タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (356)

  • 『ベジスイーツ』がはやっているらしい :: デイリーポータルZ

    今年あたりから『ベジスイーツ』と言う言葉が聞かれるようになってきている。ベジとはベジタブル、つまり野菜をふんだんに使ったスイーツ、という意味だ。 ベジスイーツが一部ではやっている、と当サイトの企画会議で発言したら首を傾げられてしまったので参考になりそうな記事をとりあえずリンクしておく。 asahi.com ベジ・スイーツを甘く見るな! (2007/7/6) 流通業界ニュース ベジスイーツが人気(日経MJより転載) (2007/5/29) 首を傾げるのもうなずける。そもそもベジスイーツが野菜を使った洋風デザート、という定義であれば、カボチャやサツマイモを使ったデザートは昔から存在したからである。従来のパンプキンパイやスイートポテトとベジスイーツは何が違うのか。その辺のとこをブームの仕掛けとなったお店に行って調べてきましたよ。 (text by 梅田カズヒコ) ベジスイーツ火付け役のお店へ ベ

    spica
    spica 2007/12/17
    単に「材料に野菜を使ったヘルシー志向なスイーツ」ではなかったらしい、「ベジスイーツ」。甘味には全くこだわらず、野菜の旨味を今までにない形に引き出した、大人のデザートらしい。機会があれば食べてみたい。
  • ジャガイモ6種類を食べ比べ :: デイリーポータルZ

    最近、スーパーのジャガイモ売り場が熱い。名前を聞いたことのないイモが何種類も売られており、商品説明のPOPもやたらに充実している。 ジャガイモといえば「男爵イモ」か「メークイーン」で育ってきた私にとって、それらのイモたちとの馴染みは薄い。関係を深めようにも、いまいち相手の素性が分からないだけに、なかなか手が出ないのが現状だ。 しかし、いつまでも「これはどんな味なんだろう?」とか「調理しやすいのかな?」と、気にかけたままなのは精神衛生上よろしくない。 そこで、日頃から気になっていたジャガイモをあれこれ買い込んでべ比べてみることにした。 (高瀬 克子) お米に「コシヒカリ」や「あきたこまち」という品種があるようにジャガイモにもそれぞれ名前があることは理解していたが、それにしたって「シンシア」だ。おフランスだ。 まさかフランスから空輸されてきたのか?と思ったが、よく見ると「北海道産」とある。ん

    spica
    spica 2007/12/12
    新興のシンシア・レッドムーン・きたあかり・黄じゃが芋に、在来の男爵とメークインを加えて、ふかし&煮勝負。きたあかりは天麩羅で食べて“ねっとり”な印象だったが、ふかすと“超ほくほく”らしい。ふかすべし。
  • コンビニの『塩スイーツ』食べ比べ :: デイリーポータルZ

    今日のテーマは『塩スイーツ』だ。 スイーツなのに、塩を使ったもの。それが塩スイーツ。僕の記憶が正しければ、今年に入ってから巷で頻繁に目をするようになった。(塩スイーツについてはこのあたりの記事が詳しい。) さて、こういったちょっとしたブームが生まれると、すぐにそれに乗っかるお店がある。それがコンビニだ。塩スイーツがブームだと聞けば、さっそく各社塩スイーツの製作に取り掛かる。 コンビニのそういう節操のないところが大好き! 今日のコンビニにおける塩スイーツの現状と対策について、ちょっと甘辛く(塩スイーツだけに)調べてみることにしました。 (text by 梅田カズヒコ) 塩スイーツ1 塩キャラメルのシュークリーム(セブン-イレブン代表) 王者のベタさと腰の低さ(べる前の印象) 塩キャラメルは塩スイーツの中でも比較的ベタな商品であると言える。そんな塩キャラメルをフィーチャーしたのはコンビニ界の

    spica
    spica 2007/12/05
    コンビニ各社「塩スイーツ」食べ比べ。食べ慣れればみたらしの延長だが、ローソン“岩塩使用の大人な味”「塩ショコラプリン」と、スリーエフ“しょっぱさが甘さ駆逐”「塩キャラメルシュー」は食べてみたい候補。
  • グルメライターと行く『本物のグルメV.S.B級グルメ』対決! :: デイリーポータルZ

