タグ

2016年5月13日のブックマーク (19件)

  • Markdown tables don't get `reveal` class; can't assign with `.element` comment. · Issue #894 · hakimel/reveal.js

    stealthinu
    stealthinu 2016/05/13
    reveal.jsでテーブルの表示がイマイチな件、ここのhakimelさんの.reveal tableのCSSを使わせてもらって良くなったよ
  • models/syntaxnet at master · tensorflow/models · GitHub

    The first part of this tutorial describes how to install the necessary tools and use the already trained models provided in this release. In the second part of the tutorial we provide more background about the models, as well as instructions for training models on other datasets. Contents Installation Getting Started Parsing from Standard Input Annotating a Corpus Configuring the Python Scripts Ne

    stealthinu
    stealthinu 2016/05/13
    TensorFlow使ったディープラーニングで構文解析する。構文解析というか意味解析?最新の研究結果と同じものがそのまま使える。すげえ。
  • 【コーポレート】LINE、一般財団法人 情報法制研究所の設立を支援 | ニュース | LINE株式会社

    LINE株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:出澤 剛)は、情報法制の研究等を行う「一般財団法人 情報法制研究所」の設立、および運営を支援いたしますので、お知らせいたします。 昨今のスマートフォンアプリケーション市場の急激な成長に伴い、国家間を容易に利用者やデータが行き交う時代となり、企業や利用者の環境が大きく変化しています。ICTの急激な拡大やIT技術の向上に伴い、より人々が容易にかつシームレスにネットにアクセスする時代となり、各国を容易に越境する数々の利用者やユーザーデータの処理、各国をまたぐサービス利用規約の整備、各国毎に異なるプライバシーの定義、日における通信秘密保護等、LINEやインターネットサービス事業者が対処すべき法的な課題が多数あります。また、利用者にとって安全なネット環境を構築するためには、法制整備だけでは足りず、サイバーセキュリティの向上や、利用者のリテラシー

    【コーポレート】LINE、一般財団法人 情報法制研究所の設立を支援 | ニュース | LINE株式会社
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/13
    TLで理事が「えぐすぎてドン引き」という感想があったので天下り的なものを想像して見にいったのだが、なるほどこれはえぐいわw 超本気モード。
  • 私が休学を決めるまで - Tritamaブログ

    ※2018/12/24大学院進学が決まりました.詳細は以下の記事にありますのでご覧ください. t-ritama.hatenablog.com 1、はじめに 私が休学を決めるまで、とてもたくさんの出来事、周りの協力、葛藤などがあり、そこそこに苦労を重ねたため、それを一つには自身の承認欲求のため、一つにはTritamaが力強く生きた証を残したいという目的からここに書き記す。小中高の話も書くと文字数が4倍くらいになるので今回は大学入学前後の2年間に絞って書く。 2、受験時代 長期間の不登校とそれにより、偏差値35の高校に進学した私は大学受験とは無縁の生活を送っていたが、偶然良い友人に出会い大学受験を決意する。センター試験受験者が3人、分数の足し算が出来ない生徒が過半数という高校であったので、独学で血のにじむような努力をして受験した。が、足切りにかかった。後期試験は受けるつもりはなかったが、「せっ

    私が休学を決めるまで - Tritamaブログ
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/13
    基本的に親が頭おかしい(おかしくなった)場合の想定での法律が全く整ってないのが問題なのだろうな。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Carta, a once-high-flying Silicon Valley startup that loudly backed away from one of its businesses earlier this year, is working on a secondary sale that would value the company at…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/13
    Microsoftのdeep learning用オープンソースライブラリCNTK。TensorFlowよりも多GPUやマルチコアでスケールするのがウリ。ニューロはGPUやマルチコアとの相性が良いから最近のハードの進化とはマッチしそう。
  • Amazonがディープラーニングのライブラリ「DSSTNE」をオープンソースで公開。TensorFlowよりも約2倍高速と主張

    Amazon.comはディープラーニングを実現するライブラリ「Amazon DSSTNE」(Deep Scalable Sparse Tensor Network Engineの頭文字、読みはデスティニー)をオープンソースで公開しました。 GitHub - amznlabs/amazon-dsstne: Deep Scalable Sparse Tensor Network Engine (DSSTNE) is an Amazon developed library for building Deep Learning (DL) machine learning (ML) models DSSTNEは番環境のワークロードに対応したライブラリで、以下の特長があります。 マルチGPUスケール 学習と予測のどちらも、複数のGPUにスケールアウトし、レイヤごとにモデル並列化の方法で(model-

