タグ

2012年5月30日のブックマーク (15件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    stealthinu
    stealthinu 2012/05/30
    あああ、これはすごいエントリだな… 最後の〆方がまたなんともやるせない。
  • 長文日記

    stealthinu
    stealthinu 2012/05/30
    『人間は環境に引っ張られる』地方民にはまさに、ぐぬぬ…な、エントリーだわ。ネットによりこういう都会と田舎の情報格差がなくなると思ってたのに実際は逆に広まった印象ある。
  • 生活保護とシングルマザー - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    現在、ある芸人の母親が生活保護を受けていた件が、マスメディアでもネットでも大きな話題になっている。問題となったのは、その芸人の母親が「不正受給」していたのではないかという疑惑が持ち上がったのだが、当事者の記者会見により、「不正受給」でないことは明らかになった。それでも、「生活保護の不正受給が多い」のだという一部政治家によるキャンペーンがはられ、生活保護費の減額や、扶養家族への(プライバシーの侵害につながることが懸念される)調査の厳格化が政策として提言されている。 今回の、一部政治家のキャンペーンでは、生活保護受給者の家族の扶養責任がやり玉に挙げられている。しかし、ツイッターなどで盛んに言われているように、原家族に暴力があるために、逃げる手段として生活保護が必要な人たちがいる。特に親からの虐待に苦しむ人にとって、家族から離れる手段として生活保護は大事なライフラインとなっている。もし一部政治

    生活保護とシングルマザー - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    stealthinu
    stealthinu 2012/05/30
    この件は今話題になってる生活保護の話とはまた別の問題だと思った。生活保護に関連してこういう別の「社会病理」も存在していると。あと出会い系がこういうふうに女性側から利用されてるのだと知った。
  • 俺、レーシック難民になって4年経つけど人生詰んだ : 妹はVIPPER

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:15:24.00 ID:rVYb/51r0 なにか質問あるかな?可能な限り回答していくよ。 最近、ようやくというかやっとというか、社会に存在を認知され始めてるレーシック難民です。 みんなが思ってるよりいろいろとこの問題はヤバ過ぎる。 このスレで少しでもそのことが伝わればいいなと思ってる。 過去に戻れるなら、レーシックなんて危険ものに当に関わりたくなかった。 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:15:59.36 ID:yMJIRKUA0 レーシック難民ってなに 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:18:05.50 ID:rVYb/51r0 >>3 そこは説明すると長くなるので「レーシッ

    stealthinu
    stealthinu 2012/05/30
    レーシック難民の人の話。最近やってる人身の回りに多いのだが、やっぱリスクはある。
  • 初心者向けMySQLの始め方

    Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014VirtualTech Japan Inc.

    初心者向けMySQLの始め方
    stealthinu
    stealthinu 2012/05/30
    とみたさんの「初心者向け」MySQLプレゼン資料。ブクマ数すげえ。confファイルこんなにいろんなとこから読んでくる可能性あるのか。localhostと127.0.0.1が違うんだ。うへぇ。
  • 編集者の日々の泡:「配信停止」したのに連日続く、謎の「楽天メルマガ絨毯爆撃」の仕組みがようやくわかった……

    2012年05月30日 「配信停止」したのに連日続く、謎の「楽天メルマガ絨毯爆撃」の仕組みがようやくわかった…… Tweet いや驚いた。楽天メルマガのスパゲッティーぶりに。 発端はこうだ。 ご存じの通り、楽天市場を利用していると、いつの間にやら大量のメールがどかどか届く事態となる。商品購入時に数のメルマガ購読が入っているからだ。いやもちろんオプトアウトではないのだが、最初からチェックボックスにチェックが入っている形なので、どうしてもメルマガ購読に「同意した」形になりがちだ。 PCであればGmailの迷惑メールフィルターに登録して一件落着なんだが、携帯にもなんやかや届く。携帯メールは操作も面倒だし、受信側でもパケット代が掛かるなど、なにかと困った事態となる。 なのである日、楽天「会員登録情報」から携帯メアドを丸々削除し、また「楽天のメール一覧」から、すべての携帯メールマガジンを「未選択」

    stealthinu
    stealthinu 2012/05/30
    なぜ楽天から許可してないはずの携帯宛のDMが届くのかの解説。携帯アドレス登録削除すると見えないのに選択した状態のままでメールが送られてくると。なんじゃそりゃ。DB無茶苦茶になってる?
  • おらがDC自慢が炸裂!「第1回 DCな人の夕べ」レポート

