st43のブックマーク (2,127)

  • ゲーム開発のためのノート PC 選び | notebookjp

    ゲーム開発 / プログラミングにおすすめのノート PC(学生向け)¶ ゲーム開発やプログラミングをしたいけれど、PC を買う予算が限られている小学生~大学生のための、価格帯別コスパ最高 PC リスト(2023 年 8 月)です。性能を最重視しています。 表示価格は調査時点でのオンラインストアでの価格で、税込み・送料込み・学割適用済みです。キャンペーン等により価格は変動します。学割の使用方法は 学割 ページを参照してください。 💗 スポンサー¶ TOMOAKI12345 様 CubeSoft, Inc. 様 情報拡充と更新頻度向上のため GitHub Sponsors によるサポートをお願いします。 スペック表の読み方¶ Model: モデル名 OS: オペレーティングシステム CPU: プロセッサナンバー / コア数・スレッド数 / ベースクロック~Turbo Boost 時最高クロック

    st43
    st43 2021/11/18
  • 絵文字ジェネレーター - Slack 向け絵文字を無料で簡単生成

    絵文字ジェネレーターで、綺麗な絵文字を生成しよう! 好みのテキストと色を指定するだけで、便利なリアクション絵文字(リアク字)・スタンプが無料で簡単生成できます! Slack などチャットツールでの利用に最適! 絵文字でコミュニケーションを活発化しましょう。

    絵文字ジェネレーター - Slack 向け絵文字を無料で簡単生成
    st43
    st43 2021/11/18
  • ピクシブを退職します - 創業期から成長期への転換を越えて理解した10の教訓 - ふろしき Blog

    2021年11月末にピクシブを退職します。 先日、なかなか読み応えがある退職エントリーが上がっていました。ものすごい熱量が感じられたし、それに自身のネガティブな過去なんかも隠すことなく堂々と語っていて、自信に満ち溢れたいい記事だと思いました。 note.com 僕自身も、過去の失敗談を交えつつ、それを10の教訓という形で内省し、ピクシブで行ってきた6年4ヶ月の活動を締めてみたいと思います。最近マネージャーになって苦しんでいる人とか、自分のボスが何を考えているのかわからないという人の、ちょっとしたコンテンツになれば良いかなと思います。 1. 入社直後が一番、会社を客観視できる 前職はNTTコムウェアというSIerでした。インターネットが大好きだった僕は、30歳を目前にして気持ちが抑えられず、ネット業界への転職活動を開始。そして2015年8月に、ピクシブ株式会社へと入社します。 2015年、H

    ピクシブを退職します - 創業期から成長期への転換を越えて理解した10の教訓 - ふろしき Blog
    st43
    st43 2021/11/18
  • tldraw

    A free and instant collaborative diagramming tool.

    tldraw
    st43
    st43 2021/11/18
  • 日本語の文章のタイポ/変換ミス/誤字脱字エラーをチェック/校正

    Enno.jpは日語のあからさまなエラー(タイポ、スペースのエラー、誤字脱字、変換ミス、入力後の編集ミス、文字化け)を自動チェックするWebサービスです。 フォーマルな文書を中心に、あらゆる日語文書のあからさまなエラーをチェックできます。 誤検出および無関係なエラーを極力排除しており、他のチェック・校正ツールと組み合わせるのに向いています。AIで生成・処理した文章のチェックにも有用です。 特定の業種やスタイルに依存しません。全角句読点「,」「.」やソースコードを含む理工系文書もチェックできます。 ユーザー登録は不要です。 エラーのパターンを蓄積してチェックしているので動作が安定しています(AIは使っていません)。パターンは常時追加されます。 プライバシー保護のため、チェックされる文書はデータベースやログや外部サイトなどに一切保存していません。サイト運営者も読めません。 LIG様のブログ

