タグ

spicalucyのブックマーク (211)

  • Webutubutu!-Older: 文字と背景をまっ黒とまっ白にしない理由

    文字と背景をまっ黒とまっ白にしない理由について。 紙媒体から考えると白色の背景に黒色の文字が可読性が高いと思えます。 しかし、ディスプレイで見る場合はそうとも限りません。 極度の明度差 そもそも紙は白く光っているわけではなく、光が反射して白く見えます。 対してディスプレイは白い光を出しています。 この時点で、同じ白い背景でも見え方が全く違ってきます。 紙に反射する光に比べ、ディスプレイの白い光は強すぎて目に刺さるので同じようには見えません。 紙と同様の感覚で見やすかろうと文字に真っ黒な黒色を使ってしまうと、白の明るさと相まって刺激の強い画面になります。 このように、背景が白で文字色が黒のサイトを見た時に目が痛いと感じている方もいるのではないでしょうか? 読みやすくする 読みやすくするには、黒と白の明度差を下げる方法が効果的です。 背景を綺麗な白で統一したい場合は、文字色をグレーにします。

    spicalucy
    spicalucy 2014/10/23
  • これだけでなんとかなるデザインの基礎 第1回「メリハリ」:mockup

    はじめまして。ニフティ クリエイティブデザイン部で、デザイナーチームのリーダーをしている田畑です。よろしくお願いします。 ここでは、今すぐ業務に活かせる、デザイン・レイアウトで大切な話を、解説していきます。 ■重要なポイントは「要素のメリハリ」 早速ですが、デザインをする上でもっとも重要なのが「要素のメリハリ」です。 文字、イラストなど各構成要素の大きさや強さを同じにしないようにする、というお話です。 「あれ、なんか変だ」 こんなときは、大体いろんな要素が同じ大きさになってます。 「メリハリ」付けは簡単そうに見えて、意外と難しいです。 チームのデザイナーもすんなりできる人は少ないですが、 「メリハリ」のコツを掴んだ人は確実にデザイン力が上がっていきますので「コレだ」という感覚を掴んでもらえればと思います。 まず下の画像を見てください。

    spicalucy
    spicalucy 2014/10/22
  • 親サイトのパーマリンクの「/blog」を消す方法[マルチサイト,WordPress]

    まえがき WordPressを普通にマルチサイト化すると何故か親サイトのURLに「/blog」が付きます。 これ始めてWordPressをマルチサイト化した時なんか絶対に躓くところですね。 URLに勝手に「/blog」付くのなんて明らかに不要なのになんでこんな仕様なんでしょうか。 そんなことを言っても始まりませんので親サイトのURLから「/blog」を葬り去る方法を書いていこうと思います。 親サイトのURLから「/blog」を消す手順 1.親サイトのパーマリンク設定をデフォルトに まず、親サイトの管理画面を開きます。 親サイトの管理画面上の「設定」→「パーマリンク設定」から一旦パーマリンク設定をデフォルトにします。 2.ネットワーク管理者の管理画面から親サイトのパーマリンク設定を変更 次にネットワーク管理者の管理画面から、勝手に「/blog」が付いてしまう親サイトのパーマリンクを修正します

    親サイトのパーマリンクの「/blog」を消す方法[マルチサイト,WordPress]
  • 「紙っぽいデザイン」の特徴を盗め!イベントポスター事例から学ぶ、紙っぽいデザインの特徴。

    quoitworksのムラマツこと、muuuuu.orgの中の人、ムーちゃんです。こんにちは。お盆休みまでもう少しですね!みなさま仕事の進捗はいかがでしょうか。 webのデザインの現場でよくオーダーとしてあるのが、「紙っぽいデザイン」です。 webのデザインはコーディング時のことを考えすぎてしまったり、ユーザビリティや、web独自の視線の流れを意識しすぎてしまうあまりにダイナミックさに欠けたりすることが多いような気がします。 またお客さんとしても生まれてからwebを見ている時間よりも、紙のデザインを見ることが多いので、イメージとして紙(ポスター、雑誌)のような完成図をイメージされることが多いのではないのでしょうか。(特集ページや、LPや、メインビジュアルなどです。検索画面とかは違いますよ!) それで今回はLPやアバウトページ、特集ページでよくある「紙っぽく」オーダーをスマートに解決するため

