タグ

2019年2月4日のブックマーク (7件)

  • 豪雪地帯の人におすすめ!雪かきが断然楽になるグッズが話題に!事故も防げそうだし「特許取れよ」

    リンク Makuake(マクアケ) 次々と雪が滑り落ちる!新感覚の雪かき・雪下ろしアイテム『らくらく 雪すべ〜る』 | Makuake(マクアケ) こんにちは!「らくらく 雪すべ〜る」を開発した、いぐち家です。 わたしたちは、夫婦で名古屋から岐阜県の山奥へ移り、2年ほど前から田舎暮らしをしています。 住んでいるところは、毎年冬には大雪が積もり、雪シーズンは何度も雪下ろしをしなければ家が潰れてしまう豪雪地域です。 「大変な雪下ろしをなんとかしたい!」そんな想いから私たちは、この「らくらく 雪すべ〜る」を開発しま 4 users 830

    豪雪地帯の人におすすめ!雪かきが断然楽になるグッズが話題に!事故も防げそうだし「特許取れよ」
    stealthinu
    stealthinu 2019/02/04
    これ結構前に外人が作ったのをYoutubeかなんかに上げててそれインスパイアだと思うから特許とれってのは無理あると思う。むろん色々工夫されたろうから単なるパクリとは言わないけども。
  • カンガルーが増えすぎて「害獣」に、賛否両論

    オーストラリア東南部ニューサウスウェールズ州の村に事に来たオオカンガルー。干ばつの影響で、カンガルーの群れと人間との距離が近づいている。PHOTOGRAPH BY STEFANO UNTERTHINER カンガルーはカリスマ的な人気をもつ動物で、オーストラリアの生物多様性を象徴する存在でもある。そして同国の国民は、明らかにカンガルーを誇りに思っている。映画テレビ番組、詩や児童書で主役となり、通貨や国章、スポーツのユニフォームなどにも使われている。 一方で、カンガルーを害獣と見なす国民も少なくない。政府の公式発表によると、カンガルーの生息数はオーストラリア人口の2倍を上回る。5000万頭と推定されるカンガルーのせいで作物が荒らされ、家畜の水や牧草が奪われてしまうと、農場経営者は訴える。また、保険業界の統計によると、年間2万件を超える自動車と動物の接触事故のうち8割がカンガルーによるものだ

    カンガルーが増えすぎて「害獣」に、賛否両論
    stealthinu
    stealthinu 2019/02/04
    これもっと増えてきて人間に直接的に害出すようになってきたらすぐ意見変わるよ。その時にクジラの話をしてやりたいわ。
  • TikTokを爆誕させた、知られざる三人の男の物語 - テクノロジーだよ人間だよ

    TikTokの前身が、アメリカで流行ったMusical.lyというアプリであることは有名だ。今TikTokを運営しているByteDance社が、2017年にMusical.lyを買収して、それをリブランディングしたのがTikTokであるというイメージを持っている人が多いと思う。ここで1つ、素朴な疑問が湧き出てくる。 今でこそ評価額が世界一のユニコーン企業に化けたByteDanceだが、2017年に、シリコンバレーのイケイケソーシャルカンパニーが、中国の得体の知れない会社に身売りするとは、一体どうゆうことなのか?シナジー効果が出る保証もないし、物理的に距離も離れている。シリコンバレーのカルチャーと、中国流のビジネススタイルが相容れない可能性も大いにある。 それに、なぜFacebookは先に動かなかったのか?Facebookは過去にWhatsappを$19 Billion(2兆円)で買収し、I

    TikTokを爆誕させた、知られざる三人の男の物語 - テクノロジーだよ人間だよ
    stealthinu
    stealthinu 2019/02/04
    内容はだいぶ面白かったんだけど… なぜワンピースの画像を持ってきてシンクロさせる必要があるかね…?
  • ソフトバンク大規模通信障害の原因:Geekなぺーじ

    2018年12月6日、ソフトバンクのネットワークにおいて、4時間25分にわたり約3060万回線の利用者に影響を及ぼす通信障害が発生しました。 ソフトバンクおよびワイモバイルの4G(LTE)携帯電話サービス、「おうちのでんわ」、Softbank Air、3Gサービスなどが影響を受けました。 この障害は、EricssonのMME内部にハードコーディングされた証明書が期限切れになったため、SGSN-MME(Serving GPRS Support Nodex - Mobility Management Entity)が再起動を繰り返してしまったのが原因です。 ただ、証明書が期限切れになることで、なぜ大規模な通信障害に繋がってしまうのかが良くわかりませんでした。 どのような設計をしたら、証明書が期限切れになったことで通信機器が再起動を繰り返すような状況になるのか、昨年段階では、いまいち理解できなか

    stealthinu
    stealthinu 2019/02/04
    「証明書が期限切れでTLSによる通信ができなくなり正常性監視機能がユーザ管理機能に異常が発生したと認識。 正常性監視機能は復帰するためにリブートを行った」という理由により証明書切れの無限リブートが発生…
  • 【イベントレポート】藤田和日郎VS島本和彦“イチャイチャ”否定のトークバトル「いつか週刊で戦いたい」

    藤田和日郎VS島和彦“イチャイチャ”否定のトークバトル「いつか週刊で戦いたい」 2019年2月3日 23:18 3263 219 コミックナタリー編集部 × 3263 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1229 1615 419 シェア

    【イベントレポート】藤田和日郎VS島本和彦“イチャイチャ”否定のトークバトル「いつか週刊で戦いたい」
    stealthinu
    stealthinu 2019/02/04
    おもしろすぐる。『お店の設定を説明しだしたんですよ。そうしたら藤田さんがその設定をすごい目をしながら聞いていて『その設定でお前はどういうキャラクターとして立ってるんだ!?』みたいな』
  • リンクを作る時の target="_blank" の危険性 - 隙あらば寝る

    html で リンクを新しいタブ(やウィンドウ)で開かせたい場合、target="_blank" を指定するが、 この使い方には落とし穴があるらしい。 www.jitbit.com リンクを開いた先の javascript から、開いた元のページを操作できてしまうとのこと。 気になったので確認してみた。 悪用のパターン insecure.html が最初に開くページで、ここに target="_blank" なリンクがある。 このリンクを押すと new_window.html を新しいタブで開く。 この new_window.htmljavascript が仕込まれており、元ページを操作されるという話。 具体的には window.opener.location="./evil.html" と実行すると、元タブは evil.html に遷移する。 実際試してみたのが ここ。 リンクを開

    リンクを作る時の target="_blank" の危険性 - 隙あらば寝る
    stealthinu
    stealthinu 2019/02/04
    開いた先のページから元ページをjavascriptでアクセスできてしまうらしい。ブコメより最新のChrome/Firefoxだとデフォルトがnoopenerになってるらしいので、だから公開されたのかね。
  • 中日新聞Web

    中日新聞の総合ニュースサイト。東海地方・中部地方のニュースと生活情報を中心に、様々な地域情報を提供します。

    中日新聞Web
    stealthinu
    stealthinu 2019/02/04
    豊橋がネタのマンガとか、どんだけ需要あるんだ… JAは小川村だが別に村が舞台ってだけで農業ネタだしな。