タグ

映画に関するsouth-NewWellのブックマーク (41)

  • 年末年始に「エセ日本人」が増える現象いい加減辞めたらどうだと思う - ボンタイ

    2014-12-28 年末年始に「エセ日人」が増える現象いい加減辞めたらどうだと思う というCMがテレビ上ではガンガン流れている。たぶん1月ずっと流すつもりだろう。 1950年から続くアメリカの老舗コミック「ピーナッツ」の面々がゴテゴテ日式のお正月を祝うのはとても無理がある。ほんの数日前まで「ま・み・む・メリークリスマス」だったのに節操もないと思う。パレスチナのデモ隊が涼宮ハルヒを掲げるのと同じくらい節操のないことだ。 メットライフ生命は19世紀から続くアメリカの老舗保険会社だといいピーナッツは1985年イメージキャラクターだそうだ。日ではあまりなじみがない企業だが、同じくアメリカの保険会社でもともと日で事業展開をしていたアリコを買収することで進出し今に至っている。 アメリカのキャラクターを用いたCMを国でも世界中でも展開するアメリカの企業ですら、この正月の時期には「日化」を強

    年末年始に「エセ日本人」が増える現象いい加減辞めたらどうだと思う - ボンタイ
    south-NewWell
    south-NewWell 2014/12/31
    任侠映画の嚆矢とされる「人生劇場飛車角」が1963年制作、ロマンポルノの制作開始は1971年なので、任侠映画見ていた層と、ロマンポルノを見ていた層には、親子ほどの世代差はないのよね。
  • 「間違った選択すれば戦争」…宝田明氏の発言にNHK大慌て|日刊ゲンダイDIGITAL

    故・菅原文太氏に続き、芸能界の大物がまた「反安倍」の狼煙を上げた――と話題になっている。東宝を代表する二枚目スターとして活躍し、12年に文化庁芸術祭大衆芸能部門大賞を受賞した俳優の宝田明氏(80)だ。 宝田氏は3日夕方に放送されたNHKの「ゆうどき」に生出演。幼少時代に旧満州でソ連侵攻を体験し、命からがら引き揚げてきた悲惨な過去を振り返りつつ、「人間の起こす最も大きな罪は戦争」「戦争を起こしてはいけないというメッセージを発信し続けたい」と戦争反対を主張。その上で、噛み締めるように「無辜の民が無残に殺されることがあってはいけない。間違った選択をしないよう、国民は選挙を通じて、そうでない方向の人を選ぶ(べき)……」と訴えたのである。 宝田氏が集団的自衛権行使容認にヒタ走る安倍政権を念頭に発言したのは明らかで、NHK番組で「反安倍」を“公言”したのも同然。放送後、ネット上では「よくぞ言ってくれた

    「間違った選択すれば戦争」…宝田明氏の発言にNHK大慌て|日刊ゲンダイDIGITAL
    south-NewWell
    south-NewWell 2014/12/10
    明最高!カッコイイ!
  • 洋服を宅配クリーニングに出すメリット!選び方のポイントは?

    「洋服を毎回クリーニング屋さんに出すのが面倒だな・・・」と感じている方はいませんか? 実店舗のクリーニング屋さんは営業時間が決まっていますので、お仕事で忙しい方は大変ですよね。 そこで、便利さと手軽さが人気の宅配クリーニングサービスを利用してみてはどうでしょうか。 洋服を宅配クリーニングに出すメリットをまとめてみた 宅配クリーニングとはクリーニング品の集配や配達を依頼できるサービスで、家から一歩も出ることなく洋服のクリーニングが可能です。 2015年頃から人気が急上昇し、今ではテレビや雑誌でも話題を集めています。 このページでは洋服を宅配クリーニングに出すメリットを説明していますので、「実店舗のお店とどう違うの?」と疑問を抱えている方は参考にしてみてください。 自宅にいながら洋服のクリーニングが完了する 宅配クリーニングの最大のメリットは、自宅にいながら洋服のクリーニングが完了するところで

    south-NewWell
    south-NewWell 2014/11/21
    これも幻冬舎か……
  • 売り上げをいきなり5倍にせよと指令され……アクションSF超大作映画『スター・トレック』をヒットさせる裏側(gooニュース) - goo ニュース

    前作の売り上げは10億円足らず。それを今回は50億円に拡大せよ。そういう命令を会社から受けたら、どうするか。日では無名ではないが大人気というほどでもないSFシリーズの最新映画が、日で近く公開される。その興行収入を「前作の5倍以上たたき出せ」と社命を受け、挑戦に昨年から取り組んでいるのが、配給会社パラマウントピクチャーズジャパンの星野有香・マーケティング部長だ。昨年暮れから開始した宣伝プロモーションが、8月23日の公開に向けていよいよ格化する。「モノを売る」とはどういう行為か、「大ヒット」はどう作るのか、宣伝のプロにうかがった。(gooニュース 加藤祐子) ○ ファン頼みでは50億円は無理だが 『スター・トレック』をまったく知らないという人は、アメリカでは少数派だろう。1960年代にテレビシリーズとして産声を上げて以来、数々の映画やスピンオフのテレビシリーズとして、『スター・トレック

