タグ

ブックマーク / monoist.itmedia.co.jp (58)

  • オープンコレクタがなければマイコンと外部機器はきちんと接続できない?

    実はこれらの記事は、今回のテーマである「オープンコレクタ」の布石だったのです。オープンコレクタが使えるようになると、マイコンなどから外部機器を制御したり、また逆にマイコンの入力端子に外部機器からの出力を接続したりすることが可能になります。なぜかというと、外部機器の出力電圧がマイコン入力端子の耐圧を上回る場合、マイコンの入力回路が損傷する恐れがあるからです。何らかの方法で外部機器の出力電圧をマイコンの入力端子の耐圧内に収める必要があります。 連載はIT業界などから新たに組み込み業界に関わるようになった方をメインの読者と想定しています。PCやネットワークあるいはサーバとのやりとりのみで完結するITシステムとは異なり、組み込み機器の開発ではセンサーや外部機器との連携が必須となってきます。そのような局面では、今回取り上げるオープンコレクタが大活躍します。 なお、以前の用語集のシリーズで解説した内

    オープンコレクタがなければマイコンと外部機器はきちんと接続できない?
  • 「タイマーで故障を偽装し部品を売る」島津製作所子会社による悪質不正行為の全容

    島津製作所は、同社子会社の島津メディカルシステムズで行われていた保守点検業務に関する不正行為の内容について、外部調査委員会による調査結果を発表した。島津メディカルシステムズ熊営業所では、タイマーにより意図的に装置が故障したかのように見せかけ、保守部品を売るという不適切行為が行われていたことが2022年9月に発覚している。 島津製作所は2023年2月10日、同社子会社の島津メディカルシステムズ(以下、島津メディカル)で行われていた保守点検業務に関する不正行為の内容について、外部調査委員会による調査結果を発表した。 タイマーによりX線装置が壊れたように見せかける 島津製作所では内部通報を受け、2022年5月から社内調査を開始。2022年9月に外部調査委員会を設置し、調査を行ってきた。関係者へのヒアリングやデジタルフォレンジック調査の結果、7人の嫌疑濃厚者を特定し5件の医療機関に対する不正行為

    「タイマーで故障を偽装し部品を売る」島津製作所子会社による悪質不正行為の全容
  • 日本電産が三顧の礼で迎えた後継者に2年で見切り、「何度頼んでも学んでもらえず」

    電産は2022年9月2日、オンラインで会見を開き、代表取締役副会長執行役員の小部博志氏が代表取締役社長執行役員兼COOに就任すると発表した。9月3日付で就任した。前任の関潤氏は「業績悪化の責任をとる」(日電産)との理由により9月2日付で辞任している。辞任は関氏人の希望であるという。 小部氏が社長を務めるのは、日電産 代表取締役会長兼CEOの永守重信氏の後継者選びが決着するまでと限定している。具体的には、2023年4月までに次期社長候補となる副社長5人を選出し、2024年4月までに社長を決める。副社長は「親子くらい年齢が違う人材」(永守氏)も視野にいれて選出する。 次期社長就任後は各事業部の部長が“若い社長”を支えながら育てていく体制とし、永守氏と小部氏はフォローしながら徐々に退いていく方針だ。それまでは「創業者2人で責任を持って成長路線を維持しながら、(社外から社長が来たことで

    日本電産が三顧の礼で迎えた後継者に2年で見切り、「何度頼んでも学んでもらえず」
  • “GPUのNVIDIA”がCPU製品「Grace」を投入、スパコンのAI性能が10倍に

    GPUのNVIDIA”がCPU製品「Grace」を投入、スパコンのAI性能が10倍に:GTC 2021 基調講演 NVIDIAは、オンラインで開催中のユーザーイベント「GTC 2021」の基調講演において、巨大AIモデルやHPCのワークロードを処理するデータセンター向けのCPU「Grace」を発表した。Armの次世代サーバ向けプロセッサコアを搭載するGraceなどを用いたAIシステムは、x86ベースのCPUを用いる既存のAIシステムと比べて大幅な性能向上を実現するという。 NVIDIAは2021年4月12日(現地時間)、オンラインで開催中のユーザーイベント「GTC(GPU Technology Conference) 2021」(開催期間:同年4月12~16日)の基調講演において、巨大AI人工知能)モデルやHPCのワークロードを処理するデータセンター向けのCPU「Grace」を発表した

