タグ

2008年10月22日のブックマーク (14件)

  • Anti-Spam SMTP Proxy Server

    The Anti-Spam SMTP Proxy (ASSP) Server project aims to create an open source platform-independent SMTP Proxy server which implements auto-whitelists, self learning Hidden-Markov-Model and/or Bayesian, Greylisting, DNSBL, DNSWL, URIBL, SPF, SRS, Backscatter, Virus scanning, attachment blocking, Senderbase and multiple other filter methods. Click 'Files' to download the professional version 2.8.1 bu

    stealthinu
    stealthinu 2008/10/22
    greylistingやDNSBLやBayesianフィルタやら、いろんなスパム対策フィルタを利用できるSMTPプロクシ。プロクシなのでいろんなメールサーバで利用できるのが利点。これ向けにtaRgreyパッチ書きたい。
  • dnswl.org – E-Mail Reputation – Protect against false positives

    When dealing with DNS-based white- and blacklists at significant volume, it is important to know which nameserver is actually being used – and it is often not trivial to identify this: The “inside” IP you see may be different from the IP(s) seen from the outside, or there may be several hops between the nameserver you are querying and the one seen from the Internet. Continue reading ““Who am I”?”

    stealthinu
    stealthinu 2008/10/22
    DNSWL(ホワイトリスト)誤検出を避けるために、スパムメール送信元でないメールサーバアドレスをリストアップしてくれている。これのS25R専門サービスを動かしたいのだが…
  • tumgreyspf: Greylisting and SPF for Postfix in Python – tummy.com, ltd.

    stealthinu
    stealthinu 2008/10/22
    SPFとgreylistingが可能なポリシーサーバ。でもSPFとgreylistingは並列にしか使えない。つまりSPFに引っかかったのだけgreylist掛けるとかは出来ない感じ。
  • しょうこおねえさんが描いた「ココロ」がやっぱりヒドい件

    やっぱりどこかが違います ジークレストが運営するオンラインゲームポータル「アットゲームズ」で現在、歌手・はいだしょうこさんとのタイアッププロモーション企画が実施されている。10月28日までの期間、専用の登録ページから「アットゲームズ」のユーザー登録を行うと、はいださんが描いた似顔絵入りアバターアイテムがもれなくプレゼントされるという内容だ。 こちらが普通のココロ はいださんと言えば、NHKの人気番組「おかあさんといっしょ」の“第19代うたのおねえさん”として知られ、また同番組のマスコットキャラクター「スプー」の絵描き歌を披露した際には、まるでこの世のものとは思えないような終末思想的イラストを生誕せしめ、視聴者を騒然とさせたことでも有名だ(この事件はのちに「スプーのえかきうた騒動」として伝説となった)。そのはいださんに、よりによって似顔絵を依頼するとは、む、無謀すぎる……。 はいださんが描い

    しょうこおねえさんが描いた「ココロ」がやっぱりヒドい件
    stealthinu
    stealthinu 2008/10/22
    うーむ、なにか特殊な才能があることは確かだ。狙って書けるものでないのは確か。
  • 自由空間

    TAKAさん、はじめまして。こんにちは。 いつも、先輩方の書き込みを参考に、 自分もエスハイ生活、たのしんでいます。 初めて質問しますが、話題の部品、私も取り付けました。 理由は、運転席近くで、ワンセグチューナーや、ゲーム機などを、 AV入力端子(赤白黄色)で使いたかったのです。 しかし、最後部座席左に、純正でついている入力端子も、 殺したくはなかったので、次のように接続しました。 ナビ画面後ろで、該当する線に、直付けしました。 (おわり) 私は、電気的な知識もない、文系なやつなので、 習うよりよってみるタイプです。 (でも、配線は一応理解してはいますが・・・) 気になるのは、純正の入力端子(最後部左)の方は、 何か、基盤がついていましたので、少々、疑義も 持ったのですが、普通に接続してしまいました。 現状としては、問題なく見られるのですが、 映像信号等が、後部席左にも逆流していること。

    stealthinu
    stealthinu 2008/10/22
    外部入力はナビに入っているからナビから引き出す必要がある。出力が専用コネクタだから、分岐させるには途中の線に噛まして引き出すしかなさそう。
  • ローブナー賞の決勝、チューリングテストをクリアしそうなロボットが出現 | スラド IT

    その年最も人間に近いと判定された人工知能(AI)会話ボットに授与されるローブナー賞のチューリングテスト競技において、最終選考に残った5名(?)のコンピュータのうち3名までもが、人間に対して自分を人間であると思い込ませることに成功したという(Times Online家記事)。 彼ら(?)は人気ラッパーであるエミネムから作家のカート・ヴォネガットの作品「スローターハウス5」に至るまで様々な話題に対応し、中にはティーンエイジャーの女の子と11時間会話を継続させたものや、果ては女性を口説こうとしたものまでいたと言う。 たとえば「Eugine Goostman」というマシンは、何百万もチャットのログを元に会話スタイルを確立させたもので、「トークショーの司会の父と婦人科医の母の間に生まれたSF小説好きの13歳のウクライナ人の男の子」という設定。Eugine Goostmanは10代の女子と11時間

    stealthinu
    stealthinu 2008/10/22
    すでにチャットはCAPTCHAと同じく「知性」的かを測る活動ではないわけだな。では真に「知性」的な活動とはなんなのだろう?実は知性的活動なんて人間のほんの一部なのかも。
  • エスティマハイブリッド <自由空間エスティマ>

    stealthinu
    stealthinu 2008/10/22
    ABS樹脂系の修理にはセメダインのロックタイトが良かったとのこと
  • Yahoo!オークション - トヨタ

    stealthinu
    stealthinu 2008/10/22
    カーナビのDVD 2008年で8500円くらいが目安
  • 最新版地図ソフトの部品番号を調べる

