タグ

mobileとauに関するstardiverのブックマーク (13)

  • BREWに新プラットフォーム、Android向けアプリ市場にも注力――KDDI鴨志田氏

    ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2010」でKDDIの鴨志田博礼氏が、auケータイ向けに新しいアプリプラットフォームを追加する計画や、Androdアプリへの取り組みを説明した。 8月31日に開幕したゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2010」で、KDDIの鴨志田博礼氏(グループ戦略統括部 新規ビジネス推進部 コンテンツビジネス部長)が、同社のアプリビジネスに対する取り組みを語った。auケータイ向けに、オープンアプリプレイヤーをベースに通信制限などを撤廃した新アプリプラットフォームを検討していることが明かされたほか、Android向けコンテンツビジネスに対する同社の施策が説明された。 ケータイ向けに「従来より取り回しのいい」新アプリプラットフォームを追加 KDDIは国内キャリアで唯一、ケータイ向けアプリの実行環境にBREWを採用している。EZアプリ(BREW)のタイ

    BREWに新プラットフォーム、Android向けアプリ市場にも注力――KDDI鴨志田氏
  • au oneでYouTube動画やGoogle画像が検索可能に

    KDDIは、auの総合ポータルサイト「au one」のWeb検索機能「au one検索」を8月31日12時から拡張する。 今回の機能強化により、検索結果ページにYouTubeなどの動画やGoogleの画像検索の結果もあわせて表示される。また、検索ワードと特定のキーワードを組み合わせることで、auのショッピングサポートサービス「au one お買い物サーチ」と連携した最安値検索、英和・和英機能、デコメ・絵文字素材サイト「デコレ&絵文字デラックス」と連携した素材検索も利用可能となる。 さらに、カスタマイズ機能も強化され、検索頻度が高いキーワードや検索ジャンル、検索履歴が保存できるほか、絞り込み検索のジャンルに「メール」を追加し、au oneメールに保存されているメールのタイトルや文のワード検索に対応する。 au one検索へのアクセス方法は、au携帯電話のEZボタン→「au oneトップ」ま

    au oneでYouTube動画やGoogle画像が検索可能に
  • モバイル新時代、キャリアトップの戦略は――ワイヤレスジャパン2010基調講演

    リックテレコムは、7月14日から16日にかけて、東京ビッグサイトで開催するイベント「ワイヤレスジャパン2010」について、コンファレンス登録の受け付けを開始した。 7月14日に会議棟レセプションホールBで開催する基調講演には、NTTドコモ 代表取締役社長の山田隆持氏、KDDI 代表取締役社長兼会長の小野寺正氏、ソフトバンクモバイル 取締役副社長の松徹三氏、イー・モバイル 代表取締役社長兼COOのエリック・ガン氏、UQコミュニケーションズ 代表取締役社長の野坂章雄氏が登場し、最新のビジネス戦略や今後のロードマップを披露する。

  • 気になる場所をリマインドする位置情報連携メモ、au oneラボで公開 - ITmedia +D モバイル

    気になる場所にメモを張り、その場所に近づいたときに内容を確認――。au oneラボに、位置情報連携サービスの「おでかけメモ(β版)」が登場した。 気になる場所にメモを張り、その場所に近づいたときに内容を確認する――。KDDIはau oneラボで、事前に登録したメモ情報をリマインドするサービス「おでかけメモ(β版)」(以下、おでかけメモ)を公開した。 おでかけメモは、位置情報と連携したメモサービス。気になるショップや施設の位置情報を事前にau携帯電話やPCで取得し、事前におでかけメモに登録しておくと、その場所に近づいたときに現在地を通知することで内容を確認できる。 メモ情報はau携帯電話やPCからのメール送信でも登録でき、登録内容は日時を指定してメールでリマインドすることもできる。

    気になる場所をリマインドする位置情報連携メモ、au oneラボで公開 - ITmedia +D モバイル
  • 競合他社との連携は“ARブラウザ”への第1歩――KDDI「実空間透視ケータイ」の未来

