タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

はてなブログに関するsplicomのブックマーク (42)

  • はてなブログでGoogleにパンくずリストを認識させるブログパーツ - 太陽がまぶしかったから

    photo by keso こちらのカスタマイズは使用しないでください data-vocabulary.org のサポートが終了されるため、こちらのカスタマイズは利用できません。はてなブログ公式の機能を利用したり、リンク先で紹介されている方法への差し替えをお願いします。 Googleにパンくずリストを認識させるプラグイン 最近のGoogle検索ではブログ内のカテゴリを認識して、検索結果がサイト上のどこに位置付けられているかを表示するようになっているのですが、breadcrumbタグを利用したマークアップをしていないとGoogleから認識してもらえません。 このためJavaScriptでパンくずリストを生成してGoogleにカテゴリを認識させるスクリプトを開発しました。現在のGoogleではJavaScriptの実行時に生成されたリンクやマークアップを解釈しています。『Google Sear

    はてなブログでGoogleにパンくずリストを認識させるブログパーツ - 太陽がまぶしかったから
  • ペンギンアップデートとSEOで賑やかになった夜 - すなばいじり

    「ついにペンギン・アップデートか!?」と賑やかになっていたので個人的に話題になっていたキーワードで検索した結果、 ペンギンアップデートで賑わっていたので、個人的に最近話題だった「はてなブログ パンくずリスト」で検索してみましたが、出てくると思ったエントリー( http://t.co/m8xpwLfEhc )が出てこない事と、色々な方が色々な書き方をしているという発見ができました。様子見ですね — PSN(psne.jp) (@psne) 2014, 10月 18 検索結果で同じように作っておられる方を発見、そのコメントで bulldra - 『はてなブログのカテゴリーリンクをパンくずリストに書…』 へのコメント 記事タイトルもマークアップさせる必要があります。/ 元のソースはさっさと書き直したいのですが、なかなかいじれない状態に。 2014/10/13 22:37 にブックマーク しまった

    ペンギンアップデートとSEOで賑やかになった夜 - すなばいじり
    splicom
    splicom 2014/10/19
    id:psneさん divタグを追記するか、先頭のカテゴリのみ設定するのが良さそうですね。スクリプトは記事ページでしか動かしてないので、トップやアーカイブは影響しないだろうと思ってますが…ありがとうございます。
  • はてなブログの記事下に関連記事を表示する「あわせて読みたいG」- 太陽がまぶしかったから

    はてなブログ用「あわせて読みたいG」 上記で作成していたカテゴリ表示に対応した記事を表示させるブログパーツについて、内部的にいくつかの問題があって放置していたのですが、『はてなブログカードガチャをブログパーツ化して自分のブログに設置できるようにしたよ - 太陽がまぶしかったから』とマージして実現する事にしました。 セレクトボックスの内容から指定枚数のブログカードをランダム表示 表示エントリのカテゴリを初期設定 表示内容の更新が可能 「アーカイブ」「はてなブックマーク」「カテゴリ一覧」画面への移動が可能 要するに言えば「カテゴリ別ブログカードガチャ」を表示記事のカテゴリに合わせてロード時に実行させる事で「カテゴリ別あわせて読みたい」の機能を代替させるということです。「あわせて読みたいG」の「G」は「ガチャ」の「G」です。『モンスターハンター4G』の「G」じゃなくて。 カテゴリ別あわせて読みた

    はてなブログの記事下に関連記事を表示する「あわせて読みたいG」- 太陽がまぶしかったから
  • はてなブログのカテゴリーリンクをパンくずリストに書きかえるスクリプト - Sprint Life

    はてなブログの記事のページに表示されるカテゴリーのリンクを、パンくずリストに書きかえるスクリプトを書きました。id:bulldraさんの記事に便乗しただけなんですけども。 できれば現状のカテゴリーを直したりするのを避けたかったのと、自分でやったらどうなるか。ということで毎度のことながらかなり力技。 2014/10/19 20:26 追記 パンくずリストの作り方が間違っていたため、プログラムと記事を書き直しました。 追記ここまで コード <script type="text/javascript"> var blog_url = "http://sprint-life.hatenablog.com/"; var category_link = document.querySelectorAll("div.categories a"); for(var i=0; i < category_li