    こちらではお客様がご使用になっているナビに対応する最新版地図ソフトの品番・価格をお調べいただけます。 品番・価格をお調べになる前に、ご使用のナビがCD・DVD・SDナビかHDDナビかを確認していただく必要があります。 お使いのナビがCD・DVD・SDナビかHDDナビかの見分け方

    stealthinu
    stealthinu 2008/10/22
    ナビの型番調査
  • 【詳細レビュー】CarリモコンRMIP-605 - iをありがとう

    Dockコネクタに接続するリモコン。 車で使いやすい大型ボタン。 Dockコネクタ メス端子付きで、シガーチャージャーやFMトランスミッタを併用できる。 エンジンに連動する自動再生/停止機能付き(別売シガーチャージャー併用時)。対応機種は第4世代以降のiPodと、iPod mini、iPod nano。 サン電子の製品。>メーカーの製品詳細

    stealthinu
    stealthinu 2008/10/22
    iPod用の外部リモコン。先送りやプレイリストの先送りなどが手元で出来る。
  • [News] シガーソケットから充電可能な車載充電器 音声出力ケーブル付きも含めてiPod用とウォークマン用の4シリーズを発売。

    トップ > ニュースリリース > AVD-CCAD1シリーズ, AVD-CCAU1シリーズ, AVD-CCADAシリーズ, AVD-CCSU1BK エレコム株式会社(社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、iPodやウォークマンのバッテリーを車のシガーソケットを使って充電できる車載充電器“AVD-CCAD1シリーズ”など4シリーズを9月中旬より新発売します。 “AVD-CCAD1シリーズ”は、車のシガーソケットに差し込んで使用するiPod(G5/G4)やiPod nano、iPod mini用の車載充電器です。iPodのヘッドホン端子から音楽を再生しながらでも、Dockコネクタを使ってiPodの充電が可能になっています。 “AVD-CCAU1シリーズ”は、車のシガーソケットに差し込んで使用するiPod shuffle用の車載充電器です。iPod shuffleに装備されたUSBコネク

    stealthinu
    stealthinu 2008/10/22
    シガーソケットから充電と音声出力込みのケーブル。エレコム製
  • エアコンフィルター

    stealthinu
    stealthinu 2008/10/22
    エスティマハイブリッドのエアコンフィルター交換方法
  • mailman - どさにっき

    2008年10月21日(火) ■ 無題 _ 非常ベルが鳴る。火災発生。避難せよとのアナウンスがビル内に響きわたる。 _ だが、わしはサーバのメンテナンス作業中で、中途半端な状態で放置して避難するわけにはいかない。 「おれはここに残るっ! みんなは先に逃げてくれ!」 「バカなことを言うな、おまえひとりを置いていけるか!」 「しかしこいつを始末せずにここを離れるわけにはいかないんだっ! 時間はないっ! はやく!」 「やまやーーーっ!」 「ぬおぉぉぉっ」 _ ……というイベントが日リアルでありましたが、無事生還しております。っていうか、ただの避難訓練だし。 2008年10月22日(水) ■ mailman _ 少し前からぽちぽちといじってるんだけど、うーん、なんか、びみょー。web ui は充実してるし、この手のアプリでは今までなかったことに自前のキューを用意してメールの消失に備えてたりすると

    stealthinu
    stealthinu 2008/10/22
    マンガでこういうの出来ないかねえ。サーバ管理者が主人公。マガジンでやってるハッカーマンガが一番近い、か?
  • 第6回神戸情報セキュリティ勉強会 - ripjyr's blog

    今回は、兵庫情報セキュリティサポータの方に講演いただいてケータイの現状についてお聞きしました かなりショックをうける内容の発表でした。セキュリティに関係しておきながら、現実を全然知らず恥ずかしい限りでした・・・ プロフ プロフは学校でおとなしい子でも全国からアクセスがある 存在感、ちやほやされ、色々なリクエストに応じるようになる リクエストがエスカレートしていく プロフサイトでは中学生や小学生ものまである 業者は、プロフは広告を置いて広告収入を得る業者の思惑 ネットワークゲームサイト 知らない誰かとつながっている怖さ IDやパスワードが必要 搾取被害やアカウント乗っ取り ゲームサイトでのメール機能�サイト上でやり取りするため、ケータイ電話にメール履歴に残らない ゲームのオプション追加が有料でできる アバターゲームをする仕組み(ファッションショーとかもある) たくさん拍手をもらうと別のステ

    第6回神戸情報セキュリティ勉強会 - ripjyr's blog
    stealthinu
    stealthinu 2008/10/22
    日本国内で実害の起こっているセキュリティ関連のことは、今後携帯をメインに移っていくのでは?との予測あり。携帯についてはこっち側で対策しようがないんだよな…