タグ

書店稼業に関するsouth-NewWellのブックマーク (9)

  • とあるマンガ作者の「ネット草の根営業」が見ていてツラい : NewsACT

    2015年02月03日18:00 とあるマンガ作者の「ネット草の根営業」が見ていてツラい カテゴリ▶ 漫画 ニュース mixiチェック 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています とあるマンガ原作者が、読者や書店向けのネット草の根営業を敢行しています。PV製作、書店にDVD配布、そして予約伝票の配布…… おい、業(執筆)どうした!? やってます! 原作きちんとやってます! 今もこの記事書いた直後に打ち合わせしますから! ……ん? そうです、「とある作家」なんて釣りですよ。釣り。ステマ。 俺です。このブログの運営執筆者・猪原賽。 猪原賽が原作書いてる連載マンガのコミックスが2月6日に出るんです! その営業……がんばってますよ! 異形の怪人が跋扈する混沌の魔都・倫敦(ロンドン)を舞台に あのホームズとワトソンが挑む怪事件とは……!? 「推理?ナニそれ」 蒸気の都の難事件を”拳”ひとつで一発

    とあるマンガ作者の「ネット草の根営業」が見ていてツラい : NewsACT
    south-NewWell
    south-NewWell 2015/02/05
    これは、書店さん側も喜ぶのでは? 頑張って下さい。
  • 【泣かないで!】開催中のフェア応募総数が3通という事実に号泣する平凡社アカウントがかわいい

    平凡社ライブラリー @Heibonsha_L 《悲しすぎて痛い》11月から…創刊以来最も読まれた平凡社ライブラリーフェァ…全国で開催中…帯の応募券2枚を葉書に貼り応募すれば…革製ブックカバッ…150名にプレゼント…現在…応募者総数3枚…#うち1枚は応募券1枚しか貼っていただけず… pic.twitter.com/txdWKJAQwA 2014-12-18 01:28:55 平凡社ライブラリー @Heibonsha_L …こ…こうなったら…やけっぱちで…応募していただいたお二人に…75個ずつ…ブックカバー…差し上げて…しまいたい…。・*・:=͟͟͞͞( ⌑⁑)…そ、そうだよな…へ、平凡社ライブラリー…のブックカバー…なんて…誰も…欲しがら…な…ぐずっ…ぁぁ…今日は…特に…寒さ…沁みる…なぁ… 2014-12-18 01:36:34 平凡社ライブラリー @Heibonsha_L お騒がせして…

    【泣かないで!】開催中のフェア応募総数が3通という事実に号泣する平凡社アカウントがかわいい
    south-NewWell
    south-NewWell 2014/12/19
    フェア対象店が少なすぎですよ~ツイートきっかけでフェアしてくれるお店が増えるとよいですね。
  • そうだ、本屋のオヤジを呼ぼう。: 続・くすみ書房閉店の危機とこれからの「町の本屋」

    屋がない北海道の小さな町、浦河町の有志が勝手に「くすみ書房」を応援して町の屋のオヤジを招待する企画。 でしたが、実際に屋をつくるために動き出してます!? 今年(2013年)の6月のことになりますが、発起人の武藤はくすみ書房閉店の危機に際して、と出版の未来を考えるウェブメディア『マガジン航』に寄稿、大きな反響を頂きました。 今回(2013年9月)も『続・くすみ書房閉店の危機とこれからの「町の屋」』として、くすみ書房のクラウド・ファンディングの取り組みについて取材・執筆しましたが、残念ながら諸事情により期間中のマガジン航掲載が間に合いませんでした。 以下は、寄稿予定だったその執筆原稿になります。ご興味ある方はご一読頂けますと幸いです。 ———- 閉店の危機の際にこちらに寄稿させて頂いたくすみ書房が新たな取り組みをスタートさせた。その名も『夢と希望を与えてくれるであふれる「奇跡の

    そうだ、本屋のオヤジを呼ぼう。: 続・くすみ書房閉店の危機とこれからの「町の本屋」
    south-NewWell
    south-NewWell 2013/09/20
    《客様のためにどういう環境を用意するのかということも大事だと思っています。足を運びたくなるような書店づくりができているかどうか》
  • 電子書籍の開放を阻むべきではない:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    出版業界はいったい何をやろうとしているのか iPadの発売を目前に控えて空前の電子書籍騒動が巻き起こっている。iPadKindleなど海外の使いやすそうな電子書籍サービスがいよいよ日格参入してきそうな雲行きの中で、ここに来てにわかに「日産の電子書籍プラットフォームを作ろう!」などという声が出版業界や霞ヶ関あたりから聞こえてきている。 正直わたしの個人的な感想としては「ちゃんちゃら、おかしい」だ。 私は明日15日発売の『電子書籍の衝撃』(ディスカヴァー21)というにも書いたが、日の出版業界の電子書籍へのとりくみは1999年以降、ほとんど進んでいない。少なくとも読者の視野に入る場所では、なにひとつまともなことは行われていない。 99年に出版社や電機メーカー、取次などが参加して電子書籍コンソーシアムが立ち上げられて実証実験が行われ、そしてこのコンソーシアムが1年あまりで瓦解して以降