    はてなブログのカテゴリーリンクをパンくずリストに書きかえるスクリプト - Sprint Life
    splicom
    splicom 2014/10/13
    id:bulldraさん なくてもよさそうだと思って記事のタイトルのことは全然考慮してませんでした…ありがとうございます。変更したのも2日前くらいなので、検索結果がどうなるか見てからまた対応考えてみます。
  • はてなブログカードガチャをブログパーツ化して自分のブログに設置できるようにしたよ - 太陽がまぶしかったから

    はてなブログカードガチャのブログパーツ化 前に『はてなブログカードガチャ』を作ったのですが、このプログラムについて自分のブログに設置できるようにしました。ブログパーツ化に伴っていくつかの機能追加があります。 設置ブログ内のエントリがガチャ対象となる 画面ロード時には人気ガチャ*1を自動表示 カテゴリ限定ガチャを実装*2 セレクトボックスから実行するガチャを選択 「アーカイブ」「はてなブックマーク」「カテゴリ一覧」画面への移動機能を実装 現在表示しているページは表示されない 設置方法(2014/10/14修正) サイドバーにHTMLモジュールを追加 以下のスクリプトを設置。スクリプト内の「writeGatcha(表示数)」にて表示数を設定可能。 <div style="margin-left:-5px; margin-top:0px; margin-right:-5px"> <script

    はてなブログカードガチャをブログパーツ化して自分のブログに設置できるようにしたよ - 太陽がまぶしかったから
  • はてなブログのスマホデザインCSSをカスタマイズして、簡単にオシャレに見せる方法 - LITERALLY

    はてなブログのスマホ表示時のデザインはカスタマイズが面倒で、ほぼ全てのブログが同じデザインで個性が出しにくいのが特徴だ。簡単に変更できる部分は、ページ上部のアイコン画像ぐらい。 先日、その単調なはてなブログのスマホ向けデザインをカスタマイズしまくってみた。今回は備忘録がてら、その方法と「簡単にはてなブログのスマホ表示デザインをオシャレにするいくつかのテクニック」を記録してみようと思う。 はてなブログのモバイル(スマホ)デザインCSSを編集する方法 まず、ここがあまりネットで探してもなかなか見つからなかった。はてなブログにはPC表示向けのcss編集ボックスはあるが、スマホ表示用のcss編集ボックスはない。そのため、レスポンシブデザインのテーマを設定しない限り、スマホのデザインはカスタマイズできないんだと諦めている人も多いかもしれない。 ぼくもスマホのデザインをなんとか変えることができないが試

    はてなブログのスマホデザインCSSをカスタマイズして、簡単にオシャレに見せる方法 - LITERALLY
  • はてな用の「あわせて読みたい」ウィジェット作った - タオルケット体操

    追記: 導入とかを楽にした版があるのでこっちのほうが楽だとおもいます あわせて読みたいウィジェットをGitHub経由で配信するようにした - タオルケット体操 同一カテゴリでのレコメンドみたいのを出したいなぁと思ったんだけど、どうやらはてなは標準ではそういうのに対応していない様子。 zenbackとか、そこらへんのサービスも検討したんだけど、登録とかダルいし、zenback使ってるブログってどこも表示が遅くてイライラするし、余計な広告が増えるしで面倒なので作ることにした。 でもすでに作ってる人いるべと思ってググったらやっぱりいた。 はてなブログの「あわせて読みたい」を、カテゴリに連動させたら直帰率が改善した - AIUEO Lab2 http://www.ikedakana.com/entry/2014/02/01/130050 なので試しに使おうとしたんだけど、ソースコードがあまりよろし

    はてな用の「あわせて読みたい」ウィジェット作った - タオルケット体操
  • はてなブログカードガチャを作ったよ - 太陽がまぶしかったから

    photo by Danny Choo はてなブログカードガチャを作った 自分のブログのURLと取得エントリ数を入力してガチャスタート 通常ガチャはサイトマップから最大1000件の過去記事を取得*1してブログカードをランダム配置 レアガチャはブクマ数が多い記事や新しい記事から取得してブログカードをランダム配置 はてなスターからレア度を勝手に妄想する(紫:UR、青:SR、赤:R、緑:UC、黄:C) ブクマ数から能力値を勝手に妄想する(1000~、500~、200~、100~、0~) はてなブログカードガチャ http://developer.hatenastaff.comhttp://staff.hatenablog.comhttp://design.hatenastaff.comhttp://pr.hatenastaff.comhttp://today.hatenadiary.jp (実行