    「紙っぽいデザイン」の特徴を盗め!イベントポスター事例から学ぶ、紙っぽいデザインの特徴。
  • EC design(デザイン)

    ECサイト・ネットショップ運営で必要な素材をフリー(無料)でダウンロードできる「EC design(デザイン)」。 商用利用可能なjpg、png、イラレデータで集客UPをサポート!!  利用規約はこちら ネットショップ素材 お買い物カート イラスト 13 スプリング セール バナーセット 桜のイラスト 2 桜のイラスト NEWのアイコン素材 9 返品 アイコン 2 桜の花びらのイラスト スプリング セール 無料バナーセット 2 トロフィーの無料イラスト素材 桜の花びらのイラスト 2 送料無料 イラスト 11 バレンタインセール バナーセット 2

    EC design(デザイン)
    spicalucy
    spicalucy 2014/08/21
  • Ktai Styleのwp-pagenaviによるページ送り(2ページ目以降)

    <?php query_posts('cat=3&posts_per_page=5&paged='.$paged); ?> <?php if ( have_posts() ) : while ( have_posts() ) : the_post(); ?> <?php the_content(); ?> <?php endwhile; endif; ?> <!--ページ送り--> <?php if(function_exists('wp_pagenavi')) { wp_pagenavi(); } ?> 上記のようにカテゴリーID3を1ページに5件表示するように設定し、ブラウザで確認したところwp-pagenaviによりページ送りに成功しました。上記コードをKtai Styleで携帯サイトを作成したところ2ページ目へのリンクをクリックしても1ページ目の内容と同じものが表示されてしまします

    Ktai Styleのwp-pagenaviによるページ送り(2ページ目以降)
    spicalucy
    spicalucy 2014/08/20
    []
  • htpasswdジェネレータ - htaccess パスワード用 MD5 ハッシュ計算

    このhtpasswdパスワードジェネレータは、完全なプライバシーを保証するため、オフラインで動作するよう設計されております。 したがって、全過程はあなたのコンピューター内で稼動しており、入力情報は任意のサーバに送信されません。

    spicalucy
    spicalucy 2014/08/15
  • コーディングを考慮したWebデザインガイドライン

    2014年7月30日におこなわれたADC MEETUPでのセッションのスライドです。 Photoshop CC 2014を使用することを想定した内容となっています。Read less

    コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
  • [CCL web vol.6] 2014年のWebデザイントレンドと 本当に必要とされるデザインと手法

    6月25日(水)、竹橋マイナビルームにてマイナビ様が主催する「Creator’s Career Lounge(以下、CCL) vol.6」が開催され、FICCから戸塚、福岡、冨田、STANDARD社から鈴木 健一氏が登壇しました。「Webデザイントレンドの潮流」をテーマに、これまでのWebデザインが歩んだ歴史と背景、そして現在Webの現場で活躍するWebデザイン技法についての講演のスライドです。 ・FICCは一緒に働きたい人を募集しています。 【詳しくは】 http://www.ficc.jp/recruit/ ・STANDARDは、スマートフォンアプリやWebサイト Webサービス等のUIデザインに特化したプロダクションです。 人の役に立つアプリやサービス制作に携わりたい人を募集します。 【詳しくは】 http://www.standardinc.jp ・Web業界で活躍したい人のための

    [CCL web vol.6] 2014年のWebデザイントレンドと 本当に必要とされるデザインと手法
  • 紙面に近づけたい!HTML+CSSで作る文字レイアウト12個 | PRESSMAN*Tech

    印刷する紙のデザインと異なり、Webデザインは環境によって見た目が変わります。どの環境でも同じレイアウトで見せるには画像として書き出せば確実なのですが、テキストの部分はそうもいきません。 DTPデザイナーの方からも「こんな文字のレイアウトはWebだと無理?」といったご相談を受けることがよくあります。 今年に入って、HTML5&CSS3に対応したブラウザのシェアもかなり増えてきましたので、今回は文字のレイアウトに関するHTMLCSSをご紹介したいと思います。 目次:段組み縦組み(縦書き)行末揃え(両端揃え)先頭文字スタイル(ドロップキャップ)段落先頭1字下げ2行目から1字下げ(ぶら下げインデント)行頭禁則文字ふりがな(ルビ)圏点(傍点、脇点)大文字と小文字の変更スモールキャップス(スモールキャピタル)長体、平体(水平比率、垂直比率)※IE以外のブラウザは、2014年7月4日現在の最新版にて