    日本語の文章のタイポ/変換ミス/誤字脱字エラーをチェック/校正
    st43
    st43 2021/11/18
  • 〈243〉退去1週間前。中銀カプセルタワービル、最後の“台所” | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    〈住人プロフィール〉 会社員・26歳(女性) 賃貸マンション・1R・日比谷線 東銀座駅(中央区) 入居7カ月・築年数49年・ひとり暮らし ◇ 『私たちの住むマンシオンには台所設備はない。火気厳禁、水道はユニットバスのみ、給湯が壊れていて湯は出ない。私の部屋はミニ冷蔵庫と電子レンジだけ。 だが、ちょっと変わった台所がひとつある。数階上のFさんの住むカプセルだ。みなから「F亭」と呼ばれている。彼女の部屋も火気厳禁、水道は洗面台のみ。けれども、電気鍋とホットプレートで何でも作ってしまう。 手料理が恋しくなったらFさんにリクエストして、カプセル住民たちにスケジュールを聞く。何人か集まれる日があったらF亭の開店日となる。 もつカレー、ぎょうざ、素麺(そうめん)、パスタ、たこ焼き、いろんなものを作ってもらった。参加費は無料。みんな思い思いの貢ぎ物をもってF亭に集まる。 全く一般的な台所ではありませんが

    〈243〉退去1週間前。中銀カプセルタワービル、最後の“台所” | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    st43
    st43 2021/11/16
  • 50歳以降の男性的な生き方に対する雑感 - ICHIROYAのブログ

    僕は20年間、会社員をして、40歳で独立して古着屋を始め、62歳で会社を廃業して引退しました。 男性のマジョリティーであろう価値観で生きてきた人間です。 この文章は、「男性的な価値観で生きている人」を対象に書きますが、表記が面倒なので、以降、「男性」もしくは「男」と略して書きます。 男は、40歳頃に中年の危機を迎えます。周囲に負けまい、なにものかになるんだと志して遮二無二働き、大多数は、なにものにもなれないと気づきます。そこで、転職したり、僕のように独立したりして、「なにものにもなれなくても、自分独自のコアを大切にする生き方」を模索します。そうやって、なんとか人生に折り合いをつけて、中年の危機を乗り越えます。 が、50歳、60歳になると、次の危機がやってきます。 定年でやることがない、孤独だ……そんな話はよく聞きます。が、古着の商売をしていた僕は、歳を取れば知識が増えるだけで、生涯現役でや

    50歳以降の男性的な生き方に対する雑感 - ICHIROYAのブログ
    st43
    st43 2021/11/16
  • 成果主義が一般的でない米国社会で成果主義を普及させるには・・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    先日の「牛島信さんの拙著への感想が面白い」というエントリに、野々宮さんという方からこういうコメントが付きまして、 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2021/11/post-007763.html#comment-120755822 下記のような、togetter.を見ましたので参考までに ”米国大で「米国で成果主義を普及させるには」というお題に同級生が皆頭を抱えていた→ 「成果主義の国」という固定観念の日人として大混乱した経験” その元ツイートはこちらですが、 https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1459306262877769729 以前授業でディスカッションの場があったんだけど、そのテーマが「成果主義が一般的でない米国社会で成果主義を普及させるには」で、米国人同級生は「それは米国では

    成果主義が一般的でない米国社会で成果主義を普及させるには・・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    st43
    st43 2021/11/16
  • How I use Notion · Reasonable Deviations

    This post is a fairly comprehensive discussion of how I use Notion (a free personal knowledge management app) to organise various aspects of my life: project management, reading, academics, plans/goals, investing, and more. The post is not designed to be read linearly – pick and choose the bits that are relevant to you. Inevitably, this is going to sound like one massive ad for Notion. I have no a

    st43
    st43 2021/11/14
  • 【画像】メジャーリーグ全球団のマスコットwwwwwwwww:<画像スレ>:僕自身なんJをまとめる喜びはあった

