タグ

2007年8月30日のブックマーク (13件)

  • 活字中毒R。「僕が人の話を聞く時に、絶対にやらないようにしていることが一つあります」

    『経験を盗め〜文化を楽しむ編』(糸井重里著・中公文庫)より。 (「おしゃべり革命を起こそう」というテーマの糸井重里さんと御厨貴さん(オーラル・ヒストリー(口述記録)の研究者・東京大学教授)、阿川佐和子さんの鼎談の一部です) 【御厨貴:僕が10年来経験を重ねてみてわかったのは、聞く時には「自然体」が一番いいということです。こっちが「聞くぞ」と意気込んでると、向こうもなんとなく「答えないぞ!」みたいに構えますから。 阿川佐和子:力を抜く? 御厨:最初から自分は何でも知っているという姿勢で臨むのではなく、知らない、よくわからない、だから聞きたいというスタンスですね。 阿川:ニコニコなさる? 御厨:いえいえ、それはあまりやると向こうが嫌がるからしない。現場に行って、先に来ちゃったから、部屋でボケッと座っているような感じです。 糸井重里:あっ、その「ボケッと座ってる」という言い方、すでに好感持っちゃ

    stealthinu
    stealthinu 2007/08/30
    人の話を勝手にまとめない。
  • Mozilla Firefox まとめサイト 目的別拡張選び

    This domain was recently registered at Namecheap.com. Please check back later!

  • A Successful Failure - SleipnirユーザのためのFirefox乗り換えの手引き

    お知らせ:2008年5月6日に『2008年5月版 Sleipnir→Firefox移行の手引き』として更新したので今後はそちらを参照下さい。 筆者は普段のブラウジングにはSleipnirを利用している。その前はMDIBrowser、さらに前はMoon Browserと、タブブラウザの発達に従ってブラウザを乗り換えてきた。日にはSleipnirをはじめとするIEコンポーネントを利用したブラウザが数多く登場し発達してきた経緯があるので、Firefoxの普及率が低いという調査結果が報告されているが、まだ過去の蓄積があるSleipnirのほうがかゆいところに手が届く機能を備えているようだ。しかし、Firefoxもバージョン2となり、かなり機能強化されてきた。となると、豊富なアドオンが用意されているFirefoxに対する興味が俄然出てくるわけだ。 そんなわけでFirefoxを導入してみたのだが、ど

    A Successful Failure - SleipnirユーザのためのFirefox乗り換えの手引き
    stealthinu
    stealthinu 2007/08/30
    これはすごく参考になる。でもSleipnirのほうが軽いんだよなあ… でもはてなブックマークカウンターはすごい便利なんだよなあ…
  • Firefoxを人並みに使えるようにする便利な拡張機能10個!

    Firefoxを人並みに使えるようにする便利な拡張機能10個! 投稿者 : Locutus | '07 7/26 | Firefoxを人並みに使えるようにする便利な拡張機能10個!

  • miniturbo.org::Product SBMカウンタ

    現在見ているページに対しての各ソーシャルブックマーク件数を表示するアドオンです。 下記サービスに対応しています。 はてなブックマーク Delicious livedoor クリップ POOKMARK Airlines Buzzurl @nifty クリップ はてなブックマークカウンタをお使いの方は、コメント表示部分が重なってしまいますので拡張を無効にするか削除してください。 SBMカウンタは、はてなブックマークカウンタの上位互換となっております。 インストール: SBMカウンタ Ver 0.4.2 使い方: インストール後に、自動的に表示されます。 Nはノーカウント(ブックマークされていないサイト)を表しています。 左クリックで、現在見ているサイトの各ブックマークコメントを開きます。 右クリックで、コンテキストメニューを開きます。 設定では、送信しないURI、有効/無効の切り替えをあらかじ

    stealthinu
    stealthinu 2007/08/30
    各種ソーシャルブックマークに対応版。これはすんごくよい!そしてSleipnir版がすごく欲しい…
  • Seagate Technology - Merci d’avoir enregistré SeaTools !

    Note: If you have system compatibility problems with the v2 GUI version, please use the v1 Text  version.  It has the same level of diagnostic capability and hardware support.  These two versions are updated and released together. System Requirements for Running SeaTools for DOS For instructions on how to burn an ISO image to a CD please view KB article #4648. You can run SeaTools for DOS to test

    stealthinu
    stealthinu 2007/08/30
    seagate製のディスク調査ツール
  • 和歌山県北山村 村ぶろ

    2018年04月30日 09時40分 たっぷりとご利益を授かった1日   馬郎の日記Ⅱ 2018年04月30日 09時24分 西吉田酒造   田辺の酒屋さんの日記 2018年04月30日 07時18分 ALL JA   のぶろぐ 2018年04月30日 07時07分 5月9日までのパスタランチです。   C-M・O・O・N -シームーン- 2018年04月30日 00時00分 追伸   うちのベランダガーデン 2018年04月29日 22時41分 お知らせ☆   熊野産 絵かき人 2018年04月29日 22時27分 ありがとう   赤ちゃんとこどものクリニック「ビィ」スタッフブログ 2018年04月29日 18時17分 桜(日の名残り)   ポケケポの作曲ブログ 2018年04月29日 09時21分 知   ぶつぶつ   藤浪晋太郎投手を応援 2018年04月29日 07時48分 連日の

    stealthinu
    stealthinu 2007/08/30
    和歌山県北山村のコミュニティサイト。OpenSNSを使ってるのかな?人口600人というのに、相当しっかり作られてる感じ。というか更新が多いのはどうやって人集めたんだろう?
  • http://www.asahi.com/life/update/0827/TKY200708270338.html

    stealthinu
    stealthinu 2007/08/30
    宅配便の集配紹介手数料ということ?
  • 村営ブログで宅配便の窓口代行サービス | スラド