    Amazonがディープラーニングのライブラリ「DSSTNE」をオープンソースで公開。TensorFlowよりも約2倍高速と主張
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/13
    AmazonのTensorFlow対抗ライブラリ。ライブラリ名にもtensorが含まれてる。AWSでのサポートが厚そう。名前が「デスティニー」だそうで厨二病感あるw
  • そろそろニューラルネットやディープラーニングを「人間の脳を模倣してる」というのをやめませんか? - 病みつきエンジニアブログ

    最近(?)ニューラルネット(Neural Network)やらディープラーニング(Deep Learning; 深層学習)やらが流行ってきて、人工知能やらシンギュラリティやら言われるようになって、その中でよく言われるのが「ディープラーニングは人間の脳を模倣してる」とか「特徴量を選ばずに学習できる」とか、そんなことが言われるわけです。 けど、そういったキーワードが一人歩きして、「人工知能は危険だ」論とか、人工知能に対する過剰な期待論がはびこってしまっている気がする。そこで言いたいのが「ディープラーニングは人間の脳を模倣している」と言ってしまうのをやめましょう、という話。 ニューラルネットワークが「人間の脳を模倣」してる話 まず最初に、「ニューラルネットワークが人間の脳を模倣してる」論が、あながち間違ってないよ、ということを話しておきたい。あながち間違ってないんだけど、それでもやめたほうが良い

    そろそろニューラルネットやディープラーニングを「人間の脳を模倣してる」というのをやめませんか? - 病みつきエンジニアブログ
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/13
    まとめの言いたいこと(脳の模倣と言うことで誤った認識を植えてしまう)のはわかるけど特に理由1とかは理由になってない感じであんまりぐっとこなかった。
  • 通信の安全を守るためにエンジニアができること

    http://secnight.connpass.com/event/30672/ http://togetter.com/li/974201 シャノン技術ブログ http://shanon-tech.blogspot.jp/ Read less

    通信の安全を守るためにエンジニアができること
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/13
    SSL関連の脆弱性の歴史とそして今後起こるであろうことのまとめ。とても良い内容だった。そしてなかなかつらい… そうかJava7ですらTLS1.0捨てたら繋がらんくなるのか。
  • 司法試験中に精神に異常をきたした人が発生

    日(2日目)の司法試験中、池袋会場にて、2限目の会社法の試験開始から65分ほど過ぎた頃、倒れた方がいらっしゃいました。 突然の奇声の後、昏倒。しばらくして意識は戻ったようですが、うなされながら、起き上がろうとしていました。数分後、起き上がったかと思いきや、10メートル程の距離を倒れ込むように走りながら、前方の演台に向かって突進。机にぶつかりながら、二度目の昏倒。 試験は約30分間に渡って中断されました。再開後の試験は、中断時間を除いて正確に規定時間(120分)となるよう、中断時点での残り時間(52分)が正確に実施されました。 恐らく試験に対する精神的ストレスが原因でしょう。私見では、1度目の昏倒後は試験を再開すべき強迫観念に襲われてうなされ、立ち上がったように思われました。 司法試験委員の対応は、不満が残るものでした。傷病者は、1度目の奇声・昏倒からして、異常な様子が推察できました。司法

    司法試験中に精神に異常をきたした人が発生
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/13
    これ壮絶だなあ…
  • EvernoteとGoogleDriveが連携を発表、これはテキストとファイルの大きな架け橋になるかもしれない

    トップ > Evernote,エバーノート > EvernoteGoogleDriveが連携を発表、これはテキストとファイルの大きな架け橋になるかもしれない いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2016.05.13 Evernoteから、ひさびさにというとなんですが、大きなニュースが飛び込んできました。 リンク: Evernote   Google ドライブ: よりスマートな働き方 | Evernote. EvernoteGoo

    EvernoteとGoogleDriveが連携を発表、これはテキストとファイルの大きな架け橋になるかもしれない
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/13
    なるほど。EvernoteからGoogleDriveのファイルが探せるようになるのか。しかしDropBoxなんだよなあ…
  • 機械学習と深層学習の数理