    売り上げをいきなり5倍にせよと指令され……アクションSF超大作映画『スター・トレック』をヒットさせる裏側(gooニュース) - goo ニュース
    south-NewWell
    south-NewWell 2013/08/25
    [[ビジネスの人]]頑張ってらっしゃるのは伝わってくるけど、スタートレックのテーマが「愛」とか、頑張るベクトルを盛大に間違えている
  • 超映画批評「ガッチャマン」4点(100点満点中)

    「ガッチャマン」4点(100点満点中) Gatchaman 2013年8月24日公開 全国東宝系 2013年/日/カラー/113分/配給:東宝 原作:竜の子プロダクション 監督:佐藤東弥 脚:渡辺雄介 スタントコーディネーター:小池達朗 キャラクターデザイン:荒牧伸志(『APPLESEED』監督) VFX:白組 キャスト:松坂桃李 綾野剛 剛力彩芽 濱田龍臣 鈴木亮平 光石研 剛力ジュンが、原作ファンを過激に挑発 先ほど更新した「スター・トレック イントゥ・ダークネス」の記事で、「邦画エンタテイメントはハリウッドに比べて社会問題をテーマにするのが下手」と述べたが、その典型例がこれである。しかも、娯楽と時事性を高度に両立させて国の批評家筋から高い評価を得た前者と同週公開とは皮肉である。 21世紀初頭、侵略者ギャラクターにより地球の半分が壊滅した。彼らに対抗できるのは「石」の力を引き出せ

    south-NewWell
    south-NewWell 2013/08/22
    <ジュンは色狂いの設定になっているのか、はたから見るとケンとどうすればヤれるのか、そんなことばかり考えているように見える>超映画批評なんて久々に見たけど、相変わらず表現に品がないなあ。
  • 映画「風立ちぬ」を批判する - 紙屋研究所

    宮崎駿監督の『風立ちぬ』を観た。お盆で帰省し、子どもを見てもらっている間に夫婦で。 ちょっと長くなると思うので、最初に結論書いておこうか。 恋愛要素は男目線で気持ちがノッた。 飛行機にかける夢についてはロジックがまったく詰め切れられておらず、面白くなかった。 零戦をつくった責任について無邪気すぎるという点が最大の批判点。 えーっとネタバレもありますから、読む人は承知して読んでほしい。 あらすじを知らない人はここを読まないだろうけど、一応。零戦(零式戦闘機)の設計者として有名な堀越二郎という実在の人物の半生を描き、それに堀辰雄の小説『風立ちぬ』のラブストーリーをまじえ、菜穂子という少女との恋愛をからめて虚構化した作品。 ジブリの公式のあらすじ解説はこちら。 http://kazetachinu.jp/story.html 恋愛要素は男目線で気持ちがノッた 菜穂子との恋愛は、(;゚∀゚)=3ム

    映画「風立ちぬ」を批判する - 紙屋研究所
    south-NewWell
    south-NewWell 2013/08/19
    米欄より引用<いいかい? 自分の行為によって人間が何万人死のうが、何千万人が不幸に落ちようが、美しい飛行機を作る方が大切だという人間しか、最高のものは作れないんだよ>随分とナイーブなものづくり観ですな
  • Benedict Cumberbatch Has An Awesome Message For The Paparazzi

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place!

    Benedict Cumberbatch Has An Awesome Message For The Paparazzi
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    south-NewWell
    south-NewWell 2009/08/22
    潜伏時代にロシアに出稼ぎして「シベリアの理髪師」にも出てました。「サブリナ」はあれだ、私の中ではグレッグ・キニアデビュー作として非常に重要
  • オレのベーコン数 - 映画評論家緊張日記

    south-NewWell
    south-NewWell 2009/03/24
    最近はケビンさんの出演頻度が落ちてるから、別の俳優バージョンを考えたいけど思いつかない。映画の中でお尻を出してる率は相変わらず高水準かな?
  • アラン・ムーア、ラファティを剽窃する - 映画評論家緊張日記

