タグ

2015年11月2日のブックマーク (5件)

  • ISUCON5 本戦出場してきました - wtatsuruの技術方面のブログ

    ISUCON5 戦に、同僚の id:motemen id:ichirin2501 と一緒に 2nd Party Cookies として出場してきました。 結果は7位に終わり、トップの fujiwara 組に3倍近い差をつけられてしまう結果となってしまいました。 まず全体 今回の題材は、社長が作ったマイクロサービスアプリの改善。予選の凝ったDB設計とアプリからはがらっと変わって、DBは PostgreSQL に変わったもののそこは焦点からは外れ、外部APIコールの最適化がメインのテーマとなりました。 予選に続いてとてもいい問題で、ベンチマークもスムーズで非常に楽しめました。運営の皆様は大変だったと思いますが、ありがとうございました。 個人的には、初動や全体の方針はそこまで悪くなかったものの、インフラ担当としての開発支援や視野の広さ、実現に持っていく力という部分での差の大きさを痛感しました。

    ISUCON5 本戦出場してきました - wtatsuruの技術方面のブログ
    stanaka
    stanaka 2015/11/02
  • ドワンゴ、イラスト投稿作品の閲覧数を事前予測する技術を発表

    ドワンゴは、イラスト投稿サービス「ニコニコ静画」の投稿作品を活用したディープラーニング技術の研究成果を、11月2~5日に神戸で開催される、コンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術に関する展示会「第8回ACM シーグラフアジア2015」で発表する。あわせて、学術機関向け研究目的データ公開用サイト「nico-opendata」を開設。12月上旬から大学などの学術機関にデータを提供していくという。 発表するのは、イラストの画像データからニコニコ静画での閲覧数を事前予測する技術。ニコニコ静画に投稿されたこれまでのイラストの閲覧数、お気に入り数を同時にニューラルネットで学習し、一切のメタデータを使わず、画像データからのみ閲覧数やお気に入り数を予測するものだと説明している。 ドワンゴによれば、たとえば、クリエイターがイラストを投稿、公開する前に、画像のデータから閲覧数やお気に入り数をある程度予

    ドワンゴ、イラスト投稿作品の閲覧数を事前予測する技術を発表
    stanaka
    stanaka 2015/11/02
    "たとえば、クリエイターがイラストを投稿、公開する前に、画像のデータから閲覧数やお気に入り数をある程度予測できるようになる。" 面白い。あとテキスト系のサービスでもいろいろ予測できそう
  • 飲食店が知っておきたい「グルメサイトの歴史」 : TORETA(トレタ) ブログ

    セールスの足立です。私は1999年から2014年まで15年ほど、某グルメサイトの会社で中の人として、営業またはサイト運営に関わっておりました。 1996年にグルメサイトが誕生して以降、さまざまなグルメサイトが現れては、去って行きました。それはグルメサイトの歴史であるとともに外産業の歴史の一部と言えます。ただ残念なことに、その歴史をまとめた資料が今までありませんでした。何ごとも歴史に学ぶことは未来の道標にもなります。 そこで今回、グルメサイトの歴史を知る証人の端くれとして、あくまで私見ではございますが、僭越ながらグルメサイトの歴史をまとめさせていただきました。改めて大きな流れをみることで、今後のグルメサイトの行方を考えてみたいと思います。(もし事実と異なる部分があるという場合は訂正させていただきますのでご連絡ください) グルメサイトのトレンドは5年周期で変わる 振り返ってみると、グルメサイ

    飲食店が知っておきたい「グルメサイトの歴史」 : TORETA(トレタ) ブログ
    stanaka
    stanaka 2015/11/02
    歴史あり
  • ISUCON5本戦にてスコアトップの18万点でfailしました - Qiita

    チーム.datとして、インフラ担当の@kannyと実装およびファシリテーション担当の@TakatoshiMaedaの若手連合で参加しました。 負けた内容が内容なので悔しくて悔しくて悔しいです。優勝スコアが15万だったので当に悔しいです。 スコアはダントツ一位やったんや…スコアは… #isucon pic.twitter.com/3dKxOYA7vq — 松 勇気 (@y_matsuwitter) October 31, 2015 当日やったことを淡々と書いてみます。 今回の戦については特段変わったことをしていないつもりですし、各チームがやっていて.datがやっていない施策も結構あった気がしています。 ISUCON5戦課題について 時代はMicroserviceということで、雑に作られた複数のMicroserviceと連携するダッシュボードを最適化するという課題でした。 およそ下記の

    ISUCON5本戦にてスコアトップの18万点でfailしました - Qiita
    stanaka
    stanaka 2015/11/02
    すごい。ワンミス痛恨
  • 株式会社nanapiの取締役及びCTOを退任いたしました - UNIX的なアレ

    jp.techcrunch.com 2015年11月1日をもって株式会社nanapiを含む3社が合併し、Supership株式会社となりました。 それに伴い取締役及びCTOとしての立場を退任いたしました。株式会社nanapi(始めた当初は株式会社ロケットスタート)では、6年半ほどCTOという立場で仕事をしてきました。一人で開発していたころから現在に至るまで、当に様々なフェーズを経てきたなぁと思います。 これからはSupership株式会社において改めてサービス開発という現場にたちもどって、サービス開発の現場で戦っていこうと思います。 立場は変われど、会社の目指す先はより大きくなっているのでより現場にちかい立場で引き続き頑張っていくつもりです。 Supership株式会社でもエンジニアは引き続き募集しておりますのでぜひよろしくお願いいたします! 新卒採用サイト|Supership株式会社

    株式会社nanapiの取締役及びCTOを退任いたしました - UNIX的なアレ
    stanaka
    stanaka 2015/11/02
    おつかれさまでした!