制度が整備されることにより、女性が子どもを持っても正規雇用で働き続けられるようになることで、前の世代と比べて世帯収入が大きく上昇しているのだ。 その傾向が最も顕著だったのが東京23区だ。2017年時点では、東京23区は待機児童が5,665人と特に多く、全国の待機児童数の2割以上を占めていた。しかし、東京23区の保育所の増設ペースは速く、5年間で保育サービス利用児童数は19.6%増加した(全国は+7.2%)。これにより、2022年には、東京23区内の待機児童は32人となった(全国は2,944人)(※2)。 2017年時点では、

    東京23区では30代子育て世帯の年収中央値が1,000万円に迫る | 大和総研
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/07
    "2017年東京23区は子育て世帯の共働き率が全国より低…5年間の上昇は30代で顕著(58.4→2022年74.8%)…全国平均(72.4%)を上回る""東京23区の30代子育て世帯年収中央値は2017年799万円から2022年986万円へ23.4%も上昇"タワマン族の誕生。
  • 夏休み、昼食にのしかかる物価高 「給食がない」苦しみ/上 | 毎日新聞

    茨城県阿見町のボランティア団体「ami seed」のメンバーらが作った夕を皿に盛る子供たち=阿見町内で2023年8月3日、鈴木敬子撮影 夏休み、さまざまな理由で昼の用意に苦労する保護者らを支援する取り組みが各地で行われている。現場を訪ねると、物価高や電気代上昇の影響も背景に、長いこと給がないこの時期特有の窮状を訴える声が子育て家庭から聞かれる。2回に分けて報告する。 「お昼、何べてるの?」8月3日、茨城県阿見町のボランティア団体「ami seed(アミシード)」が町内で行っている無料塾で、清水直美代表(45)が参加していた男子中学生に声をかけると、中学生は「カップ麺」と答えた。 無料塾にはひとり親家庭を中心に、親が病気を患っているなどさまざまな境遇の子供が集まる。料理が負担になる家庭のために、清水さんたちは、フードロス(品廃棄)削減に取り組む企業や生産者から提供された材を使って

    夏休み、昼食にのしかかる物価高 「給食がない」苦しみ/上 | 毎日新聞
  • 「甘やかされて育った少女」に訪れた恐るべき結末

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「甘やかされて育った少女」に訪れた恐るべき結末
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/08/12
    普通に考えて過剰な資産を持ったことに原因があるので没収すべき/こういう記事は子供に金を出さなかったり躾と称して体罰や精神的虐待する親を"ほら!甘やかしたらダメなんだ"とエンパワーメントする効果しかないよな
  • 慶應と東大の学生達と話していて気づいたが平成生まれにとっての日本は「右肩上がりの希望にあふれた国」なのではないか

    岩尾俊兵 @iwaoshumpei 私が講義を持つ慶應と東大の学生達と話していて気づいたが、私含め平成生まれにとっての日は「右肩上がりの、希望にあふれた国」なのではないか。スタート地点が低かったため、じわじわとではあるが、日は良くなっている実感がある。実は「日は終わった」は今の世代にはピンとこない価値観。 岩尾俊兵 @iwaoshumpei 慶應義塾大学商学部准教授、東京大学博士(経営学)。学術賞:義塾賞、組織学会高宮賞、日生産管理学会賞受賞。文芸賞:表現者賞受賞、群像新人賞最終候補。実務:2社起業、3社上場準備、1社上場ほか。新刊『世界は経営でできている』(講談社現代新書)現在14万部。【こちらは秘書運用です】 https://t.co/wom13lSwTt

    慶應と東大の学生達と話していて気づいたが平成生まれにとっての日本は「右肩上がりの希望にあふれた国」なのではないか