タグ

2018年11月16日のブックマーク (12件)

  • YahooIDとTカード番号のみでYahooアカウントの認証が通ってしまう問題 | スラド IT

    TポイントカードとYahoo IDを紐付けていた場合、「パスワードを忘れた」場合の認証がTカード番号とYahoo IDのみで行えてしまう状態になっていたようだ(セキュリティホールmemo、「Tポイントの不正はワンタイムパスワードでは防げないらしい」記事)。 ワンタイムパスワードでの認証を利用していたにも関わらずTポイントの不正利用被害が発生したというトラブルがあって発覚した模様。なお、この問題の発覚後Tカード番号での認証はできなくなったとのこと。

  • PCの使用経験が少ないというサイバーセキュリティ担当閣僚の是非 | スラド IT

    政府・サイバーセキュリティ戦略部の副部長で、サイバーセキュリティ法改正案を担当する桜田義孝国務大臣(東京オリンピック・パラリンピック競技大会担当)が、「日常的にパソコンを使っていない」と発言したことが報じられている(FNN PRIME、東京新聞)。 国会の審議ではUSBメモリに関する質問に対しても「細かいことはよくわからない」と回答しており、PCに詳しくない人物がサイバーセキュリティを担当して大丈夫なのか、という声が出ている。なお、サイバーセキュリティ戦略部の部長は菅内閣官房長官となっている。 このことは国外でも報じられており話題になっている(英Telegraph、Forbes、Washington Post)。

  • Amazon北米第2本部はニューヨーク市とワシントン首都圏の2か所に決定 | スラド IT

    Amazonは13日、北米第2部(HQ2)の建設地がニューヨーク市のロングアイランドシティとワシントン首都圏バージニア州アーリントン郡のナショナルランディング(National Landing)に決定したことを発表した(Amazonのブログ記事、NPR、The Verge、VentureBeat)。 ナショナルランディングはレーガンナショナル空港(DCA)のあるクリスタルシティと呼ばれていた地区で、HQ2建設地決定にあたってAmazonが名前を変更したらしい。Amazonはロングアイランドシティとナショナルランディングにそれぞれ400万平方フィート(約37万平方メートル、800万平方フィートに拡大される可能性あり)のエネルギー効率の高いオフィススペースを建設する。 Amazon投資額はそれぞれおよそ25億ドル。フルタイムで高給の雇用がそれぞれ25,000人以上創出されるという。雇用創出

    srad
    srad 2018/11/16
  • 窃盗のターゲットとして狙われる宅配ボックス | スラド

    うちは、郵便受けが細くてレターパック等が入らないので、適当なゴミ箱を玄関先に置いて、大型郵便物はそこに入れてもらうようにしています。 受領印の必要な宅配便については、何の手続きもしていないのですが、不在時にヤマトの宅配物が置かれていったことはあります。 なので、勝手に置かれた宅配ボックス(もどきの箱)に「荷物を置いていくことはない」というのは、自分の体験には当てはまらないですね。 既存の宅配ボックスがある状況に限定しての回答だったなら、違う話になりますが。 ついでに考えるに、この手法の狙いって、窃盗だけじゃなくて、不正購入や禁制品の受け取りに使われているってことはないのかな。 空き室が使われたというニュースはたまに見ますが。

    srad
    srad 2018/11/16
  • 世界最小の4G防水スマホ「Atom」 | スラド モバイル

    Unihertzというメーカーが、2.45インチディスプレイを搭載する小型Androidスマートフォン「Atom」を発売している(ASCII.jp、Engadget Japanese)。日技術基準適合証明を取得しているとのことで、日でも問題なく利用できるようだ(寝る子ブログ)。 筺体サイズは96×45×18mmで重量は108g。CPUは「Octa Core 2GHz」となっており詳細は不明。RAMは4GB、ストレージは64GB。OSはAndroid 8.1。ディスプレイ解像度は240×430ピクセル。1600万画素のカメラや指紋認証機能、IP68の防水・防塵・耐衝撃性能を備えるなど、画面の小ささ以外はよくある廉価スマートフォンと変わらない。 小型端末ながら使用感や反応速度も一般的なスマートフォンと変わらないという。ただ。画面が小さいので入力にはやや難があるようだ。 クラウドファンディ

  • 日本郵便、土曜配達を廃止し平日限定を検討 | スラド Slashdotに聞け

    郵便郵便物の土曜日の配達を廃止することを検討しているそうだ(共同通信)。 郵便法では1週間につき6日間以上郵便物を配達することを規定しているので、日曜日はやるけど土曜日はやらないことにして週6日の法の規制はクリアさせたいということのようだ。リンク先の報道記事からは読み取りが困難だが、平日限定とあることから日曜日は翌日の月曜日の配達仕分けはやるけど、宛先の受取人宅までの配達は行わないということなのかなと。理由はどうやら深刻な人手不足や郵便物の減少に対応するため、併せて働き方改革もとのことらしいんだが。 でだ、多士済済にして賢明なSlashdotJerのみなさんだと、さて実際にやったらどういうことになるか、そらみたかになるか語ってみようじゃないですか。 土曜日に14万人が仕事してる、その内訳は配達もやってりゃ局で仕分けしてたりもするでしょうし、郵便といってるがいわゆる封筒系は休みにするけ