    はてなブログカードガチャを作ったよ - 太陽がまぶしかったから
    splicom
    splicom 2014/10/06
    sitemap使ってなにかやろうとは思ってましたが、100件ごとにページでわかれてるからやめました。どういう処理になってるかはわからないけど動作は早そう
  • 記事編集画面に「下書きに戻す」ボタンを追加しました。公開済みのエントリーを下書き状態にできます - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、記事編集画面に「下書きに戻す」ボタンを追加しました。公開済みのエントリーを非公開に戻して、下書き状態にできます。 公開済みの記事を取り下げるには、その場編集や「記事の管理」画面から該当の記事の編集画面を開きます。テキストエリアの下に「記事を更新する」ボタンと並んで追加された「下書きに戻す」ボタンを押すと、記事は「下書き」一覧に追加され、非公開に戻ります。 記事編集画面(PC)の「下書きに戻す」ボタン スマートフォン版の「下書きに戻す」ボタン「下書きに戻す」機能については、はてなブログ開設当初より多くのご要望をいただいてまいりました。記事公開時の内部的な処理の関係から実装に時間がかかってしまいましたが、ようやく記事を公開前の状態に戻すことができるようになりました。待望されていた方も多いかと思います。お待たせして申しわけありませんでした。どうぞご利用ください。 注意点 ブログ

    記事編集画面に「下書きに戻す」ボタンを追加しました。公開済みのエントリーを下書き状態にできます - はてなブログ開発ブログ
  • サイドバーの「カテゴリー」を好きな順番に並べ替えできるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、サイドバーに表示できる「カテゴリー」モジュールで、カテゴリーの表示順を自由に並び替えできるようにしました。 これまでも「記事が追加された順」「記事が多い順」「アルファベット順」の3種類の並び順を提供していますが、新しく追加した「カスタム順」に設定することにより、カテゴリーの並び順を自由に変更できます。どうぞご利用ください。 カテゴリーの並び順を自由に並び替える方法 ダッシュボードのデザイン設定で「カスタマイズ」タブの「サイドバー」を開きます 「モジュールを追加」をクリックして表示される「モジュールを追加」ウィンドウで、「カテゴリー」モジュールを選択します 「並び替え順」欄で「カスタム」を選択します カテゴリーをドラッグして、並び替えることができます ※既に「カテゴリー」モジュールを追加済みの場合は、上記2の手順で「カテゴリー」の「編集」を選択すれば、以下同様の手順でカテゴ

    サイドバーの「カテゴリー」を好きな順番に並べ替えできるようにしました - はてなブログ開発ブログ
  • はてなブログ用「あわせて読みたいウィジット」がブログカード表示形式に対応しました - 太陽がまぶしかったから

    スクリプトは動作不能となります はてなブログ用「あわせて読みたい」ウィジットがブログカードに 最近、『はてなブログの記事を紹介しやすくしました。URLを貼るだけで、コンパクトに整ったブログカードを貼り付けることができます【追記あり】 - はてなブログ開発ブログ』が話題となっていますが、「あわせてウィジット」についてもブログカード形式で表示するバージョンを作成しました。旧バージョンの「あわせて読みたいウィジット」については複数の問題があるため、差し替えをお願いしているところでもあります。 仕組み的には取得したURLをブログカード形式で表示させるURLに変換して、内部フレームとして表示させるだけです。ブログのHTMLソースと『新しい機能 ブログカードはサイドバーにも有効!おすすめ記事をサイドバーに設置したよ - 鈴木です。』を参考にしました。自前生成処理がオミットできるため、随分とシンプルに

    はてなブログ用「あわせて読みたいウィジット」がブログカード表示形式に対応しました - 太陽がまぶしかったから
  • はてなブログoEmbed APIを公開しました。ブログカードの情報をAPIで取得できます(開発者向け) - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなブログでは、外部サイトがはてなブログの記事情報を取得できる はてなブログoEmbed API を公開しました。 はてなブログoEmbed APIは、外部サイトへのメディア埋め込みを可能にするoEmbedフォーマットに準拠しており、先日公開した「ブログカード」の埋め込みコードなど、はてなブログの記事情報をAPI経由で取得することができます。 これにより、oEmbedで提供されるコンテンツの埋め込みに対応したツールやサイトで、はてなブログの記事をブログカードの形式で表示するように設定、あるいは開発を行うことができます。どうぞご利用ください。 なお、当APIで取得できる記事は、公開範囲が「すべての人に公開」されているブログのみです。その他、はてなブログoEmbed APIの詳細については、Hatena Developer Centerで以下の記事を参照してください。 はてなブログoE

