タグ

ブックマーク / www.mdn.co.jp (6)

  • 第1話 1stアルバム『海へ行くつもりじゃなかった』について - MdN Design Interactive

    解散から15年──いまなお日音楽シーンに根深い影響を残し続けているバンド=フリッパーズ・ギター。洋楽指向のサウンドばかりでなく、ビジュアルへの強いこだわりによっても、その後の音楽業界の「意識」を一変させた革命児たちである。彼らの1stアルバムと2ndアルバムの復刻を機に、アートワークを手がけた信藤三雄氏、そして多くの撮影を担当した三浦憲治氏に当時の制作状況を振り返っていただこう。 ――まず、お二人の出会いからお聞かせください。 信藤●ユーミン(松任谷由実)のツアー・パンフレットを作ったときだったと思います。確か『ALARM a la mode』だったかな。その後、ジャケットの制作をご一緒したのは『ダイアモンドダストが消えぬまに』……でしたよね? 三浦●実はもう、よく憶えてないんだよ(笑)。 ――ほぼ、80年代中盤ですね。 三浦●20年前か……若かったなぁ。 信藤●僕がユーミンのジャケッ

    第1話 1stアルバム『海へ行くつもりじゃなかった』について - MdN Design Interactive
  • Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33_Chapter1-02 - MdN Design Interactive

    [Chapter1-02] Git機能を提供するWebサービス ファイルの変更、追加、修正などを管理する場所である「リポジトリ」は、自分のPCにも、ネットを介したサーバ上にも作成できます。サーバを設定するには専門知識を必要としますが、サーバ機能を提供してくれる便利なWebサービスのひとつがBitbucketです。 2015年6月24日/TEXT:大串 肇 使用するコマンド ――――――― $ git --version ――――――― ■ローカルリポジトリとリモートリポジトリ 前述(Chapter1-01)したように、Git によってバージョン管理を行う場所として指定した場所を「リポジトリ」といいます。自分ひとりだけで開発・制作、バージョン管理を行う場合は、リポジトリは自分のPCにあればよいでしょう。しかし、リポジトリをサーバに用意して、ネットを介してどこからでも利用したい、あるいはチーム

    Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33_Chapter1-02 - MdN Design Interactive
  • だから、そのデザインはダメなんだ。Chapter2/03 - MdN Design Interactive

    [Chapter2-03] 説明文の存在に気づきにくい ロールオーバー表現 ▼THEME ●メニュー構成 ●操作性 / ▼CASE サイト全体 2016年6月29日/TEXT:香西 睦 [1] 説明の主体となる情報が、見た目でわからない [2] ユーザーが能動的にマウスポインタを合わせなければ見られない [3] 見た目の情報量が少ないため、次のページへすぐ移動してしまう ▼NGのワケ ロールオーバーによって表示される説明文は、見た目だけでは存在していることがわからず、ユーザーが自発的にマウスポインタを動かさなけば、気づいてもらえない。コンテンツの内容を判断するような用途には、使うべきではない。

    だから、そのデザインはダメなんだ。Chapter2/03 - MdN Design Interactive
  • Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33_Chapter1-01 - MdN Design Interactive

    [Chapter1-01] Gitを使ったバージョン管理 チームで開発を行う上で、もはや欠かせない存在となったGit。でも、Gitを利用したことがない方、バージョン管理がよくわからない方は、Git が何をするものなのかもよくわからないでしょう。まずはGit によるバージョン管理の大まかなイメージをつかんでおきましょう。 2015年6月17日/TEXT:大串 肇 ■誰がいつ、どのファイルの何を変更したかを管理 ある開発プロジェクトをチームで行っている現場。「おーい、このファイル誰か更新した?」「あ、それボクです。」「え、どこ変えたの?」「えーとそれは……何行目だったけな…… 」「1カ所だけか?」「いや、何カ所か。あれ、メモっといたんだけど、えーとそのメモをどこのフォルダに入れたかと……。」「あ、。誰だよ、ファイル上書きしちゃったやつ!?」「あ、それ私。」「おれの書いたところが元に戻ってんじゃ

    Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33_Chapter1-01 - MdN Design Interactive
  • web creators×DeNA連動企画 Web制作現場で使える最新実用テクニック集 - MdN Design Interactive

    スマートフォンユーザがますます増加する中、従来PCブラウザや携帯電話向けに公開していたWebコンテンツをスマートフォン向けに展開するケースも増加傾向にある。 スマートフォン向けにどこまで対応するかはコンテンツよりさまざまであるが、プロモーションやブランディングコンテンツに限らず、SNSやEコマースなどのサービスサイトでも、今後はビジュアル・機能ともに最適化したいというニーズは高まるだろう。 そこで、携帯向けWebサービスのスマートフォン展開を果たしたDeNAのディレクター、デザイナー、フロントエンドエンジニアに制作現場ならではのTIPSを紹介していただこう。 DeNAにおけるソーシャルゲームなどのフロントエンド実装においては、リッチかつユーザビリティを考慮したインターフェイス開発を行っている。連載では、モーダルウィンドウを事例としてHTML/CSS/JavaScriptの記述に際する効

  • MdN Design|総合情報サイト

    2012年1月28日発売のweb creators特別号「Webサイト制作最新トレンドの傾向と対策」から、毎週記事をピックアップしてご紹介! HTML5・CSS3によるコーディングから、次々と生まれてくる新しいソーシャルサービス、Webアプリケーション、スマートフォンやタブレット端末への対応など、いまWeb制作で話題になっているトピックを網羅した内容になっています。 ※記事はweb creators特別号『Webサイト制作最新トレンドの傾向と対策』からの転載です。この記事は誌面でも読むことができます。

    MdN Design|総合情報サイト
  • 1