    とある場所でグルメライターの小石原はるかさんというかたと知り合った。小石原さんはレストランやうどんにまつわるを出版されているグルメライターだ。 レストランをめぐる冒険 さぬきうどん偏愛(マニアックス) 変な表現かもしれないが、物のグルメライターである。 ところで僕もこのサイトでずいぶんにまつわる造詣を深めてきたつもりではある。 からあげクンの成人式 ファーストフードのポテト、チェーン店別徹底比較 自分で言うのもなんだがファーストフードのポテトやからあげクンについて最も詳しいライターの一人である。(えへへ。) でも、ずいぶんベクトルの違う2人で、それぞれおすすめのグルメを紹介することにしました。 デイリーポータルZ版、どっちの料理ショー。 (text by 梅田カズヒコ) 3つのテーマで対決することにしました ・どんぶり ・肉 ・スイーツ 以上、3つのテーマでそれぞれが思う最高の

    spica
    spica 2007/11/27
    コンビニ等のB級グルメは、本物グルメと同じ土俵で競り合わせるべきものじゃないと感じたその証拠に、「有楽町イトシア」「Silvius Brabo」をメモしている。潰し苺の溶け込んだベルギーワッフル、食べてみた過ぎる。
  • 犬の散歩で、一歩も歩かないとどうなるか :: デイリーポータルZ

    犬を飼ってると 犬の散歩をしなきゃ いけないものですよね。 というわけで 今日も たくさんの犬たちが 飼い主と一緒に 散歩しまくっているわけですが もし この犬の散歩にて、 飼い主が 一歩も歩かなかったら (…もはや散歩じゃないですが) いったい犬は どんな行動をすることになるのか、 誰もが気になると思うので 今回はそれを 観察してみたいと思います!! うちの犬で。 (text by ヨシダプロ) というわけで 犬萌え~な俺たちの 誰しもが気になっているこの疑問、 今日は 我が愛犬にて、 犬の散歩で、 一歩も歩かないと 犬はいったいどうなるのか、 その行動を 観察してみたいと思います! では、とりあえず 散歩ということで、 「じゃぁモモ 散歩行くぞ!」 「散歩!!? わぉ~ん!! いくいく!! 散歩! 散歩! 散歩!」 と、散歩という言葉を耳にしただけで なんか変なモノ(円盤?)くわえて

    spica
    spica 2007/11/12
    愛犬の運動時間を削りその分不健康にしただけでなく、「喜び→絶望」を味あわせるだなんて、この上なく非道にして動物虐待。でも困惑する愛犬猫は可愛い。
  • 黄身だけプリンをレシピ通り作る :: デイリーポータルZ

    スペイン料理レシピは凄い。 今日は僕が持っているスペイン料理の中で、ひときわすごいメニューを作ってみたいと思います。 10年前に一度作ったんだけど、レシピ通りに作る勇気が無かったんだ。 (text by 松 圭司) ■今回作るのは黄身だけプリンです さて。今回作るのは黄身だけプリン。普通、プリンってのは全卵(黄身と白身)と牛乳で作る。材料を混ぜて耐熱容器に入れて蒸したり、オーブンで焼いたり(当然水を張ったバットに入れる)。 でも、そこを黄身だけで作ってしまうのだ。白身も牛乳も無し。黄身だけ。 見間違いかと思って何度もレシピを確かめても、やっぱり黄身だけ。マジで? しかも、玉子12個分。ホント?お菓子作りではこんなの普通? 前に作った時は、この「12個分の卵黄」っていう記述だけでクラクラしてしまった。いや、無理だろ、と思って確か4つ分くらいで作った覚えがある。それだってかなり「うわー

    spica
    spica 2007/11/08
    全卵+牛乳の通常レシピとは異なり、黄身だけ(しかも12個)で作るスペイン風プリン(余った白身は「卵白でも良い、逞しく育って欲しい」)。羊羹的固さで濃厚な旨味とか。それこそ街の菓子屋に作って売って欲しい。
  • くじゃく園、およびフラミンゴ打法 :: デイリーポータルZ