    はてなブログoEmbed APIを公開しました。ブログカードの情報をAPIで取得できます(開発者向け) - はてなブログ開発ブログ
  • はてなブログの記事を紹介しやすくしました。URLを貼るだけで、コンパクトに整ったブログカードを貼り付けることができます【追記あり】 - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、さまざまなコンテンツを貼り付けできる「リンク挿入」機能を強化し、はてなブログの記事を簡単に、きれいに整った体裁で貼り付けることができるようにしました。 はてなブログで運営されているブログを紹介したり記事に言及する際に、この 記事貼り付け 機能を利用すると、記事タイトルや、文の概要、アイキャッチ画像などがコンパクトにまとまった ブログカード 形式で、次のように貼り付けることができます。 あわせて、自分がこれまでに投稿した記事を簡単に挿入できるように、そのブログの「過去記事貼り付け」機能を、編集サイドバーに追加しました。 ※「記事貼り付け」できるのは、はてなブログの記事だけです。 はてなブログの記事を「記事貼り付け」するには はてなブログの記事URLをコピーし、編集画面にペーストします。すると「リンクを挿入」ウィンドウが開くので、挿入する形式として「埋め込み」を選択します。

    はてなブログの記事を紹介しやすくしました。URLを貼るだけで、コンパクトに整ったブログカードを貼り付けることができます【追記あり】 - はてなブログ開発ブログ
  • 記事データをエクスポートできるようにしました。ブログのバックアップ等にご利用ください - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、ブログの記事データをテキストファイルでエクスポートできるようにしました。記事文とコメントを、MT(Movable Type)形式のブログデータとして書き出します。 ※MT形式はブログのバックアップ形式として、多くのブログサービスでサポートされています。記事末のリンクも参照してください。 ブログ記事をバックアップする機能は、はてなブログ開設当初より多数のご要望・お問い合わせをいただいておりました。これまでご不便をおかけして申し訳ございません。どうぞご利用ください。 ブログ記事をエクスポートするには ブログごとの管理画面で「詳細設定」ページの「エクスポート」欄にある「記事をバックアップ(エクスポート)する 」から、「エクスポート」ページに移動し、「〈ブログ名〉をエクスポートする」ボタンをクリックしてください。 ブログ記事の「エクスポート」ページエクスポートが開始され、データ

    記事データをエクスポートできるようにしました。ブログのバックアップ等にご利用ください - はてなブログ開発ブログ
    splicom
    splicom 2014/08/22
    ありがとうございます
  • 「予約投稿」機能で、ソーシャルシェアも予約できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、先日リリースした「予約投稿」機能を利用して記事を公開する際に、ソーシャルシェアもあわせて予約できる「公開と同時にシェアする」オプションを追加しました。 予約投稿機能のリリース時にはソーシャルシェアを自動実行する仕組みがなく、公開と同時にシェアをすることができませんでした。このため多くのご要望をいただいておりましたが、今回の機能追加によりお応えすることができました。どうぞご利用ください。 ※注意 ソーシャルシェアを予約する前に、「外部サービス連携」画面で、シェアするサービスとの連携を設定しておいてください。 ソーシャルシェアとあわせて投稿を予約する方法 PC版の編集画面では、次の手順でソーシャルシェアとあわせて予約投稿が設定できます。 編集サイドバーの「編集オプション」タブを開きます 投稿日時として未来の日付と時間を指定します その下にある「指定日時で予約投稿する」をチェッ

    「予約投稿」機能で、ソーシャルシェアも予約できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    splicom
    splicom 2014/06/04
    対応早い
  • はてなブログの記事に引用スターで無理矢理コメントするスクリプト - Sprint Life