    3/20発売の映画秘宝2009年5月号で『ウォッチメン』公開記念〈『ウォッチメン』とアラン・ムーアの世界〉という特集をやるので、いくつか原稿を書いた。たぶん『ウォッチメン』絡みでアラン・ムーアの特集をするような媒体は他にあるまいと思われるので、是非ともお目通しいただきたし。ここでは原稿にするでもない駄ネタをひとつ。 特集のためにインタビューを読んでいたのだが、その中に気になる一節があった。 「Aberard Snazzを書いてたときに『そうだな、アベラードを確率計算やら掛け率やらいじくってるカジノに行かせるか』と思いついたんだ。それで奴が確率を操作する機械をカジノに持ちこんでズルをして勝つんだけど、最後にクローク係と勝負したらそいつが同じような機械を使っていて全部スってしまうという話を書いた。で、書き終えて有頂天だったんだが……しばらくしてR・A・ラファティの短編集を読んでいたとき、突然

    アラン・ムーア、ラファティを剽窃する - 映画評論家緊張日記
    south-NewWell
    south-NewWell 2009/03/14
    今月の秘宝は、買い、と
  • これだけは見とけっていう戦争映画・ドラマ:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「これだけは見とけっていう戦争映画・ドラマ」 4 すずめちゃん(静岡県) :2009/03/11(水) 11:06:19.79 ID:S36uCcnC

    south-NewWell
    south-NewWell 2009/03/12
    「まぼろしの市街戦」「戦場の小さな天使達」「リリー・マルレーン」「暁の脱走」…あんま戦争映画って感じじゃないかも
  • 『超ネタバレ紹介。映画「ドラゴンボール EVOLUTION」』

    ★今回の記事の携帯向けはこちら。 (C) 2008 Fox,Based on DRAGONBALL series by Akira.Toriyama. DRAGONBALL TM & (C) Bird Studio/Shueisha, Inc. ■BD:「ドラゴンボール EVOLUTION 完全数量限定 DVD付」 ■DVD:「ドラゴンボール EVOLUTION 特別編」 日、日武道館で開催されたワールドプレミアに行って”しまった”方々は 今頃どんな気持ちで過ごしておられるのであろうか。 今回に限り、完全ネタバレで紹介してみる。 当に最後の最後まで紹介しているので、 劇場に足を運ぶまで一切の予備知識をつけたくない方は 今すぐブラウザの「戻る」をクリックして欲しい。 やぁ、僕は悟空。 もうすぐ18歳になる男子高校生さ。 家では爺ちゃんの悟飯から格闘を習っているボクだけど、 喧嘩に使用す

    『超ネタバレ紹介。映画「ドラゴンボール EVOLUTION」』
    south-NewWell
    south-NewWell 2009/03/11
    「バレット・モンク」とも似てると思う。http://quesela.exblog.jp/9882567/
  • ダグラス・サーク - Wikipedia

    ダグラス・サーク(Douglas Sirk, 名:Hans Detlef Sierck, 1897年4月26日 - 1987年1月14日)は、ドイツ出身の映画監督。ハリウッドでも活躍した。 略歴[編集] デンマーク人の両親の元、ハンブルクに生まれ、ドイツとデンマークで育つ。ヴァイマル共和政の元で舞台監督としてキャリアをスタートさせ、1934年にはウーファで映画製作にも携わる。しかしがユダヤ人だったため、ナチスの弾圧を逃れ、1937年にドイツを離れアメリカへ亡命。デトレフ・ジールクというドイツ的な名では仕事につけないため、ダグラス・サークと改名する。 1942年にハリウッドで反ナチ映画『Hitler's Madman』を監督した。しばらく下積みが続いた後、1952年から1958年まではユニバーサル映画でメロドラマを連作、その他西部劇なども監督した。 1970年代にドイツに戻り、1987年

    ダグラス・サーク - Wikipedia
    south-NewWell
    south-NewWell 2009/03/06
    監督ドイツの人なんね。それで、ファスヴィンダーにリスペクトされておるのかな。
  • バットマンにもっと光を! 『ダークナイト』 - 真魚八重子 アヌトパンナ・アニルッダ

    8/2の先行上映で鑑賞(もう2週間経ってる・・・)。良質の映画なんだろうなーと実感の伴わないまま思いつつ、どうも微妙。苦悩するヒーロー映画であり、「悪は途絶えない・悪がなければ善は成立しない」という伝統的な命題に基づく世界観も別に悪くないのですが、好き嫌いでいえばあまり好きではない(キライとまでは言わない)作品です。 悪役のジョーカーが先頃オーバードーズで急死したヒース・レジャーということもあって、悪く言いづらい雰囲気もありますが・・・。マジで良い悪いじゃなく、ジャック・ニコルソンのファンタジックなジョーカーと、今回のリアル路線で、まだらの白塗りメイクがどんどん剥げてくるサイコパスのジョーカーは意味が違うので、甲乙つけられないです。というか正直どっちもたいして好きじゃないというか、そもそもバットマン映画にあまり興味がないという問題外な状態なので、そんなに期待せず読んでください。 バットマン

