タグ

2010年6月25日のブックマーク (5件)

  • mac ports やめました! ー homebrew で快適 OSX 生活! - tokuhirom's blog

    http://mxcl.github.com/homebrew/ 昨日 mac mini を購入しまして、「さて、mac ports いれなきゃなあ。でも mac ports での環境構築って時間かかるし、CPU パワーもくうし、電気代かかるしエコじゃないし」とかおもっていたところ、そういえば hsbt さんが homebrew ってのをオススメしてたなーとおもって、いれてみたところ、非常に快適。 mac ports は、システムにもともとはいっている perl とか ruby とかもいちいちコンパイルするので、序盤の環境構築が非常に時間がかかるのが難点です。 しかし homebrew は、system にもともとはいっているものはそのままつかうので、初動がはやい。自分の場合、macbook の調子がわるくって、mac mini にかいかえたので、すぐにでもつかいはじめたかったので、非常に

    sotarok
    sotarok 2010/06/25
  • 絵心皆無の俺が自分とコミュのサムネを描いてみて絶望 part 2

    sotarok
    sotarok 2010/06/25
  • ルイとは (ルイとは) [生放送記事] - ニコニコ大百科

    ルイ生放送 ルイ 0 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 曖昧さ回避関連項目掲示板ルイとはユーザー生放送の配信者である。 同名の生放送主が複数存在しており、その放送の全てからこの記事につながるため、 この記事で曖昧さ回避を行う。 なお、個別の生放送主の記事を編集する場合はこの記事を編集するのではなく、「ルイ(coXXXXXX)」(coXXXXXXはコミュ番号)で記事を作り、この記事からリンクを貼ることを推奨する。 すでに記事が存在している生放送主はリンクが太字になっている。 曖昧さ回避 ルイ(co18925) ルイ(co2060318) 関連項目 ユーザー生放送 曖昧さ回避記事になっている生放送記事一覧 【スポンサーリンク】 ほめる 0 0pt ページ番号: 5100577 初版作成日: 13/06/12 23:21 リビジョン番号: 1832200 最終更新日: 13/06/12 23:

    ルイとは (ルイとは) [生放送記事] - ニコニコ大百科
    sotarok
    sotarok 2010/06/25
  • 2009-06-07

    今日は雨が降ったら赤坂のカフェ、晴れだったら自転車で田園調布のカフェと決めていたのですが、晴れたので田園調布にある「望」に行ってきました。近所なので、Pascalも道連れ。田園調布駅までは、自転車で約15分といったところで、田園調布自体には初めて行くのですが、緑と都会が調和した落ち着いた場所でした。 今日はお祭りがあったようで、ちょっとにぎやかでしたが。 途中で見つけたサンリオの店。リンゴの建物とは……w カフェは自体は、よくある普通のカフェで昼過ぎにカレーセット(950円)と5時過ぎにクリームソーダ(600円)を注文。5時間ぐらい篭ったのですが、椅子が固くてちょっと疲れましたw 次のカフェを巡るときは座布団を用意しよう……。 ここも無線LAN OK、電源OKの店。周りはお祭りの休憩客の入れ替えが激しかったのですが、満員になるというわけでもなく、特に追い出されること無く快適に居られました。

    2009-06-07
  • Membase.org

    Developers and enterprises choose Couchbase for their mission-critical applications. See Why See How Capella Stacks Up Capella, Atlas, DynamoDB evaluated on 40 critieria. Compare

    Membase.org
    sotarok
    sotarok 2010/06/25
    memcached 互換 nosql database