タグ

音楽に関するsotsusotsuのブックマーク (191)

  • ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

    2020年は忘れることのできない年になりました。新型コロナウイルスの流行で様々な行動が制限され、僕らは自粛を余儀なくされました。生活からライブが遠のき、多くのフェスが中止になり、音楽に携わるあらゆる方々が苦境に追いやられました。 そのような状況のせいなのか、今年は集計に参加してくれる方々が例年より多かったです。音楽が人々の苦境の支えになったのかはわかりません。でも僕らが常に音楽に支えられている事実は変わらず、昨年も例年同様お世話になったことをつくづく実感します。 その恩返しとは微塵も思わないですし、むしろ序列化は作り手に対する裏切りような気がしないでもないのですが、それでもこの多くの人の協力で得られたデータが回り回って新しい出会いとなり、より多くの人に作品が聴かれることを願い、性懲りもなくこんな記事を作っています。 過去最高となる675人のデータを用いて作られた2020年のベストアルバム1

    ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
  • 藤井風、ヤバすぎて草生えて風吹く - kansou

    藤井風マジでヤバいので曲聴け」「藤井風マジでスゴいのでMV見ろ」 以前から色んな人にそういった声をいただいていたんですが逃げてました。なんか「聴いたら才能に絶望する」とか脅されたので… ・藤井風名) ・身長181cm ・年齢24歳 ・岡山県の人口約1万人の小さな町出身 ・実家は喫茶店を営んでいる ・4人兄弟の末っ子。「空・陸・海・風」という自然にちなんだ名前がつけられている ・3歳からピアノを習いジャズ・クラシック・ポップス・歌謡曲・演歌など、あらゆる音楽を聴いて育つ ・絶対音感を身につけるための教育を受け、習得 ・一度覚えた曲は忘れず、ピアノで弾くことができる ・父の「これからはYouTubeの時代」という言葉により、12歳からピアノカバー動画をYouTubeにアップ ・ベジタリアン(ビーガン) ・小学生時代、ランドセルの色は黒が多い中、青で登校していた ・映画館に去年初めて行った

    藤井風、ヤバすぎて草生えて風吹く - kansou
  • ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

    2019年のベストアルバム最後の50枚です。今回は最後までトップが決まらず最終的にはたったの6点差でした。2010年代、最高でした!このリストが誰かにとっての新たな音楽との出会いになることを願って!(ぴっち) このランキングについて ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムは音楽だいすきクラブ、及びそのメンバー等の特定の誰かが選んで作ったものではありません。 Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しています。 504人分のデータを集計しました。 募集期間は2019年12月1日から31日の間ですです。 同点の場合、乱数を発生させて順位づけしています。 そのため順位に深い意味はありません。気にしすぎないでください。 150位以内はすべて5人以上に挙げられたものです。 レビューは有志によるものです。500字以内ディス無しでやっています。 レビューは随時追加してい

    ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
  • どうしようもなく騒音寺にハマりました - フリーター女子(23)生存記録

    みなさまこんばんは フリーター女子さくらです もう耐えられない わたしの推しバンドについて語らせてください ツイッターではもう抑え切れない!!!!!!!!!!!!もうだめだ もうダメなのだ もう耐えられない!!!!!!!!!!!!!!! バンド 19歳も終わりに近づいている、今日この頃 今まで、ほぼスライダーズ しか聞かずに育ってきた私ですが スライダーズ 、路傍の石に次ぐ 爆発的に愛を叫びたくなるバンドに出会いました その名も 騒音寺 というか私よりみんなの方が知ってるんちゃうかなと思います 今年25周年、老舗ロックバンド 京都をホームに活動している彼ら! 偶然知った騒音寺ですが、初めて見たのは去年でして、ニートビーツとの対バンで下北に来てたんですね 友に「ニートビーツ一回見てこい」と言われまして、ふらふらとClub Queに あくまで目当てはニートビーツだったのでね 先行が騒音寺で、な

    どうしようもなく騒音寺にハマりました - フリーター女子(23)生存記録
  • ネットの音楽オタクが選んだ2018年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

    2018年のベストアルバムです。 このランキングは僕や仲間が選んだものではなく、510人の音楽馬鹿の2018年のベストアルバムを集計したものです。だからといって絶対的に正しいわけではないし、大層なものでもないのでアーティストに直接結果を伝えるのはやめてください。心臓に悪いので。万が一見てしまったアーティストの方は「こんな馬鹿な奴らがいるのか……」と笑っていただければ。いや、悪口を書いていただいても大丈夫です。見ないようにするので。 最後の50枚です。2018年は楽しかったです。ほんの少しでもあなたの音楽生活の手助けになればこれ以上うれしいことはありません。また遊びましょう。音楽だいすきクラブでした。(ぴっち) 50. Kamasi Washington『Heaven And Earth』 「Street Fighting Mas」 Apple Music  Spotify 49. BROC