    タイトルの通り、はてなブログの記事に引用スターで無理矢理コメントするスクリプトを書きました。 はてなスターのヘルプ - 気に入った箇所を引用する やってることとしては、JavaScriptのプロンプトで入力した内容を文の最後に追記しているだけです。 あとは追記されたところをドラッグすれば通常と同じ方法で引用スターがつけられます。 個別記事のページを開いていることが前提です。 var comment = window.prompt("コメントをどうぞ",""); if(comment != null){ document.getElementsByClassName("entry-content").item(0).innerHTML += "<p>" + comment + "</p>"; } ブックマークレット javascript:(function(){var comment =

    はてなブログの記事に引用スターで無理矢理コメントするスクリプト - Sprint Life
    splicom
    splicom 2014/06/02
    そもそも需要があるのか、やっていいのかも分かりませんが書きました
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    403 Forbidden
  • サイドバーに「注目記事」モジュールを追加しました。よく読まれている記事を一覧表示できます - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、ブログのサイドバーに表示できる「注目記事」モジュールをリリースしました。直近でよく読まれている記事の一覧を表示できます。 「注目記事」モジュールでは、最近のアクセスが多い記事を「新着記事」と同様の形式で表示します。一覧はアクセス数順で、ランキングは毎日更新されます。どうぞご利用ください。 設定方法 ダッシュボードのデザイン設定で、「カスタマイズ」タブの「サイドバー」を開きます。「モジュールを追加」クリックすると、次のような「モジュールを追加」ウィンドウが表示されるので、ここで「注目記事」モジュールを選択します。 デザイン設定画面で「注目記事」モジュールを追加する設定できる内容は「最新記事」モジュールとほぼ同様で、画像や投稿日時などをカスタマイズできます(カテゴリーによる絞り込みはありません)。件数は、最大10件まで表示することができます。 サイドバーの「最新記事」をカスタ

    サイドバーに「注目記事」モジュールを追加しました。よく読まれている記事を一覧表示できます - はてなブログ開発ブログ
    splicom
    splicom 2014/05/01
    さっそく設置してみました
  • はてブで人気エントリーに載ることとブログの購読者数は必ずしも比例してない印象 - Sprint Life

    何百単位でブックマークが付くような記事を書いてるブログであっても、ブログの購読者数は一桁だったりすることもあって、 内容にもよりますが、それだけ人気になるような記事を書けるブログだから読者登録する。みたいな流れには必ずしもならないんだなと。 自分の場合を思い返してみても、そのブログで扱ってるテーマに興味があるとか、自分にはない切り口で物事を考えてるとか、 文章からなんとなく感じる人柄だとか、基準はわりと曖昧だったりします。 新しく知ったブログを定期的に読むかどうかの判断基準は人それぞれだと思いますが、そもそも指標として購読者数が全てではないし、 RSSリーダーに登録している人、TwitterやFacebook、Google+などSNS経由で読んでくれる人がたくさんいるかもしれないわけで。 はてなブログに関しては読者登録して「購読中のブログ」のRSSフィードを使ってますが、 実際にブログが更

    はてブで人気エントリーに載ることとブログの購読者数は必ずしも比例してない印象 - Sprint Life
    splicom
    splicom 2014/04/20
    はてなブログの購読者数ランキングが見てみたいです
  • はてなブログの記事下にアドセンス広告を左右バランスよく置く方法。 - マトリョーシカ的日常

    下のコードを「記事下」に書くだけです。 <div style="width:610"> <div style="text-align:center;margin:10px auto 10px;"> スポンサーリンク</div> <div style="float:left"> <!-- 広告左 --> </div> <div style="text-align:right"> <!--広告右 --> </div> </div> レクタングル(中)をふたつ並べることを想定しています。 スポンサードリンクかスポンサーリンクか迷いましたが、 広告ラベルには「スポンサーリンク」または「広告」のみを使用するようお願いいたします。 広告の配置に関するポリシー - AdSense ヘルプ と書いてあるのでスポンサーリンクにしました。 それではよいアフィリエイトライフをお過ごしください! 「インスタントし

    はてなブログの記事下にアドセンス広告を左右バランスよく置く方法。 - マトリョーシカ的日常
    splicom
    splicom 2014/04/17
    CSSのwidthは基本的に単位指定が必須になるみたいなので念の為。確認はしてませんが、1カラムのブログだと領域がめいっぱい広がるかもしれないです