    長崎は川棚町にクジャク園というのがある。 先日そのホームページを見ていて、とある記述が気になった。 「アオ~ン」「ヤオ~ン」という哀調に満ちた泣き声が、人々の胸に忘れ難い印象を残します。 ― くじゃく園HPより それって、一体、どんな泣き声なのか?! 今までクジャクには大して興味を持ってなかった私だが、これで一気に気になる存在になってしまった。というわけで見に行って来た。 (text by T・斎藤)

    spica
    spica 2007/10/27
    「『アオ~ン』『ヤオ~ン』という哀調に満ちた泣き声が、人々の胸に忘れ難い印象を残す」という孔雀の声を聴きに行くレポート。杏里の「哀しみの孔雀」ってまさか鳴き声の話だった?(←本題から外れてる)
  • プチフルーツミックスジュースのススメ :: デイリーポータルZ

    子どもの頃、フルーツバスケットというゲームをやったことがある人も多いと思う。『フルーツバスケット』と言うとみんながいっせいに席替えしなければいけない椅子とりゲームだ。 あのときのフルーツバスケットと言うのはつまり、入院した人へのお見舞いとかに持っていく、果物の詰め合わせのことだが、子どもの僕はゲームもそこそこにフルーツバスケットという言葉を聞いては『フルーツをたくさんべたいなー』と思っていた子どもだった。我ながらとても子どもらしいエピソードだ。 20年の時を経た今もフルーツに対する欲求は覚めやらない。フルーツであればなんでもいい。時折、2種類のフルーツジュースを混ぜ合わせては新しいドリンクを考案したりしている。今日は近所のスーパーでありったけのフルーツジュースを買ってきて、いろいろ混ぜ合わせることによってささやかなミックスフルーツジュースを提案してみたい。 ミキサーとかが出てこない記事で

    spica
    spica 2007/10/23
    市販果物ジュース8種類を手軽く混ぜ合わせて美味しさ比較したレポート、なのだが、各果物毎に独立して読ませるよう、文章の重複を厭わなかったり等に、対象への愛情を感じる気が。マンゴー×グァバは覚えておきたい。
  • 油で揚げてマズイもの :: デイリーポータルZ

    「やっぱり、うまい = 油なんでしょうか」 これは、先週配信された当サイトのメルマガで林さんが書いた文章の一部だが、読んでいて思わず「そうですよねぇ」と相槌を打ちそうになった。 そうなのだ。うまいチャーハンは油だらけだし、オムレツだって油をたっぷり使った方がおいしい。焼きそばだって野菜炒めだって、油がなきゃ始まらないだろう。 果たして、油と相性の悪いべ物なんてこの世に存在するのか? 「これはさすがに合わないだろう」と思うものを集め、片っ端から揚げてみました。 (高瀬 克子) 揚げ物大好き 携帯電話のメールアドレスを変更する際、ちょっとした個人情報を織り込もうと「 agemonodaisuki 」という文面を入れたほどに揚げ物が好きだ。行きつけの串揚げ屋では、いつも20~30ほどべてしまう。 先日も、その店で「油で揚げるとなんでもおいしくなるのかなぁ」と話しながら、出された物をべてい

    spica
    spica 2007/10/08
    「果たして、油と相性の悪い食べ物なんてこの世に存在するのか?」を確かめるべく、串揚げ三昧食べ三昧。揚げて不味い食べ物の見当たらなさに驚き、「油→串揚げ」なライター氏の食生活に思いを馳せた。
  • 栃木のアレンジ麺類めぐり :: デイリーポータルZ

