タグ

著作権に関するspade9970のブックマーク (118)

  • JASRAC対音楽教室裁判の最高裁判決について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日から大きな話題になっていたJASRAC対音楽教室裁判の最高裁判決が日出ました(参照記事)。 最高裁における争点は、音楽教室における生徒の演奏に著作権者の演奏権が効いてくるかということでした。今までの流れを簡単にまとめると、地裁判決は音楽教室における先生の演奏も生徒の演奏も著作権法上の演奏に当たり演奏権が効いてくる、知財高裁判決は音楽教室における先生の演奏は著作権法上の演奏に当たるが、生徒の演奏は当たらない、そして、最高裁判決は知財高裁の結論を踏襲し、生徒の演奏は当たらないと判断しました。判断の具体的ロジックについては、判決文の公開後に追記します。 最高裁では生徒の演奏分についてしか議論していなかったので、知財高裁判決における音楽教室における先生の演奏は著作権法上の演奏に当たるという結論が最高裁でひっくり返るという話は元より想定し難い話でした。 音楽教室において先生が演奏しないというこ

    JASRAC対音楽教室裁判の最高裁判決について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 有名作からの「記号的借用」と著作権~『ポプテピピック×サイコガン』事件覚書 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

    2018年10月 5日 著作権裁判メディア 「有名作からの「記号的借用」と著作権 ~『ポプテピピック×サイコガン』事件覚書」 弁護士 福井健策 (骨董通り法律事務所 for the Arts) 先に伝えておくと、弊所秘書のひとりはかなり初期からのポプテファンで、連絡メモがいつもポプ子になっている困り者である。一方、筆者は世代的にコブラには当然思い入れがあり、サイコガンが最初にぶっ放された瞬間にもジャンプ誌面で立ち会っている(鼻息)。という訳で所内世代間闘争もはらみつつ、自分の整理も兼ねてメモ的に書いておこう。 事案はつまり、「クソ4コマ」の異名を取る大人気漫画「ポプテピピック」に、寺沢武一氏の名作漫画「コブラ」から無断でサイコガンなどをマッシュアップ的に借用したコラボグッズ(トレーナー)が売り出され、寺沢氏がツイッターで「失礼」「許可を取りなさい」と怒った、これにポプテの作者大川ぶくぶ氏が

    有名作からの「記号的借用」と著作権~『ポプテピピック×サイコガン』事件覚書 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
  • copyrights-lab.com - このウェブサイトは販売用です! - 著作権 侵害 紛争 対策 解決 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 全文パクリサイトに発信者情報開示請求して1000万円請求した話

    「ブログの文章や画像をパクったサイトを作られた! しかもググったら私のブログより上に出てくる!」といった話を見聞きするようになった。 細々とブログを運営している私には対岸の火事と思っていたのだが、先日、私のブログもパクリ被害を受けた。そこで泣き寝入りせず、逃げ得させない方針で対抗し、ある程度、成功を収めたので、個人情報などはぼかしつつ、その経験を共有したい。 ———————————————————————————————————— 私がパクリに気付いたのは、外出先で自分の記事を確認しようと、最新の記事タイトルで検索した時のこと。検索一覧で、自分のブログのすぐ下に、見慣れない名前のサイトが現れたのだ。「たまたま同じタイトルの記事を書いた人がいるのかな?」と確認すると、文章も画像も私のブログとまったく同じ。 「パクられてる・・・」 血の気が引いた。パクリサイトを詳しく見ると、なぜか記事の筆者と

    全文パクリサイトに発信者情報開示請求して1000万円請求した話
  • 立命館pixiv論文問題Q&A

    違法? 合法?→合法無断で引用していいの?→著作権法第32条に基づき、公表されてる著作物は無断で引用していいことになってます分析だから引用じゃない!→あっ、ひょっとしてかける数とかけられる数は違うって信じてる宗派の方ですか? 全文を機械分析するなんて引用の範囲を超えている!→著作権法第47条の7「情報解析のための複製等」に該当し合法です pixivは会員しか見れないけど?→不特定の誰か1人以上、あるいは50人くらいの人数より多くの特定多数に公開することを公表といいます会員制なのに公表してるってみなされるのおかしくない?→お金を払ってシュリンク破らないと読めない商業漫画も公表されたものですが何か 判例はあるの?→教師・生徒300人に配られた中学校の卒業文集は公表されてるので引用OKという判例→http://www.u-pat.com/h-1.html支部の規約で引用は禁止されてるよね?→規約

