タグ

2011年3月25日のブックマーク (18件)

  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一原発事故、スリーマイル超えレベル6相当に - 東日本大震災

    福島第一原発事故、スリーマイル超えレベル6相当に2011年3月25日3時0分 印刷 Check 事故評価と放射能放出量 東京電力福島第一原発の事故は、放出された放射能の推定量からみて、国際評価尺度で大事故にあたる「レベル6」に相当することがわかった。すでに米スリーマイル島原発事故(レベル5)を上回る規模になった。局地的には、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故に匹敵する土壌汚染も見つかっている。放出は今も続き、周辺の土地が長期間使えなくなる恐れがある。 原子力安全委員会は、SPEEDI(スピーディ)(緊急時迅速放射能影響予測)システムで放射能の広がりを計算するため、各地での放射線測定値をもとに、同原発からの1時間あたりの放射性ヨウ素の放出率を推定した。事故発生直後の12日午前6時から24日午前0時までの放出量を単純計算すると、3万〜11万テラベクレル(テラは1兆倍)になる。 国際原子力事象評価尺

    stealthinu
    stealthinu 2011/03/25
    原発から40キロの地点でチェルノブイリの移住対象レベルの6倍の汚染度って… 30キロ以内自主避難とかそんな悠長な話でいいの?
  • 【放射能漏れ】東電、未明の会見で高濃度「1万倍」に沈黙 「調査中」繰り返す - MSN産経ニュース

    福島第1原発3号機で作業員が踏み入れた水の放射性物質の濃度が原子炉内の約1万倍だった問題で、25日未明に都内で会見した東京電力の担当者は「どんなルートで水が出てきたのか分からない…」と多くを語らず、沈黙した。 会見が始まったのは午前3時50分。作業服姿の3人が約30人の記者に紙を配ると、記されたデータを淡々と棒読みした。「3・9掛ける10の6乗ベクレル、パー立法センチメートルとなっております」 数字の意味を尋ねると、「高濃度です」「4オーダーほど高い数値です」。記者の「ゼロが四つで、1万倍ということですか」との問いにやっと「はい、そうです」と答えた。 原因については「調査中」「分かりません」を繰り返し、当日に線量を調査しなかった危機管理の甘さを指摘されると、困惑の表情で「水が流れてきた経緯を調査する」と話した。

    stealthinu
    stealthinu 2011/03/25
    『非常に高い値』ところで炉はいつの時点で壊れたんだろう?水素爆発と発表されたとき?
  • 【原発】放水を「真水」に切り替え 米の懸念受け

    福島第一原発への放水作業について、政府は、海水ではなくダムなどから給水した真水での放水に切り替える検討を始めました。  日政府は、アメリカ側からの懸念も受け、作業の切り替えを迫られています。  北沢防衛大臣:「米側が強い懸念を持っていて、機材の腐を防ぐためには淡水に早く変更すべきだという米側からの非常に強い要請がありました」  北沢大臣は、近郊のダムから水を確保して放水作業を行うことや、今後、米軍の協力を得て原子炉の冷却を真水で行うよう切り替える考えを示しました。すでにオーストラリアから提供を受けた特殊なポンプを使う方向です。ただ、米軍の横須賀基地からはすでに1000トンの真水や機材の輸送を行うための船が出ていますが、作業開始には早くても3日間はかかるとしています。厳しい状況を受けて、アメリカ側が乗り出した形となっています。

    stealthinu
    stealthinu 2011/03/25
    なんでアメリカに言われてやっとなんだよ…
  • 福島第1原発30キロ圏内、「自主避難」促す 官房長官 - 日本経済新聞

    枝野幸男官房長官は25日昼の記者会見で、福島第1原子力発電所の半径20キロメートルから30キロメートル圏内の屋内退避区域について「生活支援および自主避難を積極的に促進するとともに、避難指示を想定した諸準備も加速する必要がある」と述べ、関係市町村長に自主避難を周知するよう指示したことを明らかにした。枝野長官は「自主避難が増加し、商業・物流に停滞が生じ、社会生活の維持継続が困難になりつつある」と指

    福島第1原発30キロ圏内、「自主避難」促す 官房長官 - 日本経済新聞
    stealthinu
    stealthinu 2011/03/25
    30キロ圏内も自主避難の指示とのこと。第3が炉心損傷してる可能性を報じたのと関係ありか?
  • エフセキュアブログ : 不正なSSL証明書(「Comodoケース」)