    栃木県で有名な麺類、と聞いて思い出すのはなんだろうか。よく知られているものの代表としてあげられるのは、佐野市の「佐野ラーメン」ではないだろうか。 青竹で踏んで打った麺が特徴的なラーメンだ。市内にもたくさんのラーメン屋さんがある。 しかし、詳しく調べてみると、佐野ラーメン以外にも栃木県にはちょっと変わった麺類がいろいろとあるようなのだ。既存の麺に独特のアレンジがなされているらしい。 それは気になる。その独自性を確かめに、行ってきてみました。 (小野法師丸) ●「麺類+なんらかの野菜」という法則 まずやってきたのは県南部の足利市。こちらでは、一般的にはあまり入れないと思われる野菜を入れた焼きそばが、街のあちこちでべられるらしい。

    spica
    spica 2007/10/06
    「佐野ラーメン」以外の栃木ご当地麺紹介。じゃが芋入焼きそばは聞いた記憶があるが、他にも大根千切り+そば、ニラ+そば等、簡素に美味しそう。夕顔麺は、水戸藩らーめんの蓮根麺と同様、味の違いがわからなそう。
  • 中華街で歩き食いできるもの :: デイリーポータルZ

    このサイトについて 土曜ワイド工場 関連記事 酢豚べ比べツアー in 長崎 そういえば、月はどうなった イラストマップは楽しげか Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    spica
    spica 2007/09/30
    横浜中華街、歩き食いレポート。ぶっちゃけ、中華街の中でも評判の肉まんは、歩き食いできない店のものだったりする事もあり、味は二の次にして雰囲気を愉しむのが良さげ。個人的一押しはたまごまん(載ってない)。
  • 犬をメイドにする :: デイリーポータルZ

    最近 メイド喫茶が 流行っております。 多少興味はあるのですが いかんせん 行くのが面倒くさいです。 ということで 今回は アイツを メイドに してしまいたいと思います。 そう うちの犬を。 (text by ヨシダプロ) ちなみに いま世間で流行っている メイドというのは たとえば こんなもののようですね きゃわいい! もう どんだけぇ~!!! そのコスチュームからしてもう 激萌え~です。 ギザ萌えスです。 (…ん、使い方違う?) ではそんなメイドなんですが、 じゃぁさっそく僕にもメイドを ということで、 今回はこの 「… え、また? 今度は何よ?」 我が家の愛犬・モモに メイドに なっていただくことにいたしましょう! ではさっそく 犬がコスプレする メイド服を… といいたいところですが、 そりゃ無い ので じゃぁまた自分で メイド服を 手作りしちゃうことにいたしましょう! ということで

    spica
    spica 2007/09/25
    いつもの如くに100円ショップで入手できる素材を大活用して、黒ラブのモモちゃんをメイド仕立てに。洋服部分は、メイド喫茶のメイドが纏うメイド服のような安可愛いさが再現できていて素敵だが、猫耳付けると妖怪風。
  • ヨーロピアンラーメンを食べる :: デイリーポータルZ

    中華料理の代表格と言えば、やはりラーメン。と書いたところで、やっぱりラーメンというのは、もはや中華料理というより日独特の文化かも、と思ったりもする。 いずれにしてもラーメンと言えば、中国や日、そういう国をイメージすると思う。 それはそうなのだが、どうもそのラーメン界隈に最近ヨーロッパが進出してきているようなのだ。出会いはたまたま通りかかった千葉のラーメン屋。聞いたことのないラーメンの看板に目を疑った。 他にも調べてみると、そんなヨーロッパ風のラーメンはいろいろあるらしい。そういうわけで、実態を確かめてきました。 (小野法師丸) ●そんな話は聞いてない ヨーロッパ系ラーメンの存在。今までイメージしたことなかったそんなラーメンに出会ったのは、千葉県の海沿いの道を車で走っていたときのことだった。

    spica
    spica 2007/09/25
    フレンチ技法調理ラーメンの味は私の舌如きに判断できようもなく、アイスやココアは“ヨーロピアン”より“奇食”ジャンルだと思うので(そちらはそちらで嫌いじゃない)、ビシソワーズとバジルが良い案配風。
  • 名古屋の喫茶店「コメダ珈琲」がついに東京に! :: デイリーポータルZ