    立命館pixiv論文問題Q&A
    spade9970
    spade9970 2017/05/29
    論点が多くて混沌としているが、それゆえにどういう落としどころになるのか興味深い
  • 立命館大学の研究者による「pixiv論文」の論点とは──“晒し上げ”批判はどれほど妥当なのか(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    この一件の幕引きは“前例”となる 5月24日、「人工知能学会全国大会」において発表された、立命館大学情報理工学部に所属する3人の研究者の論文が、議論を呼んでいる。なぜならその論文が、自作イラストやマンガを中心とするSNSpixiv(ピクシブ)に投稿された一般ユーザーの小説10作を分析材料として扱っていたからだ。これが多くのユーザーの反発を買い、現在はその論文PDFが非公開となっている。 「ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング」と題されたこの論文は、「猥褻表現」(論文中では「有害情報」とも表記されている)のフィルタリングを目的とした研究だ。 一方、この論文で研究対象とされたのは、性表現が多く含まれ、当初から作者が「R-18」(18歳未満閲覧禁止)にカテゴリーしていた小説だった(同時に、その多くは「二次創作」だ)。pixivでは閲覧制限の設定があり、デフォルト

    立命館大学の研究者による「pixiv論文」の論点とは──“晒し上げ”批判はどれほど妥当なのか(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • TPP閣僚会合大筋合意・著作権問題に関する赤松健先生の見通し解説

    赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu TPP、大筋合意へ最終調整 きょう夜に結果発表へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151005-… ★何度か延期されたが、日時間の今晩22時に、ようやく共同記者会見がある模様。進行はもうボロボロ状態。果たして結果は・・・? 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 何か嫌な予感がするなぁ。「大体合意しつつあるが、詳しくは秘密。今後も交渉は継続していくんだけど、大体合意していると感じている。ひとまず解散。」みたいなグレーな会見だったらどうしよう。(^^;)

    TPP閣僚会合大筋合意・著作権問題に関する赤松健先生の見通し解説
  • 「ブラよろ」2次利用フリーで「すごいことになった」 100万人超の読者獲得、「紙のコミックスに匹敵」

    漫画家の佐藤秀峰さんはこのほど、「ブラックジャックによろしく」の2次利用フリー化から1カ月経った結果をブログで報告した。事後報告のあった2次利用は50件以上。「新規で作品に触れてくださった方はどう少なく見積もっても100万人超えは確実」で、同作品を配信している電子書籍配信サイト「漫画 on Web」の売り上げも増加。今後も100件以上の2次利用案件が公開される見通しという。 2次利用50件以上 効果は「紙媒体のコミックス版に匹敵」 佐藤さんが同作品の2次利用を自由化したのは9月15日。「従来の著作権を振りかざして利益を得る方法は段々と古くなっていくはずです」として、自作を2次利用フリーとすることで「どのように作品が拡散し、利用され、著者に利益をもたらすのか、もたらさないのか、その調査をしたい」としていた(「ブラックジャックによろしく」が2次利用フリーに 商用・非商用問わず自由に利用可能)。

    「ブラよろ」2次利用フリーで「すごいことになった」 100万人超の読者獲得、「紙のコミックスに匹敵」
  • リッピングは「違法開錠」? 議員8割、ずさんな知識

    違法ダウンロードへの刑事罰導入や、私的目的のDVDリッピング(データ吸い出し)を違法行為とした改正著作権法が、15日の衆議院会議に続き、20日の参議院会議でも可決・成立し、10月1日から施行されることが確定した。だが、賛成票を投じた国会議員の8割以上が「リッピング」を、鍵を持たずに開錠する「ピッキング」と誤認するなど、デジタル技術に対する知識がずさんであることが紙の調査で明らかになった。 紙では改正著作権法が参院で可決された20日、衆参両院の国会議員722人に対し、FAXで緊急アンケートを行った。有効回答数は633人(87・7%)だった。 アンケートでは、まず今回の改正著作権法への賛否を確認。633人中629人が賛成票を投じていた。 続けて今回の改正案について、基的な知識を問う質問を行った。質問内容は以下の通り。 (1)今回の法案で複製の対応が分かれた、CD、DVD、Blu-ra