    不正なSSL証明書(「Comodoケース」) 2011年03月24日05:27 ツイート mikko_hypponen ヘルシンキ発  by:ミッコ・ヒッポネン SSL証明書は、Webサイトがエンドユーザに自身のアイデンティティを明らかにするために用いられる。 証明書ベンダー「Comodo」が今日、同社を通じて9つの不正な証明書が発行されたと発表した。これらの証明書が交付されたのは以下に対してだ:mail.google.com (GMail)login.live.com (Hotmail et al)www.google.comlogin.yahoo.com (three certificates)login.skype.comaddons.mozilla.org (Firefox extensions)"Global Trustee" Comodoによれば、これらの登録はイランのテヘラン

    エフセキュアブログ : 不正なSSL証明書(「Comodoケース」)
    stealthinu
    stealthinu 2011/03/25
    gmailやhotmailの証明書を不正に発行された件、侵入されて発行されたのね。そしてこれらは国レベルでの盗聴や妨害に使われる可能性が考えられるとのこと。じゃあやったのはどこの国だ??
  • “3号機原子炉 損傷の可能性” NHKニュース

    “3号機原子炉 損傷の可能性” 3月25日 12時7分 福島第一原子力発電所の3号機の建物から高い濃度の放射性物質が検出されたことについて、経済産業省の原子力安全・保安院は、「3号機では原子炉のどこかが損傷している可能性が十分にある」と述べて、『放射性物質を閉じ込める機能』が低下し、原子炉から放射性物質が外に漏れ出しているという見方を示しました。 原子力安全・保安院は、25日午前10時半ごろから記者会見し、24日、作業員3人が被ばくした3号機のタービンがある建物で、運転中の原子炉の水のおよそ1万倍の濃度の放射性物質が検出されたことについて、原子力安全・保安院は、「3号機では一定の閉じ込め機能はあるようだが、原子炉のどこかが損傷している可能性が十分にある」と述べて、『放射性物質を閉じ込める機能』が低下し、原子炉から放射性物質が外に漏れ出しているという見方を示しました。一方、東京電力福島事務所

    stealthinu
    stealthinu 2011/03/25
    『3号機では原子炉のどこかが損傷している可能性が十分にある』3号機ってプルトニウム使ってるやつだよね??炉心はすごく丈夫だからそう簡単には壊れないって言ってなかったっけ??
  • Twitter活動家 @live_at_life_ 瀬下泰史,東北地方太平洋沖地震の原因を「罰が当たった」と発表 #sushitaro #irucalcio

    @live_at_life_ 地震国家なのに原発作り続けて来たことが間違いだったことに早く気付いて下さい。 スウェーデンを見習うべきだ! 2011-03-11 16:57:52

    Twitter活動家 @live_at_life_ 瀬下泰史,東北地方太平洋沖地震の原因を「罰が当たった」と発表 #sushitaro #irucalcio
    stealthinu
    stealthinu 2011/03/25
    こいつは糞だがスパム報告はするな。そういう「糞ユーザーへの抗議」のためにスパム報告が使われてしまうと、ノイズが増えて正しいスパム対策ができなくなってしまう。そういうのは単にブロックで。
  • Firefoxで、ChromeみたいにWebサイトをアプリ化しませんか? | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Firefoxで、ChromeみたいにWebサイトをアプリ化しませんか? | ライフハッカー・ジャパン
    stealthinu
    stealthinu 2011/03/25
    PrismというアドオンでChromeみたいなWebアプリ化が可能とのこと。しかし拡張が使えないとのことなのでちょっと微妙。とりあえず試してみる。/4で強制的に動かしたが上手く動かず断念。
  • 【特別寄稿】日本のメディアが変わった10日間小さなメディアの大きな力(小林 弘人) @gendai_biz

    調査協力:丸山裕貴 東日大地震という日を引き裂くような痛ましい災害が起き、いまも多くの被災者の安否が気遣われる。また地震によって発生した津波の被害を受けた福島第一原子力発電所で発生した問題も刻一刻と状況が変化していて、ネット上ではそれについての記事やつぶやきも絶えない。 地震発生後、痛ましいニュースがツイッター上でも多く流れたが、同時に多くのフォロワーをもつツイッタラー、ブロガーたちが緊急性の高いニュースを継続的に配信し、情報のハブとなって活動し続けた。個人のツイッタラーも、遠方の被災者や不安に感じている人々を励まし、節電や買占めを諌め、原発事故に関するデマに対しての意見や新しい情報を提供した。その人たちの多くは逐次伝わる未曾有の被害状況に対し、折れそうになる心と闘っていたのではないだろうか。 平時には既存メディアから負のイメージばかり強調されることもあったオンライン・メディアが、ここ