    全国2億人の名古屋ファンの皆さまこんにちは! さて、名古屋名物の料理と言えば何を思い出すだろう メジャーなところでは『ひつまぶし』、『ういろう』、『味噌煮込みうどん』、『きしめん』あたりだろうか。『世界の山ちゃんの手羽先』、『スガキヤのラーメン』あたりも最近は全国的に有名だ さて、そんな名古屋グルメにどうしても一品付け足したいものがある。それは名古屋の喫茶店、コメダ珈琲のシロノワール(写真右)だ。これは当にうまい。コメダ珈琲は名古屋に行けばどこにでもあるチェーンの喫茶店なのでぜひべて欲しい そんなコメダがついに、東京23区内に初の店舗を設けた。それはもう、べに行かなくてはならないだろう。さあ、甘味の旅についといで! (text by 梅田カズヒコ) 箱根の山を越え、多摩川をついに渡ったコメダ いつになくちょっと興奮気味の筆者だが、まずはこのサイトを見てほしい。関東地区のコメダ珈琲の店

    spica
    spica 2007/09/18
    名古屋発祥の名古屋風喫茶「コメダ珈琲」、23区進出記念レビュー記事。大絶賛の「シロノワール」は、よくあるハニートーストよりも、サクサクという特徴で勝りそう。町田リス園帰りに寄ってみるのが良いかも。
  • スイートいろんなポテト :: デイリーポータルZ

    このサイトについて 土曜ワイド工場 関連記事 いろんなもので納豆を作る いろんな芋で干し芋を作る イモバンのイモのかわりを考える Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    spica
    spica 2007/09/16
    サツマイモ以外の芋でスイートポテトを作る試み。ヤマイモは、軽羹饅頭の例がある通りにごく普通に美味しそうだが、「野性的な茹でピーナツ」風味のアビオスも将来有望に感じた。ジャガイモは意外と使い回し悪い。
  • ワニ養殖を見てきた :: デイリーポータルZ

    300匹超のワニがいるぞ 案内していただいたのは小池ワニ総舗の代表・小池さん。ワニの養殖事業と輸入ワニ肉の販売を行っている。 ワニ養殖を始めて丸4年が経ったそうだ。初年はワニ1匹、その後タイでワニを買い付け、現在はさっきの養殖場に40匹、もう一つ大きめの養殖場に280匹くらいいるらしい。 しかしまだ産卵から始まる完全養殖は始まっていないそうだし、ワニの屠殺、出荷もまだだそう。来年辺りには、とまだワニ養殖は完成途中とのこと。 ワニを抱かないかい? 「まずどういう記事にするか教えてもらえますか?」と先制パンチをらう。聞けばこの養殖園はテレビや新聞の取材も何度も受けていて、先日も10月に全国放送するテレビの取材を受けてきたという。そういえばボケッと取材してるのが常で、何書くとか決めてないよなあ。 はあ、ワニ養殖の一日の作業とか日常っぽいことがいいです…とごにょごにょ答えてたら見かねた小池さん

    spica
    spica 2007/09/16
    “高齢者でも手軽”なワニ養殖の確立&普及に奔走してる現場。「思いついたときにやる」「餌やりと食べ残し掃除」の合間のワニ抱っこで「凶暴な者を征服したという感動」を体験する日々は、ニートにもふさわしそげ。
  • オブラートで肉を包む :: デイリーポータルZ

