タグ

2012年9月10日のブックマーク (8件)

  • 多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ:Twitter後のネット社会 番外編 その8 遅れて登場した「村の重鎮」

    フェイスブックに私の友達が作っているコミュニティがあって、以前、そこに招待されたので参加しています。宗教団体のコミュニティとかではありませんから、別に毒になるわけでもなく、「まぁいっか」という感じで参加しているのですが、その管理人氏、一所懸命そのコミュニティを盛り上げようとして投稿を繰り返しています。しかし、投稿するのはその管理人氏のみです。他の参加者はときどき「いいね」ボタンを押すか、ほんの数文字のコメントを書くだけです。そして、コミュニティの参加者は25名です。 それで、少し前に、管理人氏はネットメディアの専門家である僕に「どうやったら増えますかね?」と聞いてきました。 彼がフェイスブックに投稿していたコンテンツは、そのどれもこれもが来ウェブサイトに系統立てて記載されるべきもので、もしフェイスブックを利用するのであれば、あくまでもコンテンツはウェブ上に記載され、補助的な手段として更

    stealthinu
    stealthinu 2012/09/10
    『何か自分の意にそぐわないことがあると、こっそりとメールしたり、悪口を言い合ったり、肩書きを利用して黙らせたり、ついつい日頃日常生活でやっていることをネットの中でもやってしまうような人が存在する』
  • Google 急上昇ワード、スパムか SEO業者の実験場になってないか、これ - 世界はあなたのもの。

    雑ネタiGoogle のガジェット「Google 急上昇ワード」に何気なく目をやると、あきらかにいつもと雰囲気が異なる検索クエリのランキング。ソースは同じなので Google トレンドでもいいのだが。スクリーンショットは2012年9月9日18時32分時点のもの。 なんだ、これ。 どんな偶然が重なったら、こんな組み合わせのキーワードを多くの人が検索して、急上昇するのだろうか。1位から9位までのワードの検索結果へのリンクを貼っておくが、トップが楽天市場のショップになるものがいくつかある以外は、これいった共通点が見いだせないのだが、普段話題を集めるようなワードではないことだけは確か。 1、音楽 日ピアノ調律音楽学院2、プレゼント 3000円未満ブランドパンツ3,サプリ 効果 わくわくサプリン4,led照明 激安 qrjapan5,印刷 格安印刷d.o.t6,算数専門塾 おたすけ算数マン7,アル

    stealthinu
    stealthinu 2012/09/10
    Google急上昇ワードに対してのスパムなのか、他のSEOスパムをしてたら意図せずこっちにもあがってきちゃったなのか。どっちにしてもこういう派手な行動は対処されることになると思う。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 所有者不明でも空き家解体 小谷村、条例化へ

    北安曇郡小谷村が、倒壊して周囲に危険を及ぼす恐れがある空き家について、所有者が特定できなくても村が取り壊せるとの条項を盛り込んだ「村空き家等の適正管理に関する条例」の制定を目指している。過疎化の進展とともに、傷みが進んだ空き家の扱いが課題となっているためだが、財産権との兼ね合いで実際の運用には慎重さを求める声もある。【関連記事○面に】 国土交通省によると全国73の県、市町村に同様の条例があるが、「所有者不明でも解体できる規定は聞いたことがない」としている。県内では、飯山市が9月定例市議会に条例案を提出している。 小谷村は開会中の村議会9月定例会に同条例案を提出した。倒壊などで人命や周辺財産に被害を与えかねない空き家を「管理不全な状態」と位置付け、所有者らに適正管理を要請。従わない場合、行政代執行法に基づき、公告の上で解体などを行うとした。さらに、村長が所有者を知ることができない場合、「

    stealthinu
    stealthinu 2012/09/10
    小谷でも壊れそうで危険な空き家を解体できる条例が。雪で潰れちゃうからねえ… しかも持ち主がどこにいるんだかわからんような物件って結構あるし。
  • Ruby脳が理解するJavaScriptのオブジェクト指向

    (追記:2012-12-15) 記事およびこれに続くその2,その3をまとめて電子書籍化しました。「Gumroad」を通して100円にて販売しています。内容についての追加・変更はありませんが、誤記の修正およびメディア向けの調整を行っています。 電子書籍Ruby脳が理解するJavaScriptのオブジェクト指向」EPUB版 このリンクはGumroadにおける商品購入リンクになっています。クリックすると、オーバーレイ・ウインドウが立ち上がって、この場でクレジットカード決済による購入が可能です。購入にはクレジット情報およびメールアドレスの入力が必要になります。購入すると、入力したメールアドレスにコンテンツのDLリンクが送られてきます。 購入ご検討のほどよろしくお願いしますm(__)m 関連記事: 電子書籍Ruby脳が理解するJavaScriptのオブジェクト指向」EPUB版をGumroadか

    stealthinu
    stealthinu 2012/09/10
    継承元(プロトタイプオブジェクト)の関数をどうやって呼んでるかってことからたどっていって最後にnewの説明になるという逆向きでの説明。なるほど!
  • ssig33.com - エミュ鯖送検の話について

