タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (356)

  • もったいないけど酒で煮る :: デイリーポータルZ

    煮物などを作る時、日酒をだばだばと惜しげもなく入れている。いっそこのまま飲んでしまいたい!という欲望と闘いながら「おいしくするためだ」と自らに言い聞かせ、だばだばと入れる。 日酒だけじゃない。洋風の煮込みの場合はワインを使うし、中華料理の場合はそれが紹興酒になったりする。 国や酒の種類は違えど、これらに共通するのは「ほとんど肉に関係した料理」ということだ。酒には、臭みを消したり肉を柔らかくする効能がある。 そこで考えた。酒ならなんでもいいのか? さっそく試してみました。 (高瀬 克子) 煮るというか、しゃぶしゃぶします 今回の実験で使用する肉は豚だ。しゃぶしゃぶ用の薄切り肉を買ってきて、これをいろんな酒でしゃぶしゃぶしてみようと思う。 最初から固さがどこにもない肉なので「どのくらい軟らかくなるか」についての検証はできないが、とりあえず臭みについては分かるだろう。 なんたって、火が通った

    spica
    spica 2007/04/03
    薄切り豚肉を様々な酒でしゃぶしゃぶし、酒が持つ「肉の臭味除去効果」を確認する試み。梅酒や「銀座カクテルマンゴ」で美味しくできて、洋風煮定番のワインではあまり芳しくないという結果は意外だった。
  • ベランダ菜園でパクチー(香菜)を育てた :: デイリーポータルZ

    古い賃貸マンションに住んでいる。ここは水道の水がもの凄くマズかったり、住人が妙に多国籍だったりするのだが、ベランダの日当たりがとてもいいので気に入っている。布団だって海苔だって干せる。 せっかくのベランダ、もったいないので、去年の今頃にベランダ菜園というのを始めてみたのだが、これがなかなかおもしろかった。 特にパクチー、別名香菜、またの名をコリアンダーの成長の様子がとても素敵だったので、パクチー中心にベランダ菜園の記録をまとめてみたいと思います。 (text by 玉置 豊) 3月22日 ベランダ菜園用にいろいろ買ってきた もうすぐ4月なので、そろそろベランダ菜園を始めてみようかなということで、園芸ショップと100円ショップに行っていろいろと買ってきた。 プランター 土 プランターの底に敷くネット じょうろ 種 肥料 種は二十日大根、紫蘇、エゴマ、バジルなどいろいろ適当に買ってきたのだが、

    spica
    spica 2007/03/31
    家庭菜園の気取らない喜びと驚きを鮮明に伝える記事。ハーブといっても、ミント系は優雅過ぎて使い道に困りそうだが、パクチーや紫蘇ならバリバリ役立ちそうとわかった。あとパクチー=コリアンダーを初めて知った。
  • 動物チラリズムに1日弟子入り :: デイリーポータルZ

    知り合いの構成作家さんが動物のカメラ目線の写真を集めた動物チラリズムというブログをやっている。 どの写真も動物が生き生きしていて、しかもどれも見事なカメラ目線!どうすればこんな決定的瞬間をカメラに収められるのか? そこで今回はこの「動物チラリズム」のの撮影に同行させてもらい、動物のカメラ目線の写真の撮り方を学ばせてもらうことにした。 (text by 岸川 祥子) 今回の先生 今回の写真の撮り方を教えてくれるのは、構成作家のやきそばかおるさん。 お笑い番組の構成に携わる一方、テレビ・ラジオ・芸能1000ネタ大行進というサイトを作り、「動物チラリズム」「高田純次発言集」などユニークなコーナーを沢山生み出している人気ブロガー。 中でも特に「動物チラリズム」は人気が高く、最近あちこちのメディアで取り上げられているそう。では、編にいく前にその腕前をチラリとどうぞ。

  • めんたいフランスはうまい :: デイリーポータルZ

    このサイトについて 土曜ワイド工場 関連記事 クリームパン断面図 パンがでかい 雰囲気のあるパン屋さんめぐり Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    spica
    spica 2007/03/25
    フランスパンに明太子ペーストを塗ったり挟んだりしたパン「明太フランス」、各店計13種もの食べ比べレポート。個人的にはペーストがゆるめ(バターたっぷり)でパンが食べやすいほう(武器にならないほう)が好み。
  • @nifty:デイリーポータルZ:タイの猫まみれトイレ