    バットマンにもっと光を! 『ダークナイト』 - 真魚八重子 アヌトパンナ・アニルッダ
    south-NewWell
    south-NewWell 2009/03/04
    私が見て感じたモヤモヤ間を、かなり言い表してくださっている文章/そして、マギーさんの評判はココでも悪いのであった
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    south-NewWell
    south-NewWell 2009/03/03
    あとでゆるりと検討予定。じゅるる…
  • 深町秋生の序二段日記

    いやあ、すごいもんみたなあ。すごいすごい。 もうたくさんあちこちで語られている「ダークナイト」である。今日は映画感想。 熱狂的に支持される一方で、けっこう私の友人知人の間では不評であったりする。たしかにこの作品、欠点が山ほどあるし、この映画の米興行成績がスターウォーズを抜いて、タイタニックにまで迫るというのも不思議だ。有名ブロガーのたけくまさんは「隙がない」とおっしゃっていたが、いやあけっこう隙だらけだと思う。 まずアクションの撮りかたが下手だ。いまいちアクションシーンでなにが起きてるのかわからなくなかったり、レーティングの問題を気にしたのか、直接的な残虐さを必要以上に隠していたように見える。そのぶん爆破はよかったが。暴力グルメも納得の味とはちょっと言いにくい。 さらに物語の横軸を司るヒロインのレイチェルを演じたマギー・ギレンホールがちょっと……。主人公と、熱血検事役のエッカート両方から愛

    深町秋生の序二段日記
    south-NewWell
    south-NewWell 2009/03/02
    マギーさんは、おへちゃな所がエロイのです。>「秘書 セクレタリー」参照。彼女の弟が、「ブロークバックマウンテン」でヒースの相手役だったジェイク君なので、まかり間違ったら姉弟丼だわと、ワクワクしてました
  • 「スラムドッグ$ミリオネア」はハリウッド版「リーマンショック」かも - michikaifu’s diary

    昨夜、アカデミー賞を独占しまくった「スラムドッグ$ミリオネア」を見てきた。いつも行く、子供が寝静まってからの10時半の最終回だったが、いつもは私のほか、観客はせいぜい2−3人というのが普通なのに、さすがに半分ぐらい客席が埋まっていた。オスカー効果は絶大。(日では4月公開らしい) なるほどー、確かに、これまで見たこともない斬新な映画だなー、と感心しまくりで見た。序盤、主人公が警察で拷問されたり、子供時代にスラムでひどい目に会い続ける場面が続くのでつらかったが、途中から「それで、次はどうなるのかな???」と引き込まれた。クイズ番組で出される問題と彼の過酷な人生の中のエピソードが重なり、そこにインド社会の変化が背景としてうまく配置される。その「フォレスト・ガンプ」を思わせる寓話性が楽しく、悲しい話も多いながら、「貧困を前面に出したプロパガンダ臭」が後半なくなっていったのでほっとした。また映像の

    「スラムドッグ$ミリオネア」はハリウッド版「リーマンショック」かも - michikaifu’s diary
    south-NewWell
    south-NewWell 2009/03/02
    "そうした多様性を「ハリウッド的なプラットフォーム」に取り込んで、自力で変化していくんじゃないか"同感。ハリウッドは、異文化を取り込みながら生き延びてきた場だから。尚、現在絶賛バブル中なのは邦画という罠
  • 江戸木×柳下×クマちゃんの日本映画総括リンチ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    映画秘宝の巻末で、江戸木純、柳下毅一郎、それに××さんがバカな日映画をボロカスに叩いてる座談会「日映画縛り首」が単行になりました! バッド・ムービー・アミーゴスの日映画最終戦争!<邦画バブル死闘編>2007-2008年版 (映画秘宝COLLECTION 38) 作者: 柳下毅一郎,江戸木純,クマちゃん出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2009/03/03メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 94人 クリック: 2,830回この商品を含むブログ (32件) を見る オイラ、最近の日映画は全然観ないから知らなかったけど、これを読むとどうにも凄まじいことになってるらしい。 なにしろ、『俺は、君のためにこそ死にに行く』の主人公たちは結局死なないとか、『椿三十郎』のクライマックスの決闘シーンはなぜか突然ビデオ録りの映像になるとか、『母べえ』では62歳の吉永小百合が30代を演じるとか、

    江戸木×柳下×クマちゃんの日本映画総括リンチ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    south-NewWell
    south-NewWell 2009/03/02
    連載中から、メッチャ楽しみに読んでました。一番好きな監督がR・V・ファスヴィンダーてなインテリさんなのに、地雷映画をわざわざ見に行って、ちゃんとダメ出しするガース先生の姿勢には感服しております。
  • http://romanticaugogo.blogspot.com/2009/02/blog-post_27.html

  • 映画-Movie Walker

    south-NewWell
    south-NewWell 2009/02/28
    実は双方スピルバーグ映画の子役出身。えーと、でもあんまり相性良くなさそうだなあ