    紙面に近づけたい!HTML+CSSで作る文字レイアウト12個 | PRESSMAN*Tech
  • マットレスを買い替えるので調べてみた - あざなえるなわのごとし

    マットレスがヤバい。 もうウレタンがシナシナで自立もしない。 反発も弱まってマットレス下の固い板もわかる。 しかも夏場だし、熱がこもって暑い。 冷感パッドでも買おうかと思ったけど、いっそマットレスごと買い替えることにした。 人生の半分近くを過ごす場所なのにちょっと手抜きしすぎ……。 そのときの候補を幾つか。 【スポンサーリンク】 低反発、高反発あるけど、個人的には余り柔らかいのが好みではないので高反発一択。 実際寝て決めるのが一番良いと思うのだけれど、とはいえ今のシナシナのマットレスと交換するならどんなマットレスでも寝心地向上は疑いなく……。 エアウィーヴ エアウィーヴは、細いポリエチレン樹脂を三次元的に絡めあわせて作られた「マットレスパッド」です。復元性に優れた「エアウィーヴ素材」が、お休みの際の体の動きをサポート。自然な寝返りを妨げないので、朝までぐっすりお休みいただけます。 今お使い

    マットレスを買い替えるので調べてみた - あざなえるなわのごとし
    spicalucy
    spicalucy 2014/07/14
  • Picky-Pics

    Picky-Pics(ピッキーピックス)は誰でもプロ並みのデザインでポスターやチラシ、 プレゼン資料などが作れるオンラインデザインツールです。

    Picky-Pics
  • Apple社のキーボードについてる「コマンドキー」アイコンの元ネタはコレだった

    Apple社は時々大きなデザインコンセプトの変更を行う一方、シンボリックな要素については非常に大事にしてきました。「コマンドキー」アイコンは初代Macから残っているものの一つ。このデザインがどこから生まれたのか、デザイナーのスーザン・ケアが語っていました。 スーザン・ケアは初期のApple社のアイコンのほとんどをデザインしたグラフィック・デザイナー。「ハッピーマック」を始めとする、Appleの象徴的なアイコン群は彼女の作品となります。 Susan Kare – User Interface Graphics – Apple Mac Icons ちなみにこちらもスーザンの作品。 Susan Kare – User Interface Graphics さて、彼女が「コマンド」キーのアイコンを作ったのは初代マッキントッシュ開発中のこと。お絵かきソフト「MacDraw」のメニューを見たスティーブ

    Apple社のキーボードについてる「コマンドキー」アイコンの元ネタはコレだった
  • 全角チルダ問題

    「JJUG CCC 2017 Fall」(Japan Java User Group Cross Community Conference 2017 Fall)で発表しました。 ローカルのテストが遅い、CIでのテストが遅すぎてあまり回せていないことなどありませんか? 私のプロジェクトでは、1回のCIに4時間かかるようになってしまい、深夜に一度CIを回すような運用になっていました。 時間がかかりすぎるため、段々とCI自体が負債化していっていました。 今回はCI時間を劇的に短縮するまでにやった10のことをお話します。

    全角チルダ問題
  • MdNデザインフォントストア_手書きフォント・アナログフォント・素材のダウンロード販売

    今の気分をデザインできる、オリジナル手描き欧文フォントを販売しています。 すべてロイヤリティフリーで、雑誌・書籍・広告・WEBサイト・映像・パッケージ・グッズなど、あらゆるデザインに使えます。 ■ご利用について ストアは株式会社エムディエヌコーポレー...

    MdNデザインフォントストア_手書きフォント・アナログフォント・素材のダウンロード販売
  • ブラウザにやさしいHTML/CSS

    ドメイン駆動設計でなぜ作るのか? ドメイン駆動設計の考え方の核心 レガシーコードの改善にドメイン駆動設計が役に立つのか? ドメイン駆動設計でレガシーコードに立ち向かった8つのステップ 振り返りと展望