    友人の仕入れ旅行に付いていく形で、よくタイに行きます。 強い日射しと蒸し暑さで不快指数マックスな反面、全く日焼けをしないというスモッグばりばりのバンコクですが、物価も安く、べ物も美味しく、わりと安全なので、すっかり気に入ってしまいました。 それに、ここがあるから・・・。 今回の旅で偶然見つけた、好きならば一度は訪れたい奇跡のトイレをご紹介します。 (text by ほそいあや) バンコクの風景 行ったことのあるかたはご存じだと思いますが、バンコクの街はお祭りでもないのに軽の屋台があふれています。 海外旅行がお祭り気分の旅行者にとって、しかも数十円でお腹一杯になれてしまうときたら、両手に串や皿を持ってはしゃいでしまうのはしょうがない事。 はやる気持ちをアドレナリンに代えて、いざ。

  • 青のりで幸せになる5つのレシピ :: デイリーポータルZ

    「私と青のり  松圭司」 諸君、私は青のりが好きだ 諸君、私は青のりが大好きだ ナガイの青のりが好きだ 三島の青のりが好きだ 四万十川の青のりが好きだ お好み焼きで 焼きそばで 白飯で カツ丼で 揚げ物で スナック菓子で この地上で掛けられるありとあらゆる青のりが大好きだ お好み焼きに青のりを掛けた瞬間クシャミをして吹き飛ばすのが好きだ 宙に舞った青のりがテーブル上でばらばらになった時など心が躍る 好きなあの子が「美味しいね」と言ったその口から覗く青のりがたまらない その笑顔と青のりとのギャップには絶頂すら覚える 思わず大量の青のりを掛けてしまうのが好きだ 青のりに蹂躙され真っ青になってしまったお好み焼きもまたとても美味そうだ 諸君、私は青のりを山のような青のりを望んでいる 君たちは一体何を望んでいる? 更なる青のりを望むか? 情け容赦なく全てを緑に沈める青のりを望むか? 「青のり!青の

    spica
    spica 2007/03/23
    いろんな食べ物に青海苔ふりかけ。「納豆に青海苔加えて混ぜる」のが、色も綺麗になるし味わい(香り?)的にも素敵っぽいのでメモ。他には「冷や奴にたっぷりふりかけ」るのも美味しそう。青海苔買うか。
  • コンビニのスウィーツが妙にでかくなってきている :: デイリーポータルZ

    でかい、でかすぎるのだ。 何がでかいって最近のコンビニで売っているスウィーツがでかすぎるのだ。気づけば各社がこのような商品を置くようになった。 とにかくでかい。なんていうか、子どもの夢のような商品である。 そこで、今回は巷のコンビニにあふれる『ドデカスウィーツ』を買占め、重さを量り、カウントダウン方式で『重いコンビニスウィーツベスト5』を発表します。 高脂質、高糖分、高カロリーの3Kを体現したスウィーツたちをご賞味あれ。 (text by 梅田カズヒコ)

    spica
    spica 2007/03/20
    実は男性ターゲットだったという巨大スイーツ。きっとこういう人達http://portal.nifty.com/special06/02/11/http://portal.nifty.com/2006/05/12/a/が食べているんだろう。1・2位のプリン系は割とするり食べられそう。2位に挑戦したいかな。
  • ゴマの代わりを探せ :: デイリーポータルZ

    「おかずを何かもう一品」という時に、たとえば「ゴマ和え」を選ぶ人は多いのではないだろうか。 茶色いおかずばかりが並ぶ卓に、青い野菜があるとホッとする。ホッとするというか「健康に気を遣ってる」気がして安心する。加えてゴマは体にもいい。 そんなわけで、ゴマ和えは惣菜屋でも人気の定番商品だ。家庭科の調理実習でホウレン草のゴマ和えを作ったことのある人も多いことと思う。 しかし、ゴマにばかり頼るのも能がない。考えてみればゴマは種子だ。ならばゴマ以外の種子でも和え物は出来るのではないか。たまに「ピーナッツ和え」なるものを作ることがあるが、あれはおいしい。 うん。やってみよう。 (高瀬 克子) まずはゴマから 最近は、すりゴマやフードプロセッサーの登場などで、わざわざゴマを擂る段階からゴマ和えを作る人が少なくなったと聞く。 かく言う私も、普段は上記の品に頼ってばかりいる。確認のために、まずは一般的なゴ

    spica
    spica 2007/03/20
    茹でた青野菜に、擂った胡麻と擂った胡麻以外とをまぶして食べ比べ。「柿の種」和えの辛ナッツ味も気になりつつ「ベビースター」同様の邪道に感じられるので、ここはやはり「ミックスナッツ」和えを試してみたい。
  • 海で摘むところから海苔を手作りした :: デイリーポータルZ