    現実空間に電子情報を重ね合わせるAR(拡張現実)の技術は、2009年後半ごろからさまざまなメディアに取り上げられ、注目を集めている。「セカイカメラ」や「Layar」など、スマートフォンのGPSや6軸センサー(地磁気センサー+加速度センサー)を活用して、位置情報を持ったコンテンツをあたかも現実空間に浮かんでいるように見せるARサービスが、話題に火を付けた。 こうした状況の中、スマートフォンではなく日の“ケータイ”に対して、通信キャリアとして積極的にARサービスを提供してきたのがKDDIだ。同社はKDDI研究所の開発したARアプリ「実空間透視ケータイ(β版)」を2009年6月に公開し、写真をその場に投稿するサービスや、周囲の観光情報を表示するサービスをユーザーに提供してきた。そして2010年、同社はセカイカメラの開発元である頓智ドットとAR事業で連携し、セカイカメラのコンテンツをauケータイ

    競合他社との連携は“ARブラウザ”への第1歩――KDDI「実空間透視ケータイ」の未来
  • au端末のカレンダー機能を統合、情報配信機能を提供

    KDDIは、au端末に搭載されているカレンダーに、「au one カレンダー」のバックアップ機能を統合し、新たに情報配信機能を提供すると発表した。 au携帯電話にはこれまで、端末の1機能としてのカレンダーと、BREWアプリで提供される「au one カレンダー」の2つが提供されていた。今回、夏モデルの2機種から、カレンダーを統合して1つのカレンダーに集約し、端末内スケジュールデータのバックアップや、携帯/PC双方からのスケジュール確認/編集に対応させる。 新たにカレンダーへの情報配信にも対応し、あらかじめ登録したジャンルの情報に、カレンダーからアクセスできるようになる。 サービス開始当初は、「週間天気」「プロ野球情報(セ・リーグ)」「プロ野球情報(パ・リーグ)」「Jリーグ試合情報」「日本代表サッカー試合情報」「EZテレビ」「書籍検索」「Run&Walk」「au oneアルバム」「auオスス

    au端末のカレンダー機能を統合、情報配信機能を提供
  • auのカスなところ挙げていこうぜ!!  ぶる速-VIP

    auのカスなところ挙げていこうぜ!!  auのカスなところ挙げていこうぜ!! 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 19:21:19.51 ID:LFjwHDyVO でかい画像を開くと戻れなくなる。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 19:22:28.26 ID:wReHC01eO 戻るボタン押してるとメニューに飛ぶ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 19:31:05.18 ID:yH2DEALC0 ついにスマホ発売だと思ったらコレジャナイスマホだった   11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/08(木) 19:36:27.63 ID:R49bSkpHP lismoとかauの庭とか思想的

  • au one検索が検索機能強化、EZweb公式サイトはトップページのみ表示へ ::SEM R (#SEMR)

    au one検索が検索機能強化、EZweb公式サイトはトップページのみ表示へ au one検索が検索機能を強化。EZweb公式サイトの結果枠は、トップページのみ表示に仕様変更。2語以上のキーワードで検索した時は、音楽・動画・テレビ番組・地図などダイレクトに情報表示。 公開日時:2010年03月03日 18:48 KDDI株式会社は2010年2月26日、au携帯電話で利用できるウェブ検索「au one検索」の検索機能を強化した。一部、検索結果表示の仕様も変更される。 変更は5点。第1に、2つ以上のキーワードで検索した時に、音楽・映像などのダウンロードコンテンツやニュース、テレビ番組、地図などの情報を検索結果の最上部に表示する機能を追加した。また、着うたフルなどのダウンロードコンテンツ検索では、LISMOの検索サービス「楽曲検索」「書籍検索」「映像検索」と連携し、人気情報を表示する。 たとえば

    au one検索が検索機能強化、EZweb公式サイトはトップページのみ表示へ ::SEM R (#SEMR)
  • ARは手段の1つ――KDDI研 小林氏に聞く「実空間透視ケータイ」の“その先”