    機械学習や深層学習(Deep Learning)に使われる数学をまとめたので公開します. 微積と線形代数の初歩的な知識があれば大丈夫です. 主なトピックは,誤差逆伝播法,重回帰モデル,正則化,CNN,ボルツマンマシン,RBN,強化学習などです.Read less

    機械学習と深層学習の数理
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/13
    deep learningについて結構網羅的にまとめられてる。起点としてまあよいかなあ。勾配消失問題の理解が間違ってる気がする。多層でシグモイドが重なることにより勾配が消失するのが問題なのでは。
  • スパースモデリング、スパースコーディングとその数理(第11回WBA若手の会)

    2019/03/08 Deep Learning JP: http://deeplearning.jp/seminar-2/

    スパースモデリング、スパースコーディングとその数理(第11回WBA若手の会)
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/13
    スパースコーディングについてのまとめ。まだ良くわからんけどどういう流れでスパースコーディングが出てきたのかとかも知れて良い。
  • 【機械学習】LPノルムってなんだっけ? - Qiita

    機械学習の勉強をしているとL1正則化とかL2正則化という用語が出てくると思います。1 L1正則化の場合のペナルティ項:L1ノルムはこんな感じ、 L2正則化の場合のペナルティ項:L2ノルムはこんな感じ、 という説明を見ますが、なぜL1ノルムとL2ノルムこんな形で表されているのか、をもうちょっとだけ掘り下げてみます。 Lpノルムの定義 ベクトル${\bf x}$をn次元、 $$ {\bf x} = (x_1, \cdots, x_n) $$ としたとき、その時$L^p$ノルムは次のように定義されます。

    【機械学習】LPノルムってなんだっけ? - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/13
    L1正規化とL2正規化のイメージとその意味。1と2でなにが違うのん?と思ってたがこれでだいぶわかった、ような気がする。
  • 日本のWi-Fiが危ない - Hiroshi Mano diary(2016-05-10)

    _ [仕事][電波] 日Wi-Fiが危ない 2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、訪日外国人などの利便性も考慮して、Wi-Fi環境の整備を推進する政策が進められている。このことは、間違いなく望ましいことだが、その実態はかなりの危険性を感じずにはいられない。 それは、何かというと、いま日で闇雲に設置を進めている多くの公衆無線LAN基地局は、WEB認証という方式だ。これは、利用者の端末が公衆無線LANの基地局に接続すると、WEBブラウザを開いて、ログイン動作をするものだ。この方式は、初めての人でもWEBに書かれた説明を読んで、メールアドレスなどをいれれば、使えるようになるので一見便利だ。 ところが、逆にLTEなどの携帯でサービスを受けている人や別なWi-Fiサービスを期待している人がWi-FiをOnにしていると、利用者の意思に関わらず公衆無線LAN基地局に接続され、いきな

    stealthinu
    stealthinu 2016/05/13
    id:tmtmsさんが知らないSSIDにつなぎにいくの?と書いてるけど公衆無線LANのSSIDを騙ってAP立てて同じWebログイン画面を出して釣るっていう攻撃手法なのかなと想像。どうなのでしょう。
  • 【ご報告】長野県から神奈川県に引っ越しました - nocitabi.-のちたび-

    2016 - 05 - 04 【ご報告】長野県から神奈川県に引っ越しました ひとりごと 生活 こんにちは、のっちです。 先日、 8ヶ月間住んだ長野県を卒業して元々いた横浜に帰ってきました 。やっぱりこっちは人が多いし、オシャレなお店も人も多いなぁという印象。だからといって、長野と神奈川を比べて、どちらが良い!というわけではないです。どちらもそれぞれ良い場所だし、好き。 とりあえず愛しの飼いたちとも ずっとベタベタできる日常 がもどってきたことがとにかくしあわせ。 こっちにかえってきたことを友人たちに連絡すると「 そもそものっち、なんで長野にいたの? 」や「 長野で何してたの?」 と聞かれることが多いので、なぜわたしが長野にいたのか(いくことになったのか)ひとりごとのように記しておこうと思います。 (正直に書きすぎて、これあとで会社に怒られないかなあ・・・と内心すこしビクビクしながら、とり