    朝日新聞の記事によると、和歌山県北山村(人口600人)が宅配業者と手を組み、村が運営するブログ「村ぶろ」上で宅配便の窓口代行サービスを始める。全国の誰でもブログ会員になれば配送料の割引を受けることができ、一方、村には仲介手数料が入る。 宅配便の専用ページ「村ぶろ宅配便」はこのブログ上に新たに設置する。北山村は、近畿圏に社のある大手宅配業者と連携。会員が配送を希望する品目や個数、重量、配送先などを登録すれば、業者のスタッフが会員が指定した場所に集配に出向くようにする。同村が荷物の発着点かどうかに関係なく、配送料は通常より3〜4割程度安くなるという。 当初3カ月間は近畿圏、三重県でやり取りする品目に限定するが、その後はサービスを全国に広げる。同村に入る仲介手数料は配送1件あたり100〜200円で、村の財源に充てる。

    stealthinu
    stealthinu 2007/08/30
    いろいろ工夫のしようがあるもんだな
  • 【世界陸上】 手配ミスで部屋なし エリトリア選手、床で一夜 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【世界陸上】 手配ミスで部屋なし エリトリア選手、床で一夜 1 名前: 会社役員(北海道) 投稿日:2007/08/29(水) 10:25:50 ID:YaLRPOlW0 ?PLT 開催中の世界陸上大阪大会で、エリトリア選手団の選手ら5人が開幕2日前の23日、指定先のホテルに宿泊しようとしたが部屋が確保されず、1階ラウンジの床に毛布を敷いて夜を明かしたことが分かった。マラソンと一万メートルでそれぞれ4位となった男子選手2人もいた。その後も宿泊を巡る混乱は続き、ベイエネ・ルサム団長(54)は「いいコンディションで競技に臨みたかった」と大会運営に強い不満を訴えている。 滞在先は大阪市などで作る大会組織委員会が市内6カ所のホテルを選手村として用意し、滞在先の割り当ても担当していた。同選手団は、団長が20日に来日、23日夜に男女選手とコーチの5人が大阪市内の指定先ホテルに到着した。事前に申告した人

    stealthinu
    stealthinu 2007/08/30
    理事だとかのVIP用にたくさん部屋押さえてるんだったら、そっちに回すようにしろよ… ほんと糞運営だな。
  • http://www.asahi.com/life/update/0830/TKY200708300003.html

    stealthinu
    stealthinu 2007/08/30
    親水性を持たせて気加熱で温度下げると。水は雨水使えばいいだろうから、余計なエネルギーもあまりかからなそう。価格が高いのが問題だなあ。給水設備つけるのも金かかるだろうし。
  • ソフトもCPUも搭載しない仮想デスクトップ・クライアントが登場――ウイルス感染の心配がなく、消費電力5ワットで動作 | OSDN Magazine

    Panoは、銀色の小さな立方体の筐体で、マイクロプロセッサ、メモリ、ソフトウェア・ドライバ、OSなどは搭載せず、ユーザーのキーボードやマウス、ディスプレイなどの周辺機器をUSBで接続して、リモート・サーバ上で稼働するWindows VistaやWindows XPシステムを利用できる。 マイクロプロセッサ、メモリ、ソフトウェア・ドライバ、OSを搭載しない「Pano」の筐体。消費電力5ワットで動作する。 Panoのアプローチは、各ユーザーのデスクトップ上で実行される演算処理やデータ・ストレージ処理を軽減するという意味で、HP、ワイズテクノロジー、ネオウェアなどのシン・クライアントやクリアキューブ・テクノロジーPCブレードに近い。 これらのベンダーは、データをリモート・サーバに保存することでITセキュリティを高めると同時に、管理者も個々のクライアント・マシンではなく、集中化されたサーバ上で

    ソフトもCPUも搭載しない仮想デスクトップ・クライアントが登場――ウイルス感染の心配がなく、消費電力5ワットで動作 | OSDN Magazine
    stealthinu
    stealthinu 2007/08/30
    CPUもないってどういうことなんだろう?GPUだけで動いてるってことなのかな?
  • FirefoxにDreamWeaver風のWYSIWYGなHTMLエディタ機能を追加できる拡張「Codetch」:phpspot開発日誌

    Codetch :: Firefox Add-ons Get the feel of Dreamweaver in a Firefox extension. Edit your documents right next to your web pages as you...FirefoxにDreamWeaver風のWYSIWYGなHTMLエディタ機能を追加できる拡張「Codetch」。 インストールすると「ツール」メニューにCodetechが追加され、実行すると次のようなDreamWeaver風のWYSIWYGなHTMLエディタが表示されます。 CodeタブでHTMLを修正することもでき、PreviewタブでWYSIWYGな編集も可能です。 DOMインスペクタや CSS/HTML/XMLバリデーターなどの機能も持っています。 素早くHTMLページを作りたいという場合に、便利な拡張ですね。

    stealthinu
    stealthinu 2007/08/30
    コントリビュートとかみたいに、現在開いているページをそのまま編集できたりするのかな?