    AR(Augmented Reality:拡張現実)は古くて新しいキーワードだ。VR(Virtual Reality:仮想現実)と対になるデジタル情報を取り扱うUIの1つとして20世紀後半から研究されており、日でもNTTグループやKDDIといったキャリアや、ITメーカーや自動車メーカーなど多くの企業が積極的に研究開発を行ってきた。昨今ではiPhone向け「セカイカメラ」の登場などで一躍脚光を浴びているが、ARの概念そのものは古く、裾野が広く研究されてきたテーマなのである。 「実空間透視ケータイ」は、端末をかざした先にあるスポット情報や投稿写真を見ることができるARサービス。3Dグラフィックの画面に加え(写真=左)、CEATEC JAPAN 2009のデモンストレーション版ではカメラ映像に対する情報のオーバーレイにも対応していた(写真=右) そのような中で、KDDIがauの携帯電話向けに「

    ARは手段の1つ――KDDI研 小林氏に聞く「実空間透視ケータイ」の“その先”
  • ネットリサーチ(モバイルリサーチ・スマホリサーチ)ならネットエイジア

    ネットリサーチ(モバイルリサーチ)なら、調査設計から集計・分析まで、インターネットリサーチ「ネットエイジアリサーチ」 2023.08 喫煙所に関する意識調査2023 2022.09 加熱式たばこに関する意識調査2022 2022.05 非喫煙者意識調査2022 2022.04 健康に関する意識調査2022 2022.03 国際平和に関する調査2022 2021.09 たばこ税に関する調査2021 2021.03 喫煙・喫煙スペースに関する意識・実態調査2021 2020.02 日人のポイント活用に関する調査2020 2019.07 ビジネスパーソンの旅のテクニックに関する調査2019 2019.02 日人のポイント活用に関する調査2019 2018.07 ビジネスパーソンの旅のテクニックに関する調査2018 2017.12 国際平和に関する調査2017 2017.12 日人のポイント

  • ケータイでも“電脳コイル”が実現!? 〜KDDI「実空間透視ケータイ」β版を提供開始 | RBB TODAY

    KDDIと沖縄セルラーは23日、携帯電話をかざした方向の実空間情報を直感的に把握できるあらたなアプリケーション「実空間透視ケータイ」を発表した。最新技術や新しいアイデアを用いたサービスをβ版として提供する「au oneラボ」において提供を開始する。 「実空間透視ケータイ」は、KDDI研究所の技術を利用したアプリケーションで、au携帯電話をかざすだけで、その先の空間を仮想的に透視できるようにするという。6軸センサを用いた直感的ヒューマンインターフェイス技術、複数のセンサーを複合的に用いたユーザーの移動状態・消費カロリー自動推定技術が特徴で、端末の周辺の実空間情報(観光スポットやランドマーク)を直感的なヒューマンインターフェイスにより把握できるとのこと。具体的な詳細は不明ながら、電脳コイルにおける「電脳メガネ」、あるいはiPhone向けアプリとして発表されている「セカイカメラ」に類似する機能を

    ケータイでも“電脳コイル”が実現!? 〜KDDI「実空間透視ケータイ」β版を提供開始 | RBB TODAY
  • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第3回--Unicode提案の限界とメリット

    前回までを振り返る--Unicodeコンソーシアムの影響力 前回はどこまでお話ししましたっけ。世界中の文字の収録を目的とした文字コード規格、Unicodeは、米国のIT企業を中心に結成されたUnicodeコンソーシアムが制定するデファクト規格に過ぎないこと。しかし公的な国際機関が定めるデジュール規格ISO/IEC 10646と同期することで、WTO/TBT協定にもとづき世界中の国々に普及させられるメリットを得たこと。 また、Unicodeコンソーシアム自体はオープンな組織だけれど、意志決定を行うUTC(Unicode Technical Committee/Unicode技術委員会)で一票を投じる権利を持つのは一握りの団体に限られること。そしてUTCはISO/IEC 10646のアメリカ・ナショナルボディであるL2委員会と合同でしか開催されておらず、同時にL2委員会とUnicodeコンソー

    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第3回--Unicode提案の限界とメリット
  • 404 Not Found

    このファイルは削除されました(File Not Found) 戻る(back)

  • 1