    “GPUのNVIDIA”がCPU製品「Grace」を投入、スパコンのAI性能が10倍に
    sotokichi
    sotokichi 2021/04/13
    “ フアン氏がボトルネックと指摘するのは、x86ベースシステムにおける帯域幅の問題だ”
  • われわれは貧困化している!? 労働賃金減少は先進国で日本だけ

    われわれは貧困化している!? 労働賃金減少は先進国で日だけ:「ファクト」から考える中小製造業の生きる道(1)(1/4 ページ) 苦境が目立つ日経済の中で、中小製造業はどのような役割を果たすのか――。「ファクト」を基に、中小製造業の生きる道を探す連載。第1回では、労働賃金が下がり続ける日の現状について紹介します。 はじめまして! 小川製作所の小川と申します。今回から統計データという事実(ファクト)から、中小製造業の生きる道を探っていくという連載記事を書かせていただくことになりました。どうぞお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。 ⇒連載の目次はこちら はじめに 突然ですが皆さんは、先進国でわれわれ「日だけ」労働者の給与が減っているということをご存じでしょうか? それどころか、国として最も重要な経済指標であるGDP(国内総生産)も停滞が続き、右肩上がりで成長し続ける世界の中で、

    われわれは貧困化している!? 労働賃金減少は先進国で日本だけ
  • 単なる下請けと組んでも「アップルらしいクルマ」は作れないのでは

    おはようございます。土曜日です。1週間、お疲れ様でした。今週は月曜から花粉が飛び始めたような気がします。憂な季節のスタートです。 おはようございます。土曜日です。1週間、お疲れ様でした。今週は月曜から花粉が飛び始めたような気がします。憂な季節のスタートです。効果を感じられる市販のアレルギー性鼻炎薬や目薬、花粉から目を守るメガネを見つけられたので現在はなんとか乗り切れていますが、花粉症デビュー当初は熱が出たり、鼻が詰まって口呼吸で息も絶え絶えだったりで散々でした。花粉症の症状が出るようになったのと同時期に、桃や豆乳など一部の品でアレルギー反応が出るようになったのも恨めしいです。 さて、今週もさまざまなニュースがありましたが、盛り上がっているのはやはりApple(アップル)の自動車参入でしょうか。韓国の起亜自動車とアップルの交渉が合意に近づいているという記事や、日勢を含む複数の自動車メ

    単なる下請けと組んでも「アップルらしいクルマ」は作れないのでは
  • Apple Watchの血中酸素センサーにみる“枯れた技術の水平思考”

    この記事は、2020年9月17日発行の「モノづくり総合版 メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。 Apple Watchの血中酸素センサーにみる“枯れた技術の水平思考” “枯れた技術の水平思考”という言葉をご存じでしょうか。任天堂の「ファミリーコンピュータ」のコントローラーなどに用いられている十字キー、「ゲーム&ウォッチ」や「ゲームボーイ」といった携帯ゲーム機を開発した横井軍平氏の開発哲学として知られています。 関連記事 ≫MONOistメールマガジン編集後記バックナンバー 「パルスオキシメーター」の測定原理と注意点 製造業でIoTを導入したプロジェクトを成功させるには、幅広い知識が必要です。今回は、“デジタル処理のセンサー”に関連するお題として、血中酸素濃度を計測できる「パルスオキシメーター」について取り上げ、その原理や特長について解説します。

    Apple Watchの血中酸素センサーにみる“枯れた技術の水平思考”
  • ArmはなぜIoT事業を切り離すのか、表と裏から読み解く

    既報の通り、英国のArmはISG(IoT Service Group)として展開してきた「Pelion IoT Services」とトレジャーデータ(Treasure Data)のCDPなどのサービスについて、これをソフトバンクグループ(以下、ソフトバンク)に移管するという提案を行ったことを明らかにした。稿では、このニュースを深堀りしてみたいと思う。 ⇒連載「Arm最新動向報告」バックナンバー 「ArmのIoT事業」とは何か そもそも、現在のISGが提供する製品はこちらのWebサイトにまとまっているが、大まかに分けて以下の4つになる。 Pelion IoT Platform(図1) IoT向けクラウドサービスの総称。図1の中のDeviceに対して、Connectivity Management Service、Device Management Service、Data Manageme