    中日ドラゴンズの落合監督が中村紀洋の獲得を検討しているというニュースをテレビで見ていたら、知人のKさんから、「ノリを取りにいこう!」という、張り切った電話がかかってきた。 どういうことなのか聞いてみたら、野球のノリではなくて、べ物の海苔の話だった。タイミングが悪い。 なんでも千葉の海岸に自生している海藻のノリを摘んできて、それを加工して四角い海苔にしてべるのが、彼の中で流行っているらしい。 海苔なんて個人で作れるものなのだろうか。海のない埼玉生まれの私にはまったくわからない世界だが、とりあえずノリを摘みに連れていってもらうことにした。 ※ややこしいので、海藻の状態ののりを「ノリ」、べられる状態ののりを「海苔」と書きます。 (text by 玉置 豊) 海へノリを摘みに行く ノリを摘むには潮が引いている時間に海へ行く必要があるということで、干潮にあわせて仕事帰りのKさんに車で迎えに来て

    spica
    spica 2007/03/17
    千葉の海岸に自生するノリを摘んで干して海苔作り。「開発の為に現地の漁師達は漁業権放棄済」なので密猟にあたらず安心。ノリも良いけどアオサ(青海苔原料)も美味しそう。加工せず味噌汁に入れたい。
  • 猛禽類を眺める休日 :: デイリーポータルZ

    タカ・ワシ・ハヤブサ、といった「猛禽類」には男心をくすぐる格好良さがある。ガッチャマンでも戦隊ものでも猛禽類モチーフは常に主役級だもんな。しかし、実際彼らを見る時はだいたい動物園。狭い鳥舎の止まり木でじーっとしてる姿はまさにカゴの鳥、勇ましさを感じさせる鳥だけに少々せつないものがある。 さる3月4日、千葉で「フライト・フェスタ2007 Sky Trials in Japan」という国内最大の猛禽類イベントが開催されることを聞いた。「日各地の鷹匠が集う」という一文もかなり魅力。そんな猛禽類と過ごす休日を楽しんできました。 (大坪ケムタ) 会場に着くまでにテンション上がるなぁ フライトフェスタ2007が開催されたのは千葉県野田市の関宿城博物館イベント広場。都内から電車・バス・徒歩を経て2時間くらいの場所。バス亭から会場まで15分くらい歩くのだけど、空が広くて気持ちいいなぁ。鳥ならずとも飛行日

  • タコライスがでかい :: デイリーポータルZ

    タコスの具をご飯に載せたタコライスは沖縄で生まれたメニューだ。基地に住むアメリカ人を相手に商売をしていたタコス屋さんが考え出したといわれている。 そのタコライスの発祥の地として有名なのが沖縄島北部にある金武(きん)町。今回ここタコライスの聖地金武町で、なにやらでかいタコライスを作ることになったというのでべに行ってきた。驚愕のでかさだった。 (安藤 昌教)

    spica
    spica 2007/03/01
    タコライス発祥の地である沖縄・金武町にて、ご飯200kg・肉120kg・チーズ60kg・レタス50kg・トマト20kgを使って作られたタコライス1000人分。調理過程を詳細に説明した巨大食品記事は目新しく面白く美味しそう。
  • トマトのドロドロを応援したい :: デイリーポータルZ

    トマトを嫌いな友人がいる。わりと多くいる。 彼らが一様に口にするのは「あの青臭さがダメ。特に中のドロドロが許せない」というものだ。初めてそれを聞いた時は、ちょっとショックだった。 そしてトマト料理に使用する際、レシピには「タネを取り除くように」と書いてあることが多い。しかしドロドロ好きの私はそれを守らず、タネもろとも調理している。だって取り出したタネ及びドロドロはどうするのだ。捨てろと言うのか。 果たしてトマトのドロドロは、そんなに邪魔者なんだろうか。メロンのタネの部分と同じように、捨てられるべき存在なんだろうか。 はっきり「違う!」と言うべく、立ち上がりました。 (高瀬 克子) まずは仕分けから トマトを丸ごとべるという行為をしなくなって久しい。子どもの頃は、腹が減ると台所に転がっているトマトをガブリと丸ごとべたものだ。裏庭で作られたトマトは熟し切っており、何も付けずともおいしく

    spica
    spica 2007/02/27
    トマト嫌いの人が苦手とするポイントだったり、トマト料理の時に捨てられたりしがちな「種の部分」を敢えて重用。そのままゼリーで固めると青臭いというのは意外だったが、火を通すと身部分よりも美味しい様子。
  • 天ぷらはファーストフードだ :: デイリーポータルZ