    ブラウザにやさしいHTML/CSS
  • 1人暮らしのための料理の豆知識50

    ・包丁をうまく使えるようになるより、100均の皮むき器を買った方が早い。 ・にんじん、ジャガイモ、かぼちゃなどの固い野菜は茹でると何十分もかかるが、電子レンジだと5分で柔らかくなる。 ・卵の賞味期限は生を基準にしている。完全に熱するならば多少は賞味期限を過ぎてても味は変わらない。 ・肉類は買ったらすぐに酒と塩につけて冷凍するとよい。長持ちするし、旨味が増す。 ・素早く解凍したい場合は流水につけるとよい。30分ほどで解凍できる。 ・スーパーに無料で置いてあるビニール袋は耐熱温度が低いので電子レンジにかけてはいけない。 ・白米を炊く時は、料理酒と塩を少量入れるとふっくらと炊き上がる。 ・肉を柔らかくするために一番いいのは塩と玉ねぎとヨーグルト漬け。 ・市販の味付き塩胡椒にはかなり旨味調味料が含まれている。 ・味噌汁や鍋など冷蔵庫で次の日まで保存する場合は、先に流しで流水につけておくと冷えやす

    1人暮らしのための料理の豆知識50
  • Zen-Codingの次期バージョン、Emmet について - kojika17

    Sergey Chikuyonok氏のGithubを見に行ったら、"Emmet (ex-Zen Coding)" という気になる記述があり、気になったので調べてみました。 Zen-Codingについて Zen-Codingは、IDEやエディタで使えるHTML/CSSのコーディングをパワフルにサポートするプラグインです。多くのアプリケーションで提供されており、3年前ほどから日でも多くのサイトがZen-Codingを紹介しています。 そのZen-Codingが、「Emmet」と、リネームされてプロジェクトが進められているようです。 Emmet(beta) Emmetは、開発中です。 正式リリースはまだですが、機能は試すことができます。 Emmetは、2013年2月24日に正式リリースされました。 基的には、今までのZen-Codingと変わりません。 Zen-Codingを使っていた人は、

    Zen-Codingの次期バージョン、Emmet について - kojika17
  • 見た目はポテトサラダ「豆腐とたまごのマヨサラダ」 - オレシピ - 俺のレシピはお前のレシピ-

    一見するとポテトサラダのように見える。 今回は青じそを加えたが、これはなくてもいいし、梅やカレー粉などを使用したバージョンも美味しいと思う。 マヨネーズを使っているがベースが豆腐なので割とヘルシーなはず。 豆腐とたまごのマヨサラダの材料 木綿豆腐・・・・・・・・・・1丁 ゆで卵・・・・・・・・・・2個 玉ネギ・・・・・・・・・・1/4個(今回は新玉ネギを使用) きゅうり・・・・・・・・・・1/2 にんじん・・・・・・・・・・1/4 青じそ・・・・・・・・・・10枚 マヨネーズ・・・・・・・・・・大さじ3ぐらい 塩胡椒・・・・・・・・・・適量 豆腐は絹でも当然問題ない。 ゆで卵ではなく生卵も良く合うのではないか。 下準備 豆腐をキッチンペーパにくるんで重りをのせ水気を切っておく 玉ネギを薄切りにして、5分ぐらい水にさらしておく キュウリとニンジンも薄切りにしておく しそを細かく刻んでおく

    見た目はポテトサラダ「豆腐とたまごのマヨサラダ」 - オレシピ - 俺のレシピはお前のレシピ-
  • ローテーションバナーは”悪”なのか? ローテーションバナーを使うべきでない3つの理由

    [対象: 初〜中級] SEOではなくユーザーエクスペリエンス/コンバージョンが今日の記事のトピックです。 「ローテーションバナー」を使うべきでないという趣旨の記事をConversionXLブログが公開しました。 ローテーションバナーは、スライド式に自動的に画像が切り替わるバナーで、バナースライダーやカルーセルと日語では呼ぶこともあります。 個人的にもローテーションバナーが僕は大嫌いなので(笑)、ConversionXLが説明するローテーションバナーの欠陥を紹介します。 なお記事の日語ではなく主要ポイントを抜き出した説明になります。 理由1: 人間の目は動くものに反応する(そのため重要なものを見逃してしまう) 人間の目は能的に動くものに反応するようにできています。 つまり勝手に動くローテーションバナーに無意識に反応してそれを見てしまいます。 ローテーションバナーがそのページの唯一コンテ

    ローテーションバナーは”悪”なのか? ローテーションバナーを使うべきでない3つの理由