    リッピングは「違法開錠」? 議員8割、ずさんな知識
    spade9970
    spade9970 2012/06/22
    現実においても文中の3つの質問にまともに答えられる賛成議員は少ないのだろうなあ、と思わされるのであった。「用語を知らない老齢議員に一から教えていては任期内に間に合わない」というのも妙にリアルだ。
  • ポルノグラフィティのベスト(BLUE'S)を中古で買ったら詰んだ - じゃがめブログ

    CCCD(レーベルゲートCD2)でした。ちょっと久しぶりなもので、油断していました。 買ったのはこちら。 PORNO GRAFFITTI BEST BLUE'S (CCCD)posted with amazlet at 12.06.19ポルノグラフィティ ソニーミュージックエンタテインメント (2004-07-28) 売り上げランキング: 10460 Amazon.co.jp で詳細を見る ことの流れ ポルノの初期の曲が聴きたいな → iTunesStoreに入ってないな。Sony系列だからか。CD買うしか無いのか、面倒だな → 旧作だからか新品はあんまり見つからないな → 中古でベストアルバムを発見、購入すっか → iTunes(既定のプレイヤー)で再生してみよう → iTunes 突然の死!!(ハングった) どうやらレーベルゲートCD2だったらしいです どうやら、というのは、ジャケット

    ポルノグラフィティのベスト(BLUE'S)を中古で買ったら詰んだ - じゃがめブログ
    spade9970
    spade9970 2012/06/20
    中古CDを購入したらそれがCCCDでありOS(WinVista及び7)に対するサポートが消滅していてPCで合法的に聴く方法がなくゴミ箱に積んだ、というお話。購入者が泥棒扱いされるという論を地で行くような展開。
  • DVDリッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆議院で可決 -INTERNET Watch Watch

    spade9970
    spade9970 2012/06/15
    まずは賛成議員の身内の方々がこの法律に抵触してないかチェックしていただき、見せしめ粛清をして頂きたいと切に願う次第であります(棒)。 / 比較用ITmediaの記事:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/15/news057.html
  • Nexon対エミュ鯖ユーザー裁判、裁判所は「しぶしぶ」損害賠償請求を認める | スラド YRO

    米国でオンラインゲーム「メイプルストーリー」のエミュレーションサーバー(エミュ鯖)「UMaple」を利用していたユーザーに対し、メイプルストーリー運営元のNexonが損害賠償を求めて訴えた裁判で、「ユーザー1人あたり200ドル」という損害賠償請求が認められた((Eric Goldman、Technology & Marketing Law Blog記事、Techdirt記事、家/.、/.J過去記事)。 UMapleを利用することにより、ユーザーはNexonのサーバーに接続せずにメイプルストーリーをプレイできる。メイプルストーリーはアイテム課金型のMMOゲームで、「基無料」でプレイできるが、課金をしないと利用できないコンテンツもある。UMapleでは課金無しでこれらが利用できたり、成長の速度が速かったりといった特徴があり、一部で人気を博していた。 裁判では、Nexonは損害賠償として1人

    spade9970
    spade9970 2012/04/23
    対象ゲームは「メイプルストーリー」で米国でのお話。エミュ鯖運営者ではなくエミュ鯖利用者に対する損害賠償請求。
  • 仏スリーストライク法、著作権侵害を激減させるも売上は上がらず | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「French 'Three Strikes' Law Slashes Piracy, But Fails to Boost Sales」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:French 'Three Strikes' Law Slashes Piracy, But Fails to Boost Sales 著者:Ernesto 日付:May 30, 2012 ライセンス: CC BY 仏スリーストライク法の影響に関する新たな報告書によると、昨年、フランスのインターネット海賊行為は半分に減少したのだという。世界中のロビイストたちがこの結果をネタに政治家にアピ