    >>38 レッドソックスのはそのまんまなのはええけどここまで気持ち悪く出来るのが凄い エースってのはなんかJリーグかなんかでこんなんいた気がするな

    st43
    st43 2021/11/11
  • Magic Podの使い方 | TRIDENT

    st43
    st43 2021/11/11
  • 日本人を海外挑戦させようとした10年で見えた、日本企業がグローバル化しない本当の理由 | バンクーバーのうぇぶ屋

    実は今年はこのブログを開設してからなんと10年目だったらしく、2年以上放ったらかしだった当ブログではありますが、今までお世話になった人たちへ、そして最近仲良くなった人たちに、あとこれから仲良くなる人達に向けて、ちょっとこの10年を振り返りつつ、僕が何をしていて何がしたいのかを一度ちゃんとと書いておこうと思い、とりあえず筆を取ることにしました。 ちなみに最近別でPodcastをしており、そちらも丁度1年目(50目)ということもあり、これらの活動をきっかけに知り合った方も沢山居るので尚更こういうの書かないとなってノリです。 2年もブランクがあると、もはや書き方を忘れてる自分がいて早速絶望を感じていますが、とりあえずいってみましょー! セナって誰か このブログが多くの人に見られていたのは2014年から2017年くらいまでということもあり、恐らく今見てくれた方や知り合いになった方は僕のことをそも

    日本人を海外挑戦させようとした10年で見えた、日本企業がグローバル化しない本当の理由 | バンクーバーのうぇぶ屋
    st43
    st43 2021/11/09
  • 一緒に働いてみたいと思うあなたへ

    Web やアプリデザインの仕事を 20 年続けており、UX(ユーザー体験)やコンテンツを戦略から設計していくのが得意です。講師活動も長く、社内勉強会から 1,000 人以上の前で講演した経験もあります。プロジェクトを通してお互いが新しい学びを得ることができればと思っていますが、ミスマッチが起こる場合があります。 私の価値観を少しでも知ってもらおうと思ってこのページを用意しました。私の強みと弱みを知っていただいた上で、発注するか検討していただければと思います。 私にとっての成功まだ言葉にならない課題を摘出し、デザインという専門分野を活かして組織で働く人たちがより活躍できる状態にすること手段を目的とせず、成果 / 結果にコミットできるプロジェクトに携わること自分が知らないことを発見し、それについてもっと知りたいと思ったとき仕事はもらうものではなく、作るもの絶対的な正義 / 正解がないことを理解

    一緒に働いてみたいと思うあなたへ
    st43
    st43 2021/11/09
  • 10年分の話題の記事、編集部注目のブログを総まとめ - はてなブログ10周年特設サイト

    はてなブログは、2021年11月7日(日)にサービス開始から10周年を迎えました。 2011年のサービス開始以来、はてなブログにはさまざまな記事が投稿され、読まれてきました。10年間はてなブログを利用してくださり、ありがとうございます。感謝の気持ちを込めて、この10周年特設サイトを公開しました。数ある記事の全てをご紹介することはできませんが、できる限り多くの記事を読んでもらいたい、という思いから、5つのカテゴリに分けて注目の記事を一気に紹介します。次の10年も、はてなブログをどうぞよろしくお願いいたします。

    10年分の話題の記事、編集部注目のブログを総まとめ - はてなブログ10周年特設サイト
    st43
    st43 2021/11/09
  • syrup16g | Set Lists

    st43
    st43 2021/11/06
  • マンションを買うまでの記録 前編 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    マンションを買った。ペアローンで買ったので所有権は1/2である。今日は購入に至るまでの話を書いておきたい マンション購入に動くまで 4年前に賃貸物件を借りて同居をはじめ、3年前に結婚した。いつまでも賃貸というわけにも…とは思っていたのだが、あまりに快適で家賃も安い物件だったため、購入を具体的に検討せずにズルズルと住み続けてしまっていた。 ひとつの転機が、去年の暮れに、住んでいるマンションの別の部屋が売りに出たこと。かなり安めの値段で買えることがわかったところから「買うのもありだな…」となった。結局、その部屋はちょっと値下げしてから売れて、私たちが購入したマンションに引っ越した同じ日に、その部屋を購入した人が引っ越してくるのだが、それは別の話 4月に社内でちょっと昇格し、もう少し真面目に人生考えていこう…と思っていたところに、このマンションが話題になった。デュフレ横浜石川町 【公式】THE