    何が問題視されてるのか正直そこまで調べてないんだが、簡単に想像される問題点について書く。 ようは hosts ファイルを書き換えて公式と違うサーバーに繋いだのが「同一性保持権の侵害」ということにされているらしい。 怪しげなツールバーの通信を監視したりデバッグプロキシで書き換えたら同一性保持権の侵害とされる可能性がある ようは高木先生が捕まる可能性がある user.css や user.js を提供したところ想定しない画面表示をさせたので同一性保持権の侵害とされる可能性がある 不正競争防止法ではエミュ鯖の利用者を挙げられないので、著作権侵害で挙げたんだと思う。このような法律を拡大解釈を許しているとインターネットが崩壊しかねない。 散々言われてることだが名誉条項が無く極めて適用範囲が広い日の同一性保持権の弊害がいよいよ明らかになってきている感じがする。かなりまずいことになってきた。 2013

    stealthinu
    stealthinu 2012/09/10
    『ようはhostsファイルを書き換えて公式と違うサーバーに繋いだのが「同一性保持権の侵害」ということにされているらしい』やっぱそうだよね。ひでえ拡大解釈だと思う。捕まえるためならなんでもありかよと。
  • Samsung Kies のアプリが酷すぎる件 - Windows 2000 Blog

    今朝の記事のWindows 7のバイナリを XPにインストールされたの記事ですが原因は、Samsung Kies のアプリでした。 Kies Samsung ところが、このアプリ、問題はそれだけにとどまらなかったのでした *追記、その3ではもっと恐ろしいことも判明しています。 1. まず、システムフォルダに大量のファイルをインストールする! で、このバイナリを調べてみたのですが、 1つが Musiccity Co.Ltd. powered by (c) PeeringPortal (주)마크애니 なんか思いっきり韓国の会社だけどやっぱわからない muzapp.exe関連のファイルMUZ AOD APP Player という韓国製のP2P 機能搭載の メディアプレイヤー? musiccity の方を調べたら、 ボビー・キム (株)ミュージックシティー のようだ もう一つが、MASetupCl

    stealthinu
    stealthinu 2012/09/10
    ギャラクシーとかサムソン製のスマホと連携するためのソフト入れると勝手にスパイウェアっぽいソフトを確認なしにこっそり入れられるらしい…
  • 多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ:Twitter後のネット社会番外編 その13 来る前に終わったFacebookの時代

    ミクシィからTwitterへの過渡期の時代、Twitterにはまった人たちの中には「ミクシィはだめ。ツイッターはここが素晴らしい」と書きまくる人がいました。今は同じことがFacebookで起きていて、「ツイッターは終了。Facebookはここが素晴らしい」と書きまくる人がいます。どれもこれもある程度正しいのですが、質的には間違っています。間違っている点が何かといえば、「ツイッターは無敵なくらいに素晴らしい」とか、「Facebookは無敵なくらいに素晴らしい」という考え方で、どちらのシステムも、「使いこなせばそれなりに便利だけれど、所詮は流行りモノ」というのが質です。じゃぁ、全然ダメかといえばそんなこともなく、ミクシィにしても、Twitterにしても、爆発的に利用者が増大するわけでもなく、かといって一気に減少するわけでもなく、インフラの一つとして、あるいは空気のような存在として存在し続け

    stealthinu
    stealthinu 2012/09/10
    『「実社会ではそれなりに評価されている人」でかつ「ネット内ではただの凡人」を救済できるシステムがFacebook』『「どんな大学を出ているか」とか「どんな肩書きか」とか面倒くさい付帯状況がラベリング』
  • flint blog: 法律とビジネスと

    私はこのブログにおいて「武雄市図書館問題」を取り上げ、そのプライバシー情報の取り扱い姿勢について批判してきました。 Panem et Circenses 「客観」の落とし穴 その最初の記事にも書いたように、特定個別の事案を批判するのはこのブログの性格上不適当であるという認識はありましたが、この問題をめぐってのIT業界の不穏な動向に危機感を覚え、上記の記事を書いた次第です。 そんなわけで、今後はこの問題への言及は行わないようにするつもりでしたが、ここに至ってまた新たな「悪しき流れ」が起こりつつあるため、これをい止めるためのカウンタとして、急いでこの記事を書き始めました。 問題に気が付くきっかけとなったのは、高木浩光氏の以下のツイート。 Business Law Journal 2012/10月号 http://www.businesslaw.jp/contents/2012... 「ミログ

    stealthinu
    stealthinu 2012/09/10
    『「ミログ第三者委員会報告書から考えるプライバシー情報のビジネス利用の問題点」の著者である達野大輔なる人物が、他ならぬこの「報告書」を作成した「第三社委員会」のメンバーである』これが全てだ。