    spade9970
    spade9970 2012/04/02
    1.Webでの違法行為は減少 / 2.配信サービスの売上は増加 / 3.CDなどの既存からの媒体の売上は減少 / 4.トータル(2+3)での売上は減少。 / 違法DLを減らしてもCD売上はもはや伸びないっぽい。配信の伸びしろはありそう。
  • mora win終了のお知らせ:DRMと音楽配信サービスの死 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    2004年10月にスタート*1したPC向け音楽配信サービスmora winが、2012年3月29日を持ってサービスを終了する。 mora winはなくなるけど、moraは継続し、そちらの注力していく、と。現状を考えるとそうせざるを得ない、というところだろうか。DRM/フォーマット戦争の夢の跡とでもいうか。 moraとmora win そもそもなんで2つに分かれてるの?と疑問に思われる方がいるかも知れないので、元にその辺りの話から。 moraもmora winも、ソニーを中心に、日音楽レーベルの出資により設立されたレーベルゲートという会社が運営している。当ブログ読者の方にとっては、ソニーが出していたコピーコントロールCD(CCCD)のレーベルゲートCDでもお馴染みかもしれない。レコード会社主導の音楽配信という点では、前回取り上げたレーベルモバイルの話ともつながる。 さてさて、同じ会社なの

    mora win終了のお知らせ:DRMと音楽配信サービスの死 - P2Pとかその辺のお話@はてな
    spade9970
    spade9970 2012/03/08
    「mora」と「mora win」ではオーディオフォーマットとDRM形式が別物なのか。ハードウェアを変えると再生できなくなるというのはクソ仕様すぎる。あまり買わない人は手間がかかるがレンタルCDリッピングが結局最強か。
  • piapro

    ピアプロ・キャラクター・ライセンス(PCL)は、キャラクターの権利者がクリエイターの皆様にキャラクターの自由な二次創作を許諾し宣言するためのものです。 PCLが適用されるキャラクター MEIKO KAITO 初音ミク 鏡音リン 鏡音レン 巡音ルカ クリエイターができること 二次創作物をつくること つくった二次創作物を公開すること、または配ること クリエイターができないこと 宣伝や広告のために二次創作物を使うこと 他の人の作品を、自分のものだと偽って使うこと キャラクターの価値を下げるような使い方をすること 他の人を不快にさせ、または傷つけるために二次創作物を使うこと おねがい 「初音ミクを使っていただくための私どもの取り組み」を、こちらの動画で説明しておりますのでご覧ください。 お金を受け取る同人活動二次創作物を使いたいときは、「ピアプロリンク」に申請してください。 営利活動に二次創作

    piapro
    spade9970
    spade9970 2012/02/23
    本音と建前の境目が見えるというか、のどに物がつっかかったような感があるな・・・。
  • benli: 「知的財産推進計画2012」の策定に向けた意見

    「知的財産推進計画2012」の策定に向けた意見募集がなされていたので、以下のとおり応募してみました。 戦略4 クール・ジャパン戦略 商用コンテンツとして公表された著作物の活用が3年以上なされていないときも、裁定による著作物の利用を可能とすべきである。 著作権法は文化の発展に寄与するために「文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図」ることとしたのであるから、著作物を通した文化の発展を阻害する方向で著作権を行使することは来許されるべきではない。 しかし、現行著作権法の下では、「創造のサイクルの確保」とは全く別の理由で、コンテンツの再利用を阻むために著作権法が活用される例が散見される(例えば、世界的にも人気がある「キャンディ・キャンディ」はもはや利用困難である。)。「著作権」は純粋な私権ではなく、創作に対する投下資の回収機会を保障するための競争制限規制である以上、創作物の

  • 「絶対便利じゃないですか」――本の内容まとめて公開「ブクペ」の狙いと“著作権”