    天ぷら、と聞くと僕はちょっと高級なお店を連想してしまう。カウンターなんかに座って目の前で大将がからっと揚げたてを皿の上に乗せてくれるのだ。それに抹茶塩なんかをちょっとつけて上品に頂く、そんなイメージ。 しかし沖縄では天ぷらは完全に庶民の味方だ。1個40円くらいでばら売りしているので学校の帰りにだってべられる。まさにファーストフードの王道なのだ。 (安藤 昌教) 沖縄の天ぷら事情 町の天ぷら屋ではだいたい1個40円から50円くらいの価格で天ぷらを買うことができる。簡易包装なので歩きながら開けてべるのにちょうどいい。事実僕は最近小腹が減ると目についた天ぷら屋にふらっと入り、2~3個買って歩きながらべている。沖縄における天ぷらはおかずではなくお菓子と思ってもらったほうがいいのかもしれない。 天ぷらをとりまく環境もさることながら、天ぷら自体も他県とは少し様子が違う。衣がふわふわしていてとにか

    spica
    spica 2007/02/15
    塩味のついたふわふわで分厚い衣に様々な具が包まれて、1個40-50円と廉価なのが沖縄の天ぷららしい。歩きながら気軽に食べるのはコンビニの中華まん感覚に近いが、コンビニの中華まんより安いし出来立てで美味しそう。
  • 水戸の新名物「ねばり丼」ラリー :: デイリーポータルZ

    茨城県の代表的な街、水戸。全国的にも有名で、徳川光圀や偕楽園を思い出す方も多いと思う。 印象的なキーワードが多い水戸だが、べ物で言うとやはりなんと言っても納豆だろう。小粒であるのが特徴である水戸の納豆。水戸は土地の質がよくなく、あまり育たない小さな粒の大豆を納豆にしたことがはじまりらしい。 そんな水戸が最近新名物として売り出しているらしいのが「ねばり丼」。名前からしてねばっこく、スタミナがつきそうなどんぶりだ。 別にスタミナをそれほど必要としているわけではないですが、どんなものかべに行ってきました。 (小野法師丸) ●納豆プラスアルファのねばっこさ まず「ねばり丼」という響きが印象的なこのどんぶり物。おいしそうとか新鮮だとかいうのとも違う、独特な雰囲気を放っていると思う。べてみたい、というより興味深い。 そういうわけで、まずは水戸駅にやってきた。

    spica
    spica 2007/02/10
    水戸の新名物だが店によってレシピが違うという噂だけ知ってる「ねばり丼」を幾つか紹介。納豆+粘り系食材という基本ポイントに海鮮系を組み合わせると、ぶっちゃけ「ばくだん丼」と区別つかない気が。
  • 日生のカキお好み焼きを食べてきた :: デイリーポータルZ

    東京から遙か500キロの西方、岡山県備前市は日生(ひなせ)というカキの名産地に、「カキお好み焼き」というべ物があるという。 このカキお好み焼きという料理、ホームページで確認する限り、名前そのままで、要するにカキを具に使ったお好み焼きなのだが、入っているカキの量が尋常ではないらしいのだ。 岡山県がどこにあるのかもよくわかっていなかったのだが、このホームページを読み進めていくうちに、僕はカキお好み焼き、略してカキオコに対して、恋に似た感情を持つようになった。 カキオコがべられるのはカキの捕れる3月末頃まで。カキなのに冬季限定。 後悔なんてしたくない。僕は日生へ向かうべく、新幹線に乗り込んだ。 (text by 玉置 豊) カキオコべに日生へ向かう カキオコをべるために乗った新幹線のぞみ。しかもお好み焼き屋が混んでいるとイヤだからという理由で平日。 車中、今回の事の発端であるカキオコホー

    spica
    spica 2007/02/03
    岡山・日生名物「カキオコ」体験レポート。「上から押しつぶさずに、フカフカに焼き上げる」生地にたっぷり詰まったプリプリ牡蠣。家で作る場合も、「生地を潰さない」のと「味付けに一味使用」がポイントかも。
  • 花よりヤギ汁 :: デイリーポータルZ