    5月29日、都内にあるビットアイルのセミナールームにおいて、「第1回 DCな人の夕べ」が開催された。さくらインターネットや野村総合研究所(NRI)、IDCフロンティアなどの担当者が短時間で次々と登壇し、データセンター担当者向けのプレゼンやディスカッションが行なわれた。 厳しい自然と戦った?石狩DCの冬 「DCな人の夕べ」は、今まであまりなかったデータセンター現場担当者向けというユニークなイベントで、NECや三菱総合研究所、さくらインターネット、ビットアイルなどのメンバーが実行委員会として名を連ねている。とはいえ、「夕べ」という会の名称の通り、メーカーやベンダー色は薄く、有志の情報交換会という意味合いが強い。1時間という限られた時間の中で、3社のプレゼンやパネルディスカッションが行なわれた。 トップバッターとなるさくらインターネット運用部 マネージャーの宮下頼央氏は、「石狩DCで冬を越して」

    おらがDC自慢が炸裂!「第1回 DCな人の夕べ」レポート
    stealthinu
    stealthinu 2012/05/30
    昨日うちのTL上で話題になってたつららってこの写真かあ
  • 絵を描いて学ぶ・プログラマのためのラムダ計算 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    JavaScriptで学ぶ・プログラマのためのラムダ計算」は、1回では述べ切らなくて、一段落付いたところで区切りました。これはかえって良かったですね、ブックマークやトラックバックでフィードバックが得られたので。 そのフィードバックなどをかんがみて、「残り=次回の話題」として予告した内容とはい違ってしまうのだけど、今回は、文章では伝わりにくい(前回うまく伝わらなかったと思える)ラムダ計算の大事なツボを、なんとか表現してみようと思います。 [このエントリーの内容はだいぶ前にほぼ出来上がっていたのだけど、ココに書いてある事情で、“お絵描き”がなかなか出来なかったのです。] ※印刷のときはサイドバーが消えます。 内容: 知っていて損はない 計算は身体的に理解しよう ラムダ項のツリー表示:準備 ラムダ項のツリー表示:描く! β変換に対応するツリーの描き換え もっとβ変換をやってみよう 計算現象を

    絵を描いて学ぶ・プログラマのためのラムダ計算 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    stealthinu
    stealthinu 2012/05/30
    ラムダ式の話続き
  • 檜山正幸のキマイラ飼育記 - JavaScriptで学ぶ・プログラマのためのラムダ計算

    JavaScriptによるテンプレート・モナド、すっげー簡単!」にて: 紙と鉛筆でラムダ計算を実行できることは必要だな、やっぱり。 なんて強調したので、ラムダ計算の入門、いってみよう。 [追記]練習問題集を追加しました。説明を読みながら、あるいは読んだ後で是非やってみてください。→「JavaScriptで学ぶ・プログラマのためのラムダ計算 問題集」[/追記] ※印刷のときはサイドバーが消えます。 内容: JavaScriptの関数リテラル ラムダ式ってなんだ ラムダ計算の体系と適用操作 ラムダ式の例をいくつか β変換 -- ラムダ計算のキモ! β変換を何度か実行してみる 中間まとめ、まだ続きがあるよ JavaScriptの関数リテラル 最初に、JavaScriptに関する知識を確認しておきましょう。なお、JavaScriptの対話的実行環境については「もっともお手軽な対話的JavaScr

    檜山正幸のキマイラ飼育記 - JavaScriptで学ぶ・プログラマのためのラムダ計算
    stealthinu
    stealthinu 2012/05/30
    ラムダ式ってこういうことだったのか… ぜんぜん理解してなかったよ。何年コンピュータいじってたんだか。しかもlispはちょっとは触ることあるのに。elispだけど。
  • エンジニア人月0円セールと、ござ先輩に見た未来 - レベルエンター山本大のブログ

    今日はid:gothedistanceと飲んだ。1年ぐらい前から飲もう飲もうといっていてようやく実現。 さすがはござ先輩。いろいろと教えてもらった。 その中で、SIおよびSEのこれからに暗い影を落とす話をした。 これはウチの関西側の営業担当が聞いてきた、あるSE派遣の企業の話。(とはいえ関西企業に限った話ではない) 何十人もの新人さんを集めて、無料でいろんなプロジェクトに派遣するビジネスモデルが台頭してきているらしい。 何十人の内、数名でも生き残って、その後定期的な売り上げになれば良いという、携帯の新規契約無料みたいなモデルだ。 経験者も言い値で出すという。 新人さんに経験を付けてもらうためにお試しで出向することは百歩譲って良いとしよう。 いくらなんでも新人ばかりで上手くいくと思っているような 受け入れ側もプロジェクトもさすがにないから、 こういう新人さんを受け入れるのも1つのプロジェクト