    ネットの音楽オタクが選んだ2018年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
  • 2018年トップアルバム13選 - Apollo96

    去年と相変わらずランキングには断固として戦う方針ですが、5段階評価でダラダラと続く、貧弱なレビューの羅列はやめます。 順列はつけずに、「これは素晴らしい」と思ったアルバムをとりあえず13枚上げました。 それもただ聞いてて素晴らしいと思ったかどうかではなく、どういった文脈で生み落とされたのかという背景もしっかり踏まえた上で選びました。 裏に隠されたドラマだとか関係なくただ感動して選出したようなアルバムもありますし、一方で様々な物語が裏にあるアルバムは、下駄を履かせなくても素晴らしい完成度を誇る作品であるように思います。 100%自分の完成で選んだ結果、雑誌や他の市井のベストランキングとほとんど被らないものとなりましたが、個人的にはこれ以外にはあり得ない選出内容なので、オススメできないものなど1枚もないです。 BUCK-TICK/No.0 00年代以前のV系バンドの音楽には、世界のどの音楽シー

    2018年トップアルバム13選 - Apollo96
  • 英MOJO誌が「2018年の年間ベスト・アルバム TOP75」を発表 - amass

    75. Gorillaz – The Now Now 74. Candi Staton – Unstoppable 73. Jack White – Boarding House Reach 72. Hailu Mergia – Lala Belu 71. Shame – Songs of Praise 70. Neil Young & Promise of the Real – The Visitor 69. Jungle – For Ever 68. Johnny Marr – Call The Comet 67. Willie Nelson – Last Man Standing 66. LUMP – LUMP 65. Björk – Utopia 64. Jim James – Uniform Distortion 63. Sons of Kemet – Your Queen is

    英MOJO誌が「2018年の年間ベスト・アルバム TOP75」を発表 - amass
  • フジロックフェスティバル ’18、NME Japanが選ぶベストアクト 1〜20位 | NME Japan

    NME Japanでは今年のフジロックフェスティバルでベスト・アクトの1〜20位を選んでみました。とはいっても、あれだけ多くのアーティストが出演するフジロックです。すべてのアーティストを観ることはできません。なので、あくまで独断で、編集部で観たいと思ったアーティストのなかから、議論を重ねて、このランキングを作成してみました。みなさんのベスト・アクトとぜひ較べてみてください。 20位 ジョニー・マー(7/28 GREEN STAGE) 白地に花柄という華やかなシャツ姿で颯爽とグリーン・ステージに登場する。この時点でジョニー・マーの風格を感じずにいられない。しかし、それはロックスター、というのとは少し違う。その佇まいとはロック・ギタリストのそれなのだ。前月にリリースした『コール・ザ・コメット』からの新曲“The Tracers”からスタートしたのだが、最新の曲をやっても、かつての曲をやっても、

    フジロックフェスティバル ’18、NME Japanが選ぶベストアクト 1〜20位 | NME Japan
  • 2018年上半期個人的推薦盤(ベストディスク) - あざなえるなわのごとし

    2018年も半ばを過ぎて。 色々と予想外の年ですが日常生活は一見安定。 通勤退勤、毎日何かしら聞いてる毎日。 今年気になったアルバムをいくつか並べてみました。 これは抑えて(聴いて)おくとなかなかいい感じですよというもの。 ジャンルは、アイドル、ジャズ、オルタナロック、ラップごちゃごちゃなのでご注意を。 【スポンサーリンク】 MIRRORS/ヤなことそっとミュート いわゆるオルタナロックをトラックに歌うヤなミュー。 これは結構聞いた。 MIRRORSposted with amazlet at 18.07.04ヤなことそっとミュート クリムゾン印刷 (2018-06-01) 売り上げランキング: 11,595 Amazon.co.jpで詳細を見る EAT THE ELEPHANT/A PERFECT CIRCLE 超絶久しぶりア・パーフェクト・サークルの14年ぶりの新譜。 もうメイナードが