    ArmはなぜIoT事業を切り離すのか、表と裏から読み解く
    sotokichi
    sotokichi 2020/07/17
    “ あいにくと今のArmはかなりバランスシートが痛んでいる” それでライセンス料4倍とか言う話が出たのか?
  • ラズパイ4の8GBモデルが登場、標準OSも64ビット対応へ

    英国Raspberry Pi財団は2020年5月28日(現地時間)、「Raspberry Pi 4 Model B(以下、ラズパイ4)」にメモリ容量8GBモデルを追加すると発表した。価格は、2GBモデルの35米ドル、4GBモデルの55米ドルに対して、75米ドルに設定されている。また、8GBのメモリ空間を有効に扱える64ビット対応の「Raspberry Pi OS」のβ版もリリースした。 ラズパイ4は、それまでのラズパイ3とは違い、異なるメモリ容量(1GB、2GB、4GbB)と価格によって製品ラインアップを展開してきた。そして、8GBモデルの投入も当初から想定されていたという。ラズパイ4発売時にリリースされたビギナーズガイドにも、メモリ容量8GB以上のモデルの存在が示唆されていた。実際に、ラズパイ4のメインプロセッサである「BCM2711」が扱える最大メモリ容量はLPDDR4 SDRAMで1

    ラズパイ4の8GBモデルが登場、標準OSも64ビット対応へ
    sotokichi
    sotokichi 2020/05/29
    “ これまで展開してきた標準OSの「Raspbian」についても、よりラズパイの標準OSとして分かりやすい「Raspberry Pi OS」に名称変更し、8GBのメモリ空間を有効活用するための64ビット対応も進めることになった。” やっとか。
  • 技適対応で国内販売解禁の「Raspberry Pi 4」、確かな性能向上も爆熱に!?

    技適対応で国内販売解禁の「Raspberry Pi 4」、確かな性能向上も爆熱に!?:組み込み開発ニュース(1/2 ページ) シングルボードコンピュータ「Raspberry Pi 4 Model B」の国内販売がいよいよ格的に始まった。国内で販売が開始されたRaspberry Pi 4 Model Bのメインメモリ4GBモデルについて、従来の“ラズパイ”ユーザーが気を付けたい点と気になるベンチマーク結果を紹介する。 シングルボードコンピュータ「Raspberry Pi 4 Model B」の国内販売がいよいよ格的に始まった。海外市場では2019年6月から販売が始まっていたが、国内では電波法に基づく技術基準適合証明・工事設計認証(技適マーク)の取得を待ってからの流通が予告されていた。結果、海外市場から遅れること約5カ月での発売となった。 Raspberry Pi 4 Model Bはメイ

    技適対応で国内販売解禁の「Raspberry Pi 4」、確かな性能向上も爆熱に!?
    sotokichi
    sotokichi 2019/11/27
    “ ベンチマーク実行中、Raspberry Piの動作状況を取得するコマンド「vcgencmd」で取得したCPU温度は最大で77℃を示し、ヒートシンク自体も1秒と触っていられないほど熱くなっていた”
  • Ubuntu 19.10がリリース、ラズパイ4やMicroK8sサポートでエッジ領域を強化

    Linuxカーネル「Linux 5.3」の採用 Toolchainを最新パッケージにアップデート デスクトップ環境「GNOME 3.34」の採用(デスクトップ版) インストールイメージにNVIDIA製商用ドライバを導入(デスクトップ版) ルートファイルシステムとしてZFSの実験的サポート(デスクトップ版) 最新のクラウド基盤ソフトウェア「OpenStack Train」の採用(サーバ版) セキュリティアップデート MicroK8sはCanonicalが開発するエッジ向けKubernetes環境。Ubuntuではパッケージ管理システム「Snap」からインストールできる。Istio、Knative、CoreDNS、Prometheus、Jaegerなどのアドオンが整備され、単一コマンドでセキュアなデプロイを可能とする。また、Kubernetes上で機械学習環境を構築する「Kubeflow」もM

    Ubuntu 19.10がリリース、ラズパイ4やMicroK8sサポートでエッジ領域を強化
  • 4台の組み込みコンピュータを1台に統合できる、PFUが仮想化ソフトウェアを発売

