タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (9)

  • 進化する音声合成技術は声優の敵か味方か、大手事務所トップが本音で語る

    音声合成技術の進化が目覚ましい。人間に近い“自然な発話”が可能になったことで、用途が急速に広がった。歌声合成技術や声質変換技術といった派生技術も実用化に向けた動きが進んでいる。 今の音声合成技術では、声優などによる良質な収録音声が欠かせない。声をなりわいとする声優からすると、音声合成技術の普及は声優から「仕事を奪う」リスク要因ともいえる。にもかかわらず、音声合成技術の活用に積極的なのが大手声優事務所の81プロデュースだ。その狙いについて、同社代表取締役社長の南沢道義氏に聞いた。(聞き手は高野 敦、東 将大=日経 xTECH) なぜ音声合成技術の活用に積極的なのですか。 数多くの人気声優や実力派・ベテラン声優が所属する81プロデュース、およびアニメ関連の音響制作や外国映画の日語版制作を手掛けるハーフ・エイチ・ピー・スタジオの代表を務め、多方面から声優、俳優を支援する。さらに、一般社団法人デ

    進化する音声合成技術は声優の敵か味方か、大手事務所トップが本音で語る
    souki_e
    souki_e 2019/12/10
    “当社には松来未祐という人気声優さんがいましたが、人気の頂点という時に難病で38歳という若さで亡くなりました。”(´;ω;`)ウゥゥ
  • “普段の授業”がICTで変わる

    2014年は、教育現場でのICT(情報通信技術)の存在感が今まで以上に増しそうだ。春から全県立高校の新入生にパソコンを導入する佐賀県をはじめ、複数の自治体で1人1台の学習端末の整備が進む。 高等教育に目を向ければ、「MOOC」(Massive Open Online Courses)と呼ばれる無料のオンライン講義の配信が国内で始動する(関連記事)。動画教材を活用して自宅で基礎知識の習得を済ませ、教室では応用課題や議論などに取り組む「反転授業」と呼ばれる学習スタイルも広がりを見せるだろう(関連記事)。 こうした大きな動きが相次いでいることもあり、この分野がいつになく世間の関心を集めているように思う。テレビや新聞など一般のメディアで取り上げられているのも頻繁に目にする。 筆者は数年前から教育現場でのICT活用を取材しており、専門サイト「教育とICT Online」での連載の編集も担当している。

    “普段の授業”がICTで変わる
    souki_e
    souki_e 2014/01/14
    ハード面を導入することで劇的に変わるわけではなく、教員やその周辺の人の成長が大切であって…とは思うけど、やはり金が無いとどうしようもない。
  • LibreOffice導入のJA福岡市がMicrosoft Officeからの移行に役立つマニュアルを公開

    写真●JA福岡市が公開した「よく使うCalc&Writerマニュアル」の一部(Writer:表組内での縦位置を調整する方法は?) JA福岡市は2011年12月27日、LibreOfficeの操作に関するよくある質問とその答えをまとめた文書「よく使うCalc&Writerマニュアル」を公開した。LibreOfficeは、OpenOffice.orgから派生したオープンソースのオフィスソフト。JA福岡市はLibreOfficeを導入しており、今後約840万円のコスト削減を見込んでいる(関連記事:JA福岡市がLibreOffice導入、MS Officeから移行で約840万円削減見込む)。 「よく使うCalc&Writerマニュアル」は、LibreOfficeの表計算ソフト「Calc」およびワープロソフト「Writer」使用時に、利用者から質問などがあった事項をまとめたもの。JA福岡市が職員に向

    LibreOffice導入のJA福岡市がMicrosoft Officeからの移行に役立つマニュアルを公開
    souki_e
    souki_e 2011/12/30
    こういう情報の公開・共有はありがたいね。Officeで使う機能は限られていることが多いし
  • 自分専用の“DropBox”を作れる ownCloud

    ジャンル:ストレージサーバー構築ソフト ライセンス:GNU AGPL version 3 作者:Frank Karlitschek氏 URL:http://ownCloud.org/ ownCloudは、クラウドサービスである「DropBox」のようなストレージ管理サーバーを構築するためのソフトである。SSLを使った暗号化通信に対応しているため、インターネット経由で利用することも可能だ。 オンラインストレージサービスを提供するサーバーを構築できる(写真1)。ファイルのアップロードやダウンロードは、基的にWebブラウザを使う。WebDAVにも対応しているので、ファイルマネージャ「Nautilus」からアクセスすることも可能だ。

    自分専用の“DropBox”を作れる ownCloud
    souki_e
    souki_e 2011/12/02
    自宅にPCが余っていたら試してみたいなぁ
  • 緊急地震速報や携帯メールに対応へ、auのXperia acroとHTC EVO WiMAX