    【特別寄稿】日本のメディアが変わった10日間小さなメディアの大きな力(小林 弘人) @gendai_biz
    stealthinu
    stealthinu 2011/03/25
    今回の震災でネット上でどんな動きが起こったかを総括的にまとめた内容。長いが後にネットの歴史を振り返るときにも役に立ちそうなまとめ。
  • 千葉のスーパーは福島の農産物を強化して販... on Twitpic

    千葉のスーパーは福島の農産物を強化して販売!「頑張れ福島」とある。旗をあげろ!!

    stealthinu
    stealthinu 2011/03/25
    福島県産を強化して販売。こういう動きが全国に広まってほしい。長野でもやらんかな。
  • 【東日本大震災】原発、明暗分けた津波対策 女川は避難所に+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災の被害では、同じ東北の太平洋沿岸に立地する東京電力の福島第1原発と東北電力の女川原発が明暗を分けた。福島第1原発が多くの住民を故郷から引き離した半面で、女川原発には壊滅的被害となった女川町民が避難所として身を寄せている。2つの原発の明暗が分かれたのは福島第1原発では想定された津波の高さが約5・6メートルだったのに対して女川原発は9・1メートルに設定した立地のわずかな違いだった。 福島第1原発は過去の事例を参考に津波の高さを最大約5・6メートルと想定して設計されていた。東京電力は「隣の南相馬市の津波の高さは約10メートルにも及んだとされ、今回の津波は想定をはるかに超えていた。揺れは耐震設計の600ガルを下回っていただけに津波にやられました」と説明する。 一方、女川原発は昭和53年の宮城県沖地震後の59年に運転を開始。東北電力によると、三陸沖地震津波や宮城県沖地震の経験から津波想定

    stealthinu
    stealthinu 2011/03/25
    女川原発は宮城県沖地震後に作られたので津波の想定もしっかりされており、逆に現在避難所として使われているとのこと。この違いは大きい。
  • 兵站と局所合理性について - 内田樹の研究室

    兵站についてツイッターに昨日少し思うことを書いた。 まず、それを再録しておく。 昨日言い忘れたことのひとつを思い出しました。logistics のこと。兵站学。義は「輸送、宿営、糧、武器、人馬の補給管理、傷病者の処置などに関する軍事科学の一分野」。日陸軍は伝統的に兵站を軽視したことで知られています。 司馬遼太郎が書いていましたが、日露戦争のとき、兵士は数日分の糧しか持たされず前線へ送られたそうです。「あとは現地で調達(強奪)せよ」ということです。伝統的に日陸軍はそうだった。 今回の震災の危機管理を見て、「これは日陸軍だ」と思いました。 「輜重輸卒が兵隊ならば 蝶々トンボも鳥のうち」という戯れ歌のうちに大日帝国戦争指導部の兵站軽視は反映していますが、同じことが今も続いている。前線の「兵士」の活躍は大きく報じるけれど、それを支える兵站の仕事を高く評価する習慣はない。だから、みんな

    stealthinu
    stealthinu 2011/03/25
    『「貧しい環境」において、日本人は知性的で、合理的になる。「豊かな環境」において、感情的で、幼児的になる』今回の震災は再度知性的で合理的になれる契機だと。しかしこれだけの災害であっても難しい気がするが
  • 常識を揺さぶる新アプリ「Color」は、新たな時代を築けるか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    Twitterはわれわれの常識を一変させた。今やっていることや思ったことを、すべてオープンにする。「ネットは危険」というこれまでの常識の中では成立しえなかったサービスだ。しかし実際にTwitterを使い、そのオープンさが新しい楽しさや価値を生むことに多くの人が気づいた。そしてネットは新しい時代に移行した。 同様に新しい時代を築くのではないかと期待されるサービスが登場した。「Color」と呼ばれるスマートフォンアプリだ。このアプリの登場で、シリコンバレーは久々にエキサイトしている。その様子は後述するとして、まずはアプリの機能を説明していこう。 簡単に言うと、写真共有サービス、もしくは写真版Twitterである。アプリを通じて写真を撮れば自動的にネット上にアップされる。「公開」「非公開」の設定はない。写真を撮ればすべてネット上に公開されるようになっている(ただしアップした写真をネット上から削除