    電子書籍の開放を阻むべきではない:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    south-NewWell
    south-NewWell 2013/08/17
    シグマブック、2000台くらいしか売れなかったらしい。私、2回くらいはレジで売った覚えがあるんだけど……
  • NHKニュース 出版大手 ブックオフ株取得へ

    出版不況が深刻化するなか、「講談社」と「小学館」、「集英社」の3社は、消費者の間で定着した中古の書籍市場を取り込むため、印刷会社などと組んで、中古書籍の販売で最大手の「ブックオフコーポレーション」の株式のおよそ30%を取得する方向で詰めの協議を進めていることがわかりました。

    south-NewWell
    south-NewWell 2009/05/13
    私が働けないで居る間に状況変わりすぎ><とにかく、本を買ってくれる人達、本の近くで働く方達にとって、いい方の変化が起こってくれることを望む
  • 大日本印刷 ジュンク堂書店 資本提携について - DNP 大日本印刷ニュースリリース

    大変申し訳ございませんが、 ご指定のURLが見つかりませんでした。 Sorry. The page you’ve requested does not exist. お探しのページがございましたら、下記ページへお進みください。 DNPサイトマップ Please advance toward the following page when there is a page which it looks for. DNP English Sitemap(別ウィンドウで開く)

    south-NewWell
    south-NewWell 2009/03/23
    ”経営については、引き続きジュンク堂書店の独自性を生かしていく予定で、従業員や店舗などについても、特に変更はありません”
  • ジュンク堂が大日本印刷の傘下に

    大日印刷(DNP)とジュンク堂書店は3月18日、資提携したと発表した。DNPはジュンク堂株式の51%を取得し、ジュンク堂はDNP傘下に入る。DNPは丸善なども子会社化しており、ジュンク堂の大型書店ノウハウを教育・出版事業の強化に活用する。 ジュンク堂は全国主要都市に大型書店33店を展開し、2008年1月期の売上高は405億円、営業利益は4億円。上場を含めた資増強を検討していたが、「上場以上の効果が見込める」としてDNPへの株式売却による資提携を決めた。ジュンク堂の独自性を今後も生かし、従業員や店舗などについて、特に変更はないとしている。 ジュンク堂の書店経営ノウハウと、DNPのCRM分析や電子出版、ネット通販、オンデマンド出版などを融合し、新しいサービスを提供していく。

    ジュンク堂が大日本印刷の傘下に
  • 【雑誌】年間赤字50億円!? 週刊誌「フラッシュ」の光文社に倒産危機

    south-NewWell
    south-NewWell 2009/03/04
    えええーー!?マジすかマジすかマジすか?光文社は、文庫新書じゃ結構ヒットしてると思うんだけど…雑誌=広告が支えないとダメなのか?/やっぱ、単行本仕事でペイできるシステム作りが急務/負けるな出版界(血涙)
  • 「Cawaii!」休刊のニュースが暗示する女性誌の未来 - ほんとほんやさんのはなし

    主婦の友社発行の10代ギャル系女性誌『Cawaii!』が、5月1日発売の6月号で休刊することがわかった。 主婦の友社によると部数が伸び悩み、今回市場の拡大は困難だと判断したという。 “ギャルブーム”火付け役の雑誌『Cawaii!』が休刊 昨年から雑誌の休刊が相次いでいるので、ニュースとしては、またかという感じで、ケータイとネットの影響による部数減と広告収入の減少が休刊の理由ということで終わってしまうだろう。 しかし、このニュースは今後の女性誌市場の将来、ひいては広告媒体としてのビジュアル誌の今後を考えるけっこう貴重なきっかけになると、個人的には思うので、勝手に考察してみた。 『Cawaii!』は平成8年(1996年)に創刊。“読者モデル”として一般の女子高校生をモデルとして起用する読者参加型雑誌の先駆けとして注目され、いわゆるギャル系雑誌としても話題になり、最盛期の2000年には、約40万

    「Cawaii!」休刊のニュースが暗示する女性誌の未来 - ほんとほんやさんのはなし
    south-NewWell
    south-NewWell 2009/02/24
    あとで読む。
  • 1