  • TSUTAYAのアルバイト店員、Twitterに顧客の個人情報を暴露できると投稿。TSUTAYAが謝罪 | スラド セキュリティ

    TSUTAYAが、アルバイト店員による「Twitter上での脅迫発言」について謝罪している(TSUTAYAによる謝罪文、ニッカンスポーツ、J-CASTニュース) 件のアルバイトは原爆Tシャツなどが騒動になっていた韓国の防弾少年団(BTS)のファンだったらしく、店内で男性客がBTSに否定的な話をしていたのを聞いて「個人情報を取り扱う仕事上、名前から性癖まで暴露可能だ」とツイートしたという。これだけでも大概なのだが、他にも「大学を燃やす」や「大学の講師を殺す」といったツイートも行なっていた。しかも別のツイートでは地震のアルバイト先の店名を出していたそうで、まぁ何というか……頭悪いなぁとしか。 れはさて置き、先の謝罪文では「社員・アルバイトスタッフへの啓蒙教育を通じて、再発防止に努める」旨の内容になっているのだけど、そもそも「アルバイトが顧客の個人情報にフルアクセス可能」ならば、それはTSUTA

    srad
    srad 2018/11/16
  • 広告なしでYouTubeを視聴できる有料サービス、日本でもスタート | スラド IT

    広告なしでYouTubeの視聴が可能になる有料サービス「YouTube Premium」が日でもスタートした(ITmedia、Engadget Japanese、Business Insider)。同時に音楽コンテンツ再生向けのアプリ「YouTube Music」の提供も開始されている。 YouTube Premiumに加入すると広告が表示されなくなるほか、動画をダウンロードしてオフラインで再生できるようになる。また、音声だけの再生にも対応するとのこと。YouTube Premium加入者限定の動画なども提供されるようだ。 YouTube Music音楽コンテンツの再生に特化したアプリ。無料でも利用できるが、その場合は広告が表示される。広告なしでYouTube Musicを利用できる「YouTube Music Premium」も提供されるほか、YouTube Premiumユーザーは

  • Apple、T2 Securityチップがサードパーティーによる一部コンポーネントの修理をブロックすることを認める | スラド ハードウェア

    最近のMacには「T2 Securityチップ」と呼ばれるコンポーネントが搭載されている。これによってサードパーティ修理業者による修理がブロックされるのではという話が出ていたが、AppleがThe Vergeの取材に対しこれを認めた(9to5Mac、Softpedia)。 T2チップ搭載Macの修理については10月上旬、Mac RumorsやMotherboardがAppleの内部文書を入手し、特定の部品を交換した際に正規サービスプロバイダーだけに提供される専用の診断プログラムを実行しなければシステムが使用できなくなると報じていたが、Appleがこれについて認めるのは初めて。 Appleによれば、ロジックボードやTouch IDセンサーといった特定のコンポーネントにかかわる修理について、修理を完了するには診断プログラムの実行が必要になるとのこと。ただし、内部文書で対象として記載されていたデ

  • 長距離無線通信規格「IEEE 802.11ah」、国内での実用化に向け協議会が発足。製品化は2020年以降か | スラド

    Wi-Fi HaLow」と名付けられている無線通信規格「IEEE 802.11ah」の国内での実用化に向けた協議会が発足した(EE Times Japan、ケータイWatch)。 802.11ahはIoT向けの通信規格である「Low Power Wide Area(LPWA)」の1つで、伝送可能距離が1km単位と広いのが特徴。周波数帯域としては920MHz帯を使用する。 802.11ahは現段階では国内では利用できないが、2019年半ばに実験局免許を申請、2020年には製品化の動きを進めたいとのスケジュールが示されている。

  • AI・IoT人材育成報告とAI時代のテスト技法紹介「スマートエスイーシンポジウム」12月10日開催 | スラド

    12月10日に早稲田大学にて、6か月間のAI・IoT×ビジネスの教育プログラム「enPiT-Proスマートエスイー」の成果報告シンポジウムが開催されます(告知ページ)。 シンポジウムでは、スマートエスイー受講生によるAI・IoT・ビッグデータ×ビジネス等に関する修了制作の成果発表 (講演およびポスター発表)に加えて、実際に教育で取り上げている内容の一つとして、正しさの検証が難しいAI機械学習やIoTへの適用が進む先進的なテスト技法「メタモルフィックテスティング」(Metamorphic Testing)の発明者Chen教授による講演を予定しています。 ある元のテストケースについて、入力における特定の変化に応じて出力の変化を予想できる場合に、入力を変化させて得られる新たなテストケースと元のテストケース間で成り立つ性質をメタモルフィック関係と呼びます。例えば検索エンジンであれば、検索条件をよ

    srad
    srad 2018/11/16
  • ドバイの世界一の高層ビル「ブルジュ・ハリファ」は輸入された砂で作られている | スラド サイエンス

    砂なんてどこにでも大量にあると思うかもしれない。しかし、その砂が不足しつつあるという。砂はあらゆるものに使われている。コンクリートやガラス、スマートフォンやシリコンチップなどにも砂が使われている。砂漠には砂がたくさんあるが、砂漠の砂は建設材料として役に立たない。風に晒され続けているため、粒が丸くキメが細かすぎてコンクリートには使えないのだという。その結果、砂漠に囲まれたドバイの世界一の高層ビル「ブルジュ・ハリファ」は、オーストラリアから輸入された砂で建設されている(Medium、Slashdot)。 コンクリートの材料として理想的なのは、河床、海、または浜にある砂だ。しかし、こうした場所の砂は岩石が削られて生成されるため、利用可能になるには数千年が必要になる。世界は建設ブームが起きている。国連によると毎年400億トン以上の砂、砂利、砕石が消費されているという。その中心にいるのは大規模な都市