    4台の組み込みコンピュータを1台に統合できる、PFUが仮想化ソフトウェアを発売:組み込み開発ニュース PFUは2019年4月9日、同社の組み込みコンピュータ「ARシリーズ」向けのソフトウェア製品となる「組込み仮想化ソフトウェア」の販売を開始すると発表した。WindowsLinuxなど異なるOSで動作するシステムを別々の組み込みコンピュータに実装して1つの筐体にまとめ上げている、組み立て製造ライン向けのHMI(Human Machine Interface)機器や制御機器、半導体製造装置などを、1つの組み込みコンピュータ上に仮想化して実装できる点が最大の特徴となる。 PFUが販売する組込み仮想化ソフトウェアは、特定組み込みコンピュータ向けにRAID機能を組み込んだ汎用仮想化ソフトウェアとしては「日初」(同社)になるという。主な特徴は「マルチOSサポート」「従来OSサポート」「RAID機能

    4台の組み込みコンピュータを1台に統合できる、PFUが仮想化ソフトウェアを発売
  • 日産が軽自動車の開発を始めなければ、三菱自の不正は隠されたままだった

    日産が軽自動車の開発を始めなければ、三菱自の不正は隠されたままだった:エコカー技術(1/2 ページ) 三菱自動車の燃費測定試験での不正は、日産自動車が軽自動車の開発に着手し、「デイズ」「デイズルークス」の燃費を測り直したことによって明らかになった。芋づる式に、国内市場向けの大半の車種でも不正が行われていることが判明。三菱自動車の不正は、走行抵抗値の測定と国土交通省への届け出の際に2段階で行われていた。 三菱自動車が、「ミラージュ」「デリカ D:5」「アウトランダーPHEV」を除く全ての車種について、少なくとも2002年から、日で認められていない手法で走行抵抗値を測定していたことが分かった。走行抵抗値は燃費測定試験を行うシャシーダイナモの設定に必要な数値の1つで、自動車メーカーがテストコースなどで測定して国土交通省に報告する。 三菱自動車は不正な手法で走行抵抗値を測定した上に、燃費試験に有

    日産が軽自動車の開発を始めなければ、三菱自の不正は隠されたままだった
  • 「Raspberry Pi 3」の実力をベンチマークで検証する

    電子工作やプロトタイピングのツールとして人気のボードコンピュータ「Raspberry Pi」に、最新製品「Raspberry Pi 3」が登場した。 これまでにも「Raspberry Pi 2」や「Raspberry Pi Zero」などシリーズ製品を紹介してきたが、今回も国内での一般市販が開始された「Raspberry Pi 3 Model B」を入手したので、ご紹介していきたい。 ・連載:ラズパイ2で遊ぼうぜ まずは、スペックはRaspberry Pi 2とどこが変わったのだろうか。以下の表を参照してもらいたい。 概要 Raspberry Pi 3 Model B Raspberry Pi 2 Model B SoC

    「Raspberry Pi 3」の実力をベンチマークで検証する
  • 5ドルのコンピュータ「Raspberry Pi Zero」初期設定とベンチマーク

    Raspberry Pi Foundationが2015年11月25日(現地時間)に発表した「Raspberry Pi Zero」(以下、Pi Zero)。たった5ドルという価格もさることながら、イギリスでは財団が発行している「MagPi」という雑誌に無料で付いてくるという。背景には“世界のあらゆるコミュニティーにプログラミング教育を拡大する”という考えもあるようだが、それにしてもこの価格設定は破格だ。 たった5ドルだからといって“おもちゃ”ではない。BroadcomのBCM2835(ARM11コア 1GHz)に512MBのDDR2メモリを搭載しており、Model A+およびB+、2B互換の40ピンGPIOやmicroUSB、miniHDMIなどのインタフェースを備えている。「Raspberry Pi 2 Model B+」(4000円程度)のようにUSB4ポート、有線LAN端子などが用意

    5ドルのコンピュータ「Raspberry Pi Zero」初期設定とベンチマーク
  • IoTで変化するセキュリティ対策の考え方

    セキュリティベンダーのトレンドマイクロは2015年11月20日、東京都内でセキュリティカンファレンス「DIRECTION」を開催。その基調講演で同社 代表取締役社長 兼 CEOのエバ・チェン氏が「サイバー攻撃に先手を打つスレットディフェンス」と題し、近年増加する標的型サイバー攻撃の動向と、それに向けたトレンドマイクロの取り組みについて語った。 日国内でも多くの標的型サイバー攻撃による被害が報告されている。チェン氏は個々の組織(企業)に特化したマルウェアが登場するなど手口の高度化が進み、さらに2016年以降も脅威は強まっていくと予測する。そしてこうした背景には企業活動における“デジタルデータの価値”が年々増している点を挙げた。 「デジタルデータが金銭よりも重要な価値をもつ場面が増えてきた。こうした情報を狙った攻撃が増加する中で、いかにしてデジタルデータを安全に交換できる環境を構築するかが重