    沖縄では年が明けると桜のつぼみがふくらみはじめる。そして1月末からは各地で桜祭りが開催されるのだ。早いだろう。 その桜祭りだが、これは他県で言うところの「花見」とはずいぶん様相が違っている。団子ではなく、ヤギ汁なのだ。 (安藤 昌教)

  • ジュースカレーのご提案 :: デイリーポータルZ

    カレー欲、というものがある。突如「カレーべたい!」と、脳がカレーに支配された状態を指す。こうなってしまっては打つ手がない。「カレーカレー」とカレーを求める様は、さながらカレーゾンビだ。 外出中、そんな症状に襲われたなら話は簡単だ。その辺の飲店に飛び込めば、たいていカレーべられる。しかし問題は、家にいてカレーゾンビになった時だ。わざわざべに行くのは面倒くさい。ルウの買い置きならあるが、入れる野菜も肉もない。さあ、どうする。 つい先日も、カレーゾンビ(私のことです)はそんな窮地に陥った。そして冷蔵庫の中を穴が開くほど見つめ、「これは使えるかも…」という物を発見した。 今回の企画は、全国一億二千万のカレーゾンビに送ります。珍しく、非常に実用的な内容となっております。 (高瀬 克子) 同じことだろう? 中学生の頃だったと記憶する。うまいカレーを作るためなら手間を惜しまなかった当時の私は

    spica
    spica 2007/01/29
    家にいて急にカレーが作りたくなった時、カレールゥと野菜ジュースがあればカレーが作れる!という大発見レポート。普通のカレーを作る時に水の代わりに使ってみたい。林檎ジュース入りが不味いのはとても信じ難い。
  • 犬は猫グッズで遊ぶのか :: デイリーポータルZ

    犬は 遊ぶのが だ~い好き★ というわけで 今回は 犬と 遊んでみたいと思います グッズで。 (text by ヨシダプロ)

  • りんごをまったく使わないアップルパイとは? :: デイリーポータルZ

    紅玉というりんごがたまたま手に入った。アップルパイに最適な品種だ。なのでさっそくアップルパイ作るかと思い立ち、作り方をネットで調べようとしたところ、妙な記述が目に入った。 「アメリカの開拓時代、りんごが手に入らなかった人々は、りんごなしでアップルパイを作った」 ん?アップルが入ってるからアップルパイなんだよね?りんごなしの「アップルパイ」って?と不思議に思い、作ってみることにした。 (乙幡 啓子)

    spica
    spica 2007/01/23
    米開拓時代に生まれたという、林檎の代わりにクラッカーと檸檬と酒石英(or重曹)を使用した、「モックアップルパイ」。栗の入っていない栗菓子http://portal.nifty.com/2006/12/08/a/同様の既製品が既に出回っているかも。
  • 魚肉ソーセージ100人前 :: デイリーポータルZ

    東京のオフィス街中心にある居酒屋で「さくら水産」というグループがある。ランチはご飯・みそ汁に卵べ放題で500円、夜の居酒屋メニューも単品のほとんどが400円以下と、フトコロさみしい我らの味方のお店。 その格安メニューの中でも最安値メニューが「魚肉ソーセージ ¥50」。安いなぁ、実に安い。ということで100人前頼んでみた。 (大坪ケムタ) 店に入るとそこには肉の花が 「ということで」とサラリと書いたけれど、単に安いから頼んだわけではない。ここのお店、魚肉ソーセージを一人前頼むともちろん皿に1人前が盛られてくる。2人分頼むとちょい大きめの皿にまとめて2人前盛られてくる。3皿だと‥ともかく、何人前頼んでも皿一枚に乗ってくるのだ。といっても、これまでは3,4人前程度しか頼んだことないけれど。 では100人前だとどんな状態で出てくるのか?100人前頼んでも5000円(税別)。頼む価値はある、俺の中

    spica
    spica 2007/01/17
    「さくら水産」の激安50円つまみ「魚肉ソーセージ」を150人前。安い食材の華麗な変身ぶりに、安い私も励まされた。もしかすると店によっては手を抜いて適当に高く積み上げるだけだろうか。それも見てみたくはある。