    2018年上半期個人的推薦盤(ベストディスク) - あざなえるなわのごとし
  • ロックの日に少し懐かしいロキノン定番曲選 - あざなえるなわのごとし

    ※ロック少年・ギター少年のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや ロックの日らしいので、懐かしい人には少し懐かしい(10年くらい前の)ロックをいくつか。 当時のサマソニやフジに来日した面々の王道曲ばかり。 ひねった選曲はなし。 アホなもの、格好良いものを中心に。 なんだかんだ全部来日で見てるかもしれない。 【スポンサーリンク】 1.THE BAND/MANDO DIAO SHEEPDOGを貼りたかったのだけれどPVがなかったのでこちらを。 スウェーデン発のロックバンド。 今見ても格好良い。 2.WALK IDOT WALK/THE HIVES お馬鹿でストレートなロック。 サマソニで観ましたが、パフォーマンスもカッコよくてライブが非常によかった記憶。 3.FELL IN LOVE WITH A GIRL /THE WHITE STRIPES 今やソロミュージシャンとしても広く知られ

    ロックの日に少し懐かしいロキノン定番曲選 - あざなえるなわのごとし
  • http://magamo.opal.ne.jp/blog/?p=2879

  • 【気分別23種類】サブスク解禁された今こそ聴きたいMr.Childrenおすすめ曲143選 - 人の職業を笑うな

    (画像:公式サイトより)http://www.mrchildren.jp/ 1992年5月10日といえば、Mr.Children(略称:ミスチル)の1stアルバム『Everything』がリリースされた日であり、つまりデビュー日であり、つまりつまりファンにとって(僕にとって)、とてもとても大切な日であります。 www.mrchildren.jp そしてデビュー26年周年を迎えた日(2018年5月10日)、Mr.Childrenは音楽業界に押し寄せたサブスクリプションサービスの波に乗り、各種サービスへの全シングル・アルバム配信を開始しました。 (配信解禁のトレーラームービーが死ぬほどカッコいいから絶対に100回見てほしい) 「ああ、元カレが『Over』入ってるアルバム貸してくれたの、重たかったなあ」 「友達に『深海』のCD借りパクされたの懐かしいわ」 「『Sign』聴きながら大学通ったんだ

    【気分別23種類】サブスク解禁された今こそ聴きたいMr.Childrenおすすめ曲143選 - 人の職業を笑うな
    sotsusotsu
    sotsusotsu 2018/05/10
    ついにきたかー
  • 中田ヤスタカ氏が、自身の音楽のルーツとなったゲームを語る! ニューアルバム『Digital Native』は、“ゲーム”がキーワード(1/2) - ファミ通.com

    中田ヤスタカ氏が、自身の音楽のルーツとなったゲームを語る! ニューアルバム『Digital Native』は、“ゲーム”がキーワード 『テグザー』や『ポリスノーツ』、『定吉七番』などという単語が飛び出す、コアなゲーマーの一面があったなんて!! 音楽ユニットCAPSULEやDJとしてクラブシーンで活動を続けながら、Perfumeやきゃりーぱみゅぱみゅを世に送り出した日を代表するアーティスト、中田ヤスタカ氏。氏の影響力は留まることを知らず、国際的な音楽セレモニーへの楽曲提供など、世界のアーティストからも熱い支持を集めている。2018年春配信スタートに向けて鋭意制作中のスマホアプリ、『戦国アクションパズル DJノブナガ』(スクウェア・エニックス)の音楽を全面的に担当したことで、じつはゲームに造詣が深いという人柄が明かされたことが記憶に新しい。 中田氏が2018年2月7日にリリースしたニューアル

    中田ヤスタカ氏が、自身の音楽のルーツとなったゲームを語る! ニューアルバム『Digital Native』は、“ゲーム”がキーワード(1/2) - ファミ通.com
  • 2017年の好きだったアルバム - マイクロキャッスル

    こんばんは。紅白は椎名林檎と星野源だけが良かったです。取り急ぎ、以下です。 一つの投稿に動画を貼り付けすぎるのはよくないと分かっていますが、気持ちが面倒になった結果、やってしまっているので覚悟してください。あるいは回線の進化により取るに足らない心配かもしれません。基的に、配慮をなすつもりがあまりないことが知られています。 21. Hundred Waters / Communicating スクリレックスのレーベルに所属、の枕詞で語られることにも嫌気がさしているであろう、フロリダのバンドの3枚目。個々の曲がどうとかあまりないのですが、上の曲はよく聴いています。デビュー作からのファンなので贔屓といえば贔屓です。人生とはそういうものですよね? 20. Bibio / Phantom Brickworks イギリスのプロデューサーの多分9枚目。初のアンビエント作で、「騎士団長殺し」を読むときの