    エンジニア人月0円セールと、ござ先輩に見た未来 - レベルエンター山本大のブログ
    stealthinu
    stealthinu 2012/05/30
    『何十人もの新人さんを集めて、無料でいろんなプロジェクトに派遣するビジネスモデルが台頭してきているらしい』なにそれ??もうこの業界終わったかな?
  • 手描き風がいい感じ、全1,000種類以上のスマフォやウェブのUIエレメントが揃ったKeynote用のベクター素材 -Keynotopia

    iPhonem iPad, Androidなどのスマートフォンをはじめ、ウェブサイトやFacebook、Windows 7やOS Xなど、さまざまなモックアップのアイテムが揃ったKeynote用の素材を紹介します。 Free Keynote Mockup Templates for iPhone, iPad, Android, ... - Keynotopia [ad#ad-2] ダウンロードできる素材は1,000種類以上のアイテムが揃っており、テンプレートはスマートフォンやウェブサイト用のものもあります。 iPhone用モックアップ テンプレート iPad用モックアップ テンプレート Android用モックアップ テンプレート BlackBerry用モックアップ テンプレート ウェブアプリケーション用モックアップ テンプレート Facebook用モックアップ テンプレート OS X用モッ

    stealthinu
    stealthinu 2012/05/30
    keynote用の手書き風ベクター素材
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    stealthinu
    stealthinu 2012/05/30
    iPhoneに対してのVNCみたいなイメージか?画面キャプチャが楽に出来るのが良いらしい。iPhone開発時に実機でのデバッグに良い?
  • アプリの終わりの始まり

    2012年2月27日から3月1日にかけてバルセロナで開催されたMobile World Congress 2012では、特に注目の集まったGoogleやFacebookのキーノート以外にも示唆に富んだ興味深いセッションが多数あった。その中の1つがコンサルティング会社frogのScott Jenson氏によるプレゼンテーションであった。同氏が各地で行っているというプレゼンテーションは“Mobile Apps Must Die”というラディカルなタイトルだが、筆者は大いに共感でき、多大なインスピレーションを受けた。稿では、同氏の論旨に依拠しつつ、アプリ環境の今後を展望する。 「アプリの海」 現在、AppleのApp Storeでは50万以上、Google Play(旧Android Market)では40万以上のアプリが提供されており、この数は日々増加を続けている。これらに加え、Window

    stealthinu
    stealthinu 2012/05/30
    そのシチュエーションに合わせて勝手に一時的なアプリが起動するという流れが来るという指摘。セキュリティはどうすんだろう?ARとかもちょっと近い話に思った。
  • Meet 'Flame,' The Massive Spy Malware Infiltrating Iranian Computers

    A massive, highly sophisticated piece of malware has been newly found infecting systems in Iran and elsewhere and is believed to be part of a well-coordinated, ongoing, state-run cyberespionage operation. The malware, discovered by Russia-based antivirus firm Kaspersky Lab, is an espionage toolkit that has been infecting targeted systems in Iran, Lebanon, Syria, Sudan, the Israeli Occupied Territo

    Meet 'Flame,' The Massive Spy Malware Infiltrating Iranian Computers
    stealthinu
    stealthinu 2012/05/30
    こういう形の「標的型」ウイルスもあるのか。イランやレバノンなど中東だけを狙ったウイルス。
  • Yahoo!がAxis! Chrome!のデビューで!プライベート!キー!をリーク!〜証明書のミスでエクステンションのローンチを台無しに(The Register) | ScanNetSecurity

    Yahoo!が今日、ChromeのAxisエクステンションをリリースし、Yahoo!の公式ソフトウェアを装った、悪意あるプラグインを誰もが作成可能となるプライベート・セキュリティー・キーを、はからずもリークしてしまった。 昨年、Facebookのトラッキング・クッキーを特定したことで注目されたオーストラリアの企業家Nik Cubrilovicが、自身のブログで証明書のミスを明らかにし、ユーザーは「問題がはっきりするまでは」同エクステンションをインストールするべきではないと述べた… ※記事は有料版に全文を掲載します © The Register. (翻訳:中野恵美子) 略歴:翻訳者・ライター 《ScanNetSecurity

    Yahoo!がAxis! Chrome!のデビューで!プライベート!キー!をリーク!〜証明書のミスでエクステンションのローンチを台無しに(The Register) | ScanNetSecurity
    stealthinu
    stealthinu 2012/05/30
    axisのプラグインの認証済み確認用?のキーを漏らしてしまったとのこと。だから今はプラグイン入れないほうが良いって。しかしなぜタイトルに!がいくつも入ってんだろ??