    くすり箱の整理をしていたら、中からオブラートが出てきた。…はて、いったい何に使ったのだろう。 もちろんオブラートが粉薬を飲みやすくする製品だということは分かる。しかし私は粉薬を抵抗なく飲めるし、特にオブラートが必要だった経験などなかったはずだ。 なのに、いつ買ったのかさっぱり覚えていないオブラートが目の前にある。もしかしたら「何かネタに使えるのでは」との思いから購入し、それっきりになってしまった物なのだろうか。真相は闇の中だ。 「もう使わないから捨てよう」とゴミ箱に手を伸ばしかけた瞬間、ハッと閃いた。これはどうにかしたらべられるのではないか、と。 (高瀬 克子) 原料にでんぷんが使われているのは分かるとして「大豆レシチン?」と思った。これって、よくサプリメントなんかにある、あの大豆レシチンか? と。 人は、意外な場所で意外な物に出会うと思いがけない反応をしがちだが、私も例外ではなかった。

    spica
    spica 2007/09/11
    使い道のないオブラートの再利用。鄙びた商店街の菓子屋なんかで、オブラートにくるまれたゼリー菓子を売ってたりするが、ゼリーより肉を包んでおくべきらしい。「まるで葛をまとわせた」肉団子になるだなんて。
  • 丸焼こう :: デイリーポータルZ

    沖縄では鳥の丸焼きがポピュラーだ。道を歩いていてニンニクの焼けた香りがすると、たいてい近くに鳥の丸焼き屋さんがある。沖縄ではちょっとしたパーティーなんかに持ち寄るため、さらには普通におかずとしてべるため、一年を通して鳥の丸焼きが売られている。クリスマスでなくても鳥の丸焼きさえ持っていけば場は盛り上がるのだ。そのくらいみんな鳥の丸焼きが好きだ。 しかしそんなポピュラーな鳥以外にも丸焼いている人たちがいたのでべに行ってきました。 (安藤 昌教) 一年中丸焼き 他県でもクリスマスシーズンになると鳥の丸焼きが売られると思う。しかしそれはレギュラーメニューではなく、たいていがシーズン限定、しかも注文ありきではなかろうか。 沖縄では違う。鳥の丸焼きには専門店がたくさんあり、どの店も一年を通して丸焼いている。そしてだいたいが繁盛しているように見える。これらの店はたいてい表に面したガラスの前で鳥を丸ご

    spica
    spica 2007/09/06
    「鳥の丸焼き」が通常流通する沖縄にて「豚の丸焼き」。炭火上で6時間回し焼かれた豚は、「余分な脂は落ち、しかも肉は適度に香ばしくとろとろ」。仮に首都圏で食べる機会に恵まれたとして、一皿500円はあり得なげ。
  • セミのぬけがらで作るネックレス :: デイリーポータルZ

    夏の風物詩といえばセミですが、セミのぬけがらの造形美は心ひかれるものがあります。 この自然が生んだフォルムをちょっと拝借して、人工的なアクセサリーを作ってみました。 (ほそいあや) 1)ぬけがらを集めます さて作ろう、と思ってからでも結構集まるぬけがら。当に一日で出来るかもしれません。 小学生諸君、今日でも間に合うかもよ。

    spica
    spica 2007/09/05
    素朴で自然的な蝉の抜け殻に、カラースプレーとラメなマニキュアによる素朴で人工的な彩色を施して、素朴でサイケなアクセ完成。首筋チクチク感を想像してニヤニヤ。強度上げる術があれば、携帯ストラッブにも。
  • 1000羽の地鶏がいっせいにこっちを見た :: デイリーポータルZ

    秋田旅行いや秋田取材の第3弾は、比内地鶏の養鶏場を見に行ったときの様子だ。 秋田の知人のツテをまたもたどって、養鶏場の中にお邪魔することができた。 じゅんさい採り、ボートで水門くぐりなど、ふだん見られないものが秋田でいろいろ見られて楽しい。 今回も、単純に自分が楽しんできました。夏休みの絵日記記事だなこりゃ。 (乙幡 啓子) 1000羽の鶏に・・・ 養鶏場までの道をちゃんと聞いて出かけたのだが・・・。静かな田園地帯を縫って走り、横道にどんどん入っていくと、うっそうと茂る緑が前を阻む(いや、道はなんとか続いているのだが)。角をまがるたび、なんとも不安な気持ちになっていく。車のスピードを落として進んでゆく。