タグ

2014年9月16日のブックマーク (7件)

  • グーグル、量子コンピューターを開発

    stealthinu
    stealthinu 2014/09/16
    確実にシンギュラリティが近づいてきてるな…
  • 切れている乾電池かどうか簡単に見極める方法 | ライフハッカー・ジャパン

    乾電池が切れているかどうかを確認するのに、バッテリーテスターは必要ありません。手軽ですばやくできるチェック方法があります。 それは、乾電池をちょっと高いところから、机の上に軽く落としてみるだけ。満タンである乾電池は跳ねませんが、使い切った乾電池は跳ねるのです(以下の動画)。 さて、上のYouTube動画では、使い切った乾電池が跳ねるのは、「内部で気体が発生しているから」と述べていますが、実は違うようです。電気技術者のLee Hite氏は、使い切った乾電池が跳ね返る理由を、科学的な視点から突き詰めています(以下の動画)。 Hite氏は動画のなかで、実際の実験を通して、跳ねるのは「気体」が原因なのではないと明らかにしたあと、「良い乾電池」と「悪い乾電池」を切り開いてみます。すると、「良い乾電池」のほうは内部がゲル状で柔らかいのに比べて、「悪い乾電池」のほうは硬い固体になっていることがわかります

    切れている乾電池かどうか簡単に見極める方法 | ライフハッカー・ジャパン
    stealthinu
    stealthinu 2014/09/16
    えええ~、マジで?放電した電池は中が酸化マンガンになることで硬くなってるから跳ね返るとのこと。
  • 一部ブラウザでSSL証明書の警告が出るんだけど。。。。 - uokadaの見逃し三振は嫌いです

    Firefoxでの閲覧時に証明書の警告が出ます。|SSLサーバ証明書ならグローバルサイン (旧日ジオトラスト株式会社) 仕事Webサービス運用しているのでSSL証明書の更新とかも業務の中にある。 今回の更新作業中にFirefoxでSSL証明証のエラーを出してしまった。 具体的にいうとFirefoxで sec_error_unknown_issuer の警告がFirefoxだけで出ていた。 Google ChromeとIEでは大丈夫だった。 TECH Matari » Archive » Firefox3+SSLで、sec_error_unknown_issuerの場合 FirefoxでRapidSSL証明書の警告 sec_error_unknown_issuer の直し方 その時に調べたことをメモ。 コメント#819376 | NTT西日、問い合わせサイトのSSLが「オレオレ証明書」

    一部ブラウザでSSL証明書の警告が出るんだけど。。。。 - uokadaの見逃し三振は嫌いです
    stealthinu
    stealthinu 2014/09/16
    SSL証明書の設定で中間証明書をちゃんとせっていしてないとFirefoxだけ「sec_error_unknown_issuer」という警告が出てしまう。IEやChromeだとそのまま表示出来ちゃうので注意。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    stealthinu
    stealthinu 2014/09/16
    10年で1000倍だとムーアの法則超えてるな… と思ったら元々のムーアの法則は1年で2倍だそうでほんとちょうどムーアの法則通りなのか。
  • 任天堂と読者の皆様におわびします 朝日新聞社:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社は2012年6月8日付経済面に、「ソーシャル時代、どう対応?/ゲーム大手4社に聞く」の記事を掲載しました。この記事のうち、岩田聡任天堂社長の部分は、任天堂のホームページ上の動画の発言内容をまとめたものでした。来ならインタビューを受けた他の3人とは体裁を変え、動画内の発言であったことを明記するべきでした。 当時、任天堂に社長への取材を申し込みましたが、了解が得られなかったため、任天堂に動画の発言内容をまとめて記事にしたいと伝え、了解を得られたと思い込み、記事にしました。掲載後、任天堂から「インタビューは受けていない」と抗議を受けたことなどから、弊社は謝罪いたしました。 今回新たに外部から指摘があり、事実関係を改めて調査した結果、紙面でおわびする必要があると判断しました。ご迷惑をおかけした関係者と読者のみなさまにおわびいたします。

    任天堂と読者の皆様におわびします 朝日新聞社:朝日新聞デジタル
    stealthinu
    stealthinu 2014/09/16
    なんかこういう「軽微な」捏造って朝日に限らずにどのマスコミ様もしてんだろうな。まあその程度問題なんだろう。最初から自分の描いた結論ありき、取材できなければでっち上げみたいな体質が改善されればいいけど。
  • 故意か 500人乗せた密航船沈没 マルタ島沖 NHKニュース

    地中海のマルタ島沖で、シリアなどからヨーロッパへの移住を望む人たちおよそ500人を乗せた密航船が沈没し、乗っていた人のほとんどが死亡したとみられ、IOM=国際移住機関は仲介業者とのトラブルで船が故意に沈められた可能性があると非難しています。 シリア人やパレスチナ人が乗った密航船が今月10日、地中海のマルタ島沖で沈没しました。IOMによりますと、乗っていたのはヨーロッパへの移住を望むおよそ500人で、ほとんどが死亡したとみられるということです。 IOMが救助された2人に話を聞いたところ、船に乗っていた人たちは航海の途中で仲介業者から別の船に乗り換えるように命令されましたが、小さな船だったため命令を拒否したところ仲介業者とトラブルになり、船を故意に沈められたということです。IOMは「もし事実だとしたらこれは事故ではなく大量殺人であり、人命に対して何の尊厳も感じられない犯罪だ」と非難しています。

    stealthinu
    stealthinu 2014/09/16
    これ、500人もの「虐殺」なのだから、もっと注目されるべきじゃないの?
  • オキュラスリフトで丘サーファー:3D実写映像で誰でも大波に乗れるチャンス到来!

    stealthinu
    stealthinu 2014/09/16
    これはOculus Rift使ってX系スポーツを疑似体験できるみたいなの、すぐに来そうだな。すでにOculus用の動画がとれるGoProみたいなの売ってるんだ。