    stealthinu
    stealthinu 2011/03/25
    スマートフォンにより撮られた写真を「物理的に近い」という要素によりクラスタを自動生成していくというサービス。ソーシャルネットワークを人が組むのではないこと、PCが入ってないことが特徴。
  • 湾岸の人気タウン・浦安、液状化の三重苦 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震で液状化被害を受けた千葉県浦安市では、埋め立て地の中町、新町地区でライフラインの途絶が続き、震災発生11日の今も、断水と下水道使用制限、ガス供給停止の「三重苦」を抱える地域がある。 市は、上下水道や道路などの被害額を約734億円と推計。高級住宅地として人気を集めてきた街は、波打つ道路、傾いた住宅と電柱、数え切れない地割れや陥没と、痛々しい姿をさらけ出している。 ◆給水所に行列◆ 断水と下水道の使用制限があった高洲地区では連日、給水所に長蛇の列が作られた。同地区のマンション6階に住む児玉恭子さん(44)はポリタンクを手に、「給水所を往復するのは重労働。夜間に仮設トイレへ行くのも怖いし、寒い。毎日、水と料の心配ばかり」とこぼした。 東京湾埋め立てで市域を4倍に広げた市では、液状化被害は予測されていた。今回、被害範囲は想定より小さかったものの、市面積の4分の3に及んだ。市によると

    stealthinu
    stealthinu 2011/03/25
    いくら高級住宅街という触れ込みだったとしても、埋立地なんだからこのくらいのリスクは織り込み済みで考えないとと思うのだが。
  • なぜ、オカンはデマを真に受けるのだろう - kobeniの日記

    こんばんは、kobeniです。私は今週から、自宅待機も終わり、また仕事が始まりました。やっと、少し冷静になってきた。というのが正直なところです。 さて、今回の震災で、「オカン(親)の情報リテラシーがヤバい」と痛感してしまった方はいないでしょうか。 あれは地震の日の翌日だったか、うちのオカンが家に来て、文旦(高知あたりでとれる、でっかいミカンです)を置いていきました。その帰り際にひとこと「ちょっとあんた、有害な物質が含まれた雨が降るらしいから、雨に濡れちゃイカンよ!関係者の人が言ってるらしいから!」 …そうです。コスモ石油の例の件です。 「LPガスなので人体には影響がない」って、LPガスをググれば文系の私でも理解できる内容でした。しかしオカンは、友達からのメールで受け取ったらしく、あっさり引っかかっておりました。 ちなみにうちのオカンですが、60代です。ずっと教員をやってました。新聞は普通に

    なぜ、オカンはデマを真に受けるのだろう - kobeniの日記
    stealthinu
    stealthinu 2011/03/25
    『オカン達の世代は、国や政治家を信用していない。私達の世代は、誰も信用していない。』なるほどなあ。でもネットの人はネットの情報は結構信じちゃうよね。
  • シーベルト(Sv)とベクレル(Bq) | 東北電力

    放射線による人体への影響度合いを表す単位を「シーベルト(Sv)」、放射性物質が放射線を出す能力を表す単位を「ベクレル(Bq)」といいます。 放射性物質にはさまざまな種類があり、放射性物質によって、放出される放射線の種類やエネルギーの大きさが異なるため、これにより人体が受ける影響は異なります。このため、放射線が人体に与える影響は、放射性物質の放射能量(ベクレル)の大小を比較するのではなく、放射線の種類やエネルギーの大きさ、放射線を受ける身体の部位なども考慮した数値(シーベルト)で比較する必要があります。

    stealthinu
    stealthinu 2011/03/25
    ベクレルとシーベルトは違うものを表してるから厳密に言えば単位変換は出来ないはずなのね。『放射線による人体への影響度合いを表す単位を「シーベルト」放射性物質が放射線を出す能力を表す単位を「ベクレル」』
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    stealthinu
    stealthinu 2011/03/25
    仙台の動物管理センターに被災したペットたちが多数いるためドッグフード等をおくってほしいとのこと。
  • 関東地震マップ-関東近辺の震央をマップで表示

    関東近辺で起きた地震の震央を確認できます。 現在αバージョンです。3/6~3/13までの期間で、関東近辺で起きた地震の震央を表示しています。 震央情報は、気象庁が発表したデータを使っています。

    stealthinu
    stealthinu 2011/03/25
    今回の震災で震源地を地図上でアニメーション化して見せてくれる。こうみると余震が収束してきていることもわかりやすい。