    マンションを買うまでの記録 前編 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    st43
    st43 2021/11/06
  • UIImageViewのContentModeを理解する – 野生のプログラマZ

    はじめに iOSアプリ開発で必ずと言っていいほど登場するUIImageViewですが、画像を描画する際の比率の設定ってどうするんだっけ?と何回も忘れてしまっているので、ContentModeで対応している全ての比率を試し、どのように表示されるのかやってみました! 説明 使用画像 まず画像ですが、以前私がハッカソンで使用したアプリのアイコンを例にして検証を行いました。画像サイズは1000 × 1000です UIImageViewの追加指定 ContentModeの指定によってImageViewの領域がどのような大きさだったのかわからなくなってしまう為、理解しやすいように青色の枠線を入れています。 あと親Viewの背景を灰色に、ImageViewの背景を白にしています。 @IBOutlet weak var imageView: UIImageView! { didSet { imageVie

    st43
    st43 2021/11/05
  • [iOS 10] OSLog でアプリログを出力する | DevelopersIO

    OSLog OSLog は iOS 10 から新たに追加された、ログを出力するためのクラスです。 サンプルコードが以下のページで公開されていますので、これを参考にしながら使ってみたいと思います。 Logging: Using the os_log APIs | Apple Developer 基的な使い方 以下のような感じで使います。 // インポートして import os.log // OSLog のインスタンスを生成して let log = OSLog(subsystem: "jp.classmethod.SampleMobileApp", category: "UI") // os_log 関数を呼び出す os_log("ログです", log: log, type: .default) 使い方はとっても簡単です。まず os.log をインポートすることで OSLog の機能を使え

    [iOS 10] OSLog でアプリログを出力する | DevelopersIO
    st43
    st43 2021/11/04
  • ホテルで「エレコムのwifiルーター使用をお控えください」と注意書きが→全館でネットが使えなくなる可能性があるらしい

    ぼんず @TRUXTON2 おれも数年前は出張時にポケットルーター持っていってたけどあんまりあてにならないのと、ホテル側で全室Wi-Fi対応のところが多くなってきてまあそれでいいかみたいになった 2021-11-02 21:12:29 ぼんず @TRUXTON2 我が通知欄は挿し間違える人類がウンチ派、エレコム製ルーターの仕様がウンチ派、ホテル側のゲートウェイ設定がウンチ派の3つに分かれ混沌を極めていた… 2021-11-02 23:24:35

    ホテルで「エレコムのwifiルーター使用をお控えください」と注意書きが→全館でネットが使えなくなる可能性があるらしい
    st43
    st43 2021/11/04
  • Elecomの無線LANポータブルルーターを子機モードで使う際の問題点 (Kanasansoft Web Lab.)

    当はもっと詳細なものを途中まで書いてたんだけど、問題が次々出てきて面倒臭くなってやめた。 題以下、モバイルルータではなくポータブルルータであることに注意。 ここでは、モバイルルータは移動中に利用するもの、ポータブルルータは持ち運びしやすいように小型化したもの、という理解で良いと思う。 Elecomは『無線LANポータブルルーター』という持ち歩きに便利なルータを販売している。 例えば、出張先のホテルに有線LANしかない場合でも、ポータブルルータにLANケーブルを繋げば無線LANが使えるようになる。 一人で複数の無線LAN端末を持っている今の時代、非常に便利な製品ではなる。 尚且つ安価だ。 最新の上位機種では、IEEE 802.11acにも対応している。 このシリーズの比較的新しい機種は、子機モードというのを備えている。 子機モードというのは、有線LANにしか対応していない機器を無線化させ

    st43
    st43 2021/11/04