    【ご報告】長野県から神奈川県に引っ越しました - nocitabi.-のちたび-
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/13
    LIGで野尻湖湖畔に移住された方。なんか個人的?理由で精神的に大変辛い事態が起こって戻ることになったとのこと。長野の暮らしが辛かったというわけではない、ということらしいが…
  • 昭和42年生まれ元司法浪人無職童貞職歴無しの赤裸々ブログ

    昨日久しぶりにブログを更新した。 ほぼ下書きの状態でアップしたが、長期休載を断ち切るのが目的だったので、そこは気にしないことにした。 一般の人は読んで決して気分がよくなるものではないので、さして読まれないだろうと思っていたが、反響が大きいことに改めて驚く。 このブログを始めたきっかけは、単純な「同類探し」である。 赤裸々に自分を晒すことで同類を見つけて傷をなめあおうというのが魂胆だった。 司法浪人時代、よく、ネットで「40代 司法浪人 ブログ」と検索して、自分と似た境遇の人たちの悲惨さを見て溜飲を下げていた。 しかし、悲惨な境遇を見ても、その過去を見ると、家族がいたり、童貞でなかったり、核心的な部分が自分の来歴とずれていたため、いまいち共感できなかった。 30代ならごくわずか似たような境遇の人はいるが、30代であれば、まだやり直しもきくし、仕事も見つかるであろう点で、やはり共感できなかった

    stealthinu
    stealthinu 2016/05/13
    今さら知って一番最後のだけ読んだ。これはきつい… 現代の山月記か。更新止まってるけど今は少しでも幸せになっていればよいが…
  • 「Apache Cordova」で開発されたiOSアプリに複数の脆弱性(JVN) | ScanNetSecurity

    「Apache Cordova」で開発されたiOSアプリに複数の脆弱性(JVN) | ScanNetSecurity
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/13
    Cordovaに脆弱性とのことなのだがどんな条件でこの脆弱性が使えるのかがわからない。Cordovaでビルドされてたら必ず使われてしまうようなものなのだろうか?
  • トランプ氏指名獲得確実で論説委員が紙面食べる | NHKニュース

    不動産王のトランプ氏が共和党の大統領候補の指名を獲得することになれば、執筆したコラムの紙面をべると宣言したアメリカの有力紙の論説委員が、トランプ氏の指名獲得が確実になったことから約束通り、新聞紙をべる姿を公開しました。 今月、トランプ氏が共和党の指名獲得を確実にしたことを受け、ミルバンク氏は12日、ワシントンのレストランが用意した新聞紙を材料にした特製のコース料理べる姿をインターネットで公開しました。料理は、刻んだ新聞紙をまぶしたタコスや、新聞紙で包んで揚げた白身魚のフライなどで、苦笑いを浮かべながら事を楽しんだミルバンクさんは「新聞紙は頑張ってもなかなか飲み込めないが、トランプ氏の言動はもっと飲み込めない」と話していました。

    stealthinu
    stealthinu 2016/05/13
    ちゃんとやってみせるところ、それ使って批判までしてるとこがさすが。日本でもちゃんとやって見せてほしいよね。
  • 想像以上に酷く、ついでに技術者の「業」を感じさせる、羽田空港地盤改良工事の施工不良

    林司@るーしゃんず @Archangel_HT 全て施工不良、最初から偽装 東亜建設の羽田地盤改良 kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldrep/15… 想像以上に酷い。「削孔275のうち、正しい位置に施工していたのは0」「注入した薬液の量は、計画数量のわずか5.4%」「必要な大きさに達していた改良体は一つもなかった」 2016-05-11 21:32:01 リンク 日経アーキテクチュア 全て施工不良、最初から偽装 東亜建設の羽田地盤改良 羽田空港の地盤改良工事で施工不良が発覚した問題で、施工した東亜建設工業が、正しく完了したかのように支店ぐるみで出来形データなどを偽装していたことが分かった。同社から報告を受けた国土交通省関東地方整備局が5月6日に明らかにした。 林司@るーしゃんず @Archangel_HT 続き「ずさんな施工を隠蔽するために、出来形データや

    想像以上に酷く、ついでに技術者の「業」を感じさせる、羽田空港地盤改良工事の施工不良
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/13
    これは偽装というよりは詐欺なのでは… この工法では不可能だったってことだよね。でも今さら言えないから組織ぐるみで隠蔽工作と。他の偽装事件とは酷さのレベルが違うぞこれ。