    2017年の好きだったアルバム - マイクロキャッスル
  • 2017年 ベストアルバム20 - K Diary

    毎年やっているやつです。今年リリースされたやつでよかったやつ20枚挙げてく。例年通り完全におれの主観、趣味によるものです。あと、今年はあんまり新譜聴いていないんで、チェック漏らしているやつもいっぱいある。 20. シャムキャッツ『Friends Again』 Friends Again アーティスト: シャムキャッツ出版社/メーカー: TETRA RECORDS発売日: 2017/06/21メディア: CDこの商品を含むブログを見る派手なわけでもないし、特異なこともやっているわけでは無いけれど、とにかく良い曲、良いメロディが多いアルバム。 19. Waxahatchee『Out in the Storm』 OUT IN THE STORM アーティスト: WAXAHATCHEE出版社/メーカー: MERGE RECORDS発売日: 2017/07/19メディア: CDこの商品を含むブログを

    2017年 ベストアルバム20 - K Diary
  • Apple Musicで小沢健二のオリジナル番組スタート 第1回ゲストは満島ひかり

    関連記事 Billboardヒットチャート、集計方法変更で「Apple Music」など有料サービスに重み付け Billboardが、シングルおよびアルバムのチャートの集計で、2018年から「Apple Music」や「Amazon Music」などのサブスクリプション制有料サービスに重み付けするようになる。 Apple、昨年で10周年の「Music Festival」終了へ Appleが毎年開催してきた音楽ライブイベント「Apple Music Festival」を今年は開催せず、イベントを終了すると英音楽メディアが報じた。昨年で10周年だった。 AppleApple Musicで「Carpool Karaoke - カープール・カラオケ」を配信開始 米国の人気番組スピンオフがApple Musicで視聴可能に。 Apple Music責任者のボゾマさん、トラブル続きのUberのCBO

    Apple Musicで小沢健二のオリジナル番組スタート 第1回ゲストは満島ひかり
  • ポリリズム - 老人とプログレ

    パフュームの名を上げた「ポリリズム」は当名曲ですが、当初はアレンジも曲調も過激すぎるとして、スタッフはシングルカットには反対だったそうです。 確かにアイドル歌謡としては分かりやすいフックもなく、最先端のテクノ・アレンジなので、マーケティングを考えると躊躇するのも理解できますが、プロデューサーの中田ヤスタカの強力推しで無事にシングル・カットへ。末端のリスナーの感覚はもっと高度の物を求めるという判断だったそうですが、慧眼ですね。 www.youtube.com それで、「ポリリズム」とは何かというと、 ポリリズム(英: polyrhythm)は、楽曲中、または演奏中に、複数の異なる拍子が同時進行で用いられている音楽の状態の事である。ポリリズムのポリは「複数の」なので「複数のリズム」を意味する。 引用:Wikipedeiaより 例えば、4/4拍子で進行している曲中に、同拍子の2拍3連を同時進行

    ポリリズム - 老人とプログレ
  • 読者投票「最も偉大なインストゥルメンタル・アルバム TOP25」をUltimate-Guitarが発表 - amass

    読者が選んだ「最も偉大なインストゥルメンタル・アルバム TOP25」を海外音楽サイトUltimate-Guitar.Comが発表。 25. Herbie Hancock - Head Hunters 24. Russian Circles - Empros 23. The Aristocrats - The Aristocrats 22. Camel - The Snow Goose 21. Mogwai - The Hawk Is Howling 20. Aphex Twin - Selected Ambient Works 85-92 19. Nobuo Uematsu ?- Final Fantasy VIII OST 18. Mahavishnu Orchestra - The Inner Mounting Flame 17. Frank Zappa - Jazz From He

    読者投票「最も偉大なインストゥルメンタル・アルバム TOP25」をUltimate-Guitarが発表 - amass
  • http://chaos.hatenadiary.com/entry/2016/11/27/181311

  • テクノ、ラップ、ハウスにも影響を与えた名機TR808のドキュメンタリー「808」 - あざなえるなわのごとし

    エレクトロからヒップホップ、フィル・コリンズまで、無数のヒット曲にインスピレーションを与えた革命的なリズムマシン「808」のすべてに迫る。 ローランド TR-808のドキュメンタリーがAppleMusicで観れるようになっていたので(アプリのマネーの虎みたいなやつばかりが話題ですが)早速観てみました。 以前、モーグのドキュメンタリーも観たことがありますが、あちらが開発秘話だったのに対して、こちらはTR-808によってどんな曲が生み出され広がり影響を与えたかという、使い手(ミュージシャン)視点のドキュメンタリーになっていて、具体的な曲も多く、観やすいかも知れない。 【スポンサーリンク】 誕生 ドラムマシンの名機TR-808。 開発したのは、梯郁太郎氏。 Mr.Kとも呼ばれる梯氏は、エース電子工業を創業。 コンボリズムボックスをハモンドオルガンのために制作。 1972年にローランドを立ち上げる

    テクノ、ラップ、ハウスにも影響を与えた名機TR808のドキュメンタリー「808」 - あざなえるなわのごとし