タグ

2010年4月27日のブックマーク (8件)

  • MacのMAMP PROとParallelsで、IEのテストをする方法 – creamu

    MAMP PROとParallelsで、IEのブラウザ確認がローカルアドレスでできるようになったのでメモ。 MAMP PROを使えば、バーチャルドメインを設定して、「http://domainname:8888/」といったアドレスで、複数のサイトを管理することができます。 ただ、ParallelsからIEで見ようとすると、上記のアドレスでは確認できないので、ちょっと設定が必要です。やってみると結構簡単。 「システム環境設定 / ネットワーク / 対象のネットワークを選択して、詳細ボタンをクリック」後、TCP/IPタブのIPv4アドレスを確認します。 MAMP PROの「別名」に、確認したIPv4アドレスを入力。ポートは空白でもOK。ここでは、バーチャルドメインに対応するため、「8889」と入力。 これで、IPv4アドレスが「192.168.1.0」だとすると、ParallelsのIEでは、

  • 覚えて良かったCSSテクニック « zaru blog

    ここ最近、覚えてよかったなーと思ったCSSテクニックをまとめてみる CSSテクニックは時代とともに変わっていくけれど、ここ1年ほどスタメンレベルで使うCSSテクニックが絞られてきたので、ここらでちょっと個人的にもまとめておこうかと。 liボックス 幅:190px マージン:15px liボックス ダミーテキスト。ダミーテキスト。ダミーテキスト。ダミーテキスト。ダミーテキスト。 liボックス ダミーテキスト。ダミーテキスト。ダミーテキスト。ダミーテキスト。ダミーテキスト。 <li>にはクラスを指定せずに、左右にぴったりくっ付くように配置が可能。 <style type="text/css"> #box1{ width: 600px; } ul{ width: 615px; margin: 0 -15px 0 0; overflow: hidden; _zoom: 1; font-size:7

  • プラグインを使用しないでWordPressをより便利する10のチップス

    WordPressにほんの数行記述するだけで、多くの便利な機能を付け加えるチップスをMegaMagから紹介します。 10 wordpress hacks & tricks that I like 1.コメントがついた記事をサムネイル付きで表示 サイドバーやフッタなどどこにでも、たくさんコメントがついた記事をサムネイル付きで表示します。 「http://an-alternative-image.jpg」はサムネイル画像が無い場合のデフォルトの画像を指定してください。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <?php $popular = new WP_Query('orderby=comment_count&amp;posts_per_page=5'); ?> <?php while ($popular->have_po

  • 500円以下の渋いお出かけスポットを網羅したサイト | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 休日のお出かけというと、お金がかかってしまう...ということで、つい家で過ごしてしまいがちですが、実はわりと安く、あるいはタダで楽しめるところは多いです。むしろ、「お金をかければ楽しめる」というわけでもないくらいです。考えてみれば、伊勢神宮も入場料はいらないので、無料といえば無料ですよね。ビジネスを目的にしていないところに行くと、お金がかからないし、ビジネスを目的にしていることろだと、あんまり楽しくなくても、高かったりするので、情報収集はとっても大事なのです。 ということで、こちらのリスト「ひとり500円以下!節約おでかけスポット2009:るるぶ.com」は、首都圏~関西の500円以下施設のガイド。2009年の冬バージョンとちょっと古いですが、暖かくなってきた今だから行きたい場所も、満載しております。 個人的におすすめは、一億円のお札を持って、重さを体験できる「

    500円以下の渋いお出かけスポットを網羅したサイト | ライフハッカー・ジャパン
  • 携帯サイトを作る時に役立ちそうな情報まとめ - かちびと.net

    Tips携帯サイト構築 どうもTwitterやってるとiPhoneAndroidなどのスマートフォンの 話題ばかりなので忘れそうですが、 携帯サイトはビジネスには必須 ですので備忘録として記事に。 ちょっと必要に迫られたのでメモ。 どうもTwitterやってるとiPhoneAndroidなどのスマートフォンの 話題ばかりなので忘れそうですが、 携帯サイトはビジネスには必須 ですので備忘録として記事に。 以前にも何度かまとめ記事が話題に上がっているので今更感も否めませんが自分のブログにあったほうが探しやすいのでメモします。 予備知識モバイルサイト構築前に知っておきたいユーザビリティ10のポイント ファーストビューの重要性、色の大事さ、リンク操作に関して記載されています。 モバイルサイト構築前に知っておきたいユーザビリティ10のポイント 携帯サイト(html)の制作に入る前に確認してお

    携帯サイトを作る時に役立ちそうな情報まとめ - かちびと.net
  • WordPressでブログを作ったら入れるべき27個のプラグイン | AUTHORITY SITE

  • SEO研究所サクラサクラボ

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この記事は、「ねぎお社長のSEOメルマガ」をメール配信したものを記事にしております。 ねぎお社長のSEOメールマガジン無料購読はこちら ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こんにちは。 サクラサクマー...

    SEO研究所サクラサクラボ
  • マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座

    はじめに 「マンガでわかるJavaScript」は、難しそうに思えるプログラムを、簡単そうに見えるマンガで解説するという初心者向けの入門講座です。 架空の高校生たちに教える形式で、プログラムの基礎から応用を、解説していきます。一通りのマンガを読めば、かなり実践的なところまで、プログラムを書けるようにしていきます。 (マンガは、左上から右下へと読みます) プログラムというと、けっこう大変そうに思えますが、この講座のテーマは「面倒くさいことを楽にする」です。面倒臭がりで、手抜き大好きの女子高生を主人公にして、楽しくプログラムを学んでいくことにします。 主な対象読者は「これからプログラムを学んでみたい人」「Webの世界に関わっていてJavaScriptを学んでみたい人」「昔JavaScriptを触っていたけど最新のトレンドが分からないので改めて学んでみたい人」などです。初心者だけでなく、Webデ

    マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座