    KDDIおよび沖縄セルラーは2011年9月16日、英ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズの「Xperia acro IS11S」と台湾HTCの「HTC EVO WiMAX ISW11HT」のソフトウエアアップデートを実施すると発表した(写真)。 アップデートすることによって、KDDIの携帯メール「Eメール」(~@ezweb.ne.jp)の利用や、緊急地震速報に対応する。デコレーションメールの機能なども使えるようになる。Xperia acro IS11S向けには9月20日午後6時(3G/無線LANを利用したアップデートの場合)、HTC EVO WiMAX ISW11HT向けには9月22日午前10時より提供を開始する。 Xperia acro IS11Sの場合、アップデートによって(1)KDDIの携帯メールである「Eメール」(~@ezweb.ne.jp)、(2)アプリストアである「

    緊急地震速報や携帯メールに対応へ、auのXperia acroとHTC EVO WiMAX
    souki_e
    souki_e 2011/09/17
    これは待ち望んでいた人が多いかと
  • 「8月公開のパッチは、適用に数時間かかる場合あり」日本MSが公表

    更新プログラム(パッチ)がインストール中であることを示すWindows 7の画面例(日マイクロソフトの情報から引用)。このような画面が表示されている間は、パソコンの電源を切らないこと 日マイクロソフトは2011年8月5日、8月10日に公開を予定しているセキュリティ更新プログラム(パッチ)の概要を公表した。パソコンによっては、インストールに数時間かかるパッチが含まれる。同社では、インストールが完了するまでは、パソコンの電源を切らないよう呼びかけている。 同社が8月10日に公開を予定しているセキュリティ情報およびパッチは13件。そのうち、危険度が最悪の「緊急」が2件、危険度が2番目の「重要」が9件、3番目の「警告」が2件。影響を受けるソフトウエアは、Windows XP/Vista/7/Server 2003/Server 2008/Server 2008 R2、Visio 2003/20

    「8月公開のパッチは、適用に数時間かかる場合あり」日本MSが公表
    souki_e
    souki_e 2011/08/09
    今回だけではなく.NET Framework全体に関係する話。PCによっては驚異的な長さになりそうだ…
  • IntelとNokiaが支援するモバイルLinux「MeeGo 1.0」、正式リリース

    MeeGo Technical Steering Groupは2010年5月25日(現地時間)、モバイル向けLinuxプラットフォームの正式版「MeeGO v1.0」をリリースした。MeeGoはIntelの「Moblin」とNokiaの「Maemo」を統合しオープンソースプロジェクトとして開発されているモバイル向けLinux(関連記事)。Linux普及推進団体のThe Linux Foundationがプロジェクトを運営している。 MeeGo 1.0で公開されたのはAtom搭載ネットブック向けリリース。コア部分はNokiaのスマートフォン「N900」(関連記事)をサポートする。MeeGoは6カ月間隔でのリリースを計画しており、2010年10月にリリースするMeeGo v1.1では携帯電話やタブレットなどのタッチパネルを利用するデバイスのサポートを予定している。 言語は英語、日語、韓国語、

    IntelとNokiaが支援するモバイルLinux「MeeGo 1.0」、正式リリース
    souki_e
    souki_e 2010/05/29
    まだタッチパネルなどには対応していないようだけど、面白そうなので試してみようかな
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    souki_e
    souki_e 2010/03/03
    回避策が「押さない」ってどうなのだろうか。[Windows][セキュリティ][PC][あとで読む]
  • 使わなくなったデスクトップPCの再生方法を教えます:ITpro

    最近は,Eee PCやAspire oneなどの小型ノートPCが4万円台で購入できる,ついに14.1インチのワイド液晶モニターを備える通常のノートPCも5万円を切る価格で登場してきている。日ヒューレット・パッカードの「HP Pavilion Notebook PC dv4a/CT」がそうだ。メモリーは1Gバイト,ハード・ディスクは160Gバイトという十分なスペックである。現在の小型ノートPCの売れ行きを考えると,ノートPC全体の低価格化は避けきれないと筆者は感じている。 このように低価格なノートPCが普及してくると,ほとんどのデスクトップPCがノートPCに置き換わる可能性が出てくる。ノートPCは,グラフィックス性能などがデスクトップPCよりも劣っているように感じるが,筆者は今春,5万9800円で購入したノートPC上で,3次元オンライン・ゲームを楽しんでいる。高性能なグラフィックス・カード

    使わなくなったデスクトップPCの再生方法を教えます:ITpro
  • 1