    IoTで変化するセキュリティ対策の考え方
  • “卓上ロボットアイドル”デビュー決定 頭部3Dデータも提供

    アイドリング!!!との共演実績もある、「世界初」の“卓上ロボットアイドル”がDMM.comからデビュー(発売)。 DMM.comは2015年10月14日、「DMM.make ROBOTS」にて販売を予告していたロボット「プリメイドAI」(ロボットゆうえんち)の予約受付を同年10月29日より開始すると発表した。価格は13万8000円(税別)より。同年11月下旬より出荷を開始する。 プリメイドAIは“卓上ロボットアイドル”としてダンスモーションの再現に特化したエンターテイメントロボット。同社では「現時点で市販されているロボットで、ダンスに特化した女性型ロボットアイドルは存在しないため“世界初の存在”」だとしている。 販売開始に伴い数量限定モデルとして、有坂あこさんデザインによる「プリメイドAI “ゆかり”」、製造元であるロボットゆうえんちによる佐久間結衣さんデザインのカスタムモデル「プリメイド

    “卓上ロボットアイドル”デビュー決定 頭部3Dデータも提供
  • 「iPhone 6s」用保護ケース設計は「3D Touch」に注意

    Appleは、新製品投入に伴いデバイスの寸法図面や保護ケースの作成に関する重要事項が記載されている「Case Design Guidelines for Apple Devices」を更新し、デベロッパーサイトに公開した。 米Apple(アップル)は2015年9月11日、デバイスの寸法図面や保護ケースの作成に関する重要事項が記載されている「Case Design Guidelines for Apple Devices(Appleデバイス用ケースの設計ガイドライン)」を更新し、デベロッパーサイトに公開した。 最新のRelease R10では、新製品である「iPhone 6s Plus」「iPhone 6s」「iPad Pro」「iPad mini 4」の寸法図面が新たに追加されている。

    「iPhone 6s」用保護ケース設計は「3D Touch」に注意
  • スマホが飛ぶ、QualcommがSnapdragon採用のドローンプラットフォーム

    既に業務用ドローンを手掛けるYuneecなどOEM向けには提供開始な状態となっており、同社ではSnapdragon Flightを搭載したドローンが2016年上半期に販売開始される見込みであるとしている。 Snapdragon 801は同社が2014年にスマートフォン向けとして発表したクアッドコア搭載のSoCで、搭載するCPU「Krait」のクロックは最大2.5GHz。GPUには「Adrena 330」、DSPには「Hexagon V50」をそれぞれ搭載する。Snapdragonは「キンギョソウ」の意。 関連記事 火山対応ロボット急募:求む、箱根で活躍する火山対応ロボット 神奈川県が、箱根 大涌谷で活動する「火山活動対応ロボット」の開発支援を行う。「火山活動対応ドローン」「火山活動対応地上走行車」「火山活動対応地すべり警報システム」の3つに対してロボット開発プロジェクトを募集する。 Sid

    スマホが飛ぶ、QualcommがSnapdragon採用のドローンプラットフォーム
  • Windows 10 IoT&ラズパイ2の「落とし穴」をよけるために

    Windows 10 IoT&ラズパイ2の「落とし穴」をよけるために:Windows 10 IoT(1/2 ページ) Raspberry Pi 2で動作する「Windows 10 IoT Core」が提供開始されて間もなく2カ月、プレビュー版という事もあり、アプリ開発までも含めるとまだ“落とし穴”が多い。Microsoft MVPがその回避方法を伝授した。 今夏に登場する「Windows 10」の組み込み向け製品「Windows 10 IoT Core」、既にプレビュー版の提供が開始され、人気のボードコンピュータ「Raspberry Pi 2」などでも動作することから興味を持つ人も多い。ただし、まだプレビュー版ということもあり、情報も少なく、インストールやアプリ開発に際しての“落とし穴”も多いのが実情だ。 マイクロソフトが同社製品やテクノロジーに関する豊富な知識と経験を持つ個人を表彰する制

    Windows 10 IoT&ラズパイ2の「落とし穴」をよけるために