    誰かが2000字以内で要約した“のまとめ”を無料で読める――そんな“ソーシャルリーディング”サイト「ブクペ」が静かな人気を呼んでいる。まとめの数は、2月1日現在で約2500件。月間20万人のユニークユーザーが、日々増えるまとめを読みにサイトを訪れているという。 まとめられているの種類は実用書から漫画までさまざまだ。特にビジネス書の人気が高く、中には10万PV以上読まれているまとめもある。ユーザーは気に入ったまとめをソーシャルメディア上で共有でき、人気のまとめには1000以上のツイートや5000以上のはてなブックマークが付いている。 「だって絶対便利じゃないですか」――こう話すのは、運営元であるブクペの社長、鳥羽悠史さん(28)。鳥羽さんは転職活動中に「要点を抜き出しながらを読む」という読書法に出合い、「自分以外の人のまとめも読んでみたい」「いろいろなのまとめをネット上で読めたら絶対

    「絶対便利じゃないですか」――本の内容まとめて公開「ブクペ」の狙いと“著作権”
    spade9970
    spade9970 2012/02/03
    個人的にはあまり本を読まないが、このサービスには成功してほしい。まとめには字数制限あるから内容まるまるコピーされることはないだろうし、まとめだけ読んで満足するような本ならそもそもその本売れんだろうし。
  • Megaupload摘発、サイバーロッカー(オンラインストレージ)は終焉を迎えるか - P2Pとかその辺のお話@はてな

    Megaupload摘発の件で何か書いてちょ、とリクエストを頂いたのでちょろっと書いてみる。Megaupload摘発の件については、GIGAZINEがまとめているのでこちらを参照のこと。 ■ 「Megaupload」閉鎖&FBIが運営者を逮捕、驚愕の運営実態と収益額が判明 - GIGAZINE サイバーロッカーの現状 Megauploadはオンラインストレージの1つではあるのだけれど、海外ではこの手のサイトはサイバーロッカーと呼ばれ、一般的なオンラインストレージとは別に扱われている。Megaupload以外では、RapidShareやHotfile、Fileserve、FileSonic、Mediafireなどなど。具体的には、ほぼワンクリックでファイルをアップロードでき、共有のためのURLを返してくるようなオンラインストレージのことを指す。 ご存じの方も多いとは思うが、上記のサイトには多

    Megaupload摘発、サイバーロッカー(オンラインストレージ)は終焉を迎えるか - P2Pとかその辺のお話@はてな
    spade9970
    spade9970 2012/01/29
    海外のデザイン系ブログで個人が作成した素材配布しているような場合にこういうところを使っているのをよく見かけたので、完全消滅してしまうのはどうかと思うが、現状だと生き残れそうなのはごくわずかな感じ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    spade9970
    spade9970 2012/01/24
    海賊行為の温床になっている一方で、利益を侵害されるであろうアーティストが売上の分配に不満を持つがゆえにMegaUploadを支持するというのは皮肉な話。
  • 「Megaupload」閉鎖&FBIが運営者を逮捕、驚愕の運営実態と収益額が判明

    オンラインでファイルを共有できるストレージサービスの大手「Megaupload」にアメリカ司法省と連邦捜査局(FBI)の捜査が入り、運営者7人が起訴されました。これにより、サイトは閉鎖されています。 BBC News - Megaupload file-sharing site shut down The Mega empire: Details of the MegaUpload indictment — Tech News and Analysis Megauploadは有名なオンラインストレージサービスの一つで、未登録ユーザーでも1ファイルあたり500MB、登録済みユーザーなら1ファイル2GBまでのファイルをアップロード可能なサービス。ストレージの容量は無料登録ユーザーが200GB、有料会員であれば無制限に利用可能でした。 司法省とFBIによると、Megauploadの著作権侵害によ

    「Megaupload」閉鎖&FBIが運営者を逮捕、驚愕の運営実態と収益額が判明
    spade9970
    spade9970 2012/01/21
    広告収益がしょぼくみえるほど有料会員からの収益が大きいとは…。こういうところに広告出すのはどういう層の広告主なんだろう。なんだかんだでお行儀の悪いサイトはユーザーから支持されるんだな。